
みなさんこんにちは~!
春ですね(´∀`)
GW初日の昨日は前の会社を退職してオーストラリアで長い夏休み(笑)を過ごしていた時代の友達二人と潮干狩りに行ってきました。
二人とも会うのはオーストラリア以来だから2年半ぶり!?でも再開した時は前日も会ったかの様な感じで会えて、やっぱり友達っていいですね(´;ω;`)ブワッ
二日間の泊りの仕事が終わってヘロヘロな状態で川崎に向かって車で拾ってもらい千葉県の富津へ((((((~ ´∀`)~
アクアライン初めて乗って海ほたる行きましたが、ちょっとガスがかかってて景色が見えにくかったせいもあるけど、敢えて海ほたるを目指して行きたいって程の場所ではないかな(汗
でも男性用トイレは使用中に目の前の窓からオーシャンビューというなかなかなトイレでした(笑)
10時過ぎに到着すると想像以上の賑わい!
アサリより人の方が多いんじゃないの~。・・・と思ったけど掘ってみたらアサリがザクザク
2キロまでは重さに関わらず料金は同じなので必死に探してきました!!
気が付くと潮が満ちてきたので潮干狩りは引き上げて観光モードに
富津岬の展望台では鯉のぼりが大量に泳いでました!
近くの行列店で地元料理を食べてから近場をドライブ
東京湾観音→デカイ!自由の女神の様に上まで登って景色を見れる様ですがお金がかかるので入らずww
ヒカリ藻
2月~5月に金色に光る藻が発生する場所で最近話題のパワースポットらしいのですが、この日は光ってませんでした・・・・。
光ってる時の画像を見ると・・・、本当に嘘くさいですww 気になる方は検索してみてください!
そして最後に鋸山へ。
英国の人気番組TOP GEARの新幹線vsGT-Rの企画で何故かゴールに設定されていた鋸山。
下から登っていくとまずは日本寺大仏が。
奈良や鎌倉の大仏と比べると知名度ではかなり負けてるけど座像としては日本一だそうです。
過去には石切り場だった鋸山を登っていくと、本当にノコギリで切った切り通しがあり、そこを抜けると切り出した岩場に作られた百尺観音が見えてきます。
バーミヤンの遺跡みたい!行った事無いけど・・・。
更に登った展望台からは関東一望って感じでした|д゚)カンサツ
とまぁそんな感じでアサリを保冷バッグに入れたまま何時間もブラブラしてたから死んじゃったかと思ったけど、一晩砂抜きで塩水に浸けておいたら朝にはニョキニョキと頭?を出してピューピュー元気に潮をはいてました( ゚∀゚)o彡°
素晴らしき生命力!
今朝はそんな生命に感謝しながら、有難くアサリづくしを頂きました。ボンゴレ・ビアンコ、酒蒸し、味噌汁。
ネギとか入れなかったから色が白と黒しか無くてモノクロ?みたいな料理になりましたが肉厚で美味しかったですヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2010/04/30 13:34:44 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記