• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASCARのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

CP+に行ってきました

CP+に行ってきました今日も自転車で爆走(・∀・)

パシフィコ横浜で2月9日~12日まで開催されたCP+(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2012)に行ってきました☆

この展示会についてブログを書かれている方の多くがおっしゃってますが、「カメラ版の東京モーターショー」だと考えていただければ。言い得て妙(・∀・)イイネ!!

入場料は1000円ですが、事前にネットで登録していけば無料なのも節約生活には嬉しい所☆

木曜~土曜に行った人のブログを見るとえらい混雑って事で覚悟していったのですが今日はそこまででも無かったです!
カメラ好きな人には正直オタク系の人も多いですが、今日はビックサイトと幕張メッセでそっち系のイベントがあった様なのでそちらに流れたのかも(^^♪

会場では各メーカーの製品の試し撮りなんかも出来ます☆

バズーカ砲の試し撃ち!?Σ(・∀・;)

人気のブースにはお試しの列が出来たりしてましたが、当面カメラ買う予定も無いし発売したら電気屋さんで見れば良いのでスルー♪

基本的にはどこも「触るだけ」なんですがソニーのブースは実機に触れるだけでなく、自分のメディアに記録させて持ち帰る事が出来るのでお試し♪ 違いを家でじっくり見れます(・∀・)イイネ!!


α77&70-300mm F4.5-5.6 G SSM



α77&Distagon T 24mm F2 ZA SSM



α77&DT16-50 F2.8 SSM



α77&Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

カメラはソニーの一眼レフの中で一番新しいα77。全てオート設定、ノーフラッシュ。

自分のα900と比べると便利機能盛りだくさんですがインターフェイスが結構違ってて慣れませんでした^_^;
あと電子ビューファインダーも性能の高さはうかがい知れましたがやっぱり光学ファインダーの方がピントの山はつかみやすいかも☆でも電子水準器は良い^_^;

それとやっぱり明るいレンズ(Fの後ろの数字が小さい程明るい)は良いなぁ(^^♪

ちなみに最後のSonnar T* 135mm F1.8 ZAはレンズ単品で定価210,000円\(^ρ^)/

出来る事なら自分のカメラに装着して試してみたかった(*^_^*)

他にもカメラの展示会だけあって会場の各所で試し撮り用の被写体があったり


色々なセミナーが開催されてたり↓ちょうどモータースポーツ写真の回を観れました!

写真好きな人なら丸一日楽しめそうなイベントでしたよ☆


ちょっとマニアックなブログになってしまったので最後にお口直し(笑)

会場の中で個人的NO.1はこの方です(*´∀`*)
Posted at 2012/02/12 23:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2012年01月16日 イイね!

2012東京オートサロン

2012東京オートサロンタイトルの通り東京オートサロン最終日に行ってまいりました!

幕張はやはり遠い(;><)
疲れたので帰りに東京~新横浜まで新幹線乗ろうか本気で悩みました(苦笑)




今回ルノーはこのカングーとルノージャポンブース(こちらもカングー×2)くらいでしたね~。やはりカスタムベースとしては欧州だとベンツ・BMWが人気ですね☆


トヨタ2000GTのEV。ボンネットにソーラーパネルも付いてます☆この車もかなり注目を集めてました。


X2010。あのエイドリアン・ニューエイとグランツーリスモが「レギュレーションを全く考えずに速い車を作ったらどうなるか?」という企画で作った車です。GT5でプライズカーとして獲得すると運転出来ます☆


フォーミュラ・ニッポンの組み立て実演。


左がダンロップ、右がファルケンの86。


ケイシー・ストーナー(^^♪


GT車輌も数多く展示されてました☆時間が合えばタイヤ交換の実演とかやってたみたいです(・∀・)


さてこのGT300のベース車輌は何でしょう?(ヒント:トヨタのエンブレムが青いと言う事は・・・?)


正解はプリウスでした!今年のスーパーGTに参戦予定!!ハイブリットシステムを燃費で使うかパワーUPに使うか煮詰めてる段階らしいです。


会場はマッチの持ち込み可の様です。


787Bを人垣の間から。ロータリーサウンド最高でした♪
 




さてさて。
余談はこれくらいにしまして~(笑)







カメラを持ったみなさんの前にカッコイイ車と綺麗なオネーサンが並んでいたらどうしますか???







撮っちゃうよね~ヽ(*´∀`)ノ









という訳でココからが本番です(笑)


























いや、べっ、別にオネーサン目当てで行った訳じゃないんですよ(;・∀・)


持ってるカメラのレンズが500mmの超望遠かスナップ用の50mmと16mmのフィッシュアイしかなくて車の全体を撮ろうと距離を空けるとあの混雑の中だと人が入っちゃうし近くで撮ろうとすると最初に貼った86とかカングーみたいな撮り方しか出来ないもんだから30mmあたりのレンズがあればもっと車の写真を沢山撮れたんだけどただまぁコレが人を写すにはなかなかちょうどいい焦点距離だっ・・・云々と言い訳がましく言ってみる(´∀`*)ノシ

というか実際にはもっと撮ってますけど、これ以上貼ると人格疑われそうなんでこれくらいにしときます( ̄ー+ ̄)キラーン

会場をひとしきり回った後はイベントホールでオートサロンイメージガールA-classのライブ♪


からの~

move&鈴木亜美のライブ(これは写真撮影禁止なもんで^_^;


moveのGamble Rumble 懐かしい(*^_^*)アニメInitial Dの曲ですね♪



アミーゴはAll Night LongとかBe Together。やっぱり以前とは声の出し方が変わってましたね(;´∀`)
今年で30歳だそうですΣ(・∀・;)

当時ASAYANを見てた世代としてはlove the islandも聴きたかった(・∀・)
Posted at 2012/01/16 00:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年10月03日 イイね!

カメラ買い替え!?

カメラ買い替え!?こんばんは♪

皆さんご存じの様に私は写真が一つの趣味となっている訳ですが、普段から一眼を持ち歩くのはサスガにちと辛い^_^;

という訳で普段はコンパクトデジカメ(コンデジ)を持ち歩いてる事が多いです。が、このコンデジもそろそろ経年劣化と言いましょうか、、、、

まぁボディのキズはしょうがないとして、画質も最近の携帯には負けるし(僕は携帯も古いのでまだデジカメの面目を保ってますが^_^;)、ムービーはピントがボケボケ。マクロ撮影が出来る点とフラッシュが付いてる点で一眼とは差別化してるけどそろそろ買い替え時かな?と思い先日ヨドバシに行って来ました!

候補に挙がったのはリコーCX-5

このカメラは何と言ってもマクロはもちろんミニチュアモード、トイカメラモード、ソフトフォーカスモード等の撮影モードが実に豊富!!それに望遠もこのクラスのコンパクトカメラとしてはかなりの倍率で言ってみればオールラウンダー。中古なら15000円くらいでしょうか。

画質面では一眼持ってるから、サブカメラはこういう遊びに使えるカメラもアリかと思ったり。


もう一つの候補がオリンパスXZ-1

こちらはイメージガールが宮崎あおいだから!!ではなく^_^;
レンズがF1.8というコンデジではなかなかお目にかかれない明るいレンズ搭載!
撮影モードの多彩さやズーム倍率はCX-5程じゃないけどそれなりの機能もあり。
お値段はまだちょっと高めの中古で37000円くらい。

一眼の代わりとして持ち歩くんだからそれなりに画質にもこだわりたい!と思ったらコッチかな~。

ちなみに今持ってるソニーのDSC-W55というカメラなんですが、ちょっとした思い出がありまして(・∀・)

今の会社に入る前にワーホリでオーストラリアに行ってたのは何度かブログで書いてるのでみなさんご存じかと思いますが、その時に何故ゴールドコーストのサーファーズパラダイスという街を住処に選んだかというと年に一回公道を封鎖してインディカーのレースをやってたんですね!モナコみたい!?(笑)

それを歩いて見に行ける距離に住んで(あわよくばコースの見える家に住みたかったケド・・・。)地元の人間として朝から晩までレース観戦に浸る事を夢見て、、、と、普通そんな理由で住む場所決めるか!?って当時は呆れられたもんです(汗

でも住んでみると暖かいしビーチは近いし最高の環境☆


それに当時は動物園と遊園地の一緒になったドリームワールドという施設で日本人向けのガイドのバイトをしていて、午前中の案内が終わると現地解散なので午後は園内遊び放題ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
まぁ、遊園地は流石に一人で遊んでも・・・、って所もあるので主に動物園に入り浸り(汗)。動かないコアラを小一時間眺めたりカンガルーいじくったり羊の毛刈りショーを見たり動物好きには天国みたいな仕事でした(笑)


そしてオーストラリア生活も7カ月目の9月頃からいつも自転車やバスで走っていた道に歩道橋ができ、ウォールが立ち並び、スタンドが出来始めと準備が進み、10月末にいよいよLexmark Indy 300開催!!

木曜のサポートレースから始まって、金曜のフリー走行と朝から晩まで通いづめ。超満喫(・∀・)
そして土曜のフリー走行が終わって午後はいよいよ予選だ!!って時に・・・・、

コ、コレは( ゚д゚)ポカーン

思いのほか長くなったので、続きはまた今度(笑)
Posted at 2011/10/03 21:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年07月22日 イイね!

動物・芸術・食欲

動物・芸術・食欲こんばんは♪

今日は新宿で用事があったので、せっかく都内に行ったついでに上野まで足を伸ばしてみました☆

まずは上野動物園ヾ(*´∀`*)ノ

特段パンダが好きって訳でもないのですが、動物園好きとしては一度は詣でておかなければと思っていたので(笑)

カワセミ:バードウォッチャ―垂涎の的のカワセミも動物園なら簡単にみれます(笑)













ジャイアントパンダ:これはメスのシンシンと思われます(;´∀`)
列が小学生までの子連れの人用(前列)と大人用(後列)に分かれているので、大人用は空いてて見やすいです☆ガラス張り展示は写真を撮るには厳しいですが・・・。













上野動物園の東園と西園をつなぐモノレール。


















不忍池の一部は動物園の敷地内になり、ペリカン等が展示されています。












ヤギ:ふれあいコーナーですが基本的に居るのはヤギのみ。ウサギとかの触れあいは時間限定で長蛇の列になってました。












フラミンゴ:多摩動物公園にも居るけど一本足で立ってるの初めて見たかも^_^;


















モルモット:昔飼ってました!こんな色でしたが、もう少し毛がボサボサしてたなぁ。ちなみに白ウサギも飼ってました(*´∀`*)


















ハシビロコウ:動かない時は数時間ジッとしてる事で有名になりましたね!羽根を広げた所を見れたのはラッキーなのかも☆












ヒガシクロサイ:こんな角で襲われたらひとたまりも無いですなΣ(´∀`;)












アミメキリン:首も長ければ舌も長い(汗)隣にはオカピも居ました。


















オオサンショウウオ:世界最大の両生類。これが東京都に住んでるなんて!それはそうと赤い靴を履いて行った事を後悔しきり(>_<)













動物園の後は上野の定番の西郷さん。スカイツリーに何を想う?


















続いて、今回の動物園よりも実はメインだった「大英博物館 古代ギリシャ展」を見に西洋美術館へ!

企画展は写真撮影禁止なので常設展の作品の写真を何枚か載せます。

ロダンの考える人※逆光は敢えてですよ!(笑)


















カルロ・ドルチ「悲しみの聖母」:知らない作者だけど何だか惹かれる作品が幾つかありました☆


















クロード・モネ「睡蓮」:油彩画って生で見ると絵具の凹凸が残っていて、当時の作者の筆使いが感じられてロマンがありますよね☆


















400円のカプセルトイ(ガチャガチャ)でお目当ての円盤投げ(ディスコボロス)を一発ゲット!でもアフロディーテかスフィンクスでも良かったかな(;´∀`)












ついでなんで東京駅一番街のラーメンストリートで超有名つけめんの「六厘舎TOKYO」にも寄って来ました!魚粉ダシが美味しくて今まで食べたつけ麺の中ではトップかな!「あつもり」を選べるのも個人的には高ポイント☆お店の人は「ひやもり」をおススメしてたけど^_^;












それにしても最近写真がスランプ気味(>_<)納得のいく写真が撮れない!こんな時は撮りまくるしか無いですね☆

そろそろレースの写真撮りに行きたいなぁ(>_<)
Posted at 2011/07/22 22:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年07月12日 イイね!

暑い日が続きますね(;´∀`)

暑い日が続きますね(;&#180;∀`)現在、上野にある国立西洋美術館では古代ギリシャ展が開催中です☆

有名な《円盤投げ(ディスコボロス)》の像も初来日!実は高校時代は陸上部で円盤投げを嗜んだ事もあり是非見てみたいのです!

に行こうかと思ったのですが遠出する気が起きなかったので像ではなく象を見にズーラシアへ(笑)

暑さのあまり車で行く事も考えたのですが、歩いても行けるのに駐車場1000円出したら負けだと思い徒歩で(ヽ´ω`)グッタリ


動物達も日陰で寝たり水浴びしているのが多かったですね~。
インド象












ベトナムキジ












オウギバト。いままでは専用のケージの中だったのにウォークインバードケージに展示場所が変更されてました!近くで見れてラッキー☆












(/ω\)イナイイナイ












ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!












ペンギン気持ち良さそう(;´∀`)












キノボリカンガルーはいつも後ろ向き・・・。












テングザル。希少動物の多いズーラシアでも屈指のレア度!もっと鼻が大きいイメージがあったんだけど・・・、メスなのかも?(汗

















今回は動物も人間も暑さにやられてたので良い写真があまり撮れませんでした・・・。

お土産ショップには小さいながらも大好きなヤブイヌの特設コーナーが出来ててヤブイヌ人気が着々と高まって来てます(笑)


最後にホッキョクグマのチロが急死したそうです(´;ω;`)ブワッ

前回行った時は元気だったんですけどねぇ・・・。(´;ω;`)ブワッ

ご冥福をお祈りいたします<m(__)m>
Posted at 2011/07/12 23:00:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「生デルタウィング!(; ̄O ̄)」
何シテル?   02/07 13:31
yasuです。 車を購入したので主に記録用としてみんカラ登録しました・・・、が、すっかりモータースポーツ感想ブログと化してます(汗 アンチ国産という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
3台目の愛車でルーテシアに戻りました! とは言っても最初に乗っていたルーテシアとは全然 ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2台目の愛車!6100ccで一気に高額納税者の仲間入りΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 押しの強 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初代愛車です! 中古で買いましたが大きなトラブルも無く、非常に乗りやすい車でした!!特 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場です

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation