• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~@AE111のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

苺パフェもいいけど サーキット気分です!

苺パフェもいいけど サーキット気分です!新型MINIの情報を見ていて…
ディーゼルターボ(クーパーSD)の存在を知った
じぃ~です。

そうですか~ミニもパジェロの領域に?(違)
ん?パジェロ・ミニにはディーゼルの存在はありませんよ。
なんだかややこしくなったので本題にwww



さて、金曜日の朝から愛知を出発しまして~

FSWに到着!

約半年ぶり~♪
目的は~

エコカーで戦うレースに参加!

実は、今回2回目の参加になるのですが~
前回こんな感じに30プリウスで参加したわけですが~
(どのような感じのレースか気になる方! 詳細は以前のブログ【上記リンク】をご参考に)

今回は、

アクアで出てきました!
前回と同じお世話になっているメンバーと一緒になって未熟な私の参加・・・恐縮です(汗)

燃費よりもレースの結果をついつい重視しちゃうので、プリウスに比べると非力なアクアで
不安いっぱいな中。

私は前回、3分15秒以上(速く走ってはいけない:平均速度70~80Km)の走行担当でしたが、
今回はそれにプラス ナビ役、アタック役(3回許される 3分15秒より速いタイム=フルアタック)等々
役目が増えて更に不安いっぱいw

早速、FSW到着後、金曜日は練習走行の日の為、
練習走行に向けて準備開始!


コースの方からやたら大きな音がするので、準備がひと段落し始めた頃に覗いてみると~

!!!
更にその後・・・

!!!!
GT3のようなBMW、ポルシェ、ロータスまでいるしw
手前のロータス 実は、可愛いキャラクターのステッカーが!!

更に・・・

まさか!元N1車両じゃあるまいな?(汗)
カッコええ~ そしてええ音しとるで~


ほわわ~ん

いかんいかん!明日に備えて、練習しないとっ!
と言うことで、ドノーマルなアクアで、フルアタックの練習をやってみることに~

お世辞にも速いと言えませんが、街中を走っている一般的なコンパクトカーよりは速いですかね。
ただ、高低差の激しいFSWでは、登りや加速が非常に厳しいですねw
ストレートでプリウスは余裕で180㌔近く出ていましたが、アクアは160㌔ぐらいでストレート終わっちゃうw

あと、FFのはずなのに、やたらリヤが砕ける感じがあって…
結構カウンターステアをちょいと当てる必要がある場面が多々ありまして・・・意外過ぎるwww
制御装置は何処へ?
ドラムブレーキか、リヤのサス形状のトーションビームか、激しいロールの要因なのか???
あとは想定内のドアンダーですね(爆)
これは想定済なので乗り方でカバーカバーw
2名乗車で私のタイムが2分42秒でしたが、同じチームの方は更に2秒も速いのですから、私の下手さが丸裸ですw

練習走行を終えてアクアを見てみると…

リヤタイヤがドロリッチ・・・(汗)
確かに他人のタイヤカスがくっついているのもあるけど、
これアクアからも出てるよね?
ドリフトなんてしていない(できません)のに、リヤだけおびただしい発生率なのは謎でしたw

で、決勝の日(土曜日)は、車検や準備、ミーティングをやっている間も
コースでは、他の車が走る走る!

※本ブログで、問題等ある写真がございましたら、お手数ですがメッセージ等でお知らせ願います。

朝7時枠なんて走行枠があるのでしょうか?
朝イチから走る車たちに驚きました。

AE111がFSWを結構走っていて 嬉しい♪しかもやはりイイ音してる!


コンパクトカーも盛りだくさん♪
この走行枠ならカローラで走りたいよ~(以前鈴鹿でポルシェやGT-R盛りだくさんの中を走ったのでw)


スターレットカップ? これはカッコええで~しかもド直管&ドンガラ!激アツです♪


おや? 素敵な痛車もアグレッシブに走ってるじゃないですかぁ~!

因みに…その後


バイク枠もやっていましたw
カッコ良すぎるけど、バイクで250km以上の速度で走るなんて 私には真似できないですよ(汗)

私たちが参加するレースの前に一体いくつの走行枠を設定しているのでしょう…
詰め込んでるなぁ~w

そして、11時から私たちの参加するレースの予選、そして決勝(3時間)が行われたのですが・・・
ガッツリ参加だったので、写真はほとんどありません(涙)

今回から、HVカー以外も参加可能になりまして、エコカーなら基本なんでも参加可能でして~

スカイアクティブ!

PHEV!
も参加可能なようです♪

60分枠の低速レースの方で参加されてたようですが、

最新のi3も出場されていましたが…あれ?これって完全にEV・・・
燃料消費量どうやって割り出すんだろうか?(汗)
カーボンボディーだしバッテリーが持てば最強じゃない?

苦しい戦いになりましたが、強い日差しの中2位でチェッカーフラッグを受けることができ、
いろいろ反省点は多くありましたが、まずまずかな?
レースポイントを優先した為、やはり燃費がよろしく無い中、アクア部門でも5位に入りましたし。

でも総合優勝を狙うには、本当に難しいレースだと改めて感じました。
他のチームはどういった作戦でどのような走行しているのでしょうかね~わたし、気になります!
そしてやはり、リヤタイヤは夥しい量のタイヤカスがついていたのは内緒w

今回は、参加台数が前回に比べて多くて、レース中は混戦になりました(大汗)
車種も様々、サーキット初参加の方も走行する中、
同じ週にフルアタックをするマシンもいれば、燃費重視のマシンもいたり本当に混戦(汗)

私がアタック、燃費走行する際でも非力なアクアでオーバーテイクしなくてはいけない場面が多く、

「どいて下さい、お願いします」
と思う場面も多くあったのですが…
サーキットで簡単に譲って頂けるわけもなく…
恐々とインに飛び込んだり、アウトから回り込んだり、縫うように走ったり・・・(激汗)
コーナーに3台並んで入って行くとか、縁石使ってインのインとかとか…(汗)

グランツーリスモじゃないんだからw 勘弁してくださいwww
と思った私でした(汗)
グランツーリスモより危険なのでは?w

なるほど、このしょっぱさがサーキット味か!(謎)

あと、結果発表の際に出てきた 小山町のマスコット!

金太郎が登場!

私は目撃していませんが、話によると結果発表の前に、金太郎の首が転がっていたとか…wwww
姉さん、事件です!

何はともあれ、参加された皆様お疲れ様でした。
そしてメンバーの皆様には、今回も大変お世話になりました。

やはり、FSW! 駐車場にも素敵な車がたくさんいるのですよね~
定番のレーシングモデルや、マクラーレン、ポルシェGT3もいましたが・・・
御殿場IC付近では、まさかのカウンタックが走っていて、目が飛び出しました(爆)

ターボモデル!!カッコいいです♪

そして、

はっ!
前回もいたので、このレースと何か関係があるのでしょうか?
しかも私のカローラと同じタイヤを履いていたり~サーキットも走ってる予感!
しかもタイヤサイズが205!!
是非ともオーナーさんともお会いしてみたかったのですが・・・

今回の本来の目的では無いですからね、自重自重(焦)

色々脱線も多かったですがw
非常に楽しめることが出来ました♪
やはり、自分の車で走ってみたい気もしますね~
でも、ストレート後のブレーキが私の車の場合ヤバそうwww

最後に・・・

帰り際に、観戦スタンドの方に立ち寄ってみました☆ミ

レース観戦ならば本来こちら側に来るのでしょうけど、いつも参加側の為
実は、初めてここに来てみたのですがw
ここでレースを楽しむのも良いですね♪

ここに立っていると・・・
さっきまで目の前を自分が走っていたなんてちょっと信じられない気分がしますね(笑)

参加側?観戦側? 次回はどちら側になるかわかりませんが、
またFSWにやってきたいと思います♪
Posted at 2014/06/15 16:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月13日 イイね!

FUN TO DRIVE,DESTINY

FUN TO DRIVE,DESTINYつながって ゆく二つのsteady mind~♪
あっ!違うDestinyを出しちゃいましたねw









17インチホイール欲しい病が再発中の じぃ~です。
サーキットなどを走っている為、15インチで大人しくしている私ですが…
カローラ納車直後は、17インチ化も検討していましたw
その病気が最近再発?

目指すは…

ココ?
やはり、JTCCはええですなぁ~(ほっこり)

いやいやいや!

ちゃうねん!
流石にここは目指しませんwww
17インチ履いたら、フェンダーとリムががっつり干渉なのでは?(大汗)

茶番はこのくらいにしておいて~
久々に車ネタと言いますか、ホビーネタでも~♪

今月は出費が多いというのに、先月後半から やたらお財布が寂しいなと感じていたのですが・・・


アッw(察し)

なるほど、いつのまにかトヨタ車につぎ込んでいたようです(爆)
私の大好きな70カローラ!
数か月前に買った前期のGTも並べるとこんな事にwww

みん友さんも大注目の70カローラDX(前期)が遂に発売!
箱の絵を見てGLだよね?とツッコミをいれられた方も数多くいらっしゃると思いますがw
箱を開けてホイール、フェンダーミラーにささやかなツッコミも?(汗)

以前にもお伝えしたかと思いますが、私が幼い頃に祖父が70前期のGLに乗っていたこともあって
これは嬉しいプラモ化なのですよね~☆ミ

新規部品のバンパーも細かな所まで再現されていてニヤニヤしてしまいましたw
DXエクストラ? 後期もこれはワンチャンあるで~!

やはり難易度の高い 後期GTキット⇒前期GL化 の修正が厄介ですが…
時間があれば、祖父の乗っていたGLを再現してみたいな~なんて思ってみたり。
さて、着手はいつになる事やらw

もう一つは、100系マークⅡ!
71辺りから100系まで、3兄弟シリーズも大好きな私。
100系だとチェイサーが好みだったりしますが、マークⅡもイイですね~♪

私が作るとすれば、マークⅡならツアラーよりもレガリアやトラント仕様で作っちゃいそうですw
いかんいかん、マニアックな話になってきたので…(汗)

話題変換!

サークルK・サンクスの京商ミニカー!
スバルと聞いて、手を出してしまったのですw

ソニックブルーマイカの22Bが欲しいよ~と思ったのが始まりだったのですが…
ちびちび買ってたら、ご覧のとおり…
アルシオーネSVXの引きがwwww
22Bやっと出たと思ったら、黒でしたし~アレ?
SVXがお好きな方いますかね?(爆)

と言ったように、ホビーの被弾報告ブログでした~(焦)

さて、今週末は…と言いつつ金曜日から出発ですが。

ここに行きますよ~♪


私のような へたっぴに何ができると言うのですか~

今回は、あまり期待できない戦いになりそうなので、とりあえず楽しんできます。
楽しさ求めて もうちょっとはじけちゃえ (ぴょんぴょんと)

でも・・・暑いよね~暑すぎるよね・・・(汗)
(↑ブログ書いてないで、明日に備えて就寝するべきですw)
Posted at 2014/06/13 01:35:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私的事 | 日記
2014年06月03日 イイね!

ドライブノトビラ

ドライブノトビラ最近カレーを食する日が多い気がする じぃ~です。
夏がくるころカレーどき?
最近夏日が続いており、暑いですね~
私の体がドロリッチしているのでは?…あっなんとか固形を保っていますね(爆)






さてさて、痛Gふぇすたから間もないですが…
6月1日の日曜日は、滋賀農業公園ブルーメの丘にて開催されました
ARC Championship
に見学側として足を運ばせて頂きましたぁ~♪
素敵なカスタムを施したお車が多いと確信していたので、これは行くしかありません!

当日の朝、みん友さんのWSPECさん、ナリラトテップさんと合流しまして

おやつの被弾等をしてからw 童心に戻って遠足気分?

ラブドライブ!をしながら会場に向けて出発!

朝から日射しが強くて、早速エアコンが大活躍w
ドライブを楽しみながら、鈴鹿スカイラインを登り、頂上に到着すると・・・
通行止めwΣ( ̄ロ ̄lll)
登って来た道を引き返し、八風街道の421号線で滋賀県側へ突入しまして~
無事、会場の駐車場へと到着!

みん友さんの まりぉさん!
痛Gぶりです~♪
また、まりぉさんの素敵なお車を目にすることが出来て、テンションが高まる私w

そして、何度かみんカラで拝見していた
ひyさんともお会いできましたぁ♪
BMWカッコいいです~やはり欧州車はお洒落で存在感がありますね~

そして、少々駄弁っていると~

みん友さんの 芋テックさん!
早速、静音計画チューンが、施されてるっ!

更に!みん友さんの Nimoさんもご到着!
和泉つばす先生~♪な お車が駐車場で集結するなんて!感激です!(≧∇≦)/

更に、会場に向かう途中…駐車場で

みん友さんの ジュンジさんの新たなお車を初めて目にしましたぁ☆ミ
会場内見学後、私たちの集団に並べて停めてあったので驚きましたっ!いつの間に!

みん友さんのお車が次々と集結!、他にも痛車、カッコいい車、オフ会中のお車等々~
駐車場も熱いっ!

会場では後程

みん友さんの 朝里利奈さんともお会いでき、
本当にたくさんのみん友さんとお会いでき嬉しい限りです!

募る話はさておきw
会場に入り、目的の場所へ向けて進んでいくと…

魔女こいにっきに出てくる時計塔?(←違いますw)

ZOOの方ですか? EXILEの方ですか?(←こちらも違いますwww)
と間違った楽しみをしながら暑い中 散歩をしまして

綺麗な場所ばかりに異国の地に来たかのような錯覚をしながら
目的の場所に到着♪

早速!みん友さんの なんぽーさんのお車を発見!
痛Gではお声をかけれませんでしたが、今回は少しでしたがお話できましたぁ♪
しかも、痛Gからまた進化されてるっ!
お話を伺うと ビッグホーンのホイールだとの事で…驚きました(汗)


みん友さんの さっくさんとも久々にお会い出来ました♪
この低さ!カッコよさ!たまりません!!

あっw はわわ~(汗)

会場内では素敵なお車ばかりが並ぶ中、私が気になったお車を簡単にご紹介~♪

※本ブログで、問題等ある写真がございましたら、お手数ですがメッセージ等でお知らせ願います。

真姫ちゃんのS2000は、迫力があってカッコ良かったですね♪

うん、真姫ちゃん可愛いw

夕莉ちゃぁ~ん!O(≧∇≦)Oお車もカッコ良すぎます!

迫力と言えば、こちら!全幅の迫力!エアロの迫力!仕様の選択と可愛さ!脱帽です。

色使いやステッカーの貼り方がカッコ良くて 勉強になりました!

シャーリィちゃん仕様はやはり低車高が定番ですか!?

VSというお車のチョイス!そしてこの低さ!カッコいいです!
綺麗なツメ折り、オールペイントされたカラーも素敵でしたぁ

どこを見てもチルノさん一色!可愛くてカッコいいです♪

お洒落な色合いとキャンバーが素敵!

こちらも綺麗なボディーカラーとホイール&キャンバーがカッコ良かったです!

渋い!渋すぎる!FCの前期にカッコいい低さ 良いですね~

足回りがとっても素敵でした♪

以前、USPMで見かけましたが、更に進化されていてカッコ良いです!

こちらも進化していてカッコ良かったです♪

カッコイイホイールになっています!いつ見ても素敵ですね~

軽自動車とは思えない迫力!

