• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタ侍のブログ一覧

2010年04月15日 イイね!

2DIN化への道(4)

2DIN化への道(4)長野OFF盛り上がったみたいですね
うらやましいかぎりです

参加していないのに、2DINナビ菌にかなり侵されています、重症です

そんな、こんなでUKのIMPULSEに送金を済ませました

本来なら CIVIC Complete kit の内容は欧州車によくあるブラケット(表からオーディオを挿入するタイプ)なんだけど、“日本じゃ一般的でないので、純正ブラケットA・Bを送ってくれないか?”と尋ねると

“UKでは純正部品は割高だ”とのことでしたが、A・Bそれぞれ£33だったのでLingsと同じでしたのでじゃ~それでってオーダーしました

アンテナ変換コードは手持ちがありますが、適当なHONDA車ようの2DINブラケットと欧州車用のISOコネクターキットが必要になってきます

PAYPALのIMPULSEへの送金が現在のレートで¥42000‐程だったので、取り付けまでの費用が赤池さんの約半分かな?(工賃はpricelessですが)と思っています

現地の金曜に発送してくれるそうです

※それと、なんとかUSBの差し込みを生かせないかとコンソールを外しコネクタを確認したのですが
メーター下のUSBユニットに入っているコネクターを抜いてそこにUSBカプラまでのハーネスとサブハーネス(いつも抜き刺しするハーネス)+通常のUSBの凸と凸の線で普通のUSB端子に刺せそうです
Posted at 2010/04/15 21:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月10日 イイね!

2DIN化への道(3)

ついに、2DINキットが発売になるそうです
といっても、こちらからですが

英国IMPULSEのキットにアレンジを加えて(欧州車で一般的なケージを用いた取り付けでなく、特注のブラケットを作成)、日本語説明書も作成した様です

とりあえず5個作ったので、必要なら急いでねってメールが来ました

それにしても、価格がネックですね。これで私はいばらの道決定です

直輸入への道は、英国がしばらくEasterでHolidayだそうで、Bobさんからの返事まちです

しかし、誰に背中を押された訳でもないのにイヤッッホォォォオオォオウ!ですわ

まァ車両の購入自体がそんな乗りでしたからね
Posted at 2010/04/10 01:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月19日 イイね!

2DIN化への道(2)

IMPULSEのBobさんからメールが返ってきた

ご親切に左ハンドルではだめだとか減光しないとか、右ハンドルでもオーストラリア・シンガポール仕様なら温度表示がされないとか書いて送ってくれた

ま~この辺は元がUK仕様なんで問題ないかな?と思っていますが

で日本にも送るよとのことで、インターフェースのみなら送料込の£85だそうで
フェイスパネル、ブラケット等の必要な物一式なら£250+25(保険?)だそうな

で親切なBobさんはもう一度メールをくれて日本のディーラーで温度表示をすることを確認してくれた
IMPULSEの日本のディーラーってのも大変気になるが、なんかそこまでしてもらえると人柱決定ですな

その前にヘッドユニットによってインターフェイスが異なるって書いてあったのでナビを決定しないと

以前に使っていたサイバーナビのビーコンとETCが接続できるようなので、地デジ楽なびに傾きつつあります
背中を押されるとぽっちと行っちゃうんでしょうね~

海外物に手を出す前に、何かと噂のアクセス製品ですが、アクセスの客相に電凸してみた
で即答で否定されるかと思いきや、「しばらくお待ちください、お調べします」とちょっと期待感が
高まったが、「台数が台数なんで、今のところは」と予想通りの返答が
“今のところは”が引っ掛かるが裏読みするまでもなく、本当に出ないんでしょうね~
確か以前に見た社長会の資料では3月中にはデリバリー終了の予定だったと思います
Posted at 2010/03/19 17:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月13日 イイね!

2DIN化への道

Civinfoで見つけたこいつですがフォーラムの中ではかなり評判が良いようです
ただライト点灯時のディスプレイの減光が効かない様です

ギャザスナビでと構想していましたが、これを使えば純正でなくてもステアリングリモコンも使える様だし
パネルとこれとが入手できれば、2DIN化に向けてかなり前進しそうです

IMPULSEに日本に送れるのかメールしてみました
あやしげな英文なんでちゃんと返信されるのか?ですが
こちらで、結果報告をしたいと思います
Posted at 2010/03/13 01:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月08日 イイね!

ブログはじめました

11月の納車から、いまだに1900km程度の走行ですが
ナビの有難さを再認識することが数回

Goole先生で”fn2 ナビ”と検索すると、にっしーさんちにたどりつく
そして2DIN化に向けての物欲が湧いてくる

変態仕様としてはギャザスナビか!と思いだす
妄想段階だが、どうやらギャザスナビならステアリングリモコンと
USBが使えそうな感じ、ひょっとしたらAUXも使えるかも?

でCIVINFOで情報をあさるとこんなのを発見。どうやらステアリングリモコンで時計を調整できて、エアコン表示もできるらしい
送料込みで£79(送料はUK内の話だろうけど)

これを輸入できればこれを使って非純正のナビをつける方が正解か?

どっちにしても、人柱なことは決定だが


※中坊以下の英語読解力です、訳はあてにしないでください。
Posted at 2010/03/08 01:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@AZ-MATIC@部長改め親方 工場長が復旧してると思って、しゃー無しに休日出勤して来てガソリンと時間の無駄やったと一言残して帰っていった」
何シテル?   11/29 03:52
痘痕も笑窪ってFNの為にある様な、、、 重量税が増税になるまで乗ってやる!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

泥沼…にゃ(=^x^=)…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 02:35:41
燃料電池車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 09:07:48
ホイールリペア(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 03:39:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ド・ノーマルですが、字光式の変態仕様です。その他はアクセス製品のみ

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation