こんにちは!
先日のブログからお騒がせしました通りレース観戦に行ってまいりました☆
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
いやぁ、夜中に出発して途中仮眠をとりながら行ったので7時間くらいかかっちゃいました(汗
しかも寝不足に加えて若干風邪っぽかったので行こうか悩んだんですけどね^_^;
でも楽しんできましたよ!鈴鹿(笑)あっ、一枚目の写真は関係ありません(笑)

今回はスーパー耐久とWTCCの共催という事で一粒で二度美味しい☆
グランプリスクエアに入ると来年からスーパー耐久のST-Xに参戦(正式発表はされていないかも?)のメルセデスベンツSLS AMG GT3が展示されてました。なかなかのカッコよさ(*´∀`)
今回、風邪を押してまで行った理由の一つに、事前にパドックパスを買っていた事。

このパスがあるとパドック入場&ピットウォーク参加の他に、激感エリアというコースの内側の観戦エリアにも入れます|д゚)
いつもとは違う角度で観戦したくて(*´ω`*)
コース最初のイベントはスーパー耐久のフリー走行。スーパー耐久はあまりチェックしてないですがNSXとかS2000、RX-7なんかもまだまだ頑張ってるんですね!
体調の関係で写真は撮ってません(;´Д`)
そしてWTCCのフリー走行!ついに見ちゃいました!生セアト(笑)
今回スポット参戦の吉本大樹(写真)はスポンサー名の通り、コースから沢山出ちゃいました(ノ∀`)アチャー
元F1ドライバーのガブリエル・タルキーニ。49歳まだまだ元気です!写真を見てわかる様にFF車のセアトやシボレー勢は2コーナーでイン側リアタイヤ浮きっぱなしですΣ(´∀`;)
その後のS耐の決勝は見たかったST-XクラスのアウディR8がエントリーしなかった事もあり、レースは観ないでパドックでWTCCドライバーのサイン収集(笑)
#1 Yvan Muller
#2 Robert Huff
#3 Gabriele Tarquini
#4 Alexey Dudukalo
#7 Fredy Barth
#8 Alain Menu
#12 Franz Engstler
#15 Tom Coronel
#17 Michel Nykjer
#18 Tiago Monteiro
#20 Javier Villa
#30 Robert Dahlgren
#31 新井 敏弘
#74 Pepe Oriola
欲しかった人からは全員貰えたヽ(*´∀`)ノ
パドック歩いてるとこんな光景も。過去3年間岡山開催はずっと雨だったから今回の鈴鹿がスリックタイヤでのレースは日本初開催です☆
世界のアライ登場!!
他にもパドック歩いてるとこんなシーンにも(照)
そしてピットウォークでこんなシーンにも(照)

S耐の人は既に決勝が終わった後のピットウォークだから変な感じでしょうね(;´∀`)
同時進行でホームストレートでは元PCWRCチャンピオン新井敏弘選手が「愛車」インプレッサを持ち込んでのデモラン!ピット側に居てレース中サインボードを出す所から見れたので迫力満点でした!!
でもこの人、この後すぐにFFのシボレークルーズでレース出るのに4WDなんて乗ってて平気なのかしら(汗
平気でした(笑)

でもやっぱり進入角度はラリーっぽい!?(;・∀・)
という訳でローリングスタートでレース1開始☆1コーナーでビッグワン(笑)
噂通りのゴチャゴチャスタートで観客からも「あ~あ」って感じで失笑が起きてました(;´∀`)
新井選手も巻き込まれてリアバンパー破損。
でもWTCCはドライバーによって走りの違いがわかりやすいというかテクニックが見えやすくて見ていて楽しいですヾ(*´∀`*)ノ
レース1優勝は#8 Alain Menu
そしてレース2はスタンディングスタート。リバースグリッドで先頭スタートの#9 Darryl O'Youngが1コーナーで弾き出される。
レース2は日本のGTでも活躍していた#15 Tom Coronelが逃げて、それをシボレー勢が追う展開に!
この人は相変わらずカウンター当てて派手なコーナリング(笑)
優勝は逃げ切りでTom Coronelでした☆おめでとう!
帰りは駐車場脱出するのに1時間くらいかかりましたが近くのショッピングモールで中部地方のソウルフード、スガキヤラーメンを食べて帰ってきました。
WTCCは期待以上の面白さでした!インディジャパンが今年で終わってしまった今、来年からの恒例行事になっちゃうかも!?
Posted at 2011/10/25 14:03:57 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記