• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~@AE111のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

鮮やかに色づく 車たちの宝箱♪(前編)

鮮やかに色づく 車たちの宝箱♪(前編)会社の飲み会にて私のカローラで職場のメンバーを
送迎していたら…
「低っ!、ルームランプ明るっ!、車内青っ!」
と言われた じぃ~ですw






今年になって、やっと私のカーライフ?がスタート!(暖かくなってきたし)
最近は買い物ブログとなっていた私の残念な日記も徐々に車ネタを取り入れて…(目標w)

ということで、今年初の車イベント第1弾!!
愛知に来て、毎年足を運んでいて 定例行事となっている~
オートトレンド2014!
に行ってきました!

例年の教訓を活かし~混雑回避の為、
会場であるポートメッセなごやには、9時過ぎに現地到着♪
比較的会場の入口に近い場所に駐車。

入場開始まで時間はあるしと思い、車内でラノベでも読むかぁ~と
合流予定のみん友さんを待っていると・・・

1ページも読む時間すらなく みん友さんの 1号さんご到着!(汗)

1号さんと私の共通点である 徳島出身愛知在住!ということで地元ナンバー2台で並べました(笑)
共通点がありながら~久しぶりの再開!
そして、募る話等で盛り上がりました~

そうこうしてるうちに、みん友さんの WSPECさんとも合流し、いざ会場入り♪

の前に!
建物へ入る前に、ラリーレプリカ車の展示がっ!

私が小学生~大学時代までは、WRCの大ファンだったこともあって
この頃は、本気でマイカーをラリーレプリカにしようと考えてもいた時もありました。


去年も展示されてたと思いますが、サンバーでココまでカスタマイズされてる車は
おそらくこの方だけかと…
更に進化してませんか? とってもカッコいいーです。
ノーマルでも4気筒、独足、スーパーチャージャー等々魅力的なお車なのに

ライトポッドカッコいい!!ヽ(・∀・)ノ
私のカローラにもっ!…ちょっと違うかな(汗)

ルーテシアのレプリカもカッコ良くて喜んじゃいました(笑)

※本ブログで、問題等ある写真がございましたら、お手数ですがメッセージ等でお知らせ願います。


会場内に入り、まずは企業メーカー出展ブースへ向かいました。

やはり86の展示車は多いですね~


以前見たことのあるこちらの2台も~

こんなに厳つかったっけ?

え?屋根なくなってる!? と驚きました。

あれ?ドアが開かない!?
精巧なラジコンまで展示されてましたw




こういった室内空間の広い車も魅力的ですが・・・
私が見たかった車両が~

GRMN マークXコンセプト!
MTセダンが絶滅的になっている今日この頃の現在。私にとって少し嬉しい車です。
カーボンルーフやボディー補強、対向4potFキャリパー等も専用装着されていて…恐ろしい(汗)

スバルの展示は、

私、大興奮w
オートサロンでは2014年のNBR参戦車両が展示されてたようですが、
こちらのモデルも大好きです!

いよいよ発売まで1ヵ月を切った、レヴォーグ!

テールゲートスポイラー?バックウインドスポイラー?
ハッチバックの車に設定がされていたりする、このスポイラー大好きなんですよね~♪
見てるだけで涎が出そうw

こんな調子でメーカーブースから見始めたのですが・・・
車を見ているといつの間にか時間が経ってしまい・・・
最後の方ではデジカメの電池が無くなるいつもの現象がw

本ブログでも、この傾向を持ってきてしまいそうなので・・・
気になったお車、パーツは数え切れないほど たくさんありましたが
私が気になった展示車を簡単に2回に分けて ご紹介♪

最初に、今年の傾向として・・・先ほども述べましたが、
86の展示車両がすごく多くて…さすが今をときめく旬な車種ですね~その中で私は

素地バンパーにカーボンパーツ、ボディーにはトヨタの旧ロゴ、インテグラーレを彷彿とさせる
リヤスポなどがついたこちらの86がとても渋くてかっこよかったです♪

ライトなどのパーツやカラーが面白かった車両

インパクトが強かった車両

シルバーのボディーをうまく使った大人なBRZ 等細かなところを見ていくと面白いんですよね~

ちなみに、

INTECさんから発売されてるこのテールレンズ。
フェラーリっぽくて大好きです!現物を見れて大喜び♪



ハイエースやGT-R(R35、R34)等も多かった印象を受けました。

R35といえば・・・

35フェイスのステージアがいまして・・・これはスカージアと呼べるのか!?と
驚きながら考えていた私w

でw ようやくココから気になったお車の本題デスw


え!?マジですかっ!?
この姿を見て、一目散にこのお車に駆け寄りました~!
そうです!ダイハツのセダン
シャルマン降臨!発狂(汗)

まさか、オートトレンドでお目にかかることが出来るとは~
愛媛県で初代型を見て以来ですが・・・こちらは2代目!2代目は初めてお目にかかりますよ。
ALTAIRとリヤにエンブレムがあったので、前期の最上級グレードでしょうか?

D1グランプリ初期に出場したりしていたモデルではありますが、すごく希少なお車で
スプリンター以外のカローラの兄弟車と言ってよい存在。
私が気にならないわけがありませんw 本当にすごい車を見てしまったぁ~~(驚)


この流れで驚いたのが、アコードエアロデッキ!
このお車も最近全く見ませんね・・・(汗)
確かにこういったカスタマイズが似合う車ですね~
ってことはEXAもいける?(爆)


えええ!?プレセアをこういじっちゃうの?


私の大好きなフェリオまで! オールペイントにこの車高たまりません(>w<*)♪
純正フォグ付がいい味出してます!


鉄板ながら86が多い中、AE86の展示。これまた渋いです!


71まで来ちゃう? しかも私の好きなカラーですね~ カッコいいです!


すごく絵になる サニトラ! マフラーは、バイク流用ですか?

こういった具合に、最近お目にかかる機会が少なくなった(見ない)
80~90年代のカスタムカーも多く、例年以上に楽しめました♪


USDMチックなインテです。やはりRSX仕様のヘッドライトで印象ががらりと変わりますね~





最近話題の車種の展示も楽しめましたぁ~。


こちらのフーガは、印象的でリヤスポにホイールに~とてもかっこよく感じた1台。

キャンバーと車のまとまり感が素敵なお車は他にもたくさんいまして、毎度ながら驚きの連続~♪


え?積車の展示まであるの?


ピッカピッカのNSX・・・このカスタマイズ、かっこよくて気になるのですが・・・
公道を走るとステルスになりそうで、事故が怖いのですが(大汗)

足早に気になる車を紹介してきたにもかかわらず、長文に(主に写真の量がw)・・・
そうです!楽しみなお車の展示のご紹介がまだですよねっ!(意味深)

後編に続く~♪(しばらくお待ち下さい m(_ _)m)
Posted at 2014/03/03 08:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年02月01日 イイね!

will the world is changed,now?

will the world is changed,now?家に帰宅したら、爆睡していた じぃ~です。
最近、お疲れモードです…(汗)






私の仕事は、営業では無いのですが…
急遽出張が入りまして~

会社の140系カローラ アクシオ(後期)に乗って県をまたいで出張先まで行っていました。
※写真は、あくまでもイメージです。(ラグゼールの社有車なんてないよねw)写真は、前期ですし…

110系カローラ(シルバー)で会社まで行き、140系カローラ アクシオ(シルバー)で出張…
どれだけ、カローラ生活を送ってるんでしょう 私w
普段社有車でカローラに乗る機会は少ないのですが…

ふとオドメーターを見ると…私のカローラより走行距離が多い!
お疲れ様です…
社有車という事で、扱われ方も雑でして…
こすり傷は多数… 車内汚い(大汗)…
そして、アクセルコントロールが難しい車両になってる!

コンピュータが覚えてしまっているのか…
アクセルに少し足を乗せた瞬間フル加速とかやめてぇ~(涙)
皆さん踏みちぎってるのかなぁ~?(大汗)

色々と可愛そうに思えてしまいました。

とにかく、もっと社有車にやさしくしてあげて!ねっ!
と思った私でした。

さて、どうでもよい出張話は、これくらいにしておいて…(汗)


我慢できずに行ってきました!
やっぱりと言うか、当然と言うか…

「ぱれ本」無料配布会♪

無駄に料金がお高い名古屋高速を使って(汗)…

みん友さんの 朝里利奈さん と WSPECさんと合流!

そして、配布会場へ向かうことに~♪
到着すると…こみトレを少々思い出すような行列がw
大行列とまでは行きませんが…
先日のこみトレで私が並んだネコキシの列に並んでいるような感じがしましたw(汗)

そして、嬉しいサプライズ?が!!
和泉つばす先生から手渡しでぱれ本を頂けるとの事!Σ(゜ロ゜;)!!
ホワイトボードに非常にうまく描けたぱんにゃを会場に入ったすぐ 目に入っていて…ここで気づくべきだったでしょうか?

約2週間ぶりとなる つばす先生とのご対面に驚き&緊張しつつ(←小心者w)
無事、ぱれ本をつばす先生から受け取りました(≧∇≦*)/

気の利いた言葉もかけられず、「ありがとうございます。頑張ってください!」くらいしか
言えませんでしたが…
頑張って(多少無理をして)足を運んで行った甲斐がありました。

WSPECさんとリヤウィンドをバックに!と思いましたが…
やっぱり私の車のスモークがきつくて、ワカリニクイ(大汗)


仕事は多忙でお疲れモードが続いていますが…
プライベートでは嬉しいサプライズが続いていまして…夢じゃないかと思ってしまうくらい。
仕事で現実を感じ過ぎているので、夢の中じゃないでしょうけどw

話を元に戻してw

無事、私を含めて3名様 ぱれ本GET~♪



やはり私服姿がどのキャラクターもイイですね~o(^O^*=*^O^)o
ぱれ本を拝見された方もそう思われたのではないでしょうか?あれ?違います?

さくさく 本当に楽しみです♪( ^_^)


そして、買い物を…
お目当ての「タカラモノズ」のCDは、売り切れなのか無くて…orz
流石、人気ですね…

ユトロギーのCDはあったので、回収♪他にもコミックやラノベなどを少々
「7th WORLD'S OUT」が入ってましたが…CD欲しくてゲームを買った過去の記憶がwwwいやなんでもないw

みん友さんの 朝里利奈さん と WSPECさんは、東京の方へ向かわれる為

美味しい夕食をご一緒し、その後お見送りをして。
私も帰路につくことにしました。

いつも通り、余談ですが…

帰路の途中、オプションがかなりついたネイキッドが!
思えば、この頃のダイハツ車ってかなりオプションが用意されてましたよね。
ネイキッドは特にカスタマイズ重視をされてたような…

そういった部分も含めて ネイキッドは結構私好みな車種なのですが…
一時期に比べたらネイキッドも少なくなってきたような気がします(´・-・。)

私も予定などなく時間があれば、東京へ行きたかったのですが…
2月中は私の都合で(近日ご報告予定?)、忙しくなる為、また次回の機会に東京へ行きたいなぁ~
とか思ってみたり。

明日から早速、私の都合により忙しくなります(汗)
Posted at 2014/02/01 06:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月20日 イイね!

新しい世界 探しに行こうよ!

新しい世界 探しに行こうよ!ボディーソープの文字が、
一瞬ボディーアースに見えてしまった じぃ~ですw








さて、前回のブログから続きマースということで…
19日に日付が変わって間もない時間から、
みん友さんの WSPECさんを乗せて、愛知を出発し・・・

ここは、モンテカルロ?と思いながら新名神ルートで深夜に西へ西へと移動。

私にとって、カローラで初めて通る
京滋バイパス⇒第二京阪道路⇒近畿道を走り抜け…
そろそろお察しの良い方には、目的地がバレたかな…(汗)
阪神高速(東大阪⇒大阪港)を西へと進みまして・・・
道中のルートは綺麗で間接照明付き?な道が多く、走行していてとっても楽しかった♪



午前4時になる前に、私にとって2~3年ぶりとなる
インテックス大阪に到着!
実は、カローラで来るのは初めてでして、
また、阪神高速を降りたすぐに交差点でUターンが必須だった事、
トンネル(大阪港咲洲トンネル)をくぐる事を思い出しながらの到着でした。
前回来た時そうだったなぁと思い返しながら…

みん友さんと合流予定のNPC駐車場に車を置いて、
まずは、トイレを探す旅に出かけましたwww
道中では雪が降る程の寒さと午前様という時間もあって、尿意がピンチ!

余談ですが…やはり、大阪は素敵♪

みん友さんとの合流予定時刻まで、まだ時間があると思い、
カローラの車内で仮眠をとる予定が…
爆睡冬眠w

何かを感じとって、ふと目を覚ますと…
隣にみん友さんのお車がっ!(大汗)

完全に寝過ごした!と寝起きで目も半開きなパニック状態な私が焦りながら…
車から降りて、みん友さんの姿を探していると、
暗闇から、合流予定だったみん友さんの ハバネロ@さんがご登場!
爆睡していた愚か者の私に、温かいコーヒーの差し入れまで頂き、本当に申し訳ないっ!

と言うことで…もうお察しの通りですっ。
19日(日)は、インテックス大阪で行われたイベント

こみっくトレジャー23に行ってきました!
※こみっくトレジャー:以下、こみトレ

私にとって、同人誌即売会そのものが、ほぼ初体験で、
こみトレへと足を運ぶのも実は初めてでして・・・
みん友さんの ハバネロ@さんには、当日ずっとお世話になりっぱなしで…
本当にありがとうございました。m(´_ _)m

初めてなのに、そんなに朝早くから頑張る?
でも、行くからには、全力で楽しみたい♪ということで、
右も左もわからないまま…朝5時半から会場へ向けて、駐車場から歩いて出発♪

会場を目の前にして、真っ暗の中…
長い行列が既にできている!!!恐るべし こみトレ…

とりあえず、みん友さんと共に行列に並び雪がちらちら舞う中
7時過ぎまで、車の話やこみトレ等の話をしながら待っていました♪

嬉しい誤算も発生したことで、ポールポジションとまでは行きませんが…
結構良いポジションをキープし、列形成のまま場内の待機場所まで進み、
列に私の身代わりとして…サ〇トリー 烏龍茶を置いときましたw 

一般入場時間の11時まで一時開放~♪

いつの間にかお外が明るく…新しい朝が来た、希望の朝だ

駐車場に戻ると…

嬉しいサプライズが発生♪

駐車場で、みん友さんの 猫@エボ改さんに声をかけられました!
猫@エボ改さんとのご対面には、本当に驚きました(笑)

私をいれて4人で楽しく談笑したり、後程開始される戦場に向けての作戦会議等しながら…
と言いつつ、ついつい車の話をしちゃうんですけどねw
朝食など取りながら…トイレ、またトイレ・・・(朝)
寒い中外で並んでいたし、当日の気温なら仕方ないよね!

そして、列に戻り…待ちにまった一般入場時間が迫ると会場一歩手前の
スターティンググリッドで待機、11時のグリーンシグナルに向け周囲も本気臭がプンプン(汗)

11時になった瞬間、蜂の巣をつついたかのような勢いで、全員START:DASH!!
ここは、モナコかっ!と一瞬呑気な事が脳裏を横切りましたが…
そんな悠長な事も言っていられないので、私も目的のサークルへと急ぐことに…

その刹那…
誰かに靴を踏まれたっ!!
靴が脱げそうになりながらも、足だけで何とか履きなおして…
無事転倒を避けることができましたw
そうこうしてるうちに、みん友さんの姿を私の視界では確認できなくなっていた罠w(汗)

とりあえず、私が一番気になるサークル、無理だとわかっていても気になるサークル
翡翠亭さんを一度確認!
わかっていた事だけど、列が長すぎる・・・・・(汗)
ということで、予定通り、翡翠亭の列に並ぶのは諦めて
自分のチェックした予定サークルへと向かうことにしました。

話せば長くなりますが、サークル数が多く、どの列がどのサークルかわかりにくく
半分パニックになりながらも、自分でも少々驚くくらい順調に予定サークルを回り・・・
予定の物から予定外の買い物までw 11時45分には、計画通りに完了♪
ハバネロ@さんのおかげで、初めての私とは思えない収穫に自分でも驚きでした(汗)
本当に情報や作戦立て等、力になって頂きありがとうございました。

で、12時を目前にして一通り予定のサークルを回っていた為・・・・
諦めきれず、翡翠亭さんの列に並ぼうとする私wwww(←この時間から並んで収穫あるの?)

一般入場開始時間から、1時間が経過しているというのに、グッズ類は既に完売というのに、
列の長さが11時と変わらない・・・流石、翡翠亭さんですね。

列の最後尾に、翡翠亭の男性スタッフさんがいたので
「新刊ってまだ買えますか?」と聞いてみる。
すると…背後から
「大丈夫だと思いますよ!」と女性の声がした為
ありがとうございます~と言おうとして振り返ると・・・・

和泉つばす先生!!!!!(驚)
小心者の私は、驚きすぎて少々思考停止をしてしまいました(汗)
つばす先生も忙しいようで、すぐ立ち去られて…
私のお礼も中途半端に終わってしまい、申し訳ない気持ちにorz

並ぶこと1時間ちょっとかかりましたが、無事新刊を確保♪

途中から、お1人様人1限購入(頒布制限)となってしまった為、
みん友さんの分を買うことが出来ず…こちらも申し訳ない(汗)


全体を通してみても、嬉しい誤算の数々、優しいみん友さん達に助けて頂いて
初めてのこみトレにしては、うまく行きすぎている結果となりました。
本当にありがとうございました♪
その反動で明日から嫌な事が続くとか、ありませんように…(祈)

家に帰って被弾物を広げてみると・・・・こんなに買ったのですね私wwww(大汗)

で、13時半頃には会場を後にしまして…駐車場に荷物を置きに戻る事に~
駐車場に停めているカッコいい車や痛車を見ていると…
見覚えのある素敵なお車が!!

みん友さんの TWIN-HAMさんの
カッコいい20ソアラを発見!
TWIN-HAMさんもお車の近くにいた為、念願のご対面がこの度叶うことができ、感謝感激♪

年末から、このような嬉しい機会が多くあって、本当に嬉しいですよ!涙でそうですよ~。

名機のエンジンを拝見させて頂きながら、
みん友さんたちと楽しく談笑

そこから、遅い昼食、大阪港を散歩したりと周辺施設で休日を満喫☆ミ

時間が経つにつれ、人数が増えていくという面白い&嬉しい展開(笑)

余談ですが…

タイタニックごっこができそうな場所を見つけたり…
恥ずかしいから、しませんよw

車の駐車テクが半端無いお車に驚いたり…ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
バックセンサーがあってもこんなに近づけられる自信が私には無い!

終始楽しい時間を過ごしていました♪ヽ(*´∀`)ノ
最後に素敵な場所があるとの事で、TWIN-HAMさんとはここでお別れをし、
駐車場を後にすることに…

更に余談ですが…駐車場を出た直後、対向車線の路肩に、

※参考画像
R31 スカイライン ステーションワゴン(前期)の木目パネル装飾カラー(フルノーマル)が
停車していまして…発狂した私w カッコ良すぎる!

R31と言えば…ピンターラが思い浮かぶ私は・・・いかんいかん 余談が長くなるので…
このブログも酷いくらいに長くなってる(汗)

最後に足を運んだ素敵な場所については、またまた次のブログに続く~
Posted at 2014/01/20 22:54:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月23日 イイね!

計画は未定なのがOK?

計画は未定なのがOK?仕事等で少しづつの進度ですが…
GT6で息抜きをしている じぃ~です。
国際A級ライセンスを取得~♪もちろんゲーム内でw







残業、私的事に年末のドタバタまで加わり…
計画や予定がブレまくっていて悩ましいのですが(汗)

年末年始は、用事等もあるので実家に一時帰省します。(数日ですが、29日頃~三箇日頃までは)
実家に帰る途中、久々に日本橋で被弾?しようかと計画中ですw

余談はさておき、21日(土)は、名古屋へぶらぶら~と行き…

何かを予約してきたwww
(深くは語らないですよw)

珍しく、カローラでは無く 公共交通機関的な乗り物を使って名古屋へ行っていたこともあり、
名古屋に来られていた、みん友さんの WSPECさんと合流♪
その後、ポートメッセなごやへ向かうとの事で!?
あれ?先日名古屋モーターショーで来ていたような…

またまた素敵な86にのせて頂いて…その足で~
神絵祭~超 雅~の開催会場に到着!
以前から、神絵祭はちょっと気になっていましたが、足を運ぶのは初めて。

会場の駐車場では、一足先に現地に到着されてた みん友さんの 朝里利奈さんと合流♪

会場には、痛車の姿も見当たらず…名古屋モーターショーの時のような賑わいも無く…
はじめは、アレ?来る日間違えた!? とも思ったぐらいでした…(汗)

とりあえず、神絵祭開催ブースへ行き、やっとこさ賑わいを感じ…
版画を鑑賞。
版画の良さを訴えてくる担当者の説明に疲れました(焦)

版画を買う余裕があれば、カローラのメンテ代に…進化に…
と脳裏をよぎっていた不謹慎な?私ですw
流石に私には、高すぎますよ…(汗)
何かと予定外の出費が多く、忘年会シーズンのこの時期は、特に感じちゃう

だがしかし!
版画の価格を見た後だと、タペストリーやグッズの価格が安く感じるので…
これは、危険危険と感じた私ですw

ただ、名古屋でたまたま見つけてしまい、先行被弾していた為、

会場では、グッズは買いませんでしたけどねw(爆)

つばす先生の版画だと・・・私…
買ってしまうかもしれませんねw お・お・お!?
いやいやいや…いけませんよ、そうなったら確実に自己破産ですw

何が話したかったのかわからないブログになってしまいましたが…
要約すると、いつもと変わらず被弾をして、みん友さんと絵を見てきたという事でしょうかね(笑)

このまま終わると、みんカラのブログらしくないということで…おまけw

先日、私の車の前に…

コルサ VIT-Xの姿が!!!
私の記憶が正しければ、5E-FE搭載の最上級グレードだったはず。

なんでしょうかね、久々に見たVIT-Xと、グリーンマイカメタリックのボディーカラーに
テンションあがってしまいました(笑) ←やはり変態さんですねw

さてさて、明日は祝日のようですが…私は、いつも通り仕事と戦いますw
Posted at 2013/12/23 00:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月19日 イイね!

時代は常に日進月歩

時代は常に日進月歩すっかり冬の寒さになりましたね。
布団が常に恋しい じぃ~ですw








連日仕事が忙しくお疲れモードですが、年末年始の休みまでとりあえず頑張ります(汗)
ブログ更新なども遅れ気味ですが…(>д<;)

余談はさておき、12/14(土)は、トヨタウンへ…

名古屋モーターショーに行ってきました!

あれ?東京モーターショーにも行ったのに??
という声が聞こえて来そうですが…

東京モーターショーは、混雑、時間の関係などから、
じっくり見れなかったり、近づけないブース等もあったので、
東京モーターショー程の規模は無く、展示車両も少ないのは承知の上で
会場のポートメッセなごやへ突撃しました♪

午後からカローラで向かったのですが、目的地まで残り3㎞付近から大渋滞(汗)
P11プリメーラUKが、隣にいたりと渋滞中もニヤニヤしていたのは内緒w

予定より遅い到着になりましたが、現地の駐車場で みん友さんの WSPECさんと合流!
また、会場内では、午前中から会場入りされてた みん友さんの ハバネロ@さんと合流!
その後、3人で楽しく展示車両を見て回りました♪


簡単に、私の注目してきた車両を紹介しますと…
興味を示す車は、東京モーターショーと重複する部分もありますが
トヨタブースは、東京モーターショーでは近寄ることも難しい状態だったので…
特に注目してみてきましたぁ♪

FT-86 Open conceptは、その名の通り86のコンバーチブルモデル♪
これが見たかったんです(≧∀≦)♪
フラッシュレッドのボディー色、ガンメタのドアミラーカバー等がお洒落で素敵でした。
そのまま販売しても問題なさそうな作り込み具合なのですが(笑)

コンセプトながらコンバーチブルの存在、ST→FT?、2000㏄エンジン…
私にとっては、セリカの印象が… もちろんイイ意味で♪
86は、デザインもカッコイイし細かい事は、気にしちゃいけませんね。

次世代燃料電池自動車(FCV)!周りにペンギンさんがいると…
ペンギンっぽいデザイン?に見えてきた私ですw
フロントバンパーが厳つすぎませんか?(大汗)

こちらも私が大注目のお車!JPNタクシーコンセプト。
次期コンフォートの姿ですかね?
車内の広さ、ロンドンタクシー風のデザインは、私も好印象♪(実は、商用車も大好物w)

i-ROADは、近未来の車の姿でしょうか? ちょっとそこまでの買い出しにはとても良さそう。

ディーラーで見た試乗車とは異なり、今回はラッピングでは無く本物!(白内装ですし)
やはり、インパクトは最強なクラウンです。

ジーンズを全身だけでなく車内細部まで纏ったフィールダーには脱帽しました。
シートが洗濯可能な車は存在しますが…室外まで洗濯が可能な発想は斬新です!

こういったところまで凝った造りをしている事にも脱帽でした♪

ミニ・ヴェルファイア? いいえ、次期ヴォクシーです(笑)
これはヴェルファイア効果で、売れそうだ…

密かに見たかった、新型ハリアーもチェック♪ 内装がとってもお洒落です。
いかんいかん、トヨタなブログになってしまう~(汗)


東京モーターショーで、見たかったのに人に押され続け見れなかったGT-Rニスモが…!!
と思って近づいたら、普通のGT-Rでしたw (一目瞭然ですよね、そもそもガンメタじゃないし)
14年モデルでしょうか やはりGT-Rはかっこいいですね。

すっかり高級車の雰囲気ですが、スカイラインHVもカッコいいです。

歴代モデルから丸みを帯びた新型エクストレイル!
私の大好きなハイパールーフレールは、今も健在しているのでしょうか!?

マツダブースは、東京の時と変わらず赤一色で統一し、アクセラ推し!
新型アクセラを最近 近所でもちらほら見かけるようになりました。
HVも気になりますが、スカイアクティブDが個人的に更に気になっている今日この頃。

ダイハツで一番気になっていた車が、デカデカ!! これ、販売を期待してイイですか?(笑)
ドアはここまで開かなくていいのですがw
メーカーは違いますが、D:5的な?風貌も好印象です。
車内泊も余裕でできる軽自動車、私 案外嫌いじゃありません(爆)

三菱のConcept XR-PHEVカッコいいですね~ 1.1ℓと聞いて、
なぜかタウンボックスワイドを思い出してしまったw

一瞬、モニターにバックで突っ込んだのかと思ってしまった!失礼。

ホイール、ヘッドライト(ブルー)に、んんん~!?って思っていたら…
プラグイン ハイブリッドでした。 もちろん一般向けでは無い為、この機会に拝見♪

レクサスは、不思議と名古屋ではコンセプトモデルの展示は無く…
LFAが…(東京モーターショーでも展示されてましたが)
後姿が私は好きなので…後ろからパシャリ!

GT300マシン♪やはり好きです。他のメーカーもGTマシンの展示をw

東京モーターショーでも気になってたレヴォーグ。綺麗な白色も展示されていました!

意外と外国車の展示が充実していて…

スーパーカーの姿が!ガヤルドだけでは無く、アヴェンタドールも展示されていました。

やはり気になる208♪東京で見てきたホットモデルのGTiとは異なり、XYとまたツボなグレード!
テンロクターボに6MT。なのに、ガラスルーフやお洒落なインテリアが魅力的です。

MC後の精悍なRCZは、初めてご対面♪

私の大好きなアウディブースでは…

RS4アバントをはじめ、RSシリーズのオンパレード♪

ポリッシュ系×ブラック塗装の純正アルミは、国内外共に流行りの傾向でしょうか?

現行モデルの最速モデルだったような…573馬力…恐ろしい(汗)

コンチネンタルGTもかっこいいですね~ お洒落なデザインでハイパワーなのも魅力的♪

確か、大阪で一度走っている姿を見たことがあるのですが…
因みに写真のスパイダーは初めて目にしました。

グランツーリスモでしか目にしたことない新型ですが…リヤのマフラーは特徴的ですね。

ポルシェと言えばこのイメージですが…驚いたことが

パナメーラにハイブリッドが存在していた事!知らなかった~(゜ロ゜)
ハイブリッドのイメージカラーは、黄緑色なんですね(笑)

FFでサーキットを走るならと、なぜか職場で勧められた メガーヌR.S。
私の場合、財布と相談しても…ちょっと(汗)

東京での展示車とは異なり、名古屋ではホワイトが!ホワイトもかっこいいですね♪

1000万円を切る新型ギブリのご登場。でも私にとっては、それでもとても高いお車です(汗)

そういえば、新型フォーカスは日本導入されるのでしたね!
更なるハイパワーモデルが発売されたりするのでしょうか? ちょっと気になります。

新型のフィエスタもかっこいいですね~ 後姿が特に気に入りました♪

次期Mクーペカッコいいですね~ ほぼこの姿で発売しそうです。

おまけ イベントブースで…

モーガン スリーホイーラーの姿が!!! これには正直驚きました。
こんなところで目にすることができるとは…びっくり(汗)

すっかり車バカなブログになってしまいましたが…名古屋モーターショーでは、
痛車の展示が!
痛車コレクション in NAGOYA 萌ーターショー!?

みん友さんの 朝里利奈さんの素敵な愛車の姿が!
念願の車高調を導入され、とてもカッコいい姿に、私も涎が出そうに(爆)
低すぎず私好みな車高具合です♪
※展示車とは言え、オーナーさんが存在するお車ですので、深くは語りませんが、
  拝見する側は、モラルを持った行動をお願い致します。


そのあと、一緒に見て回った みん友さんと共に大須に到着♪

ハバネロ@さんのカローラが更にカッコよくなってる!(*゚ロ゚)ハッ!!
等々募る話もしながら~

矢場とんのわらじとんかつを食してきました。
ハバネロ@さんにも喜んで頂けたようで、よかったよかった~(o^^o)

仕事で忙しく、あまり進んでいませんが…

今月冒頭に買ったGT6を仕事後にちびちび進める事を楽しみにして
残り少ない2013年を楽しみますw
Posted at 2013/12/19 00:13:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「帰りにお求めやすい価格になったソーセージ買ってきたから、ごはんの後で食べよ~」
何シテル?   02/25 20:02
じぃ~@AE111と申します。 ちょっと希少な?4A-GEエンジンが搭載されたAE111型カローラセダン(GT)に乗っています。 カローラなのに6MTって面...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 01:47:49

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
[AE111 カローラGT 6MT シルバーメタリック 1998年式 2009年冬 購入 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代に足として活躍してくれていたマシンです! エンジンはK6Aでしたが、NAで4AT ...
その他 カタログ Catalog Collection 2 (その他 カタログ)
資料保管庫 第2幕 やはりカタログ多いです…(汗)
その他 カタログ Catalog Collection (その他 カタログ)
資料保管庫 車のカタログを集めていたら大量になってきたので、 整理ついでに、個人的に好 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation