• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~@AE111のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

「 Your heart will race」 国産車編①

「 Your heart will race」 国産車編①久々にロッテのお菓子「Toppo BJ」…
否、「Toppo」を食べてみて
とてもおいしく感じた じぃ~です。








タイトルのキャッチフレーズで気づいた方もいられると思いますが~
11月7日の土曜日に、前回足を運んでからの2年ぶりとなる…
東京モーターショー2015 に行ってきました!

タイムリーな話題はホットなうちに~と思いまして優先度をあげて、前倒しでブログネタに…
私目線でのインプレッションになりますが、気になる車等を超絶簡単にご紹介します♪
下手くそな写真撮影で恐縮ですが…

職場の方々と半分仕事も兼ねて、車移動にて弾丸ツアーでしたが、行ってきました~!
気になっている車種等もあり、老いぼれ?な身体に鞭をいれて早朝から愛知を出発!
少し渋滞にも遭遇しましたが、比較的スムーズに目的地へ向けて移動できましたぁ~

そして…
朝9時半過ぎに会場前に到着~♪

今年、この場所に足を運ぶのが…まさかの3回目(汗)
2日連続できたこともあるので…4回目?
まさか、こんなにも今年ここに通うなんて私自身も信じられないくらいw

今回は、決して薄い本を買いにきたり、冬の予行演習に来たわけでは無いですよ!

戯言はほどほどにしまして、本題へ… 
開演時間まで逆三角形前には、なかなかの人が…(汗)
やはり、みなさん即売会の予行演習に・・・・(違)


10時になり、最初は一緒に足を運んだメンバー全員が一番注目しているメーカーブースへと…
それは…
①ホンダ

皆さん大注目?の
NSX

開演してすぐに足を運んだので、車の真ん前で撮影ができましたが…
少し経つとなかなかの人だかりが…皆さんスポーツカー大好きなんですね~

2年前のモーターショーでは もみくちゃになりながら見た記憶が…(汗)
大きなデザインは変わりませんが、細部を見ると結構変わっている所も!!


シビックタイプR
ニュルではFF量産車最速の座を手にした車でもあるので、ちょっと気になりますね~
価格と性能と…もうシビックの領域を超えた完全な競技車両のような印象もありますね…


クラリティ フューエルセル
ホンダ版の燃料電池車両ですね!
全長が長いなぁ~と思っていたら 5人ゆったり乗れるというコンセプトも入っている様子。


ワンダースタンド コンセプト
とっても愛らしく、レインボーに輝く光り物も多く ちょっとだけ実演にも注目していました!
このマシンでカップレースを…無いですねw


ホンダプロジェクト2&4 
昔のホンダのF1 RA271でしたっけ? を彷彿とさせるマシンですがこれはとっても速そう…



モータースポーツで活躍している車両の展示もありました~

市販車モデルでは~

S660
2年前のモータショーでは、コンセプトモデルでしたが…
そしてこんなカラーリングの設定あったっけ~?と思ったら
モーターショー専用のコンセプトカラーだったようです。

市販予定でもうすぐ発売?な、

オデッセイハイブリッド

なかなか街中では見かけないモデューロエアロの
N-ONE モデューロX

分割のラインが少々気になりますが…個人的にギミック感が楽しいわくわくゲートの
ステップWGN スパーダ
等を注目!

ここから、見たい車がメンバーそれぞれ違うため単独行動開始!
私は全部が気になるメーカーで短時間でのブース探索&お仕事任務も重なり
ドタバタでした…(大汗)

②スズキ
実はスズキは今回気になるコンセプトカーも多くて…

マイティデッキ
昔流行った マイティボーイの復活を連想させるコンセプトカーですね!
デザインの凝った軽自動車が出て来始めているので、ちょっと期待!?



イグニス
白い方は、トレイルコンセプトといって加飾を増やしたモデル。
この作り込みから量産はほぼ確定!? リヤ周りのデザインを見るとかつてのフロンテクーペや
初代のセルボあたりを彷彿とさせるのでなかなか面白いです!


アルトワークス
来ました来ました~♪私大注目です! MT設定だけでは無く、トルクアップされたエンジン!?
との話も耳にしたのでこれは楽しそう~♪


キャリィ
新城市!???農道最速ラリーモデルでは無いですよね?(笑)

③ダイハツ

NORIORI
すげーローライダーな…実演を見て察し!でもこのコンパクトなボディーにこの室内空間は驚き!


今回のモーターショーで実車を見て個人的に気に入ったのが~

Tempo
ウォークスルーバンの再来!?とも思いました! カスタムしたらめちゃくちゃカッコ良さそうw
量産化するならセカンドカーに欲しいかも!?移動式ラビットハウスも夢じゃないですね~www
ご注文はウォークスルーバンですか??


観音開き式でシートが横に回転する
Hinata
デザインもお洒落で可愛い~ですっ♪


D-ベース コンセプト
私の記憶が正しければ、以前のコンセプトモデルでも登場していたモデルですよね
ミラ・イースが発売した後もエネルギー効率向上の技術進化を求めて・・・!?

量産車では

丸目&イエローがとっても可愛い
コペン・セロ


もうすぐ発売される3つ目の顔となる
キャスト スポーツ
個人的にちょっと楽しみ♪
ホイールのリムスッテカーでは無くて…タイヤに!?(驚)

④三菱

eXコンセプト
今の流行りの小型SUVモデル! 航続距離400kmのEV、準自動走行、ツインモーター4WDと高性能
デザインもなかなかカッコいいですね! コンセプトとしては量産も視野に入っていそう…



アウトランダーのクロスカントリー車両もありました~ ん?後ろ!新八うしろ~!!!

発売されている
アウトランダーPHEV
いや~この急こう配の演出で展示する方法大好きです!(涎)

屋根に自転車を乗せるstyleは、最高のお洒落?と勘違いしている私には嬉しいPHEVの姿も!


i-MIEV
オプションでこんなフォグランプの設定があるのでしょうか?カッコイイ~♪
Posted at 2015/11/08 20:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月05日 イイね!

レンズ越しから見えた世界と物語

レンズ越しから見えた世界と物語たまたま おやつに買った
100均(ダイソー)のストロベリークッキーが
ちょっとおいしくて クッキー熱再来な じぃ~です。









前回のブログの続きを書くべきところなのですが…
ちょっと近況にてコーヒーブレイク!?(脱線なだけw)

この休日は、お部屋の片づけ、掃除をする予定でしたが…
急遽、みん友さんからお誘いもあった為、
自分の車を使って写真の練習にお出かけする事にしました。

またまた、手前味噌な自己満足ネタですが、興味があればお付き合いください…(汗)


①数か月前に購入したコンデジの性能調査(使い方の練習も兼ねて)
  普段使っているコンデジと比較しながら撮影
②来週10日の岐阜でのお手伝いの練習!?
も、したかった為、足を運びましたぁ~♪

そして、今回こちらのみん友さん達とご一緒させて頂きました~

基本、前回のブログに登場したメンバーと変わらないからメンバー紹介は今回割愛しても良いですかね?
あ、今回、バイクで来られていた方が・・・・この写真で誰だか伝わるのかな(大汗)


まずは恒例の余談からですがw
ちょっと目を離した隙に…ボンネットがしゃべっていたわけですが…(大汗)

それは、キャラが違う!やり直しっ!

前座も終わったので本題に行きましょう♪


はわっ!?

はわわっ!!?(汗)

失礼、これも茶番でしたw すみません(大汗)





自分の車を撮り始めるも、いつもの調子でローアングラーコース…(焦)

今回は、家に転がってた脚立を持ってきていた為、使ってみることに…

みん友さんのお車を題材にお借りしましてw
脚立からの目線!

う~ん家に転がっていたのが2段のショボイ脚立だった事、はじめての脚立撮影…
色々としっくりこない?
なかなか使い慣れていないと難しいものですね…

地上だと、足で移動する事で調整がすぐできますが、脚立は上がってみて「あ、違った!」
からの、下りて脚立を移動してまた上がってみて…と確認作業を繰り返すので
老いぼれの私には足腰にきました…orz(汗)

痛車のボンネットやルーフは、日光などで反射してステッカーのキャラがわからない&全反射
コースを防ぐには使えそうですね!

出来れば3段や4段の脚立を使うと、目線が地上から撮影するのとかなり変わりそうなので
面白そうですね~。


しっくりこなかったので、みん友さんの車を地上からちょいちょい撮ってみるw




ちょっとコラボ撮りしてみるw



ん?タイヤの宣伝!?

やはり、冬が近づいているようで…
あっという間に日が陰ってきまして、



あっという間に…
ナイトモードにw(汗)

ええキャブ音がすると思ったら…

あ、撮り逃したw




そして・・・

!??

すっかり夜になってしまったので、
はい、終了!

カメラの設定を調整すれば多少変化しそうですが、新しく買ったカメラの方が、
色合いが鮮やか(色濃く)、夜のノイズが僅かに今まで使っていたカメラ(スレイプニール)より
少ない?印象…
脚立は、設置する位置がポイント!?かな~と感じました。
※ド素人の個人的感想ですw

う~ん 練習になったのかな?
相変わらずお粗末な写真ばかりになってしまいました…
結局、痛車の撮り方の練習はどこへ!?(汗)

もっと時間があれば、みん友さんの車の撮影も含めて頑張ってみたかったのですが…(汗)
なかなかいい写真が撮れなかった…(涙)
まだまだ未熟なので、また時間を見つけてレベルアップを試みm・・・(←無駄?)

ご一緒されたみん友さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
問題等ある写真などありましたら、ご一報ください…
Posted at 2015/10/05 02:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年10月03日 イイね!

夢見るままに恋をして~in E.M.T.G 2nd~(前編)

夢見るままに恋をして~in E.M.T.G 2nd~(前編)最近、朝晩が急に涼しく
寒くなりましたね~
窓を開けて寝ていたら、寒くて目が覚めた じぃ~です。







今年は暖冬!?なんて少し前に囁かれていたのに…
やはり、温暖化が進む為、夏場猛暑de冬は寒波到来のこのパターンは変わらないのでしょうか?

今冬の心配をするには、ちと早い気がするので、余談はこの程度にしておきまして…
前回のブログで意味深なまま?終えていた本題に入っていきましょう~♪


ぷち痛車化が進んだ 私の車で関東まで行きまして~アキバde撮影からの千葉へ足を運び、
更にみん友さんと楽しく宿泊訓練!?をしまして~

9月20日(日)の朝

紗凪ちゃん おはよう~☆ミ(爆)
おっと、本題は朝の挨拶ではなくてwww

遂に、私…
イベントデビューしました!w
ただのカローラで何やってるのー!との声も聞こえて来そうですが(汗)

念願の痛車イベントに初エントリーとなりましたぁ~♪


そのエベントとは… 千葉県にて当日開催されました~
E.M.T.G in NAGARA 2nd!!!

もうお気づきの方も多いかもしれませんが…
嬉しいことに、合流したみん友さん達のお車の共通点は~
そうです!

和泉つばす先生の描くキャラクターで
彩られたカッコいいお車なのです!!

と言うことで、私もプチ痛で微力ながらも(汗)
念願のつばすせんせー痛車並べにご一緒させて頂きました!
本当に、本当に嬉しい限りです~ありがとうございます!


今になって思い返せば・・・2年半ほど前くらいになるでしょうか~
某イベント会場(見学勢)で隣にたまたま駐車された事からお知り合いのきっかけとなった

まりぉさん!


また別のイベント会場で発見!…少し経ってお知り合いになった
Nimoさん!

私が痛車になったら?一緒にイベント等でお二方と並べることが出来たら…
とずっと思っておりました。

また、1年ほど前 2015年は痛車にして一緒にイベントに出ようか!と目標を掲げて頂いた~

ナリラトさん!

そして、急遽私と同じタイミングで急ぎ足で痛車化を進めギリギリながら無事この日に間に合った

ストエボさん!


2年越し?、1年越し?いくつかの念願の夢が一気にこの日に叶いました!(感動)
一緒になってエントリーして頂いたこの4名のみん友さんには 本当に、感謝、感謝です~
ぶわぁっ、ちょっと涙でそう…

今回のブログは、一緒になって団体エントリーして頂いたこちらの話題からご紹介致します♪


まずはじめに、簡単な感想になり恐縮ですが・・・
本イベントでは、参加してみて本当に驚きがいっぱい!


規模も協賛も参加台数もすごいです~!!!力の入れ方が本当にすごかったです!
終始楽しい時間を過ごす事ができました!
当日参加された&見学に足を運ばれた皆様、そしてイベントスタッフの皆様&ゲストの方々~
お疲れ様でした♪

さて、当日 私たちの つばすセンセー痛車並べの感じはと言いますと~
(改めてメンバーをご紹介!)


ストエボさん!
和服姿の夕莉ちゃん素敵ですね~♪



まりぉさん!
新たなリヤのカッティングはハッチバックならではの特権でしょうか!?なんという発想力!
そして毎回驚かされるカッティングの素晴らしさ!やはり、色々と毎度脱帽ですっ!



Nimoさん!
愛理さん&ティナちゃん可愛いです♪ 新たなサイドで更にカッコよくなっています!



ナリラトさん!
ステッカーのデザインが本当にきれいで素敵です! 車も仕上がっていてカッコいいです♪

皆さん本当に素敵な車ばかりですよ~♪
当日の為に皆さんの進化が凄い!凄い! いや~本当に素晴らしいの一言につきますね!

ぱにゃちゃん 可愛い~O(≧∇≦)O♪

そして、手前味噌ながら…


私の車もこのような形で、皆さんと一緒に並べることが出来ました!

不思議と自動車メーカーが全く被って無い5台… なんだか並んでいると戦隊モノみたい!?
翡翠戦隊 ColorfulMOEPOPレンジャー!?
なんだか日野 レンジャーみたいだからこの呼び名はやめとこw

本当に、楽しい思い出になりました!

そして、愛知からご一緒に往路・復路共に移動してお世話になり、当日エントリー勢の

WSPECさん!


宿泊地では、一つ屋根の下!?でご一緒し、こちらも当日エントリーされていた

中尉さん!
愛車のインプをまじまじと拝見出来る日がやってきました!

こちらのお二人にも、その節は大変お世話になりました~。
ありがとうございます&お疲れ様でした~!!

さて、ブログもかなり長くなってしまったので、
ご一緒されたみん友さんのご紹介はこの辺にしておきまして・・・

次回のブログでは、会場でお会いされたお知り合い&みん友さんでエントリーされていたお車、
会場で気になったお車等についても触れていこうかなぁ~と思います!
それでは、またまた次回に続きます~♪
この話題は、引っ張りに引っ張るstyle!?…すいません(汗)
Posted at 2015/10/04 02:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月30日 イイね!

今年3回目!?~Third time of arrival~

今年3回目!?~Third time of arrival~最近、すこ~し肌寒いですが…
窓を開けて気持ち良い風を楽しみながら
通勤をしている じぃ~です。








突然ながら、それは9月18日…
仕事終わりに寄り道をして…

まずは、
洗車道!!
※ただの洗車ですw

その後、帰宅をして 準備をしたら就寝~zzz
日付が変わって、深夜0時半に目を覚ましたら支度をして…

深夜2時にとあるPAに到着!

さて、お出かけの時間だ!
深夜にどこ行ってるの!?と思いの方もいらっしゃるかもしれませんが…

深夜のPAで、みん友さんの WSPECさんと~
さ・ら・に!

素敵な翡翠亭仕様に進化を遂げカッコ良さを増した
ナリラトさんと合流~♪
こ、これは!すごく綺麗でカッコいい!!☆ミ
夜の撮影があまりよろしく無くて良い写真が無くてスミマセン…(涙)

更に愛知県内の別のPAで、みん友さんのストエボさんとも合流しまして
東に向かって移動しました!

世間はシルバーウィーク突入の時期!
道中渋滞を避ける為、横浜町田から下道&首都高速で移動するも、
渋滞やルートをお互いミスったりもありまして 途中バラバラになったりもしましたが…


おおおっ!?

この風景でお察しの方もいるかと思いますが~

今年3度目となる~
アキバ&UDXに無事到着~♪
左から、ナリラトさん、私、ストエボさん 
WSPECさんも同時刻に到着していたのですが、別のお友達さんとも合流し 一緒の時の集合写真が無い…すみません(汗)

今年のGWに2年半ぶりのアキバ到着に感動していた私ですが…
その反動?なのか、今年3回目となりました(爆) 
2回目のアキバ訪問の話は、また後日ブログ更新にて報告したいと思いますw

散財フラグかと思いきや買い物は、さほど無く…私は、コンプティークと小物かったぐらいかな!?

大きな目的は~

お~撮られておる、撮られておる♪


おお~ 撮られておる、撮られておるであります!

と言うことで、つばすセンセー痛車化記念を祝しまして、みん友さんの痛車スナップ撮影ですね~♪


あ、あれ!?(汗)

そのうち公式の方から私が撮影するより数百倍綺麗な写真が うpされるでしょうから~

気になる方がいましたら、詳細はそちらの方をお待ちくださいw
まぁ~私のプチ痛くなった程度のカローラに興味がある方なんていませんよね?www


UDXでは、お知り合いで同じカローラGT乗りのヨシタケ。さんともお会い致しました!
Dブルーなボディーにお洒落に弄られているGT~本当にカッコいいですね~♪

夕方UDXを出発しまして~ 道に迷ってまたしても、みん友さんとはぐれたり…
結構な渋滞に捕まったり…想定外の道を走ったり…波乱の移動を続けながら

私にとって初めて目的地として足を踏み入れる 千葉県へ!

そして、みん友さんの まりぉさん、中尉さん、Nimoさんとクメマート
否、とあるスーパーで合流♪
当日はドタバタで合流時の写真がありませんが…次のブログではみん友さんのお車の写真が出てくる予定なので了承ください(涙)

ただ、この集合時にブ~ンっとやってきた一台のカローラ…

ん!!!! GTではないかっ!(大汗)

宿泊施設へと急いでいた為、じっくりと拝見は出来ませんでしたが…
ホイールカバーまで純正のフルノーマルのカローラGT…実に珍しいです(大汗)
やはり関東の方が現存率が高いという噂は本当かな!?
ボディーも艶々で綺麗にのられている印象を受けました!
これからも大事に乗り続けられていると嬉しいなぁ~

GT成分を目で補給した後、当日の宿泊地に悪戦苦闘しながらも無事到着♪
到着後は、みん友さんとスーパーで買ってきた食料にて 遅い夕食&ビールで乾杯!
お口がおこちゃまな私は、普段ビールなんて飲まないのですが、この時は不思議とおいしかったなぁ~☆ミ

共通の趣味や車の話題で少々盛り上がった時間もあっという間で、
長距離移動が続いたこともありまして、布団で横になるとすぐさま夢の中に吸い込まれて…スヤァ~

そして、9月20日(日)の早朝!!


痛車のある風景?
素敵なみん友さんのお車に囲まれながら、私の車もぽつりと仲間入り(笑)

楽しかった宿泊訓練?の施設を後にしまして~
待ちにまった目的に向けて みん友さんと隊列(一列になって)を組んで、いざ出陣!

宿泊施設から車で1分!?

さて、待ちにまった目的である本題については、次回のブログを刮目してお待ちください~
結局、本題にたどり着くまで長くなってしまい すみません…しばしお待ちを…
Posted at 2015/09/30 23:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年09月27日 イイね!

花冠日記〜I'll be back〜

花冠日記〜I'll be back〜ご無沙汰しております!
セブンイレブンのロースカツカレーが
現在マイブームのじぃ~です。(おいしぃ~♪)







永らく みんからのブログをおやすみしていました…

決してお腹が痛いとかで
ブログ更新出来なかったわけではありませんよ?


何シテル等で呟いていたりしていたので、どざえもんになっているとか~、夜逃げしてる?
なんて誤解されてる方はいないと思いますが・・・
ご心配されてた方等がいらっしゃいましたら本当に申し訳ありませんでした…(大汗)


GW後は、ハードな社畜&休日はお出かけで、ブログネタを溜め込む一方…
夏~現在までは、お出かけ等もありましたが、とあるプロジェクトを遂行していた為、
そちらに時間をかけすぎてブログ更新まで手がまわらず…色々とすみませんでした。
こんな調子の私でもよろしければ、変わらぬお付き合いお程よろしくお願い致します!


ネタが溜まりに溜まっているので、リハビリしつつちびちびと時間を巻き戻しながら更新かな?
と思っているので、また空き時間を伺いつつ急に更新等するかと思いますが、
今後ともよろしくお願い致します♪



前座はこれくらいにしておき、ブログ復帰第1弾は、手前味噌な話で恐縮ですが…
夏から始めたプロジェクトのお話をすることにします~

カローラのイメージチェンジしてみました!

既にご存知の方も多いかと思うので、手短に言いますが…
カーボンボンネットを痛くしてみたのです♪

どんな風に?
う~んと…


こんな感じに!(爆)
やっちまったな…w

ご存じの方も多いかと思いますが、
私の大好きなキャラクター「乾 紗凪」&私の大好きな絵師さん「和泉つばす先生」☆ミ
結果・・・うん、そうなるよね!

カッティングにいつまでかかっているの!とお叱りを受けそうですが、本当に時間がかかりました…
仕事で平日なかなか進まない等の理由もありましたが…

今までロゴ(文字)やSDキャラ、ぱんにゃ!?くらいまでしかカッティングをしたことなかった私…
更にA4サイズ以上のものを切った事があっただろうか…?

また、カローラGTという車種にあった感じにしたいっ!なんて思いもあって~
カッティングシートの色選び等も慎重になった事等の理由がたくさん重なりました・・・(汗)
(カーボンボンネットが天気や時間によって微妙に色合いが変わるので、どの天候&時間でも認識できるグレー系の色が難しかったです)

本当にボンネットで精一杯(ギリギリ完成目標日に間にあった~)でした。(脂汗)

初めての作業が多く、デフォルメ多めで結構ミスってる所や納得いってないところ等もありますが
周囲の方からは、とりあえず紗凪ちゃんと認識できる程度にはなっているようで…
カッティングした私としては、ひと安心&大変うれしく思っています♪
(ティッピーと間違われないかとちょっと心配してt・・・←どんだけカッティング下手なんだよwww)

ところでコンビニへ、ましフォニのポスターを持って入店した人って
何人いますかね?(笑)


あえて名前は割愛させて頂きますが、色々とカッティングの相談にのって頂いた皆様、施工のお手伝いをして頂いた皆様 本当にありがとうございました。 感謝、感謝です~♪

自分でカッティングをして、大変ながらもちょっと面白く感じたり(物が大きいので楽な所もあったり)
そして、個人的に紗凪ちゃんというキャラクターがより一層好きになったような(爆)

とりま、自分でカッティングすると愛着がわきますね~♪
世間のお母さんのお腹を痛めて生んだ子供への愛情が少しわかった?(違)

こちらの方面に抵抗がなければ、少しでも乾 紗凪、和泉つばす先生、翡翠亭(サークル)への
布教活動に貢献できたら幸いかな~と思ってます♪


完成目標日なんて何故たてていたの!?と疑問に感じられている方がいるかもしれませんが…
そこには、また理由があるのですが…その件については

... to be continued
と言うことで、手前味噌が多くて本ブログも長くなっているので次回に~


こんな感じのカローラになりましたが、今後ともよろしくお願い致します~☆ミ
Posted at 2015/09/27 04:40:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私的事 | クルマ

プロフィール

「帰りにお求めやすい価格になったソーセージ買ってきたから、ごはんの後で食べよ~」
何シテル?   02/25 20:02
じぃ~@AE111と申します。 ちょっと希少な?4A-GEエンジンが搭載されたAE111型カローラセダン(GT)に乗っています。 カローラなのに6MTって面...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 01:47:49

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
[AE111 カローラGT 6MT シルバーメタリック 1998年式 2009年冬 購入 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代に足として活躍してくれていたマシンです! エンジンはK6Aでしたが、NAで4AT ...
その他 カタログ Catalog Collection 2 (その他 カタログ)
資料保管庫 第2幕 やはりカタログ多いです…(汗)
その他 カタログ Catalog Collection (その他 カタログ)
資料保管庫 車のカタログを集めていたら大量になってきたので、 整理ついでに、個人的に好 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation