• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~@AE111のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

オフ会Rally Day2 SS2

オフ会Rally Day2 SS2実家のPCからブログがうpできないとか…orz
2013年最後の最後までドタバタな じぃ~です。(汗)

ということで、2013年の振り返りは割愛して(涙)



前回のブログ SS1からの続きです♪


日本橋に向けて私の前を走行していた 朝里利奈さんでしたが、
目的地手前で私が信号に捕まってしまいまして~ 

朝里さんから僅かに遅れて 無事、日本橋(オタロード前の駐車場)に到着☆ミ
いや~ここに駐車すると日本橋に来たって感じがします!

そして、駐車場内で朝里利奈さんのお車を探していたら…
現地で合流予定のみん友さんのお車がちらほらと!?
いつもは画面越しでしか見たことがないお車に感激♪

年の瀬になりましたが、お会いできていなかった みん友さんと立て続けにお会いできるなんて
嬉しい限りです♪

早速ですが…この度 初めて目の前で拝見させて頂いた
みん友さんのかっこいい愛車をご紹介~☆


猫@エボ改さんのランエボⅩ

Ⅹは、青や黒のボディーカラーも好みなのですが、個人的にレッドメタリックは印象的で、
実際目の前で見ると とっても綺麗な赤です。
私の好きな純正OPのBBSアルミホイールがついていてかっこいいです♪
エボはルックスがノーマルでも十分迫力があってかっこいいですね。やはり素敵なお車です!


RF-4さんのAE111 カローラGT

私と同じセダンのGTで、ボディーカラーも同じ♪
同車種で極上なGT、そして念願のオーナーさんともお会いすることができ感激でした♪

アイドリング時のエンジン音も快調で、また 私の粗悪なルックスとは違い、
オリジナルを大事にされてる姿もとっても良いですね♪

と到着早々からテンションがあがってきた頃に…
ブォ~っとカッコいい排気音を奏でる車が駐車場にやってきました!


ハバネロ@さんご到着!!!

念願のボンネットを見れる日がやってきました!(感動)
いや~本当にうれしいですね♪ 
この車になら轢かれてもイイw(爆) ※前から限定w
やはり何度見ても、カッコいい素敵な120系です♪


猫@エボ改さんのお友達の 銀翼のAlphonseさんのランエボⅠ

目の前でⅠを拝見する事は、私にとって生まれて初めてかもしれません。
珍しいお車に、大型フォグ、OZアルミをはじめ、ラリースタイルなカスタマイズが施されており
とてもカッコよかったです!


かっこいいお車の話は、永遠と語ってしまいそうなので、集結して頂いた皆様のお車の写真は
後日(年始ですねw)、フォトの方にでもあげさせて頂きます~♪

当日は、お昼過ぎに退席された R32乗りの方もいらっしゃったのですが・・・
すいません、写真すら撮っていません orz


さて、本題のオフ会in日本橋ですね!

私にとって2年ぶりに来た 日本橋!
私の知る位置にコンビニが無かったり、できていたり・・・
アニメイトが以前と違う場所にあったりと、
2年間であらゆる所が変貌を遂げていて驚きの連続でした!


当日は29日ということで、
ビッグサイトで繰り広げられている戦争に向かわれてる方も多い為でしょうか?
集合した時刻(午前10時45分頃)は、休日にもかかわらず駐車場が空いていました。


そして、朝から被弾の嵐がwww 
C85ほどではないと思いますが…西で被弾するか?東で被弾するか?の違い??

一店舗目の期間限定 カルマルカショップでタイヤも温まってない状態から、
レッドゾーン全開の 朝里利奈さんの姿には、感服致しました!

といいつつ、私も実家のお土産に…

一店舗目で素敵なお土産を購入しました(爆) ぐぴー♪
帰宅後、家族に渡してみたところ…カローラの車内にいる娘と違うとかなんとか…(大汗)
うちの家族、目の付け所が違いますね… いやいや色々と大丈夫かぁ?


それにしても、日本橋 素晴らしいです!
名古屋&大須で見かけないものがたくさん置いてあります!
すごい!何でもある!(爆)
痛い物は、もちろんの事ですが~

プラモデルの品揃えもバッチリです!
私も、ついつい積みプラ候補を被弾してしまいましたwww

R31のドア4枚(HT)はやっぱり好きです(笑)

名古屋にK-BOOKSなんて今は無いのに…ポイントカードを作ってしまった(謎)
うん、これは定期的に日本橋に来るフラグかな?

しかも…ポイントカードの絵柄を5種類からお選びくださいと店員さんに言われ~
もちろん 和泉つばす先生の絵がr…えっ?無い!?
ということで~ななろば華先生の絵柄に。

そして、同じくポイントカードを作られた ハバネロ@さんと同じ絵柄だった罠w (*・▽・)=O=(>∀<*)
やはりこういった部分でも似た傾向があるのですね(笑)

え?ポイントカードを作ってまで何を買ったかって?
カローラ用に買ってしまいましたw

同じものを買う傾向…危険危険w


結局、ぶらぶらと被弾ツアー&みん友さんとお話しながら食事したりしながら すごしていると
いつの間にか、21時になっておったそうなw

愛車話に花を咲かせながら撮影会を寒い中にもかかわらず、遅くまでやっていました(笑)
あまりにも皆様が素敵なお車にお乗りになられているので、仕方ないですね~

で、夜も深まり22時を過ぎて、ぼちぼちと解散~。


楽しい時間はあっという間ですね…

私も、ここから実家へ帰省の為、最後まで見送って頂いた ハバネロ@さんともお別れしました。

当然ながら なんば周辺は、都会ですね~名残惜しくも実家に向け出発♪

和泉ナンバー ハァハァ~(*´∀`*)ポッ
車庫証明用に車一台分の土地探そうかなw

環状線は差し込まれる!&初めて走る下道は楽しい!ということで、
下道の43号線で神戸まで向かうことに…

Hシステムは多くあるし、40キロ制限と標識はあるにもかかわらず、
周囲はアグレッシブな走りですしw
車線が多く、分岐が多く複雑怪奇。 なんともレベルの高い下道だこと…(汗)

下道で神戸まで~とか思いつつ…
以前から行きたいと思っていた場所がここまでくると案外近くなっていたこと、
実家に向かうのであれば、結局変わらないということで~

うはー きちゃいました♪ヽ(▽`)ノワーイ♪
三宮駅!

深夜0時だというのに、ロータリーには路駐のミニバンやタクシーが多くいましたが…
比較的いい場所に停車できました(笑)

それにしても…終電は何時でしょうか? 人もちらほらいましたし、タクシーはかなりいましたし…
三宮駅の終電時刻が 私、気になります!

さて、実家に帰るか~とナビに目的地をセットしたら…

実家から三宮駅まで、111km(驚) なんだか運命感じちゃいましたw
一応?ましろ色シンフォニーファンということで、うれしい限りです(爆)

慣れない道のりに多少あたふたしつつも、無事 垂水JCTまでたどり着き、
淡路島を横断して実家に帰省出来ました。
三宮駅までノーミスでたどり着くのに、なぜ阪神高速にすんなり乗れなかったのか…謎ですw

長文なSS2になりましたが、2013年を締めくくるには 嬉し過ぎる2Daysとなりました。
集まって、お会いできたみん友さん 本当にどうもありがとうございました。


先日のブログでも述べましたが、今年1年 みんカラを通じて本当に楽しい1年となりました。
みん友さんをはじめ、私のページに足を運んでくださった皆様、イイね!等つけてくださった皆様
本当にありがとうございました!

2014年もみんカラを通じて 楽しい1年にしていきたいなぁ~と思っています。
もちろんカーライフの方も!(笑)
このブログにも写真を追加して修正しなくちゃw

2014年も このような私ですが、
変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い致します!

それでは、よいお年を~☆
Posted at 2013/12/31 20:46:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月31日 イイね!

オフ会Rally Day1&Day2 SS1

オフ会Rally Day1&amp;Day2 SS1実家に帰省して、実家の隣の建物が
なくなっていたことに驚いた じぃ~です。(゜ロ゜)








伝わらないローカルネタは、置いておいて・・・(汗)
帰省前に大いに楽しめたオフ会 2Days(12月28日&29日)がありました!

はじめは、私が徳島に帰省する途中、日本橋に寄ろうかな~なんて思ったことがきっかけでして…
年末のお忙しい中にもかかわらず、2日間でお会いした みん友さんには感謝・感激で、
本当にありがとうございました。
そして夜遅くまで&長距離運転お疲れ様でした。

みん友さんの優しさ、行動力、かっこいい愛車と本当に何もかも素晴しいです!
まだお会いしていなかったみん友さんともお話しすることができた事も含め
とても有意義な楽しい2日間となりました♪

賑わいをみせた 日本橋オフの模様は、みん友さんのブログでも詳細が書かれており…
完全に出遅れている私ですがw
でも~ 楽しかった思い出は残すもの!
遅くなっても書きますとも!!ヽ(・∀・)ノ

1日目は、大須&名古屋にてオフ会
はるばる遠方から・・・みん友さんの Keiさんが大須へお越しになるとの事で~

お・も・て・な・し お出迎え~♪

Keiさんの愛車 フェリオともご対面~♪かっこいいです!

私も学生時代に欲しかった車がボークシルバーのフェリオでして・・・
更に! Keiさんのお車は、スポーツモデルのSi♪ 細部もパーツやカスタマイズにと
手が加えられていて、とてもかっこ良くなっているフェリオの姿を
私もまじまじと駐車場で拝見させて頂きました!

オーディオが!アルミペダルが!私と一緒等々~じっくり見ていると共通点が多いところもあって
お話をしていて面白かったです(笑)

みん友さんの WSPECさんと3人で大須&名古屋をぶらぶら~ 買い物などを楽しみ・・・
次回お越しの際は、プラモデルを売っているお店をご紹介しなくちゃ(笑)

ん?デジャヴ?? 否、お昼ごはんに 矢場とんのわらじとんかつ!
Keiさんにも喜んでいただけたようで、良かった良かった~♪

当日は、あまりにも寒い夜だったこともあり、少々遠いですが、
私の残念な部屋までお越し頂いて、明日に備え就寝。
初代エルグランドと同じケースだったオルティアの談笑内容は割愛しま~すw

そして、翌日となる
2日目は、5時過ぎに起床~(´-ω-`) ←コタロー?
日本橋へ向けて、愛知勢合流場所である
御在所SAを目指して移動開始!


御在所SA目前のJCTで…私の4台前に合流してきた青いスポバが!!!
スポーツバックも増えてきたのかな?なんて思いながら見ていると・・・
あ・ま・い・ろ ア・イ・・・・ 
朝里利奈さんじゃないですかー!!!
偶然にも、一緒に日本橋へ向かう みん友さんの 朝里利奈さんのお車でした(汗)

ほとんど同じタイミングで、JCT合流→御在所SAに侵入w
既に渋滞気味だった為、駐車場で隣に並べることもできず・・・写真が撮れなかったorz

朝里利奈さん、私、Keiさん、WSPECさんの順で、日本橋まで変態走行♪

ローダウン&ラジアルタイヤの私と朝里利奈さんは、白景色に少々びびってしまい・・・
安心安全な新名神ルートで日本橋へ向かうことにしました。

渋滞といってもあまり酷い状況ではなかったこともあって、予定時刻ペースで走行♪
道中、フルノーマルの前期型180SXが!
前期型でアルミホイールまで純正って・・・タミヤ模型のパッケージくらいしか見たことないですよ?

そうこうしているうちに、大阪府に入り・・・そして、私のカローラでは初となる
大阪環状に突入!
ワンダー?グランド?スポーツ?ミラクル?カッコインテグラ?
そういった車が差し込んでくるのは、わかるのですが・・・(←昼間からそんな危険な場所あるかい!)

bBに!アルファードに!コルトに! 差し込まれ続けてた私w
Hシステム等が多過ぎて、私のミラーレーダーがお祭り騒ぎ状態でしたし(大汗)
大阪環状怖いわ~(爆)
お願いだから、フロントスポイラーはもぎ取らないで~(涙)
写真は無いですが…ドラレコに差し込まれ続けてた田舎物丸出しの車載映像がwww

日本橋到着以降は、SS2に続く~♪
Posted at 2013/12/31 19:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月28日 イイね!

Never ending stage

Never ending stage今年も本当に残り数日となりました。
1年って 早いものですね…

歳をとるたびに、1年があっという間に
終わっていく感じがしている じぃ~です。





忙しい仕事からも年内は解放され、ひとまずほっと一息。
今年は、みんカラを通じて私・カローラ共に有意義な1年になりました。
以前は、細々とやっていた みんカラ でしたが、見学側ながら車&痛車のイベント等に足を運び、
カローラオフやみん友さんとのプチオフ等にも参加、巡礼ツアーやドライブ等々♪

色々な場所へ出向いたり、出会いがあったりと…
年間を通して思い返せば、本当に楽しい1年を過ごせたと思っております。
みんカラやっててよかった~☆ミ

このような未熟で、残念な?私とお友達になって頂いたり~
私のボロいカローラにイイね!を付けて頂いたり~
オフ会やプチオフ等で楽しくお話させて頂けたり~
等々して頂いた皆様には、感謝、感謝で、本当にありがとうございます♪

今年も残り数日あり、濃い予定をたてていたりしているのですがw
一足早い挨拶になりますが… 今年はどうも大変お世話になりました。

こんな私ですがw ※あくまでも今年楽しかったというイメージです。
来年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い致します!
みん友さんにとって、来年も良い一年となりますように~♪

今年最後のブログ?みたいになりましたが…きっと最後のブログは、今回ではないはず(爆)


というのも…特に明日・明後日は、色々と楽しみにしていまして…
ということで、私の年末年始のご予定♪

28日(土) 大須でみん友さんを歓迎オフ♪
29日(日) みん友さんと一緒になって~久々に行く 大阪 日本橋!
       →その足で実家(徳島)に帰省w
       帰省途中、余力があれば…兵庫県内は下道で移動?
年明け三箇日は、実家でまったりと…の予定デス。


最近は仕事で忙しくしていた為、今回はココ数日の買い物等を簡単に…

社会人になって全くもって時間が無くなり、積むことに必死なwプラモですが…
かなり気になる車種が発売ということで~

私の大好きな丸目4灯 TE71カローラGT 入手しましたぁ~(`・ω・´)
いや~イイですね70系♪

だが、しかし! やはりというべきか… 想定内というべきか…
後期型の角目ベースで作られたキットということで、
箱を開けてみると…少々無理矢理感もありますね(汗)

詳細は作ってみるべきなのでしょうけど…個人的な勝手な印象だとパテがいるような感じがw
ここ最近のプラモデルは、出来が非常に良くて無加工でもいい感じに出来上がる印象ですが…
学生時代に作った エボ6.5トミマキ仕様以来のパテ盛りサマーになってしまうのでしょうか?(爆)

ついでに…S15、180SXもとっても好きな私ですので・・・・

プリペイントモデルも買ってしまったwww
押し入れにこれでもか!とS15と180SX、シルエイティーのプラモがあるというのに…orz
スパークリングシルバぁ~(*゚∀゚)=3

最近プラモを作って無くて、腕も更に落ちに落ちていってるはずなので…
作る時間があれば、まずはプリペイントモデルからリハビリしていくと、私には良いですねw

あと…

これが欲しいがために、雑誌を買った私(爆)後悔はしていません!(o´∀`o)
「トランスフォーム機能付き!」…この表現カッコいい~ヽ(・∀・)

さくさく 本当に楽しみです♪
こんな調子で来年も楽しみが!?ありますねw


もちのロンロン♪
合間を縫って…

GT6をやってますwソニックブルーマイカ綺麗ですよね~ (←その時間をプラモデル作製、アニメの視聴に回しなさい!)
Posted at 2013/12/28 04:22:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

計画は未定なのがOK?

計画は未定なのがOK?仕事等で少しづつの進度ですが…
GT6で息抜きをしている じぃ~です。
国際A級ライセンスを取得~♪もちろんゲーム内でw







残業、私的事に年末のドタバタまで加わり…
計画や予定がブレまくっていて悩ましいのですが(汗)

年末年始は、用事等もあるので実家に一時帰省します。(数日ですが、29日頃~三箇日頃までは)
実家に帰る途中、久々に日本橋で被弾?しようかと計画中ですw

余談はさておき、21日(土)は、名古屋へぶらぶら~と行き…

何かを予約してきたwww
(深くは語らないですよw)

珍しく、カローラでは無く 公共交通機関的な乗り物を使って名古屋へ行っていたこともあり、
名古屋に来られていた、みん友さんの WSPECさんと合流♪
その後、ポートメッセなごやへ向かうとの事で!?
あれ?先日名古屋モーターショーで来ていたような…

またまた素敵な86にのせて頂いて…その足で~
神絵祭~超 雅~の開催会場に到着!
以前から、神絵祭はちょっと気になっていましたが、足を運ぶのは初めて。

会場の駐車場では、一足先に現地に到着されてた みん友さんの 朝里利奈さんと合流♪

会場には、痛車の姿も見当たらず…名古屋モーターショーの時のような賑わいも無く…
はじめは、アレ?来る日間違えた!? とも思ったぐらいでした…(汗)

とりあえず、神絵祭開催ブースへ行き、やっとこさ賑わいを感じ…
版画を鑑賞。
版画の良さを訴えてくる担当者の説明に疲れました(焦)

版画を買う余裕があれば、カローラのメンテ代に…進化に…
と脳裏をよぎっていた不謹慎な?私ですw
流石に私には、高すぎますよ…(汗)
何かと予定外の出費が多く、忘年会シーズンのこの時期は、特に感じちゃう

だがしかし!
版画の価格を見た後だと、タペストリーやグッズの価格が安く感じるので…
これは、危険危険と感じた私ですw

ただ、名古屋でたまたま見つけてしまい、先行被弾していた為、

会場では、グッズは買いませんでしたけどねw(爆)

つばす先生の版画だと・・・私…
買ってしまうかもしれませんねw お・お・お!?
いやいやいや…いけませんよ、そうなったら確実に自己破産ですw

何が話したかったのかわからないブログになってしまいましたが…
要約すると、いつもと変わらず被弾をして、みん友さんと絵を見てきたという事でしょうかね(笑)

このまま終わると、みんカラのブログらしくないということで…おまけw

先日、私の車の前に…

コルサ VIT-Xの姿が!!!
私の記憶が正しければ、5E-FE搭載の最上級グレードだったはず。

なんでしょうかね、久々に見たVIT-Xと、グリーンマイカメタリックのボディーカラーに
テンションあがってしまいました(笑) ←やはり変態さんですねw

さてさて、明日は祝日のようですが…私は、いつも通り仕事と戦いますw
Posted at 2013/12/23 00:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月19日 イイね!

時代は常に日進月歩

時代は常に日進月歩すっかり冬の寒さになりましたね。
布団が常に恋しい じぃ~ですw








連日仕事が忙しくお疲れモードですが、年末年始の休みまでとりあえず頑張ります(汗)
ブログ更新なども遅れ気味ですが…(>д<;)

余談はさておき、12/14(土)は、トヨタウンへ…

名古屋モーターショーに行ってきました!

あれ?東京モーターショーにも行ったのに??
という声が聞こえて来そうですが…

東京モーターショーは、混雑、時間の関係などから、
じっくり見れなかったり、近づけないブース等もあったので、
東京モーターショー程の規模は無く、展示車両も少ないのは承知の上で
会場のポートメッセなごやへ突撃しました♪

午後からカローラで向かったのですが、目的地まで残り3㎞付近から大渋滞(汗)
P11プリメーラUKが、隣にいたりと渋滞中もニヤニヤしていたのは内緒w

予定より遅い到着になりましたが、現地の駐車場で みん友さんの WSPECさんと合流!
また、会場内では、午前中から会場入りされてた みん友さんの ハバネロ@さんと合流!
その後、3人で楽しく展示車両を見て回りました♪


簡単に、私の注目してきた車両を紹介しますと…
興味を示す車は、東京モーターショーと重複する部分もありますが
トヨタブースは、東京モーターショーでは近寄ることも難しい状態だったので…
特に注目してみてきましたぁ♪

FT-86 Open conceptは、その名の通り86のコンバーチブルモデル♪
これが見たかったんです(≧∀≦)♪
フラッシュレッドのボディー色、ガンメタのドアミラーカバー等がお洒落で素敵でした。
そのまま販売しても問題なさそうな作り込み具合なのですが(笑)

コンセプトながらコンバーチブルの存在、ST→FT?、2000㏄エンジン…
私にとっては、セリカの印象が… もちろんイイ意味で♪
86は、デザインもカッコイイし細かい事は、気にしちゃいけませんね。

次世代燃料電池自動車(FCV)!周りにペンギンさんがいると…
ペンギンっぽいデザイン?に見えてきた私ですw
フロントバンパーが厳つすぎませんか?(大汗)

こちらも私が大注目のお車!JPNタクシーコンセプト。
次期コンフォートの姿ですかね?
車内の広さ、ロンドンタクシー風のデザインは、私も好印象♪(実は、商用車も大好物w)

i-ROADは、近未来の車の姿でしょうか? ちょっとそこまでの買い出しにはとても良さそう。

ディーラーで見た試乗車とは異なり、今回はラッピングでは無く本物!(白内装ですし)
やはり、インパクトは最強なクラウンです。

ジーンズを全身だけでなく車内細部まで纏ったフィールダーには脱帽しました。
シートが洗濯可能な車は存在しますが…室外まで洗濯が可能な発想は斬新です!

こういったところまで凝った造りをしている事にも脱帽でした♪

ミニ・ヴェルファイア? いいえ、次期ヴォクシーです(笑)
これはヴェルファイア効果で、売れそうだ…

密かに見たかった、新型ハリアーもチェック♪ 内装がとってもお洒落です。
いかんいかん、トヨタなブログになってしまう~(汗)


東京モーターショーで、見たかったのに人に押され続け見れなかったGT-Rニスモが…!!
と思って近づいたら、普通のGT-Rでしたw (一目瞭然ですよね、そもそもガンメタじゃないし)
14年モデルでしょうか やはりGT-Rはかっこいいですね。

すっかり高級車の雰囲気ですが、スカイラインHVもカッコいいです。

歴代モデルから丸みを帯びた新型エクストレイル!
私の大好きなハイパールーフレールは、今も健在しているのでしょうか!?

マツダブースは、東京の時と変わらず赤一色で統一し、アクセラ推し!
新型アクセラを最近 近所でもちらほら見かけるようになりました。
HVも気になりますが、スカイアクティブDが個人的に更に気になっている今日この頃。

ダイハツで一番気になっていた車が、デカデカ!! これ、販売を期待してイイですか?(笑)
ドアはここまで開かなくていいのですがw
メーカーは違いますが、D:5的な?風貌も好印象です。
車内泊も余裕でできる軽自動車、私 案外嫌いじゃありません(爆)

三菱のConcept XR-PHEVカッコいいですね~ 1.1ℓと聞いて、
なぜかタウンボックスワイドを思い出してしまったw

一瞬、モニターにバックで突っ込んだのかと思ってしまった!失礼。

ホイール、ヘッドライト(ブルー)に、んんん~!?って思っていたら…
プラグイン ハイブリッドでした。 もちろん一般向けでは無い為、この機会に拝見♪

レクサスは、不思議と名古屋ではコンセプトモデルの展示は無く…
LFAが…(東京モーターショーでも展示されてましたが)
後姿が私は好きなので…後ろからパシャリ!

GT300マシン♪やはり好きです。他のメーカーもGTマシンの展示をw

東京モーターショーでも気になってたレヴォーグ。綺麗な白色も展示されていました!

意外と外国車の展示が充実していて…

スーパーカーの姿が!ガヤルドだけでは無く、アヴェンタドールも展示されていました。

やはり気になる208♪東京で見てきたホットモデルのGTiとは異なり、XYとまたツボなグレード!
テンロクターボに6MT。なのに、ガラスルーフやお洒落なインテリアが魅力的です。

MC後の精悍なRCZは、初めてご対面♪

私の大好きなアウディブースでは…

RS4アバントをはじめ、RSシリーズのオンパレード♪

ポリッシュ系×ブラック塗装の純正アルミは、国内外共に流行りの傾向でしょうか?

現行モデルの最速モデルだったような…573馬力…恐ろしい(汗)

コンチネンタルGTもかっこいいですね~ お洒落なデザインでハイパワーなのも魅力的♪

確か、大阪で一度走っている姿を見たことがあるのですが…
因みに写真のスパイダーは初めて目にしました。

グランツーリスモでしか目にしたことない新型ですが…リヤのマフラーは特徴的ですね。

ポルシェと言えばこのイメージですが…驚いたことが

パナメーラにハイブリッドが存在していた事!知らなかった~(゜ロ゜)
ハイブリッドのイメージカラーは、黄緑色なんですね(笑)

FFでサーキットを走るならと、なぜか職場で勧められた メガーヌR.S。
私の場合、財布と相談しても…ちょっと(汗)

東京での展示車とは異なり、名古屋ではホワイトが!ホワイトもかっこいいですね♪

1000万円を切る新型ギブリのご登場。でも私にとっては、それでもとても高いお車です(汗)

そういえば、新型フォーカスは日本導入されるのでしたね!
更なるハイパワーモデルが発売されたりするのでしょうか? ちょっと気になります。

新型のフィエスタもかっこいいですね~ 後姿が特に気に入りました♪

次期Mクーペカッコいいですね~ ほぼこの姿で発売しそうです。

おまけ イベントブースで…

モーガン スリーホイーラーの姿が!!! これには正直驚きました。
こんなところで目にすることができるとは…びっくり(汗)

すっかり車バカなブログになってしまいましたが…名古屋モーターショーでは、
痛車の展示が!
痛車コレクション in NAGOYA 萌ーターショー!?

みん友さんの 朝里利奈さんの素敵な愛車の姿が!
念願の車高調を導入され、とてもカッコいい姿に、私も涎が出そうに(爆)
低すぎず私好みな車高具合です♪
※展示車とは言え、オーナーさんが存在するお車ですので、深くは語りませんが、
  拝見する側は、モラルを持った行動をお願い致します。


そのあと、一緒に見て回った みん友さんと共に大須に到着♪

ハバネロ@さんのカローラが更にカッコよくなってる!(*゚ロ゚)ハッ!!
等々募る話もしながら~

矢場とんのわらじとんかつを食してきました。
ハバネロ@さんにも喜んで頂けたようで、よかったよかった~(o^^o)

仕事で忙しく、あまり進んでいませんが…

今月冒頭に買ったGT6を仕事後にちびちび進める事を楽しみにして
残り少ない2013年を楽しみますw
Posted at 2013/12/19 00:13:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「帰りにお求めやすい価格になったソーセージ買ってきたから、ごはんの後で食べよ~」
何シテル?   02/25 20:02
じぃ~@AE111と申します。 ちょっと希少な?4A-GEエンジンが搭載されたAE111型カローラセダン(GT)に乗っています。 カローラなのに6MTって面...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
891011121314
15161718 192021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 01:47:49

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
[AE111 カローラGT 6MT シルバーメタリック 1998年式 2009年冬 購入 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代に足として活躍してくれていたマシンです! エンジンはK6Aでしたが、NAで4AT ...
その他 カタログ Catalog Collection 2 (その他 カタログ)
資料保管庫 第2幕 やはりカタログ多いです…(汗)
その他 カタログ Catalog Collection (その他 カタログ)
資料保管庫 車のカタログを集めていたら大量になってきたので、 整理ついでに、個人的に好 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation