
先日、川崎のベルギービールパブで飲んでいた時の話。
ベルギーのビールって銘柄ごとに専用のグラスがあって、それで提供されるらしいんですね。
一杯目に頼んだヴェデット エクストラ ホワイト
味はホワイトビールの特徴らしく薄めでフルーティー。とても飲みやすいです。
そして中のビールもさることながら、グラスのロゴに配された白クマがなかなか良い味出してます☆
そんな訳で・・・・、
買っちゃいました(笑)

別にビール専用という訳じゃなく、普通に麦茶とか飲むのに使ってますがなかなかお気に入りです♪
日本の居酒屋だと銘柄に関わらずキ〇ンだったりサッ〇ロのジョッキでビールが出されますが、専用のグラスってなかなかオシャレですよね(´▽`)
ベルギーではビールを作る時にガラス職人を交えてビールの良さを一番引き出す形のグラスを作るそうです。
川崎で飲んでいた時にもう一つ気になるグラスを発見。
これを見つけた時は3杯くらい飲んで若干出来上がってた(ベルギーのビールはアルコール度数が高いのです)上に、シメのベルギーワッフル(笑)を注文した後だったので飲めませんでしたが、帰ってから調べるとこんな物らしいです。
パウエル・クワック
醸造所と宿屋を営んでいたクワック氏は、毎日宿屋に立ち寄る馬車の乗員が馬や乗客のために手をはなせず喉が乾いているのを見て、乗りながら飲む事ができるようにこのグラスを考案した。
飲酒運転か!!
というツッコミは置いといて(笑)
こんな由来のビール、飲んでみたいですよね!
でも流石に家にあっても使い道無いし。
↑のヴェデットの様なグラスなら普段から使えるんですけどね。
そういう意味でもお店で愉しむ物なんでしょうね(・∀・)
そしてウチはもちろんお店じゃないし(・∀・)
でもね・・・。
だからと言って普通のグラスで飲んでこのビールの真価を愉しめるのだろうか!!
答えは否であるヽ(`Д´)ノ
このビールを愉しむためにっていうグラスがあったら、それを使いたいと思うのもまた人情というものであろう。
それに味だって違うかもしれない。
僕の性格をご存知の方ならもうおわかりですね( ̄ー+ ̄)キラーン
買いました(笑)

パウエル・クワック専用グラス&木製スタンド付きセット。
いやぁ、実に嬉しい(*´∀`*)
この所有感と物欲満たされ感(笑)
ビールをグラスに注いで飲む。この行為がこんなにエンターテイメントになるなんて!
これなら中身が発泡酒に変わったとしても、格別なひと時を味わえそうな気がします(´▽`)
ちなみにこのクワックですが、味は甘みがあって飲みやすいですがアルコール8%なので結構酔います(´∀`*)ノシ
Posted at 2012/08/06 22:02:20 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記