• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASCARのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

モノレールにも乗れる(´゚ c_,゚`)プッ

モノレールにも乗れる(´゚ c_,゚`)プッ今日は暑かったですね(;´∀`)

休みだったのでいつも通り!?ズーラシアに行こうかと思ったのですが、せっかくなので久しぶりにモノレールに乗って多摩動物公園まで遠征してきました☆

多摩都市モノレールって改めて乗ると結構な勾配を登ったり曲がりくねったりで、あれじゃ電車は敷けませんね(汗


そして・・・・、着いたは良いけど暑さで頭痛が(;´Д`)軽く熱中症だったのかも(汗


そんな訳で今回は体力的に長居は出来なかったのと、一番見たかったグローワームの展示が15時30分までだったので急いで回ったせいで写真の出来もイマイチでした。またリベンジせねば!!!



コツメカワウソ











ズーラシアのユーラシアカワウソに比べて沢山居るので写真は撮りやすいです!ただガラス張りの展示なのが残念。やっぱり動物は直接見るのとガラス一枚隔てるのでは感動が違います。




クロツラヘラサギ











動物園の展示方法の中で好きな物の一つがウォークインバードゲージ☆要は大きな鳥小屋の中に人間が入れる形式です。





水牛
















何だか怒ってらっしゃる!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




インドサイ











サイもズーラシアには居そうで居ない動物の一つですね。その皮膚はまさに鎧でした!



コアラ
















やっぱりカワイイですな・:*:・(*´∀`*)・:*:ヌイグルミだねコリャ!!
好きな動物不動のナンバーワンです☆

ワーホリでオーストラリアに行ってた時は動物園で日本人向けのコアラガイドをやってました(ノ´∀`*)


ワライカワセミ
















コチラもオーストラリアの鳥。日本で野鳥の写真を撮ってる人の大半が狙っている日本の青いカワセミとは違ってズングリムックリしててカワイイです(*´∀`)
鳴き声は本当にケタタマシイ笑い声の様で、オーストラリア時代には良く起こされました(笑)


アムールトラ











母親と娘二人の計3頭が居ました。活発に動き回ってましたよ☆写真は母親にジャレついて返り討ちに遭う娘の図。



レッサ―パンダ
















レッサ―パンダ見るなら野毛山動物園がおススメ☆


ユキヒョウ











ズーラシアのウンピョウは今まで100%後ろ向きで寝ていたので、動いてるヒョウを初めて見たかも(笑)



シロフクロウ
















人間を舐めてるとしか思えない表情(笑)



フクロウ
















↑のシロフクロウの後に見ると、妙に落ち着きます(笑)網の近くに居られると写真的には厳しい・・・。



オオゴマダラ











マクロレンズがあれば・・・・。


ライオン











親子で歩いてました(*´∀`*)多摩動物公園はライオンバスに乗って間近で見る事も可能☆



ペリカン











写真の勉強中。敢えて暗くして撮ってみました。



グレビーシマウマ











オカピよりカワイイ(笑)コレも敢えて暗めの写真。モノクロでも良かったかも。



ダチョウ





















多摩動物公園とズーラシアを比べると多摩の方が見る人にとって見やすい作りになってますね。逆にズーラシアは動物の元の環境に近い形にしているので見ている側としては見にくい部分も有るかも。

動物園としてはどっちが正しいのか難しい所ですな(;´∀`)

個人的にはズーラシアのスタイルの方が好きだけど、ズーラシアは動物のラインナップがマニアックで(汗


写真を撮るには・・・・、多摩の方が動物との距離は近いんだけど、網とかガラスとかが多いし五分五分って所ですかね~。


それで冒頭で少し触れたグローワームですが、オーストラリアに居るの虫の幼虫で日本のガイドブックでは土ボタルと書かれています。
最初に貼った写真はゴールドコースト近郊のナチュラルブリッジという有名な土ボタル観察スポットなのですが、夜に行くと洞窟の天井が本当に満天の星空の様になります☆

とても繊細な生き物で現地でもフラッシュ撮影は禁止されています(まぁフラッシュで撮っても写らないですが)
そんな土ボタルが日本で見られるとは!!という事で行ってみましたが、暗くした展示スペースの天井2メートル四方くらいが本当に星空の様になってました!!感動( ;∀;)

・・・、と思ったけど良く考えたら日本でももちろん撮影禁止。しかも真っ暗な部屋という事で「もしかしたらLEDなんじゃないの~?」という疑念が浮かんだ天の邪鬼な休日でした(*´∀`)

でも本当にキレイなので多摩動物公園に行ったら見る価値アリですよ☆信じるか信じないかはあなた次第です(笑)
Posted at 2011/06/25 00:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年06月01日 イイね!

写真研究

今日は久しぶりに予定の無い休みだったので晴れたらズーラシアに行こうかと思っていたのですが、曇っていて写真を撮るには気が進まなかったので家でノンビリしてました(´∀`)

そこでソニーのHPを見てるとマイカメラα900のアップデートファイルが配信されてるではないですか!

という訳で早速DL&アップデート☆

なにやらオートフォーカスが速くなるとかヽ(・∀・ )ノ


となると試したくなるのが人の常ってもんで、近所の公園に行ってきました(;´∀`)

みなさん薄々気づかれてると思いますが僕は風景写真あまり撮らない(センスが無い)ので何を撮っていいか見当もつかず(;・∀・)

・・・、いや、別にモータースポーツとか動物の写真が自信あるとかじゃなく、動く物だったらソコソコ撮れてればそれなりに見れる写真になるって意味で(;´∀`)

風景写真ってそういうのじゃなくて何て言ったら良いかわからないんですけど動かないだけにセンスが問われると思うんですよね(汗























































う~ん。やっぱりイマイチ撮っててワクワク感が無い・・・。


そしてまた動物に走るっていう(汗
















































最後の写真の波紋を見て頂くとわかる通り、雨が降ってきたので実際には30分もせずに帰って来ました^_^;

というか良く考えたら今日の写真オートフォーカスのスピード全然関係無いし!!カメラ買ったばかりだから今までの速さも良く知らないし!!Σ(´∀`;)

そもそもモータースポーツの時はマニュアルで撮ってるからそんなにフォーカススピード求めて無かった^_^;

でもそれなりに新しいカメラの勉強になる時間を過ごせたので今度はもう少しゆっくり時間作って行ってきます☆
Posted at 2011/06/01 23:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年05月30日 イイね!

ご相談(笑)

ご相談(笑)こんばんは♪


実は私、みんカラ内で「サーキットで写真撮影」 https://minkara.carview.co.jp/group/circuitphoto/ というグループを地味に立ち上げて管理人をしているのですが・・・、一向に参加者が集まりません(´;ω;`)ブワッ

最近やっとお一人参加して下さったのですが(;´Д`)

そこでみなさんに参加者を増やすアドバイスがあればお伺いしたいなと(汗

レース好き・写真好きのグループの所に宣伝しに行くのも考えたのですがちょっと違う気がして・・・。



決してみなさんに参加をお願いしている訳ではなく^_^;

グループの性質上、有る程度人数が集まって投稿が来て初めて盛り上がると思うので。


アドバイスと共に、みなさんのみん友さんに興味有りそうな方がいらっしゃったら参加のお願いもしていただけると(;・∀・)



とりあえず日記検索で引っかかる様に、それっぽい検索ワードを(笑)



スーパーGT、GT、レース、サーキット、NASCAR、F1、INDY、S耐、耐久、ロードレース、motoGP、WRC、鈴鹿、富士、もてぎ、セパン、モナコ、スペイン、カナダ、HSV、Fポン、フォーミュラニッポン、ル・マン



画像は本文と関係無いですが、さっき帰宅した時に空を見たら夕焼けと青空と夜が混ざっていて面白い色をしていたので写真に写してみましたヽ(^o^)丿
Posted at 2011/05/30 21:26:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「生デルタウィング!(; ̄O ̄)」
何シテル?   02/07 13:31
yasuです。 車を購入したので主に記録用としてみんカラ登録しました・・・、が、すっかりモータースポーツ感想ブログと化してます(汗 アンチ国産という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
3台目の愛車でルーテシアに戻りました! とは言っても最初に乗っていたルーテシアとは全然 ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2台目の愛車!6100ccで一気に高額納税者の仲間入りΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 押しの強 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初代愛車です! 中古で買いましたが大きなトラブルも無く、非常に乗りやすい車でした!!特 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場です

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation