• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~@AE111のブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

3年越しのアンバー色Magic!

3年越しのアンバー色Magic!車内で作業をしていたら、ダッシュボードの熱で
指に水膨れを作ってしまった じぃ~です(汗)






ここ最近、暑さにぐったり、仕事でぐったりな私ですが~
通勤時「恋しよう - I know your love-」を聞いて元気をもらってます☆ミ

さて、大したことは全く無いのですが・・・今週の出来事でも~
7月7日は何の日?

紗凪ちゃんの誕生日~♪
紗凪ちゃんおめでとう~!
月曜日だったのでばっちり残業がありましたが…


無事、生誕祭を行うことが出来ました(爆)!
ケーキ屋さんが開いていない時間帯に帰宅した為、こんなケーキでごめんね~(涙)

さて、みんカラらしく車ネタ~車ネタ~ってことで
押し入れで眠り続けて3年!
そんなパーツをやっとカローラに装着する時がやってきました!

じゃじゃじゃん!
!?

違いがよくわかりませんねwwww

ある意味わかりやすいはずなんだけど、わかりにく~い写真で恐縮ですが…
答えはこちら~


全くもってオトナの光じゃないよ!!

分りにくい説明はさておき、ウィンカーポジションを装着しました。
冒頭でも説明したとおり、3年間何故か装着しなかった品ですw

いっきに夜の雰囲気が変わりましたが…
青色のアンダーLEDとはマッチ感が全く無いような(汗)

個別でON・OFF出来るから同時点灯しなければ良いだけですが・・・

先週から密かに変なものを作ってましたが・・・

ウィンカーポジションキットの防水対策のお弁当箱!
100均で2個入り100円と言う 何ともリーズナブルな防水対策だことw

配線の為、一部穴をあけていますが、穴をあけたところは防水スポンジを貼り付けていますし、
お弁当箱も蓋付きなので、防水効果は少なからずあるはず(汗)
塗装は、サフをケチった為、取付け時で結構剥げてしまいましたw

以上、粗悪感が増した今日この頃でした(笑)

今年のカローラ育成計画をちびちびと進めないといけないのですが~
残りの作業はウィンカーポジションどころでは無い作業量ばかりだったりするので…
時間があるのか、うまくできるのか不安です(汗)

※写真は、あくまでもイメージですw

最後に、先週街中で

100系カローラ(後期)発見!

最近本当に見かける機会が減りつつあったので発見し嬉しくなったのですが、
今月に入って、後期の100系カローラを見る頻度が急上昇中♪

写真の純正フォグ付とは別のフォグ無し後期(スーパーホワイト)、
リヤに長いアンテナを付けた後期(スーパーホワイト)等を見かけたり~
ここにきて、100系人気が?(違います)

それに比べて、110系の後期は結構見かけるんですよね(汗)
前期は結構少ないのですが、後期のSEサルーンやXEサルーンリミテッド等は
未だに現役率が高いっ!
職場でも110系後期LXが現役♪
現行の160系が増えつつある中、ちょっと不思議な感じもしています(笑)
Posted at 2014/07/12 22:13:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私的事 | 日記
2014年07月06日 イイね!

It’s a magical~不思議が偶然を招いてる?~

It’s a magical~不思議が偶然を招いてる?~仕事が忙しくなってきて、さくさく発売1週間後
やっと、体験版最後の所まで追いついた じぃ~ですw
あれ?3日かかった体験版区間が7日間??

マイペース&ローペースでじっくり楽しんでいきます♪






さて、お待たせしております(大汗)←遅すぎw
6月29日に見学してきた らぐ☆ミの様子を…

皆さま、先週の内に当日の様子をブログで綴られているようなので~
私は、私目線で相変わらずの簡易的にご報告~(汗)

29日の朝、家を出発し、給油&高速道路に乗るまでの下道での混雑で時間を消費してしまいw
私と同じ見学勢のみん友さんとの待ち合わせ場所へと少々急いでいますと~

サムネ画像の光景のようになりまして~
集合場所で

みん友さんの 1号さん、ナリラトテップさんと合流♪ご対面!
素敵なお車にお乗りで~遠くからでも発見できますよwww

そして、イベント会場である ラグーナ蒲郡の駐車場に到着して駐車場の空きを探していると
「こっちこっち~」と手を振るお方が!!

素敵なお車が並んでるっ!!!
みん友さんの まりぉさん、Nimo_さんともお会いでき嬉しい限りです!
手を振って頂いていたお方は、みん友さんの まりぉさんでした!
つばす先生仕様の素敵な3台が並んでる姿を見ていて~

こんな顔になっていたであろう 私(大汗)

駐車場でお腹いっぱいになってる場合ではないので~
こころぴょんぴょん~(自重、自重w)

会場へと足を運びまして~



前日に大須でお会いした みん友さんにご挨拶をしていました~
夜雀さん、WSPECさん、朝里利奈さん 暑い中当日はお疲れ様でした♪
その他にも当日は、エントリー側&見学側のたくさんのみん友さんにもお会いでき感謝感謝です!

写真のみですが、会場の様子を簡単に~

当日、名刺交換をさせて頂いたカトレアさん!
お車カッコイイです♪ 立夏さん率が非常に高くて、今年のらぐ☆ミは一味違います!

美浜サーキットで見かけた記憶が…(汗)4枚ドアのTYPE-Rイイですね~♪
と思ったら、やはりサーキットを走られているようで~
走られている時の姿を思い出しながら拝見させて頂きました♪

つばす先生仕様が、会場内にも!!(歓喜)


AE111レビンで真姫ちゃん仕様!なんという私得でしょう~(笑)

真姫ちゃん仕様のフルラップ痛車は、インパクトもあって素敵です!






ラブライブ!痛車盛りだくさん♪大人気ですね~
センスのいい痛車も非常に多く、見ていて楽しかったです☆ミ










他にもカッコいい痛車、なるほど~と感心させられる痛車ががたくさん展示されていました。

駐車場にも素敵なお車や痛車がたくさんいまして、終始うろうろしていた私ですがw

おっ!カローラGTがっ!!
画面越しでお車を拝見させて頂いていた事はあるのですが…
まさかお目にかかることが出来るとはっ!

渋いですね~カッコいいです!
オーナーさんとはお会いする事が出来ませんでしたが、
嬉しさにまたまた こころぴょんぴょんしてしまいました(笑)


※本ブログで、問題等ある写真がございましたら、お手数ですがメッセージ等でお知らせ願います。

終始会場内を堪能した後、
夕方 みん友さんの 1号さん、ナリラトテップさんとらぐ☆ミ会場を後にし帰路についていると~

4ランナーの後ろを眺めたり~

高速に乗った瞬間軽い渋滞に巻き込まれながら、110系カローラとランデブーしていましたw


途中のSAで、1号さん、ナリラトテップさんと夕食をとり、車の話で盛り上がったあと解散♪

家に帰ろうと近所まで来たところを みん友さんの WSPECさんに見つかってしまいwww
ハイタッチ!driveにて発見され、かなり近くを走っていたようで…気がつかなかったー(汗)

エントリーされていてお疲れにも拘らず、私を素敵な86の助手席に乗せて頂き、
ドライブ~に連れて行って頂きました♪
本当にお疲れの所、ありがとうございました。(´_ _)

で、足を運んだところは!

宝島 某店!
深~い意味は無いですが・・・ 来た理由はお察しの通りですw
数十分後、お店を出て駐車場に戻ると~

ん?あれ?
このお車は!

らぐ☆ミ会場で、インパクトのあるスイスポだな~と
拝見させて頂いたお車ではないですか!!(驚)

数分後、オーナーさんである タクシーさんともお会いする事ができまして
お店が閉店を迎える時刻まで、痛車について、カッコいいスイスポの話等々~
大いに楽しい話で盛り上がりました♪

お疲れの所、申し訳ないです~と思いながらも翌日仕事なのは、私だけでしたwww

朝から日付が変わるまで有意義な時間を過ごす事ができ、またまた楽しい1日を過ごせました~

さて、仕事が忙しいことを理由に後手後手に回っている カローラの弄り計画を再開しないと~
と言うことで、この先はちびちびとカローラを弄って行こうかと考えています。
さくさくも進めないとね~♪(汗)
Posted at 2014/07/06 23:40:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年07月02日 イイね!

午前0時のスウィーツみたいな誘惑♪

午前0時のスウィーツみたいな誘惑♪先週から仕事が忙しくなってきて
やれやれモードの じぃ~です。
さくさくをする時間が…(大汗)







よって、ブログが遅れていますが・・・(焦)
6月27日は~ 待ちにまった

「恋がさくころ桜どき」発売日!
いやぁ~嬉しいですね♪

さくさく休暇を取るつもりが、無理だったので・・・orz
午後休暇をねじ込んで、午後からいざ!名古屋へ!!
午前中は頭の中がさくさくでいっぱいでしたが、ちゃんと予定業務は片付けましたよ!


無事回収完了♪
列に並んでいると、みん友さんの WSPECさんと合流できましたw

あと、名古屋では探していた

画集を発見し、こちらも回収!

シャロちゃん可愛いですわ~d(´∀`)イイ!

そうよ!多趣味よ~悪い?(爆)

そしてその後、大須へと向かいまして

みん友さんの ハバネロさんと合流!
お疲れの所、お越しいただき感謝感謝♪

おおお! モディファイされてますね♪

そして、私は・・・

さくさくGETで終始浮かれていましたwwww(←自重しなさい!)

大須を毎度のごとく散策していると~ ハバネロさんがとある件で反応しまして
駐車場に戻ると~

あだっち~さんのお車を発見!
その後、ご本人様ともお会いでき、終始楽しくお話をしていました。

迫力のある個性的なプリウス!カッコいいです♪

オーディオもバッチリやっています!!

4人そろって遅めの夕食に選んだ先は~

フジヤマ55~♪
話は以前から耳にしていましたが、実は私は足を運んだことがなくて…
万8からかなり近い場所にあった事に驚き!!(゜ロ゜)


噂の通り とてもおいしくて満足、満足♪(>□<)
また足を運ぼうかと思います。

再び駐車場へと戻りまして~

ぱんにゃ号化した120系カローラで盛り上がっていると…

みん友さんの 朝里利奈さんが到着!

夜遅くまで終始楽しい時間が過ごせました☆ミ

翌日の28日は~
再び大須へwwww

みん友さんのKeiさんが大須へとこられるとの事で、歓迎しに行っていました。
私の到着が遅く待たせてしまったのですがw
素敵なお土産等も頂き、本当にありがとうございました。
そして、Keiワークスのエンブレムに青の時期があったなんて!勉強になります!
赤いイメージでしたが、赤⇒青⇒赤と変わっていたなんて…びっくり!

みん友さんの WSPECさん、夜雀さん、朝里利奈さんもいまして~
大勢で楽しくお話したり、大須散策で買い物等をしたりしていました♪

ん? あれれ? こちらのお方・・・美桜ちゃん派でしたっけ?(爆)

そして夜には

みん友さんの Nimo_さんともお会いできました!
ボンネットに、フロントのハチマキに~本当に素敵です(≧∀≦)♪

翌日に備えて、この後やや早めに大須を撤退するのですが~
当日お会いされた方の半数以上の方とは、翌日も某所でお会いするのですけどね(笑)
その内容につきましては、次回のブログへと続く~☆ミ

2日間をすごく簡単に振り返りましたが、
たくさんのみん友さんと、本当に有意義で楽しい時間を過ごせました!
感謝、感謝です~♪

最後に余談ですが・・・
当日も含めて最近ミニカーが増えつつありますw

その①
サンクス・サークルKの京商スバルミニカーコレクション!

何だかんだで投資を続けて、S206 NBRパッケージを狙うと2台出てきました~と
先日のブログでご紹介しましたが…

店頭でこれは重い!S206の感じが!!と思い1つ手に取ってみると~
ブラックのS206が出てきました(驚)
私…S206だけは、引き当てる自信が凄くあるw(爆)

その②
トミカ!

最近発売された スパイカーC8!
初回限定カラーがカッコよく思えたので1つ買ってみました♪
スパイカーは、正直グランツーリスモで存在を知った車ですが…
子供が手にするミニカーにしては結構マニアックだと感じるのは、私だけ?
私が言えることではありませんがw

その③
トミーテックのトミカリミテッド ヴィンテージNEO!

1000円ちょいで特価販売されていたので、グロリアを買ってみました!
少し前に買った鬼クラとのツーショットが実現!

いや~こちらもマニアックなグレード展開のミニカーですが…
渋い!いいですな~この車種選択♪
クラウンのエクレールで紺!グロリアの2ℓターボセダンの紺!ツボですわ~♪

おっと、仕事疲れを癒してもらえる さくさくのお時間だ!w
と言うことで、週末にでも見学してきた らぐ☆ミのブログを更新予定です♪
Posted at 2014/07/02 22:59:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月25日 イイね!

日常のなかにも 不思議の交差点

日常のなかにも 不思議の交差点今月に入って、BSが視聴できることが分かった 
じぃ~です。
おかしいな~今住んでる家に引っ越しする前に
不動産屋で「BS観れますか?」の問いに
「観れません」とキッパリ言われたのに…

分波器セットしたら観れるじゃん!(汗)



余談はさておき、土曜日は非常に些細な事ながら、カローラの弄りを再開!

!?
些細な事過ぎて、わからないっ!

パーツレビューに書かせて頂きましたが、そうです小さなアンテナアースをルーフに取付け。
また、粗悪の道にどんどん進むよーw

会社でも実家に帰った際にも、古い!ボロイ!買い換えろ!と多方面から厳しい意見も
頂いてる事実もあるので…
最近の車に少しでも近づけるべく~装着www

初代フィットくらい長いのも考えたのですが…まずは大人しく小ぶりなアースからスタート(小心者)
因みに私が毎度何か困った時に参考にさせて頂いているお車がありまして・・・

あっw 既に現行モデルではない(大汗)
カッコいいですよね~アルテッツァ! うん、ルーフアンテナもついてるよね(笑)
些細なアルテッツァのパーツが既に車内についていたりする私の車。いつも参考にさせて頂いておりますw

さてさて~近況として、少し前のブログでも紹介しました
サークルK・サンクスの京商ミニカー!
22B(ソニックブルー)狙いからS206 NBRパッケージ狙いに変更してレッツチャレンジ!

2つ購入⇒2つともS206 NBRパッケージ!!(驚)
この運をなぜ22Bで発揮できなかったのでしょうか…(汗)
いかんいかん、こんなところで運を使い果たすのは危険やで~(焦)


あれ?このミニカーにつぎ込み過ぎじゃないですかね??(冷たい汗)


さて、日曜日は天候が悪い中、これぱ! ~2014 初暁~に見学側として足を運ばせて頂きました。

途中の待ち合わせ場所に早く着いたかなと写真を1枚撮った瞬間・・・

みん友さんの WSPECさんご登場!
あれ?ボンネットパワーアップしてませんか??
そして急遽エントリー お疲れ様でした。

当日は、たくさんのみん友さんとも現地でお会いでき楽しめるとともに、
素敵な痛車がたくさん集結されていたのですが・・・

天気が回復し日射しが出てきたりして、体力ダウンしてましたwww
朝方までニュル24hレースを観てたのが敗因間違いなし(←自業自得 汗)


非常に簡単にですが、会場内の楽しい様子を~


みん友さんの 芋テックさん! 痛車化おめでとうございます!
とっても素敵な仕上がりでカッコいいです♪


みん友さんの 山さんのカリーナGT! 当日は簡単なあいさつ程度しかできず 恐縮です。


みん友さんの 夜雀さん! 愛車と共にカッコいいポーズありがとうございます!
後半 抱き枕付属の某CDが流れた際は~GJ!


コルトverR 3台並べ~ ゆず率100%!? と言いますか、三菱車のゆず率の高さに脱帽(汗)


ティッピー!?






そして、最後に
ゆず勢いっき並べ!
ゆず率が多い!多いよ~! これだけ集まると壮観ですね♪素敵です!
翡翠亭(ぱれっと)並べのご予定は… あっ、私が痛車じゃなかったw お盆オフですかね??

※本ブログで、問題等ある写真がございましたら、お手数ですがメッセージ等でお知らせ願います。

ミニカー話に戻って…
嬉しいことがありまして~

22B ソニックブルーマイカが、
私の手元に!!!

現地で、みん友さんのナリラトテップさんからプレゼントして頂きました!
本当にありがとうございました♪m(_ _)m  家宝にします!

さて、週末はいよいよ さくさくの発売日!
心がぴょんぴょんしすぎているので・・・・(爆)
心を落ち着かせるために…

ティッピーパンでも作ろうかしら?w
そもそも作る時間が無いような気がするwwww

今週末は、さくさく回収イベントに繰り出すとともに~
日曜日は、らぐ☆ミに見学をしに足を運ぶ予定です♪
Posted at 2014/06/25 23:09:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年06月20日 イイね!

Feel my heart

Feel my heartFeel My Heartと聞くと、
ELTの名曲or夕莉ちゃんのキャラクターソングが思い浮かぶ じぃ~です。





さてさて~
あと1週間!
何が?

ええ、私にとって待ちにまった

「恋がさくころ桜どき」の発売日!
作品の発表開始からかれこれどれだけの月日が流れたでしょうか~
発売延期もありましたが、いつの間にか残り1週間となり、ドキドキワクワクです♪
更に延期とかもうないよね?w

みん友さんも結構な方がこの作品の発売を楽しみにしていて、当日ご購入されるのでは?
みん友さん達は、一体何本ご購入されるのでしょうかっ!?
貴方は誰に恋するの! (だれ推しなのでしょうか?)
等々細かい部分で気になる所はあるのですけどwww
エッ?私? ご想像の通りですwww

余談はさておき、発売日 私は休みでは無いのですが…夕方行列に並んで購入しようかと計画中w
来週の予定は、未だ未定デスwww

さくさく発売までテンションあがり過ぎて

仕事ミスったり、日常生活に支障が出ないように気をつけます(爆)wwww

このまま終わると、ただのさくさくに関する回し者みたいな存在になっているのでwww
確かにさくさく応援中の私ですがw

話題を変えて、車ネタ、車ネタ!(大汗)

去年は、カローラと私。 シリーズで私とカローラの思い出を思いのままに
ブログネタにあげていましたが~
今年もこういった車ネタを!と勝手に思いましてw
コーヒーブレイク的なコーナーをちょっと考えてみることに…

そして… 私の思い出のある車を語ろうかと…(爆)


と言うことで、お試しとなる1回目は~

スバル VIVIO

旧規格の軽自動車で最も私が好きな車と言っても過言ではない気がします。
660㏄ ⇒ 6 6 0 ⇒ Ⅵ Ⅵ 〇 ⇒ VIVIO!
こういったネーミングセンスも大好きです♪
そして、軽自動車なのに独立4輪ストラットのサスって所も車好きには、
「おおっ!」と思わせますよね♪

上記の写真のようにやはり RX-Rはカッコ良くてスーパーチャージャー付って所が熱いですよね!
私も一度はスーパーチャージャー付の車に乗ってみたいのですが…
VIVIO? PLEO? サンバー? GX81w? あたりが有力でしょうか?(笑)

RX-RAは更に激熱で、機械式LSDがついていたり、クロスレシオミッション、サスペンションも専用。
競技車だよっ!
エアコンは装着できませんって言葉がまた男らしいですね。
グランツーリスモ2では出てきてたんですけどね~RX-RA・・・(汗)

サファリラリーもかつては走破したマシン!

やはりカッコいいです!

只々、私が好きってだけでは無く、VIVIOは昔、実家で家族が乗っていた車でもありまして~
(なので今回とりあげてみました!)

流石にRX-Rのような熱いグレードではありませんが…
写真のM300-typeSと言うグレード!

3ドアのNAモデル最上級グレードで、中期型から設定のあるグレードだったはずですが、
昔うちにあったモデルは、軽自動車の新規格化が目前に迫って話題になっていた頃の
最終型(97年式)でした。
ボディーカラーは、シャンパンゴールドのような ストリームシルバーメタリック♪

RX-Rと同じバンパー&リヤスポイラーと大型フォグ付で、
NA最上級グレードいうこともあって、CDチェンジャー&木目調パネル、4スピーカー
キーレス、UVカットガラス、運転席エアバック等々・・・
当時の軽自動車としては装備がたくさんついていた印象があります。

リコールが半年に2回届いたり、設計がはわわ~と思う部分があったりしましたが…
独特の4気筒サウンドとECVTの無段変速の加速は、当時の車には珍しい印象があって
今でも忘れられない感覚があります。

うちにあったVIVIOには、

純正オプションのブリティッシュチェック柄シートカバーがついていましたが…
ちょっとレアでしょうか?
そもそもM300-typeSと言うグレードがレア??

余談ですが、カタログを見ていて…

エアコン・パワステ付で55.5万円!
こういった価格の新車も今となっては出てこないですよね~(汗)
555な所がスバルらしい~♪(笑)

と言うことで、車バカの戯言でしたwww
好評ならこのコーヒーブレイクコーナー続けてみます(爆)

さて、今週末は、これぱ!2014初暁 in 木曽三川公園
来週末は、らぐ☆ミ2014がありますね~
またもや見学側ですが、時間があれば足を運ぼうかと思っています。
Posted at 2014/06/20 02:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私的事 | 日記

プロフィール

「帰りにお求めやすい価格になったソーセージ買ってきたから、ごはんの後で食べよ~」
何シテル?   02/25 20:02
じぃ~@AE111と申します。 ちょっと希少な?4A-GEエンジンが搭載されたAE111型カローラセダン(GT)に乗っています。 カローラなのに6MTって面...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 01:47:49

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
[AE111 カローラGT 6MT シルバーメタリック 1998年式 2009年冬 購入 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代に足として活躍してくれていたマシンです! エンジンはK6Aでしたが、NAで4AT ...
その他 カタログ Catalog Collection 2 (その他 カタログ)
資料保管庫 第2幕 やはりカタログ多いです…(汗)
その他 カタログ Catalog Collection (その他 カタログ)
資料保管庫 車のカタログを集めていたら大量になってきたので、 整理ついでに、個人的に好 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation