• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~@AE111のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

時は時に残酷な 傷跡になっても 願い願う気持ちから 奇跡が起こる!

時は時に残酷な 傷跡になっても 願い願う気持ちから 奇跡が起こる!初対面の方々に私の部屋の中の様子を
見せつけた じぃ~ですw

皆さまがご想像の通り、
部屋の中には趣味の物しかありませんよwww






まずはじめに、みん友さんをはじめ多くの方々にご心配をおかけ致しました。
心配して頂き、コメントやメッセージなど頂き本当にありがとうございました。

いきなりのあいさつに何のこと?と思われた方の為に簡単に説明をしますと…
私の家、空き巣に入られました(汗)

空き巣被害も多い地域でもある為、心の底では想定していましたが、
このタイミングで? というのが素直な気持ちで、本当に驚きました…

幸い大きな被害は、窓ガラスくらいで特別盗まれた物は無いのでひと安心!?
気持ち悪さが残ったり、後になっての被害等が出ない事を祈るのみですが…
暗い話をしてもなんなので、
とりあえず、平常運行で進行していきたいと思います。
みん友さんの名刺なども物色された様子もなくてよかった…

ただ、一つ思う事…
私の部屋は・・・


こういったものが壁に飾ってあったり、
未組立の車のプラモや車のパーツ・カタログが転がってる趣味丸出しの部屋なので
一体どう思われたのでしょうか(爆)

何はともあれ、最近空き巣被害が多いとの事で、
特に東海地方にお住まいの方は十分ご注意ください!

こんなこともあって、木曜日は仕事を休んで色々対応や窓ガラスの修理予約等々
忙しくした後、気持ちを癒されに名古屋に出向いた私w


あかん、平日から被弾確定とか想定外やでっ!

しかも…

最近、メロンブックスに行くと何かしら買ってるで!!
おかしいな…去年までメロンブックスでの買い物は翡翠亭関連以外なかったはずなのにw
うち一冊は、紗凪ちゃんのイラストがあるとか回避不能ですやんwww

前回来た時に買った

佐々さくのセンセーの新刊は、買うとしてもw
もちろん翡翠亭をご存じの方なら買いましたよね?(笑)
アレ!? 確実に最近被弾の多い じぃ~ですwwww

そして・・・今週は
嬉しいこともたくさんあって


待ちにまった通販の到着もありました。
安定の和泉つばすセンセー祭りですが…(汗)

おかげで、最近安眠効果抜群すぎて
遅刻しないか少し心配になってきました(焦)

ん?和泉つばすセンセー関連のグッズやイラストの写真ばかり登場のブログになりそうなので…
話題かえて(汗)

今月買った車に関するホビーネタでもw

本命は、X71マークⅡのトミカリミテッド!

私が小学生くらいまでは街中で良く見かけた
X71三兄弟も今となっては本当に見かけなくなりましたね。

良く見かけた前期型グランデのスーパーホワイトを被弾!
今後発売される後期型の方もかなり気になります!(←被弾回避不能www)

そして、再販された初代型のムーヴのプラモデルも買ってしまいましたw
理由は安易で・・・

ターボ&エアロパーツ付のSRが組立可能!

初代の表ムーヴと言えば~

個人的な印象として赤丸で囲んだ フロントの三角形のパターンがたくさんあった印象が!

前期が素地の黒、中期がシルバー、後期はウィンカーレンズがクリアに変更と共にクリアレンズに!
更にオプションでプラモの箱のようにメッキ、ウィンカーレンズ同色のクリアアンバー等々が
記憶が確かだとあったような・・・

初代ムーブは、同着不可になるほどかなりのアクセサリーパーツがあった気がします。
そんなこんなで妄想が膨らみ、また積みプラがお1つwwww

SR-XXにするには、ステッカー自作ですかね(汗)

以上、ささやかながら車ネタでしたw

最後に
スクフェスをやっていて気に入ったのですが~

今月末に発売される 「永遠フレンズ」いい曲ですね~
財布ピンチ!財布ピンチ!(大汗)
Posted at 2014/10/19 04:29:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私的事 | 日記
2014年07月12日 イイね!

3年越しのアンバー色Magic!

3年越しのアンバー色Magic!車内で作業をしていたら、ダッシュボードの熱で
指に水膨れを作ってしまった じぃ~です(汗)






ここ最近、暑さにぐったり、仕事でぐったりな私ですが~
通勤時「恋しよう - I know your love-」を聞いて元気をもらってます☆ミ

さて、大したことは全く無いのですが・・・今週の出来事でも~
7月7日は何の日?

紗凪ちゃんの誕生日~♪
紗凪ちゃんおめでとう~!
月曜日だったのでばっちり残業がありましたが…


無事、生誕祭を行うことが出来ました(爆)!
ケーキ屋さんが開いていない時間帯に帰宅した為、こんなケーキでごめんね~(涙)

さて、みんカラらしく車ネタ~車ネタ~ってことで
押し入れで眠り続けて3年!
そんなパーツをやっとカローラに装着する時がやってきました!

じゃじゃじゃん!
!?

違いがよくわかりませんねwwww

ある意味わかりやすいはずなんだけど、わかりにく~い写真で恐縮ですが…
答えはこちら~


全くもってオトナの光じゃないよ!!

分りにくい説明はさておき、ウィンカーポジションを装着しました。
冒頭でも説明したとおり、3年間何故か装着しなかった品ですw

いっきに夜の雰囲気が変わりましたが…
青色のアンダーLEDとはマッチ感が全く無いような(汗)

個別でON・OFF出来るから同時点灯しなければ良いだけですが・・・

先週から密かに変なものを作ってましたが・・・

ウィンカーポジションキットの防水対策のお弁当箱!
100均で2個入り100円と言う 何ともリーズナブルな防水対策だことw

配線の為、一部穴をあけていますが、穴をあけたところは防水スポンジを貼り付けていますし、
お弁当箱も蓋付きなので、防水効果は少なからずあるはず(汗)
塗装は、サフをケチった為、取付け時で結構剥げてしまいましたw

以上、粗悪感が増した今日この頃でした(笑)

今年のカローラ育成計画をちびちびと進めないといけないのですが~
残りの作業はウィンカーポジションどころでは無い作業量ばかりだったりするので…
時間があるのか、うまくできるのか不安です(汗)

※写真は、あくまでもイメージですw

最後に、先週街中で

100系カローラ(後期)発見!

最近本当に見かける機会が減りつつあったので発見し嬉しくなったのですが、
今月に入って、後期の100系カローラを見る頻度が急上昇中♪

写真の純正フォグ付とは別のフォグ無し後期(スーパーホワイト)、
リヤに長いアンテナを付けた後期(スーパーホワイト)等を見かけたり~
ここにきて、100系人気が?(違います)

それに比べて、110系の後期は結構見かけるんですよね(汗)
前期は結構少ないのですが、後期のSEサルーンやXEサルーンリミテッド等は
未だに現役率が高いっ!
職場でも110系後期LXが現役♪
現行の160系が増えつつある中、ちょっと不思議な感じもしています(笑)
Posted at 2014/07/12 22:13:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私的事 | 日記
2014年06月20日 イイね!

Feel my heart

Feel my heartFeel My Heartと聞くと、
ELTの名曲or夕莉ちゃんのキャラクターソングが思い浮かぶ じぃ~です。





さてさて~
あと1週間!
何が?

ええ、私にとって待ちにまった

「恋がさくころ桜どき」の発売日!
作品の発表開始からかれこれどれだけの月日が流れたでしょうか~
発売延期もありましたが、いつの間にか残り1週間となり、ドキドキワクワクです♪
更に延期とかもうないよね?w

みん友さんも結構な方がこの作品の発売を楽しみにしていて、当日ご購入されるのでは?
みん友さん達は、一体何本ご購入されるのでしょうかっ!?
貴方は誰に恋するの! (だれ推しなのでしょうか?)
等々細かい部分で気になる所はあるのですけどwww
エッ?私? ご想像の通りですwww

余談はさておき、発売日 私は休みでは無いのですが…夕方行列に並んで購入しようかと計画中w
来週の予定は、未だ未定デスwww

さくさく発売までテンションあがり過ぎて

仕事ミスったり、日常生活に支障が出ないように気をつけます(爆)wwww

このまま終わると、ただのさくさくに関する回し者みたいな存在になっているのでwww
確かにさくさく応援中の私ですがw

話題を変えて、車ネタ、車ネタ!(大汗)

去年は、カローラと私。 シリーズで私とカローラの思い出を思いのままに
ブログネタにあげていましたが~
今年もこういった車ネタを!と勝手に思いましてw
コーヒーブレイク的なコーナーをちょっと考えてみることに…

そして… 私の思い出のある車を語ろうかと…(爆)


と言うことで、お試しとなる1回目は~

スバル VIVIO

旧規格の軽自動車で最も私が好きな車と言っても過言ではない気がします。
660㏄ ⇒ 6 6 0 ⇒ Ⅵ Ⅵ 〇 ⇒ VIVIO!
こういったネーミングセンスも大好きです♪
そして、軽自動車なのに独立4輪ストラットのサスって所も車好きには、
「おおっ!」と思わせますよね♪

上記の写真のようにやはり RX-Rはカッコ良くてスーパーチャージャー付って所が熱いですよね!
私も一度はスーパーチャージャー付の車に乗ってみたいのですが…
VIVIO? PLEO? サンバー? GX81w? あたりが有力でしょうか?(笑)

RX-RAは更に激熱で、機械式LSDがついていたり、クロスレシオミッション、サスペンションも専用。
競技車だよっ!
エアコンは装着できませんって言葉がまた男らしいですね。
グランツーリスモ2では出てきてたんですけどね~RX-RA・・・(汗)

サファリラリーもかつては走破したマシン!

やはりカッコいいです!

只々、私が好きってだけでは無く、VIVIOは昔、実家で家族が乗っていた車でもありまして~
(なので今回とりあげてみました!)

流石にRX-Rのような熱いグレードではありませんが…
写真のM300-typeSと言うグレード!

3ドアのNAモデル最上級グレードで、中期型から設定のあるグレードだったはずですが、
昔うちにあったモデルは、軽自動車の新規格化が目前に迫って話題になっていた頃の
最終型(97年式)でした。
ボディーカラーは、シャンパンゴールドのような ストリームシルバーメタリック♪

RX-Rと同じバンパー&リヤスポイラーと大型フォグ付で、
NA最上級グレードいうこともあって、CDチェンジャー&木目調パネル、4スピーカー
キーレス、UVカットガラス、運転席エアバック等々・・・
当時の軽自動車としては装備がたくさんついていた印象があります。

リコールが半年に2回届いたり、設計がはわわ~と思う部分があったりしましたが…
独特の4気筒サウンドとECVTの無段変速の加速は、当時の車には珍しい印象があって
今でも忘れられない感覚があります。

うちにあったVIVIOには、

純正オプションのブリティッシュチェック柄シートカバーがついていましたが…
ちょっとレアでしょうか?
そもそもM300-typeSと言うグレードがレア??

余談ですが、カタログを見ていて…

エアコン・パワステ付で55.5万円!
こういった価格の新車も今となっては出てこないですよね~(汗)
555な所がスバルらしい~♪(笑)

と言うことで、車バカの戯言でしたwww
好評ならこのコーヒーブレイクコーナー続けてみます(爆)

さて、今週末は、これぱ!2014初暁 in 木曽三川公園
来週末は、らぐ☆ミ2014がありますね~
またもや見学側ですが、時間があれば足を運ぼうかと思っています。
Posted at 2014/06/20 02:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私的事 | 日記
2014年06月13日 イイね!

FUN TO DRIVE,DESTINY

FUN TO DRIVE,DESTINYつながって ゆく二つのsteady mind~♪
あっ!違うDestinyを出しちゃいましたねw









17インチホイール欲しい病が再発中の じぃ~です。
サーキットなどを走っている為、15インチで大人しくしている私ですが…
カローラ納車直後は、17インチ化も検討していましたw
その病気が最近再発?

目指すは…

ココ?
やはり、JTCCはええですなぁ~(ほっこり)

いやいやいや!

ちゃうねん!
流石にここは目指しませんwww
17インチ履いたら、フェンダーとリムががっつり干渉なのでは?(大汗)

茶番はこのくらいにしておいて~
久々に車ネタと言いますか、ホビーネタでも~♪

今月は出費が多いというのに、先月後半から やたらお財布が寂しいなと感じていたのですが・・・


アッw(察し)

なるほど、いつのまにかトヨタ車につぎ込んでいたようです(爆)
私の大好きな70カローラ!
数か月前に買った前期のGTも並べるとこんな事にwww

みん友さんも大注目の70カローラDX(前期)が遂に発売!
箱の絵を見てGLだよね?とツッコミをいれられた方も数多くいらっしゃると思いますがw
箱を開けてホイール、フェンダーミラーにささやかなツッコミも?(汗)

以前にもお伝えしたかと思いますが、私が幼い頃に祖父が70前期のGLに乗っていたこともあって
これは嬉しいプラモ化なのですよね~☆ミ

新規部品のバンパーも細かな所まで再現されていてニヤニヤしてしまいましたw
DXエクストラ? 後期もこれはワンチャンあるで~!

やはり難易度の高い 後期GTキット⇒前期GL化 の修正が厄介ですが…
時間があれば、祖父の乗っていたGLを再現してみたいな~なんて思ってみたり。
さて、着手はいつになる事やらw

もう一つは、100系マークⅡ!
71辺りから100系まで、3兄弟シリーズも大好きな私。
100系だとチェイサーが好みだったりしますが、マークⅡもイイですね~♪

私が作るとすれば、マークⅡならツアラーよりもレガリアやトラント仕様で作っちゃいそうですw
いかんいかん、マニアックな話になってきたので…(汗)

話題変換!

サークルK・サンクスの京商ミニカー!
スバルと聞いて、手を出してしまったのですw

ソニックブルーマイカの22Bが欲しいよ~と思ったのが始まりだったのですが…
ちびちび買ってたら、ご覧のとおり…
アルシオーネSVXの引きがwwww
22Bやっと出たと思ったら、黒でしたし~アレ?
SVXがお好きな方いますかね?(爆)

と言ったように、ホビーの被弾報告ブログでした~(焦)

さて、今週末は…と言いつつ金曜日から出発ですが。

ここに行きますよ~♪


私のような へたっぴに何ができると言うのですか~

今回は、あまり期待できない戦いになりそうなので、とりあえず楽しんできます。
楽しさ求めて もうちょっとはじけちゃえ (ぴょんぴょんと)

でも・・・暑いよね~暑すぎるよね・・・(汗)
(↑ブログ書いてないで、明日に備えて就寝するべきですw)
Posted at 2014/06/13 01:35:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私的事 | 日記
2014年04月05日 イイね!

トライアングル・シルエットに乗って…

トライアングル・シルエットに乗って…体験版を本編前にやってしまう事を迷いましたが…
我慢できずにいつの間にか
やり終えてしまっていた じぃ~です。
さくさく 面白いっ!これは大変楽しみであります(笑)




さて、今回は会社の車のお話~
以前も、140カローラで出張をしましたぁ~的なネタでブログを書いた時がありましたが…

うちの会社の社有車は、プリウス率が高いんですよね~(汗)
愛知県では非常に多いシルバーのプリウス!

名古屋市内の交差点で、私のカローラを取り囲むように4台のプリウスが信号待ちで停車(汗)
うち1台、ホイールがTRDアルミ(ここにも驚き)でしたが…
同じグレード、同じ色が4台…
なんだか、私の車が居てはいけない不思議な空間になる事も多々あったり~(大汗)

それくらい売れている車なんですよね~
FSWで素晴らしい車だと実感もしました。

話を戻しまして~

今週も出張がありまして、社有車のカギを受け取ると、プリウスの文字が。
で、社有車を駐車している場所に行き、プリウスを探すも…
私のイメージするプリウスが無いw

よく見ると~

あっ!
そう言えば、君もプリウスでしたねw(謝)

最近3代目プリウスばかり見ているので、完全に先入観で探していました(大汗)
まじまじと見ると、2代目のデザインも結構イイですね~♪
弄り甲斐がありそう!(←病気?w)

2代目も見ないわけでは無いですが…
以前に比べ最近見る頻度が格段に減った気がします(大汗)
初代は?…www

久々の2代目にテンションちょっと上がり気味な私w
2代目がうちの会社でまだ現役があったんだw 知らなかったwww

早速、スマートキーをドアポケットに置いて、プッシュスタートボタンを押してみる。
ふぇ!?エンジンがかからないw

バッテリー切れ?まさか、ハハハ…なんて思っていると…
ダッシュボードに何やら蓋付きの怪しいスペースが( ̄ー ̄;(汗)

そう言えば、2代目はダッシュボードにキーを差し込むタイプだったな。
2代目に初めて乗ったわけでは無かったのですが・・・3代目に慣れすぎてやってしまいました。
慣れって怖い・・・ヾ(・_・;)
ステアリングのコラムに差込口が無いから、2代目って気づきにくいんですよね(汗)

無事出張先に到着して、プリウスに違和感を感じた私…

ん? アレ?・・・このプリウスって~
プリウスEXじゃね?

カラードグリル、キャップレスのアルミホイール、フォグランプレス等々…間違いない!(*゚▽゚*)

アクアが登場するまで密かに併売活動されていた、EX!
EX等のエンブレムなどが無いから、パッと見気付きにくいんですよね~
EXにホイールカバーとフォグランプもオプションで装着可能ですしw

そんなちょっとツボな車が会社にあった事にも驚きでしたが…
社有車ということで、13万キロ走破しており、2代目もうちの会社ではきっとこの車だけ…
そろそろ引退が近いと思うと少ししんみりです。


またまたちょっと偏った話になってしまったので・・・
最後に、またまた午前様深夜に徘徊してきましたw

雨や強風で桜も散り始めてきましたが…
この季節ならではの桜を少しでも満喫する為に、ちょっと花見的な事をしてきました(笑)

桜どきなこの時期とっても大好きなのですが、私のアレルギーにはちょっとつらい季節(汗)
しかし、来週はもう見ごろを過ぎて完全に葉桜になってしまっていそう・・・(´;ω;`)

さて、

この方の ラブライブ! School idol diary を購入しに出かけますかね~
何だかんだで、全巻購入してますな(爆)
Posted at 2014/04/05 14:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私的事 | クルマ

プロフィール

「帰りにお求めやすい価格になったソーセージ買ってきたから、ごはんの後で食べよ~」
何シテル?   02/25 20:02
じぃ~@AE111と申します。 ちょっと希少な?4A-GEエンジンが搭載されたAE111型カローラセダン(GT)に乗っています。 カローラなのに6MTって面...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 01:47:49

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
[AE111 カローラGT 6MT シルバーメタリック 1998年式 2009年冬 購入 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代に足として活躍してくれていたマシンです! エンジンはK6Aでしたが、NAで4AT ...
その他 カタログ Catalog Collection 2 (その他 カタログ)
資料保管庫 第2幕 やはりカタログ多いです…(汗)
その他 カタログ Catalog Collection (その他 カタログ)
資料保管庫 車のカタログを集めていたら大量になってきたので、 整理ついでに、個人的に好 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation