• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ふみのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

リヤキャリパー組み直し

私のカプチーノは窓を開けてしばらく走行するとブレーキを掛けてないのにリヤブレーキから「シャッシャッシャッシャッ」という音がします。

ひどいときは「キッキッキッキッ」という音になります・・・


現在リヤキャリパーのピストンやサイドブレーキ用のトグルシャフトは動きが重いですしスライドピンは固着している状態なので中古キャリパーを購入。バラバラにしてみたところ部品に錆や損傷が無かったのでシールキットのみ交換してみました(^_^)v


各部をキレイに磨いたりスナップリングに苦戦しながらも何とか組み直しを完了し作動確認すると、

全ての作動が超スムーズ(◎o◎)

シールキット交換バラバラ大会は大成功です♪♪

結構面倒な作業だったので出来ればもう二度としたくないです(^_^;)











しか~し、片方しか終わってないので、もう片方のリヤキャリパーも作業しなければ・・・(汗)
Posted at 2012/05/29 00:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月24日 イイね!

ゼロからやり直し

今日は会社のソフトボール大会でした。やっぱり球技は苦手です・・・


本日カプチーノのオドメーターが満タンを越え、また新たに0から刻み始めました(^∀^)ノ

(何周目の0?)

しかし0が揃った所はエアコンの冷え具合チェックに夢中で見てません、そして気付いたときには31kmになっていました・・・(^_^;)キヅクノオセーヨ


改めて振り返るとカプチーノに乗り始めて約4年になっていました。距離は78000km位だったので年数の割にあまり乗ってないですね、その期間に全塗装や白煙修理やエンジンブロー等の長期修理期間の合計が約1年半ありましたので4年も乗り続けている気がしなかったのでしょうね(^w^)

その間に掛かった修理や部品の金額は・・・



恐ろしいので思い出すのはやめておきましょう(笑)

まだまだメンテナンス待ちの箇所が山積み状態のカプチーノ。次は何処の修理をしようかな♪♪
Posted at 2012/05/24 00:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月19日 イイね!

たまにはブログでも

会社の突然で気まぐれな方針変更によりカプチーノでの通勤が無期限禁止になってしまいました。

「そっちがその気ならこっちにも考えが有るぞ!!」


「車検にきわどい車にしてやる!!」






きわどい程度にしか出来ない小心者な私です(笑)

先日、中学生の子供を連れてショッピングモールに買い物に行った時の事です。

雑貨屋に入り店内をぐるぐると何度も回り何かを持ってこっちに走って来ました。

息子「これ買って!!」



私「これ何?」

息子「自転車のハンドルに付けるヤツ」

私「??????????????」



気がつくと買っていました。


家に帰って確認すると、自転車のハンドルのグリップに固定するとバイクの空吹かし音がグリップの捻り具合により自由に出せるらしい・・・・・・


とんでもないものを買ってしまったとちょびっと後悔です(^_^;)
Posted at 2012/05/19 00:31:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月07日 イイね!

慣らし運転終了

慣らし運転終了エンジンを修理して長い長い1000キロの慣らし運転もやっと終わりました。
慣らしが終わって感じたことは私が一番運転の慣らしが必要だった事に気付きました・・・(^_^;)

1000キロ走ったのでエンジンオイルとフィルターの交換ついでにオイル漏れの修理をしました。
オイルポンプのガスケットです


タイミングベルトを外し・・・

エアコンコンプレッサーを外し・・・

オイルパンを外し・・・

オイルパンの底にはキラキラと綺麗な鉄粉が・・・(^_^;)



いやー大変な作業でした(汗)

なぜエンジンを組んで直ぐにオイルが漏れたかというと、ガスケット代をケチって液状ガスケットで組んでしまったため油圧に耐えられなかったみたいです

そう自業自得です

まだまだメンテナンスする箇所が沢山あるので同じ状態にならないように気を抜かずやっていかなければと思いました(^w^)
Posted at 2012/04/07 23:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

今年の目標は

まだまだ寒い日が続いていますが春は確実に近づいてきています。
そのせいなのか昨日黄砂混じりの黄色い雨が降り車が激しく砂色になりました(-.-;)


ところで去年の8月頃からエンジン修理の為に早目の冬眠をしていた私のカプチーノですがやっとエンジンが掛かりました
前回の冬眠と合わせてちょうど一年です・・・

これから各部の様子をみながら慣らしをやっていき今年こそはトラブル無しで走り回りたいと思います(^_^)v


今回の作業
・中古腰下と交換
・メタル全交換
・重量合わせ
・ピストンリング全交換
・ヘッドボルト全交換
・ISCバルブ、A/Cアイドルアップバルブ交換
・水冷オイルクーラー撤去
・空冷式オイルクーラー取り付け
・燃圧レギュレーター交換
・エアコン低圧パイプ交換
・オルタネーターO/H
・スライドカムプーリー取り付け
Posted at 2012/02/26 15:11:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ターボさん
知らない方がアクセルとブレーキを踏み間違えるパターンで、私の車がフロントを壁にこすり付けられながら90度ターンして右側面を壁に直撃してたたずんでいる写真です(´・ω・`)」
何シテル?   04/15 13:29
さまざまな事情によりカプチーノが嫁いでいきました(;´д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU点火信号取り出しとe-manage接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/18 07:56:08
永井電子機器 / ULTRA M.D.I.-DUAL 標準タイプ/No.9950 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 00:09:19

愛車一覧

ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
通勤&チョイ乗り用のライトチューン使用 駆動系 ・カメレオンファクトリー ハイスピー ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
低予算でナイスフィーリングを目指し、全てテキトー自分作業です。 現在の仕様 ・プ ...
ホンダ シャリィ 50 ホンダ シャリィ 50
不動バイク
日産 シルビア 日産 シルビア
前期ターボです。 通勤用です。 突撃用です。 色々な事情でさよならしました。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation