• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~@AE111のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

花冠と私~出張版~

花冠と私~出張版~引っ越しの荷物をやっとダンボールから
開封し始めた じぃ~です。

春らしい気候に少しづつなってきましたね~
ドライブしたくなりますが…花粉・黄砂がw(大汗)





思い返せば、去年の9月頃だったでしょうか…
車バカの私が、謎のシリーズ企画を実行し始めまして~

一通り語ってきましたが、この度入手したカタログより
あのコーナーが限定復活!?と言うことで、
花冠と私(出張版)をご紹介致します。

このシリーズを今までご存じない方(今までの内容ってどうだったの?な方も)は、
ご参考までに…
1回目
2回目
3回目
番外編

相変わらずお決まりの様に個人的な話なので、あくまでも興味がある方の閲覧をお勧め致します。

※当時話の為、実車の写真等はなく、手持ち資料(カタログ)のみとなり、
  文字が多くて見づらいと思いますが、ご了承ください。

シリーズ特別復活となる出張版は~(またしてもNHK風)

90系後期カローラセダン!
今までのシリーズで70系~私の現愛車110系の間のモデルにも関わらず、
私が助手席にすら乗った事がなかったモデルが90系でして…

私が幼い頃、街中では100系同様に良く見かけたモデルのカローラなのですけどね。
残念なことに思い出ストーリーが無いのですよね(涙)

だが、しかし!
90カローラは、大好きなのですよ!
(↑結局どのカローラも、そして世界中の車種、全部好きな人www)

手前味噌ながら 幼稚園に通っていた頃の私は、
車の絵ばかり描いていました(←こんな時から車バカw)

その頃、よく描いていたのが90系カローラや90系スプリンターカリブだったんですよね(爆)
当時街中で良く見かけたリゼアと言うアルミホイールなんか付けたカローラ等を
下手くそながら描いて、喜んでた馬鹿な子供だったなw


ここからどんな子供だよ!って話になるのですが…w

90カローラの中でも、幼稚園児の私が 当時マイブームだったグレードがありまして…

SEスーパーリミテッド!
GTじゃないのかよww

スーパーリミテッドは、特別仕様車(いわゆる限定車)でして…
通常のSEリミテッドやXEサルーン等とは違って特別装備等がついているんです!

大まかにいうと、オプションのオートエアコンが装備され、
専用装備としてゴールドエンブレム、ブロンズティンテッドガラス(ハーフはちまき)等が
備わるのですが…

専用装備の中でも特にカラードモール(バンパーやサイドモール)と
カラードドアハンドルが大好きだったのですw

この頃のトヨタ車は、モール類がブラック、クラスの良い車でシルバー系だったりするのですが、
純白に包まれる姿が、子供ながらカッコいいと思っていたんですね~(爆)

まさしくその通りで、特別仕様車のスーパーリミテッドは、
ボディーカラーの選択が、スーパーホワイトⅡかグレーメタリックの2択で、
グレーメタリックを選択した場合は、モール類とドアハンドルがブラック(通常)に
戻されちゃうのです。

更に、私が好きなグレードがありまして…

SEスーパーリミテッドG
さっきのと何が違うんだよ!レベルだと思いますがw

Gが付くと、エンジンが少々異なりましてデュアル排気や高速カム付で
105馬力仕様のエンジン(マフラーが2本出し)になるんですよね。
(このエンジンを積んだ仕様は通常版のSEリミテッドGに設定があります)

スーパーリミテッドの専用装備+刺繍入り専用シートと105馬力エンジンと言うのがGと
言った所でしょうか…

ものすごくマニアックな話になってしまいましたがw

私が幼い頃に、よく絵を描いたな~好きだったなぁ~と懐かしみながら
この度、特別仕様車のカタログをGETした為、主張版として取り上げてみました(笑)

変態的な話になってしまいましたが…
私もこのカタログで初めて知ったこともありまして

SEスーパーリミテッドGは、ボディーカラーがスーパーホワイトⅡの一択しか選べなかったのですね。
これは、今となって初めて知り 驚きでした!

やはりこういった細かい事ですが、調べていくと奥が深く面白いですね~
完全に自己満足ですがw

最後に余談ですが、

手元にある自動車カタログの整理をしていた為、
カローラシリーズに関する手持ちのカタログだけを並べてみました♪

120系や140系、110系前期等は実家にあるので
また実家に戻った際に持ってこようかwww
Posted at 2014/03/24 00:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2014年03月23日 イイね!

思いっきり笑ってみて 弾けなきゃソン!

思いっきり笑ってみて 弾けなきゃソン!連日仕事が忙しく(帰宅時間が遅い日が続いております)
1週間があっという間に終わって行く じぃ~です。
疲労感が毎週残ったままなのですがw(大汗)
強気のファイティングポーズが必要でしょうか?(爆)










さて、あまりにも遅いので、ブログに先日のイベントの出来事を書かないのでは?と
思われていたかもしれませんが…


書きます!(´・ω・)ノ(必死)
遅くなって申し訳ないですが…(汗)
週末の楽しい出来事!遅れてでも書きますともっ!

と、言うことで先週の日曜日は~
これぱ!2014初暦 in 木曽三川公園
に行ってきました~♪
もちろん見学側として(笑)

現地に向かう途中で~

みん友さんの WSPECさんと待ち合わせ!

挨拶などをしていると~

みん友さんの ナリラトテップさんもご到着!
集合時の写真、ナリラトテップさんのカッコいいアコードが小さくてすみません(涙)

そして 現地に到着し、少々待っていると~

みん友さんの まりぉさん、中尉@艦長さんとも久しぶりに合流♪
横一列で並べる事が出来るなんて!夢のようです(≧∇≦*)♪

中尉@艦長さんの愛車のコペンを初めて拝見させて頂きましたが、
近くで見ると数々の変更点が! そしてカッコいいんですよね~

個人的な偏見ですが、コペンと言うと愛らしい印象が私はあったのですが…
中尉@艦長さんのコペンはカッコいい印象がヒシヒシと伝わってきまして~
私の印象をいい意味で覆してもらいました(笑)

また、会場内では、同じく見学に来られていた みん友さんの うりしゃり☆さんもいまして
納車直後のコルトverRの姿も拝ませて頂きました。
また、大須でじっくり拝ませて頂きますねw

そして、本題の痛車の展示場所にて、

朝里利奈さんとも挨拶を~と隣に…

おおお…(汗)
そして、ゆず仕様のお車が多かった(汗)
アレ、ぱれっと仕様は?www

休日に大須で見かける車も多かったですが…







あまり見かけた事のないお車もたくさんいまして~
台数も多く、見応えがありました!

※本ブログで、問題等ある写真がございましたら、お手数ですがメッセージ等でお知らせ願います。


そして、はじめて みん友さんの @3939さんともお会いする事ができました!

素敵な痛自転車も目の前で見ることができて感激♪

他にも素敵な出会いは、たくさんありまして~

カッコイイAE111トレノにお乗りの 乙さん。
私が足あと等をつけていた為、私をご存じだったようでして…
まさか、東海地方までお越しになっているとは思わなかった為、ものすごく驚きました(笑)

是非とも、次回お会いする時は、愛車のトレノと並べて写真を撮らせて頂きたいものです(>∀<)

同じく、足あとを付けさせて頂いていた

夜雀さんとも この度お会いする事ができました!
こちらも、大須で私の車を見たことがあるとの事で…びっくり(汗)

嬉しいお言葉ですが…
私の車、フツーのカローラですよ?(爆)
皆さん、車がわかる人で恐縮しちゃいます(´∀`*)

最後には、遠方よりお越しでまたまたビックリの さっくさんともお会いする事ができました!
アベンシスは、お洒落でカッコいいですね~♪改めてカッコ良さに納得しちゃいました。

当日お会いされた皆様には、是非とも今後、またお会いしてもっと濃い話ができたらと思います(笑)
当日は、あまりお話しする時間がなかったので…(汗)

なんだか、みん友さんにお会いできた事ばかり述べたブログになりましたが(汗)
想定内から想定外の出会いまであって、当日は本当にサプライズ要素も含め
充実した1日になりました。
あっという間に1日が終わってしまいましたが…(・∀・。)

一度にたくさんの人とお会いする機会も今まで少なかったので会場を後にする前に驚いたことが!

私の名刺が残り2枚になっている!
当日、名刺を切らすという失態は、回避できましたが…
あぶなかった~(汗)
印刷しておかないと…

帰宅後は、風呂に入って1日外にいた事を痛みと言う結果(日焼け)で痛感し、
翌日職場では、1人deゴルフを頑張った人になっていましたw
1人ゴルフほど寂しいものは無いと思いますよ?(大汗)

さて、今週は仕事疲れであまり活動的ではなかったのですが…
気分転換に大須方面にw
どのお店も、結構さくさくを宣伝していて
個人的にちょっと嬉しい(笑)

この階段で転げ落ちてみたら良かったかな?(爆)←通報されますw

みんカラらしくない話になってきたので、180度?方向を修正してw
ふと、TV番組表を見ていると…
今週の水曜プレミアで「ワイルドスピード」が放送されるようですね!

第1作目は、視聴する事が久々となるので、ちょっと楽しみです♪
私好みなシビック等が出てきて1作目結構好きなんですよね(笑)

引き続きお仕事が忙しいと予測される為、レコーダーに頼りますが(爆)
Posted at 2014/03/23 21:34:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年03月16日 イイね!

見慣れた街を彷徨う

見慣れた街を彷徨う会社でテープLEDが好きな人になってた
じぃ~です。
テープLEDが好きなわけでは無く、
青色LEDの色合いが好きなのですが…






3月15日は~

海未ちゃんの誕生日ですね~
おめでとうございます!
今日は、脳内で「ラブアローシュート」が・・・w
と言ってる間に、16日になっとるやないかっ!orz

余談はさておき…
唐突ですが、皆さんは増税前に何か駆け込みでお買いもの等されましたか?

私は、日頃の被弾と増税後に出費大!な為・・・
あまり駆け込みで大きな買い物もできないのですが(汗)

引っ越し後に買うつもりだったものを駆け込みで買ってみました♪

ケッタァーマッシ~ン!
私の地元でケッタマシーンは、きっと通じませんよ

と言うことで、愛知に来て初めて乗り物買いましたw
折りたたみのMTB! 
自転車自体、学生時代以後乗って無いのだけど…w
しかも、折りたたみの自転車は、初めてです。

早速、今朝届いたので、ダンボールを開封すると~

ふぇ?
何この工具セットw

と言うことで、車輪とフレームはついていましたが…組み立てが必要でしたw
なんだか、二〇リみたいwww

プラモデル感覚で、組み立て始めたら~ 案外作り応えのあるMTBでした(爆)
午前中から組み立て初めて、いつの間にか昼過ぎてたのは内緒w

そういえば、このMTBの泥除けの説明書には

マッドガードと書いておきながら、ドロよけ・フェンダーの文字が…

フェンダーは、確かに保護するとか何かを防ぐという意味がありますから
間違いではないのですが…
どうも私にとって、オーバーとかブリスター的な方を想像しちゃうので、少し笑ってしまいましたw

自転車の方が完成したので~
お次は、カローラの出番!!

我慢できずに、フロントウィンカーもLEDにしちゃいました(笑)

リヤと違って、フロントはライトレンズからLEDバルブが丸見えになるので
ステルスバルブ(クローム)の球を今まで使って無駄にこだわっていたのですが…

付けてみると~案外LEDの形状も目立たず好印象!
LEDの色合い(アンバー色具合)や光の広がり方が少ないのでは!?
と気にしていましたが…
こちらも問題なさそうですね♪

その後、ドロドロになってたので洗車をしまして~

天気が良いこともあってそのままドライブ~♪
財布は持っていたし、私の車はカローラⅡではございません(爆)

途中、ハイタッチ!driveでハイタッチした瞬間、それらしきお車と対向しまして~
ドライバーさんと「どうも~」とお互いお辞儀をしましたw
こんなこと初めてで、面白かったです。

ハイタッチ!drive今後とも活用していきます♪

夜からは近所でお買いもので、ぶらぶら~(←買ったMTBを使わず結局カローラでw)

そんなことをしていたら…

みん友さんの そわそわそあら所長さんのお車を発見!
店内では買い物中のご本人さんがいらっしゃったので、
背後からこんばんわ~と言って、驚いて頂きました(笑)

今日の買い物で、突然くじを引く機会がありまして…

こんなステッカーをGETしたのですが…
どこに使えばいいのかしら(汗)

さて、明日は国営木曽三川公園に行ってきます♪
Posted at 2014/03/16 00:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買いもの | クルマ
2014年03月10日 イイね!

なんでだろう (なんでなの) いつの間に (予想外)

なんでだろう (なんでなの) いつの間に (予想外)3月に入ったのにまだまだ寒い日が続きますね、
寒くてやる事に対して腰が重い じぃ~です(汗)











引っ越しをして、近辺に何があるのか散策をしたいと思っていても~
平日は仕事で無理。(´Д`;)

休日も昼間は、車しか乗りものを所有していない私にとって、
交通量の多い愛知県は、ちょっとつらい(汗)
先日も通勤途中に危うくカローラのフェンダーを急に割込んできたトヨタのミニバンにもぎ取られそうになるし…危険(汗)

で…私が取った行動は…

深夜徘徊!←考えが安易w

学生時代は、ワゴンRで深夜なのか朝方なのか訳の分からない時間に
まったりラブドライブ♪なんてやっていたので、学生時代に戻った感じに
カローラで近所周辺~隣町周辺を~

じゃあ、ね? くるっとくるっとくるっと回ろう~
くるっとくるっと踊ろうよ?
踊ってはいないですねw

店は、コンビニくらいしか開いていませんでしたが…
交通量がほとんど無いことを良いことにw

無駄に写真を撮っていたような(大汗)
寒さで手振れが増えたり、夜のノイズ~私の下手な撮り方で
結局、良い写真が無いのですがw

近所にある地下トンネルになってる狭い道路も いつもは交通量が多く停車すら厳しいのですが


やりたい放題www
新聞配達のバイクの音がどこからか聞こえてきた為、あまり長居はしなかったのですがw

閉まってるのでなかなか難しい所もありますが、どういったお店が近くにあるのか?
周辺道路の確認には非常にゆっくり走れて持って来いでした!
また、起きていたら徘徊しようかな(爆)

みんカラを見ていて、みん友さんの Keiさんに感化されて~
気になったので確認してみました。

私のプラモデルの在庫確認w
わかっていた事ですが…私も大いに積んでますね~(汗)
そして、私の好きな車種が丸わかりw

現在家にある積みプラモが、41個。
(別の容器に作りかけをいれて放置しているのもいれると43個…)

作りかけの例w

更にラリーカーや同じもの、去年などに再販されたタミヤの復刻版等が実家にある為…
それをいれると80個ほど在庫を抱えてる事に(大汗)

お見せできる程のレベルでは無いですが、
幼い頃~学生時代には結構プラモを作っていたのですが…
社会人になると時間がなくて、どうも中途半端…むしろ積んでいく一方(汗)

現在 家に置いてある分は、どのような仕様で作るかまで考えて買ったのですけどねぇ~

Keiさんのようなレア物のキットは、皆無ですが…
落ち着いてじっくり作る時間が欲しい(切実)

とか言ってたら…

あれっ? また積みプラが!?
ははは…(汗)

さて、手元にあった

240ZGもビックリな、ロングノーズのメタルフック。

この度、使い道が!


まさかの色紙受けw

これだけ角度をつけておくと、色紙も全く落ちて来ませんね~
ってまた痛い部屋にw(汗)

さて、来週は木曽三川公園に足を運びましょうかね~毎度変わらず見学側としてw
Posted at 2014/03/10 01:29:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私的事 | 日記
2014年03月09日 イイね!

非日常的なレボリューション!

非日常的なレボリューション!スクフェスのスコアマッチをしていたら・・・
Music S.T.A.R.T!! が出てきて喜んでしまった
じぃ~ですw
らったった らったったった??







先週の月曜日は、お休みを頂きまして~

2014年カローラ育成計画 S.T.A.R.T!!


一足先にパーツレビューにも書かせて頂いたので、
改めて報告する必要も無いのですが・・・

ZⅡのスタースペック導入しました♪

溝の減りがあまり無かったリヤについては交換せず、フロント2本のみですが・・・

愛知に来て直後、初任給で買ったタイヤのじ~くす→とろけるタイヤのZⅡに変わった時に、
ミニサーキットでタイヤのチカラでココまで変わるのか!って思うくらいタイム更新できたのが
今でも忘れることが出来ず・・・

今回導入したZⅡスタースペックは更なる進化!という情報がある為、
春以降になると思いますが、またサーキットを走ってインプレッションをしてタイム更新に
期待したいなぁ~と思っています。

少々用事などを済ませて、お昼からは~
みん友さんの ハバネロさんが名古屋の方にお越しになられるということで、
いざ、名古屋に!
と、カローラを走らせていたら・・・

起動中のハイタッチ!drive に反応アリ!!
おおお!?

ふぇ?
左車線を走っていたら、いつの間にか抜かれていましたwww

同じ目的地へ向かう みん友さんの WSPECさん! 目的地に着く前にご登場とは・・・流石デス!
華麗に私をオーバーテイクしていく姿、かっこよかったですw

ということで、86に先導して頂きながら~目的地の大須にて

ハバネロさんと合流♪

名古屋駅前へは行ったことがないハバネロさんのご希望にお答えする為、
その後は、名古屋駅前で昼食をとったり、ぶらぶら~っと散策したり。

特別買う予定のものは無かったのですが・・・

メロンブックスで、ハバネロさんと同じものを被弾しちゃった(笑)
カードゲームは、私やらないのですが…名刺を配る際にこれに入れて渡せば~エッ??

再び大須の駐車場へと帰還しまして

お仕事終わりの 朝里利奈さんと合流!
夕食を食べながら、楽しいトーク炸裂で大いに楽しめました~♪


明日仕事ということを半分忘れて、写真などを撮りながら・・・
夜も遅くなった為、解散。
皆様、遅くまでお疲れ様でした♪

そういえば…
引っ越しをして、ちょくちょく足を運んでいた品揃えが豊富な模型屋さんが近くなったこともあって

積みプラが増えましたw
GCインプ大好きなんですよね~私。
ワゴンだからGFになるのかな?

このスポーツワゴンのキットで前々からやってみたいことが2つありまして・・・
その中でも私が、中学生のときに発売しカタログももらってきて本気で欲しかったモデルを
再現したいなぁ~と・・・

ただ、パテや改良が必須な為…
再現する日は、いつになることやら(汗)
まさか、老後?

社会人になって、積みプラが増える一方ですが…
また、プラモも作りたいなぁ~

さて、ブログの中では日にちが進んで~
土曜日は、ウィンカーリレーを交換していました!
こちらも先にパーツレビューにて投稿しましたね(汗)

オートトレンドで買ってきたアンバーのLEDをリヤにと考えたのですが…
色々対策が必要だった先週。
ライトユニットをちょいと加工したりもありましたw

つけた直後は、なぜかハイフラの発動がなかった為、不思議と思ったのですが…
その後、すぐにハイフラが常時発動www
なぜ遅れてやってきたしw

思い返せば、数年前ハザードのヒューズが切れているのにハザードが点灯できたり・・・
私のカローラは、謎めいている事がちょくちょくあるのですよね…(汗)
理屈じゃない、理屈じゃない 本当の事さ~♪
そんなところまで、オーナーに似る必要は無いんですけどねぇ~(爆)

という事で、ハイフラ対策として対策リレーに交換しました!
ウィンカーの点滅速度調整が可能で、そこが個人的にお気に入り♪

点滅速度がゆっくりのほうが、気持ち的に癒されます(*^-^*)
純正より少しロースピードで点滅するように設定しましたぁ

まずは簡単なところからですが、
こんな調子でやりたかった事を少しづつ 今年はやっていこうかなと思っています♪

お!今回は実にみんカラらしいブログが書けたかな?
次回からいつもの調子に?www
Posted at 2014/03/09 02:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「帰りにお求めやすい価格になったソーセージ買ってきたから、ごはんの後で食べよ~」
何シテル?   02/25 20:02
じぃ~@AE111と申します。 ちょっと希少な?4A-GEエンジンが搭載されたAE111型カローラセダン(GT)に乗っています。 カローラなのに6MTって面...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 01:47:49

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
[AE111 カローラGT 6MT シルバーメタリック 1998年式 2009年冬 購入 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代に足として活躍してくれていたマシンです! エンジンはK6Aでしたが、NAで4AT ...
その他 カタログ Catalog Collection 2 (その他 カタログ)
資料保管庫 第2幕 やはりカタログ多いです…(汗)
その他 カタログ Catalog Collection (その他 カタログ)
資料保管庫 車のカタログを集めていたら大量になってきたので、 整理ついでに、個人的に好 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation