• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狐♪のブログ一覧

2010年09月13日 イイね!

6日間・・・ブログUPサボっていたんで一気に上げします!

6日間・・・ブログUPサボっていたんで一気に上げします!えーっと・・・


まずは土曜日!



札幌の野球の愉快な仲間達と石狩の十銭浜(住所的には小樽かも・・・)にてBBQをやってきました!




前日の天気予報で雨の予報だったので一か八かの開催でしたが雨にも降られず無事にのんびりしてきました!(途中でつぶれた輩がいましたが・・・)




帰ってきてからちょっと落ち込む事があったので・・・ふて寝しましたドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン




写真に写ってるのは狐の野球仲間達です!(狐はいません・・・)


ハローエースにも不自然にモザイクかかっていますが気にしないでください!






Posted at 2010/09/13 16:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

ネタばらし( ̄ー ̄)ニヤリッ

ネタばらし( ̄ー ̄)ニヤリッ 前々回のブログにて引張った『悪さ』の発表です。

←ココが光るようにLED?を仕込みました・・・


そんだけです・・・


あまり物の電装品をばらして仕込んだので大分横着しました( ̄Д)=3


詳細は整備手帳にて・・・
Posted at 2010/09/13 16:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月13日 イイね!

また『とうせんぼ』食らうトコでした・・・

また『とうせんぼ』食らうトコでした・・・再度電源落ちしました・・・

今回は一般道で気がついたのでまずはETCの配線をテスターにてチェックしたところ12V&ACCは通電あり・・・

ア-ス線通電なし・・・

再びナビ周りを解体してチェックしたらアース線がギボシの根元から抜けてました(禿

ギボシを見てみるとこのギボシも圧着不良(怒

静岡の〇〇〇系ディーラーのメカニックさん・・・こんなんで大丈夫?

ギボシを付け直したらETC起動!

まじっすか!!って感じでした(驚

その後ギボシの抜け防止に電装テープで巻いてパネル等を元に戻して終了しました。




Posted at 2010/09/13 13:38:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月07日 イイね!

ちょこっと!弄りました!!治しました!!!

ちょこっと!弄りました!!治しました!!!こんばんわ!


最近、素通りが得意な狐です(爆


今日は土曜日にとうせんぼにあったETCを点検しました(修





結果的には治りました・・・



原因は・・・




不明です・・・




手始めにエアコン・シフトパネル周りを全バラ!





結線部発見できず・・・・




最終的にナビ周りまで全バラ!!




ナビの12V&ACCから電源拝借していました(深




んで、ちょっと気になる?気に入らない?部分が2,3箇所あったので修整しました。





修整した部分は

①謎のアース線・・・クワガタのギボシついていたのに結線されていない配線

②ETCの12Vのギボシのカシメ方が甘すぎ・・・手で引張ったら抜けました(驚

③カーナビハーネス12Vのギボシのゴムのショート?焦げ?

以上3点を修整・・・




②はさすがデ〇ー〇ー作業と思っちゃいました・・・

③はなぜ焦げてる?漏電?って感じでした・・・


ETCは②を修整してからキーONにしたら電源はいりました!


②の原因の予想としては純正ドリンクホルダーの開閉によりギボシのカシメが甘い部分が圧迫されていた可能性があります。ナビを引き出した時、ギボシがちょうど真後ろあたりにあったので・・・


③を修整した事により今まで悩まされていたカーナビ電圧計の表示電圧の低い(12.2V~12.5Vしかなかった)のが改善しました。

修整後は12.9V~13.2Vで安定しています!



①については何のアース線かは不明のままですがとりあえず結線しておきました・・・(適当



その後、エアコンダイアル横の小物入れ?(ハロエースはDVDチェンジャーと地デジチューナーのリモコン受光部が埋めて?置いて?ある)にちょこっと悪さしました!!



詳細は写真を撮り忘れたので近日中にUPいたします!



今日は以上ですm(_ _)V

Posted at 2010/09/07 23:47:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月07日 イイね!

ちょっと焦りました・・・

ちょっと焦りました・・・先週土曜日は嫁祖父の一周忌でモアイのある霊園に行ってきました。


その道中に(高速に乗ってしまってから?)・・・・


なんとETCが・・・


電源ダウン・・・(落


もちろんゲートが開きませんでした・・・(閉


なぜ?


まだインパネまわりバラしてみてないので原因は不明です・・・


何でしょ・・・最近アチコチ壊れる・・・(壊


ETCのダウンの原因は今のところの予想だと電源を拝借している元線に挟むヤツ(赤とか青とかのヤツ)かなって勝手に思っています・・・(想込


なんせ購入時から装着してあった為、何処から電源を取っているのかもわからないので微妙ですがディーラー作業っぽいのでシガーの根元あたりかと予想してます・・・(根拠無


ETCのゲート開かないってのは怖いもんでした(汗
Posted at 2010/09/07 00:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「16年振りの乗り換え http://cvw.jp/b/706193/46393684/
何シテル?   09/16 21:31
弐拾五尾の狐から狐♪へニックネーム変更しました(^_^)v 今後もよろしくお願いしますm(_ _)m 気軽のお友達に誘ってくださいm(_ _)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 16:15:24
ムフッフ……赤黒……止まらない……(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 22:07:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
1型ハイエースからの乗り換え
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース スーパーGAL チョイあげ仕様です。 マイペースで仕上げていきます。
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
H24.10. 納車
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
H26.10.26納車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation