
メリークリスマス(´∀`)
この前の日記にも書いた通り23日にタイヤ交換しました!
横浜のSドライブ☆
知り合いにお店を紹介してもらったので
フロント 235/45R17
リア 255/40R17
の4本に工賃、廃タイヤ処分、チッソガス充填、バランス込みで¥108000円と結構破格でやって頂きましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
最近仕事が続いてて、やっと少しだけ乗れたんですけど近所を走っただけでも全然違いますね!ららぽーとの立体駐車場の登坂路を登るだけでも全然違う!まぁ今までのポテンザがもうツルッツルだったので(汗
そしてららぽーとのKALDIで見つけたのが写真の左上に写っているベジマイトです!!
コーヒードリッパーを買ったのをきっかけに朝食をパンにする機会が増えたのですが、バターやジャムは脂肪や糖分が気になっていたので他に何か良い物は無いか探していました。見つけた時はコレがあったか!!って感じでした!
みんカラでは言った事無かったかも知れませんが、前の会社を辞めてから今の会社に転職するまで約1年程オーストラリアのサーファーズパラダイスという街にアルバイトをしながら住んでいた事がありまして(;´∀`)
↓こんな所
ビーチから徒歩3分くらいの所に住んでいたので家から水着にTシャツ裸足のままバイパス横断して海に行ったり、最終的には裸足でスーパーに買い物(現地では普通)に行ったり結構満喫してました(笑)
そして10月には公道を封鎖してアメリカ発祥のチャンプカーワールドシリーズやオーストラリアで一番人気のV8スーパーカーシリーズ↓この動画はアツイ!
が行われ、普段歩いたり自転車で走っているコースが少しずつレーシングコースに変わっていくという貴重な経験もできました!もちろんレース期間中も歩いて見に行けるので最高☆
話が逸れましたが、ベジマイトはそんなオーストラリアのソウルフード!?
パンに塗って食べるのがメジャーで、一見チョコクリームの様にも見えるのですが、日本人が食べると大抵オモシロリアクションをしてオージーを喜ばせる(どこかネットでは「食の核兵器」とか書いてあったのを見たこともあり)食材です。
日本人が外国人に納豆を食べさせる感覚と言えばわかりやすいでしょうかヘ(゚∀゚ヘ)
そして日本の納豆と同じかそれ以上の割合でオーストラリアではどの家庭にもあります☆
そんな食べ物が何故か自分は結構大丈夫でして(;´∀`)
コーヒーとベジマイトの懐かしい香りは慌ただしい朝の時間にほんの少し余裕を与えてくれる事と思います☆
みなさんも興味があれば是非お試しください!多分、自分で食べるよりも人に食べさせて面白がる様になると思いますが(笑)
明日は久々の休みなのでタイヤ試しがてら箱根にでも行きたいのですがちょっと悩み中。混んでそうですしね・・・。
あと、来月あたり沼津か焼津のあたりに海の幸でも食べに行こうかと考えているので、良いお店をご存じの方、箱根と併せて情報をお待ちしております☆
Posted at 2010/12/25 23:09:51 | |
トラックバック(0) |
暮らし | 日記