キャラクターのデザインも可愛くて拝見していて癒されました(笑)

おっ!これはステッカーが素敵ですね~! 地面すれすれの牽引フック、足回りもカッコイイです!

この発想は無かった!(驚)

オーディオの迫力に圧巻。

私も読んでいるラノベの作品だった為、驚き!

レクサスホワイトにオールペイントだそうで…綺麗な純白です!

フェンダーのセンスあるカスタムに脱帽でした。しかも響さん仕様ですかぁ!

痛Gで脱帽したホイールが更にカッコ良くなっていて驚き!

こちらのフェンダーもカッコいいですね!しかもMTに改装だそうで更に驚きです。

低さもたまりませんが、ナンバーフレーム(ナンバーの数字含)が激しく気になった私w

カリーナとプラッツも渋いです!こういったコンパクト&ミドルセダンのカスタム大好きです!

カッコ良くまとまっていますね~欧州車やはり素敵です。

インパネチューンもセンスがあります!

キャラバンのロングボディー!
あっこちらはエントリー車でなないですね・・・(大汗)

本当にレベルの高いお車ばかりで、脱帽と驚愕の連続でした。
当日は、とても暑くてバテ気味でしたがとても楽しめました!

何度も言いますが…とっても暑いので!
ブルーメの丘のお土産コーナーでアイスと飲み物(自宅用と当日用)を買って駐車場に戻りました。

はうっ!Nimoさんのお車が見えない…(涙目) あれっ?涙目じゃなくて丸目でしたねw


駐車場でみん友さん達とアイスを食べ始め…

このように空爆を受けないか心配していたのは内緒ですw(←ごちうさの見過ぎデスw)

アイスも食べ終わった頃に・・・
駐車場にかっこいいお車がやってきまして~はじめオフ会に来られたお車かと思ってしまいましたw

ん!?
みん友さんの 猫@エボ改さん!
トヨタ博物館まで足を運ばれてたそうで~
って毎度 事前連絡なしでこのエンカウント率! 本当に驚かされます(汗)
何はともあれ お会いできて嬉しかったです♪

帰路は、主に行きとほぼ同じ√ですが…ナビが古くて半分以上勘で進むことが必須なので…

Nimoさんのお車(ペースカー)を筆頭にラブドライブ!をして愛知まで戻ってきましたぁ~☆ミ
先導頂きありがとうございました。
前を走る2台の注目度抜群です!(o≧▽゚)o
コーナーの度に、愛理さん、ティナちゃん、立夏さんと目があうのでニヤニヤ

さて、今週は仕事も忙しくなる予定・・・orz

そこで!

買ってきたお土産が発揮するってことですね!(爆)
※お酒は二十歳になってから!ツッコミ禁止だっ!
Posted at 2014/06/03 04:59:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月31日 イイね!

うんとうんと陽射し浴びながら~

うんとうんと陽射し浴びながら~最近とっても暑くて バテ気味の じぃ~です。
でも食欲はあるので…夏バテではないかと(爆)











今週は、朝の通勤途中に…

えっ!?
写真が綺麗に撮れなかったw
なんというお洒落な通勤車でしょう!(通勤なのかわかりませんがw)

からスタートしまして、
金曜日は無駄にお休みを頂きました♪

午前中は個人的な用事をし、午後は目的の予約していたゲームの回収にいざ名古屋へ!

このカードを持っている方こそっ 真のライバーさん?

名鉄にライバーさんが存在するのかわかりませんが、
ローカルネタで恐縮ですが…こういったカードがありますよ~と言う東海地区からの宣伝w
ちなみに私は、持っていませんよ(爆)

毎度の事なので想定内ですが…
予約していたゲーム回収の為、某MAPで60分コースの列に並ぶことに~
発売日が同じゲームがいくつかありまして毎度この調子なのですよね(汗)

私の少し前の方が、通りすがりのおじさんに「何の列?」と質問攻めにあっていましたが…
これは答えづらいwww

ゲーム回収、欲しかったCD探しをして
お次は…

お馴染みの万8到着!

平日と言うこともあって、万8がらがら~
ちょっと寂しいくらいw

大須では書物(主に雑誌)を買いに行ったわけですが~

やはりこれですねー!!
うちの近く(通勤途中)に本屋が無い為、待ちにまって購入になりましたが~
ゲマズで買うとブロマイド付ですし、一石二鳥?
夕莉ちゃん推しですが、表紙の杏ちゃんも可愛いですね~
ティナちゃんは言うまでもなく可愛いですし、さくらじ効果で美桜ちゃんも良いですし~、こなみちゃんも面白くて好きですし~
うん、ましフォニと全く同じ現象が起きていますよw(爆)


被弾しすぎっ!!
ちょっと買い過ぎましたwww

夕方からは、

の列に並んでみました。

体験版をさくさくっと頂くだけでしたが…
どこのお店も店内の展示がさくさく色に染まっていて ニヤ(・∀・)ニヤ♪

さて、飲み会明けの翌日6月1日は…
滋賀農業公園ブルーメの丘へ見学しにドライブがてら ふらっと行こうかなと計画中デス(汗)
Posted at 2014/05/31 16:13:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2014年05月29日 イイね!

ふわふわどきどきinめいほう

ふわふわどきどきinめいほう会社で「おはようございます」を危うく
「いろりんぱー」と言いそうになった じぃ~ですw
仕事の疲れですかね?←違いますw







エントリーされてた方、足を運ばれていた方のブログでご存じの方も多いかと思いますが…
5月25日は、
痛Gふぇすた in めいほう
が開催されました♪

ということで、私も足を運んでいたわけですが…
カローラのタペット交換云々の件もありまして、今回は みん友さんの WSPECさんの
素敵な86に乗せて頂き、現地に向かいました!
お世話になった WSPECさん どうもありがとうございました。

会場の手前にある、道の駅「明宝」でちょっと休憩!

トイレ&お土産散策の後、駐車場へ戻っていると…

みん友さんの まりぉさんと早くも合流♪(驚)
そして、前々から画面越しに拝見させて頂いていた
素敵なお車にお乗りの 徒歩チャリダーさんとも早速お会いする事が出来て、感激!
あれ?私、いつの間に会場に到着しました??(違)
募る話は、会場で~と言うことで…エントリーされる皆さまとは一度分かれまして、
数十分後

会場に到着!
WSPECさんのお車、エントリー勢と間違われてもおかしくないですよ?

去年よりもエントリー台数が少ない印象でしたが、展示・痛車は見どころいっぱい!

まずは、みん友さん達のお車からご紹介♪

@3939さん!
最近イベントでお会いする機会が多いですが~(笑)
今回の展示で驚いたことがありまして~

光る魔方陣!
光るパターンも変更可能だそうで、こだわりの逸品!
伺って驚いたことが製作費(焦)
なんと私のカローラの外装部品で一番お金のかかったFスポイラーと同じくらい掛かっていました。
スポイラーは、色違い&割れでボロボロの絶版の品を某オークションで高値購入し、修復&板金したので高価にw


夜雀さん!
助手席に紗凪ちゃん!リヤ周りの愛理さん、ぱにゃちゃんにニヤニヤさせていただきましたw
うみゃ~棒の倍返しだっ!作戦も無事遂行し、満足満足(笑)(o´ω`o)


なんぽーさん!
会場ではお話が盛り上がっていたようで、お声をかけることが出来ず申し訳なかったですが…
やはりこの低さたまりません! そして…あれ?カッコいいFスポイラーが!?
スポイラーの詳細が気になります!(*゚0゚)


山さん!
会場で見つけることが出来ず、こちらもお声をかけることが出来ませんでしたが(汗)
久々に希少なピエルナを拝むことが出来ました♪

気になっていたプラモデルの方も拝見させて頂きました☆ミ

そして、冒頭でも紹介しました

まりぉさん!

やはり カッティングのクオリティの高さは、毎度ながら脱帽です!
今回の新仕様を見にやってきたと言っても過言ではありません!!

愛理さん&杏ちゃんの可愛いカッティングも素敵です♪


徒歩チャリダーさん!
以前から画面越しで拝見していたお車を目の前にできる時がやってきました!

やはり車内が眩しすぎます~!!
車内が素敵すぎて、もし車中泊を私がさせて頂くと…落ち着くまで時間が掛かりそうです…?


今回、名刺交換をさせて頂いた アビスさん!
お車も仕様もカッコよく素敵でした!

会場では、数えきれないほどの驚きと素敵な車がたくさんありましたが、個人的な目線で
気になったお車を簡単にご紹介♪

※本ブログで、問題等ある写真がございましたら、お手数ですがメッセージ等でお知らせ願います。















レベルの高い車、弄り方・ステッカーの貼り方が綺麗等々~素敵な痛車がたくさんいました♪
他にも…

カミカゼ仕様の痛チャリには、すごく驚きました!

何っ!?S2000のメーターを移植!?

大量のエトペンに癒されるぅ~♪

チノちゃん発見!

このホイールは、個人的に たまりません~

わふ~!なキャリパー(高性能!?)

A80スープラのボディーカラーでしょうか? 弄り方もカッコいいアルテッツァに脱帽。

ボムってるにも驚きですが…G'sホイール!!

io?why?

なるほどシルエットチューンは、カッコいいですね~メモメモ

言い出したらキリが無いですが…本当に見ていて楽しく 1日を満喫しましたぁ♪
当日参加された方々、お会いした皆様 お疲れ様でした!
また、次回お会いできる機会がありましたら その際は宜しくお願い致します。m(_ _)m

会場では見学に来られていたみん友さんともたくさんお会いでき、大変嬉しかったです!
その中で・・・新仕様を拝見できた方が~

うりしゃりさん!
前日に施工されたとの事で、出来立てほやほやです!
左側と右側で表情の違う シャーリィちゃん 素敵です♪

振り返ってみると…
私が初めてこういった痛車イベントに足を運びはじめたきっかけが、
1年前の痛Gふぇすたinめいほう だったような気がします。
私にとってみん友さんとの繋がりもここからスタートしていった部分が多いのですよね~嬉しい限りです

写真&報告したいことがたくさんあって
長~いブログになっていて、恐縮ですが…(大汗)
最後に、私の近況でも…

カローラのタペット交換完了!
タペット周辺からのオイル漏れが激しいこと、タペット音が大きかった事等から
タペット交換に至りました。

交換後、今週から通勤メインでカローラに乗っているわけですが・・・
タペット音(特に気になっていた高音)が無くなり、乗った感触も不思議と元気になったような気が…
プラシーボ効果?(爆)

とにもかくにも、これでひとまず直近のカローラのメンテ計画は終了かな?
あっ!痛車計画??(汗)

と言うことで純正トランクマットの入手は困難だと思い…
違うトランクマットにしました(爆)←そもそも車用では無いよね?
Posted at 2014/05/29 02:35:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「帰りにお求めやすい価格になったソーセージ買ってきたから、ごはんの後で食べよ~」
何シテル?   02/25 20:02
じぃ~@AE111と申します。 ちょっと希少な?4A-GEエンジンが搭載されたAE111型カローラセダン(GT)に乗っています。 カローラなのに6MTって面...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 01:47:49

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
[AE111 カローラGT 6MT シルバーメタリック 1998年式 2009年冬 購入 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代に足として活躍してくれていたマシンです! エンジンはK6Aでしたが、NAで4AT ...
その他 カタログ Catalog Collection 2 (その他 カタログ)
資料保管庫 第2幕 やはりカタログ多いです…(汗)
その他 カタログ Catalog Collection (その他 カタログ)
資料保管庫 車のカタログを集めていたら大量になってきたので、 整理ついでに、個人的に好 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation