• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ふみのブログ一覧

2011年08月03日 イイね!

次男と力を合わせて

次男と力を合わせて今日は天気が良かったので次男を捕まえて家から徒歩1分も掛からない池に釣りに行きました。

私が釣って次男は虫取網ですくう役で、なかなかでかいやつ(48cm)が釣れて二人とも大喜び(^_^)v

のんびりとしたいい休日でした♪♪
Posted at 2011/08/03 23:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月03日 イイね!

またかよ(汗)

昨日の夜はテストコースに練習へ行ってきました。課題はやっぱりサイド進入の成功率がなかなか上がらない事でしょうか(笑)

走っているとまたまた出現アイドリングの不調。
今回はアイドリングがいつもより低くなります。ラジエーターファンが回り出すと更にアイドリングが低くなります。
そう言えば最近エアコンをつけると時々同じ感じになっていて回転が低すぎてコンプレッサーがオンオフを繰り返しアイドリングの回転数がハンチングしまくる又はエンストする事がありました。

じゃあこの状態でエアコンを作動させてみよう♪

あれ?コンプレッサーが入らない?エンジンルームをチェックすると湿っている箇所が!透明な感じなのでLLCかな~・・・

コンプレッサー辺りが何故湿る?コンプレッサーのパイプをさわるとパキッと付け根から割れとる!!また修理かよ(泣)

いじけながら不調なカプチーノで帰宅していると今度は排気漏れの音がエンジンルームから・・・
しばらくおとなしくしときます(汗)


しかしうちのポンコツ息子はなかなか手がかかりますな~(^_^;)
Posted at 2011/08/03 13:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

エアコン修理その後

エアコン修理その後いつもは通勤で朝と夜位しか乗らないカプチーノ

エアコンのテストをしていてまあまあ涼しいから「こんなものか~」と思っていましたが仕事の休日に昼間乗ってみると、窓全開よりかは微妙に車内は低い温度ですが風量が少ないせいで暑く感じます、窓全開の方が気持ち良いくらいです・・・
正常なエアコンの効き具合は知らないですがこれではダメです(T_T)

今までだったらここで諦めていましたがエアコン修理をしてしまったためここで引く訳にはいきません!!

そこで実験開始です♪♪

まずは風量の弱いブロアモーターを外してバラバラに分解して各部清掃、グリスアップ。

次にブロアモーターを外すと奥に見えるエバポレーターに刺さっている温度センサーの位置変更。風の当たりにくい位置にしました。
エアコンコンプレッサーのオンオフが多かったから一番の原因かも・・・
本当はセンサー交換するべきですが(笑)

そして圧力は正常だったのですが意味不明なエアコンガス補充・・・
R12だから多少多くても大丈夫(笑)


さぁ恐怖の結果発表です♪♪

キンキンに冷えます!!冷蔵庫から冷凍庫になった感じです。冷蔵庫みたいに冷えていませんでしたが2ランクアップは確実です!!正常な修理とは言えない部分が含まれているので耐久性はこれから確認していきます( ~っ~)/

関係ないですが天気が良かったので後ろからパチリ
Posted at 2011/07/29 22:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月23日 イイね!

安全の為に~

安全の為に~今月は会社から出たボーナスが、非常~に目の細かい我が家のフィルターを通り私の手元に変わり果てた姿でやってきました・・・(笑)


その日は何の部品を買おうかな~♪♪と、幸せな時間を過ごしていました。

その翌日、カプチーノのエアコンが故障!!ガス補充で復活したかと思いきや2日後には空っぽに・・・どうしてこのタイミング(°□°;)


使い道決定・・・


エバポレーターとオーリングとエアコンガスの部品代で終~了~(T_T)


サクサクとエバポレーターを交換し、この際なのでオーリングは全数交換しバルブコアまで交換しました。とりあえずエアコン復活です(^_^)v


私にとってカプチーノのエアコンは快適に過ごす為の装備ではなく、雨の日や風呂上がりのフロントガラスの曇りをとるのに必要な視界を確保する安全の為の装備だと思っています。


またまた修理で資金が無くなり、カスタマイズ出来ずなお話でした♪♪
Posted at 2011/07/23 01:20:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月20日 イイね!

本日エバポレーターが届きましたので・・・

本日エバポレーターが届きましたので・・・なのでミッションオイルを交換しました(^_^;)


我慢して交換を延期していたのですがクイックシフトを導入した事もあり、あまりにもギヤの入りが悪くニュートラルから1速やバックになかなか入らない状況が続いたので我慢できなくなり交換しましたが前回の交換から2ヶ月も持ちませんでした・・・

ついでにタイヤの左右ローテーション、スペーサー4輪取り外し、下廻りや足廻りのボルトやナットの全数増し締めをしてみました。リヤサスペンションメンバー取り付けボルトがちょっと緩めでした・・・(汗)

いつもメンテばかりなのですが、やっぱり今日もまたメンテでした♪♪



画像はイメージです
Posted at 2011/07/20 00:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ターボさん
知らない方がアクセルとブレーキを踏み間違えるパターンで、私の車がフロントを壁にこすり付けられながら90度ターンして右側面を壁に直撃してたたずんでいる写真です(´・ω・`)」
何シテル?   04/15 13:29
さまざまな事情によりカプチーノが嫁いでいきました(;´д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU点火信号取り出しとe-manage接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/18 07:56:08
永井電子機器 / ULTRA M.D.I.-DUAL 標準タイプ/No.9950 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 00:09:19

愛車一覧

ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
通勤&チョイ乗り用のライトチューン使用 駆動系 ・カメレオンファクトリー ハイスピー ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
低予算でナイスフィーリングを目指し、全てテキトー自分作業です。 現在の仕様 ・プ ...
ホンダ シャリィ 50 ホンダ シャリィ 50
不動バイク
日産 シルビア 日産 シルビア
前期ターボです。 通勤用です。 突撃用です。 色々な事情でさよならしました。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation