• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASCARのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

屋久島修行の旅

屋久島修行の旅2泊3日で屋久島に行ってきましたヽ(´▽`)/

疲れた(゜ロ゜)

初日は羽田から8時10分発で飛行機、バス、ジェットフォイル(高速船)を乗り継いで屋久島の宮之浦港に着いたのが14時頃。

天気は荒れ模様でこのジェットフォイルが揺れる揺れる(^q^)

完全に船酔いで、途中に桜島やら種子島やらも見えたけど写真はありませんヽ(;▽;)ノ


上陸してレンタカーを借り、島を反時計回りで走り出す。

ウミガメの上陸スポット(上陸するのは夏)なんかを横目に見ながら1時間程すると島の西側の西部林道に差し掛かります。

すると島の固有種、ヤクシカのお出迎えヽ(´▽`)/

ニホンジカより少し小柄です。

カワイイ(*´ω`*)



と思ったら、その後もゾロゾロ出てきます(笑)ヤクザルも居るらしいですが、この日はシカ祭りでした!


そして滝などを見ながらホテルに向かい、


翌朝に備えて早めの就寝。



2日目は屋久島に来たら行かないわけにはいかない縄文杉へアタック!

3時に起床しフロントで注文しておいたお弁当を受け取り4時出発!

登山口までは車両の入山規制がある為、屋久杉自然館から5時発のバスに乗車して約40分で荒川登山口へ。

ココで身支度をして朝食用のお弁当を食べてトレッキングスタート(≧∇≦)/

ちなみにコンディションは小雨&夜明け前。

↓ビックサンダーマウンテンみたいなトロッコ道を歩いて行きます。


ちなみに雨はすぐに止みましたヽ(´▽`)/

途中、欄干の無い橋も・・・。


1時間くらい歩くと林業で賑わっていた頃の集落跡に到着。小学校の門柱。


このあたりから回りの景色が苔むしてきます☆
片道約10キロですが、7キロくらいはトロッコ道を行きます。


屋久杉の赤ちゃん。これが数千年経つと縄文杉みたいになるのかぁ。


相変わらずヤクシカはチョイチョイ出てきます(゚∀゚)


ウィルソン株という杉の切り株の中から撮影(*´▽`*)ちなみに切り取られた杉は大阪城の建材になったらしいです!へぇ~。


ペンギン。


そして遂に縄文杉到着!!寒い!(笑)

ツアーで来てたグループのガイドさんが「生と写真とは全然違うでしょ!?多分、皆さんが帰ってからお友達に写真を見せても「へぇ~。凄いね~。」くらいのリアクションだと思いますよ。」って言ってましたが、本当に生でみると迫力有ります!

写真だとこんな感じ(・・;)


帰りもトロッコ道。山間部だと2時を回る頃には日が傾き出すから少し焦りが(汗


登山口近くには朽ちたトロッコも。ちなみにこの線路には現役のトロッコがたまに走ってるらしいです!ココまで戻ったのは16時過ぎ。写真撮ったりしながらでしたが本当に10時間かかります!

かなり疲れましたが一度は行ってよかったですよ☆

ホテルの温泉が身に沁みた(*≧∀≦*)

翌朝、チェックアウトの時にホテルのロビーから。ロビーには巨大な杉のオブジェ。そして窓の外には雄大な景色が広がりますヽ(*´∀`)ノ



最終日は帰りの船までの間にもう一本トレッキング!

「ひと月に35日雨が降る」と言われる白谷雲水峡へ。晴れました!

普段の行い?(笑)






苔むす森。最近では「もののけの森」なんて言われてるみたいです!実際にもののけ姫作製の世界観に影響を与えてるとか?ヤックルは居ないけどシカは居るし(^_^;)

そういうの抜きにしても本当に綺麗な場所でしたよ☆彡


明らかに食べてはいけないキノコ。



白谷雲水峡から港に行く道でついにヤクザルにもご対面。道路脇に10匹くらいの群れで居ました。

シカと一緒で、やっぱり少し小さめ?最後に見れてよかったです(^_^)

そんなこんなで寝てる時以外は常に運転してるか歩いてるかだった気がする旅でしたが、なかなか行ける場所じゃないし思い切って行って良かったです!

行きの船はともかく・・・、天気にも恵まれましたし☆彡
Posted at 2012/12/01 22:40:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2012年08月29日 イイね!

超ハードな一週間

こんにちはヽ(^o^)丿

ひょんな事から昨日から31日までの4日間、短い夏休みになりました!

特に旅行の予定とかも無いので掃除とかしてますが^_^;

それにしても先週は忙しかった(;´Д`)

前回のブログでお伝えした先週の日曜の横田基地の友好祭あたりを含めると

泊りで仕事(ヽ´ω`)グッタリ

泊り明けで横田基地


翌日は泊りで仕事(ヽ´ω`)グッタリ


泊り明けで富士登山@富士宮口



天気に恵まれて夜は星空、夜が明けると遠く江の島や三浦、房総半島まで見えました☆

ちなみにこの日は麓の自衛隊基地で総合火力演習の予行日だったらしく、朝からずっと雷鳴のような爆音が富士山の山頂にまで響き渡ってましたΣ(・∀・;)
演習場にはさすがに戦車は小さくて見えませんでしたが発射時の火や土埃も確認出来ましたよ(汗


富士山の上でオニギリを♪



帰りは御殿場口経由で



過去に皇太子が登った通称プリンスルートで富士宮口へ合流



翌日は泊りで仕事(ヽ´ω`)グッタリ

泊り明けで毎年恒例の宮ヶ瀬湖24時間耐久リレーマラソン






夜明けのカップヌードルは至福。


レース後は慰労会で飲んで

翌日は泊りで仕事(ヽ´ω`)グッタリ

そして現在に至ると\(^ρ^)/

修行?って感じですΣ(・∀・;)これ程までに休みが恋しかったのも久しぶりです^_^;
Posted at 2012/08/29 13:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年07月29日 イイね!

今年もあの山の季節が

今年もあの山の季節がと言う訳で今年も恒例の富士登山の季節がやってまいりましたヽ(^o^)丿

去年はランニングシューズで登ってボロボロにしちゃったので、今年は登山靴も購入!!

朝、仕事が終わって帰宅して睡眠。

夜にゴソゴソと出発して深夜1時前からアタック開始です(*^_^*)

今回は初めての須走口。平日の夜中なのに駐車場はほぼ満車で昨今の富士登山ブームの一端を垣間見ました((((;゚Д゚))))

須走口の特徴は5合目~6合目が他のルートには無い樹林帯の中を歩くので景色に変化が見られる所でしょうか。

ただ、登り始めたあたりの時間だと月が山の裏側で星空の写真を撮るにはイマイチでした^_^;

↓この写真は8合目から山頂方向。

8合目からは一番人気の吉田口と合流します。上の方は山頂から御来光を観たい人のヘッドライトで光の道が出来ています(;´∀`)

そして御来光。僕は山頂から見たいとかってコダワリは特別無いので8合目でゆっくり見てました^_^;


下に見えるのは山中湖です。


日が昇ると朝もやがかかって幻想的な景色が見られました(*´∀`*)


6時半頃に須走口の頂上到着ヽ(*´∀`)ノ とは言えそこから富士山の本当の山頂まではこの距離(汗


今回は初めてお鉢巡り(火口一周)もしてきました!約1時間半。






雲も下から湧き出てきます( ゚д゚)


タイミングの都合もあり登山靴のデビュー戦で富士登山という無謀な挑戦でしたがなんとか無事に帰って来れました^_^;

今回、須走口&お鉢巡りを攻略したので、これで4つの登山ルート&お鉢巡りをコンプリートしました(・∀・)

ただ、せっかく登山靴を買ったので、今夏だけで4ルート制覇が目下の目標です。ってそれなら他の山に行けって感じもしますが。( ゚∀゚)・∵. グハッ
 
須走口は時間的には短時間の攻略が可能かと思いますが、足への負担は結構キツかったです(>_<)


Posted at 2012/07/29 23:01:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年07月12日 イイね!

上野・浅草・スカイツリー

今日は上野の美術館に行くついでに周辺をブラブラと^_^;

まずは電車でスカイツリーに行ってみました。完成してからは行くの初めて。
昨日からは当日券の販売も始まったみたいですね!

ただ、正直そんなに興味が無いせいかあまり写真を撮ってても気持ち的に惹かれる物が無い^_^;

ちなみに今日は強風の為、天望デッキの営業は中止になってました。僕は元々昇る気も無かったのでよいのですが、遠方から来てた人は残念でしょうね・・・。でもまぁ安全第一ですから仕方ないですね!


んで、麓にある東京ソラマチをブラブラと。

以上、スカイツリーでした( ̄ー+ ̄)キラーン

次にテクテク歩いて浅草へ。
前から食べてみたいと思っていたカレー焼きそば



まぁ、見ての通りなんですが、カレーが極めて普通Σ(・∀・;)焼きそばはかなり美味しいです☆
なので敢えてカレーはかけなくても良かったかも^_^;

ちなみにこのお店、銀座線の改札の真横にある地下街にあり、かなりノスタルジックな雰囲気を醸し出してますΣ(・∀・;)



地上に出て仲見世。後の予定もあったのでこれ以上先には進まず。



カッパ橋道具街。ココは是非とも今度ゆっくり見てみたいもんです。



そしてお目当ての東京都美術館のマウリッツハイス美術館展。

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」

フェルメールブルー炸裂ですヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

でもこういう名画が日本に来ると、同じタイミングでそれを見たくてオランダまで見に行っちゃってる人もいる可能性もある訳で心配になっちゃいます^_^;

でも逆に日本にはまだそれだけの力があるって事ですかね^_^;

こちらはイメージキャラクターの武井咲さんバージョン。


そういえば上野と言えば東京都美術館のお隣の上野動物園ではパンダの赤ちゃん死んじゃいましたね(;><)

パンダって基本的にクマの仲間だと思うのですが、あれだけ過保護にしてあげないと育たないもんなんですかね(汗

個人的には上野動物園はパンダやめてコアラにしたら良いと思います(・∀・)
Posted at 2012/07/12 21:38:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年05月20日 イイね!

いざ鎌倉ヽ(`Д´)ノ

という訳で鎌倉に行って来ました!

自転車で!!!

往復約60キロ\(^ρ^)/

流石に明日は筋肉痛だな。仕事だけど・・・。


通り道の北鎌倉駅。話題のビブリア古書堂は見当たりませんでした(笑)



次に行ったのが銭洗弁財天。


ここのお水でお金を洗うとお金が増えるんだそうな☆

でも洗う為には100円でローソクとお線香のセットを買ってザルを借りなくてはなりません。その100円を貯めといた方がお金が貯まるのではなかろうか?と思ったのはココだけの秘密です(笑)
みなさんお札を盛大に洗っていらっしゃいましたΣ(´∀`;)


そして大仏様。


後光が!!




確か20円だかで体内にも入れますが今回は外から見てるだけ~。



最後は鶴岡八幡宮。


ちょうど結婚式をされてる所でした☆

そんな感じで今回は下調べ無しだったので王道スポットを巡ってみました(・∀・)

いやぁ、それにしてもさすが晴れの日曜日。歩道は人で溢れ、車道は車で溢れ(;><)

そういえば帰りに竹槍マフラーの車見ました(;´∀`)

明日は金環日食ですね!見れるかなぁ(*´∀`*)

ちょうど出勤で歩いてる時間なので晴れてくれると良いですね~♪
Posted at 2012/05/20 19:37:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「生デルタウィング!(; ̄O ̄)」
何シテル?   02/07 13:31
yasuです。 車を購入したので主に記録用としてみんカラ登録しました・・・、が、すっかりモータースポーツ感想ブログと化してます(汗 アンチ国産という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
3台目の愛車でルーテシアに戻りました! とは言っても最初に乗っていたルーテシアとは全然 ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2台目の愛車!6100ccで一気に高額納税者の仲間入りΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 押しの強 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初代愛車です! 中古で買いましたが大きなトラブルも無く、非常に乗りやすい車でした!!特 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場です

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation