• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASCARのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

自転車こいで海を見に行く(笑)

自転車こいで海を見に行く(笑)前回と似たようなタイトルになりましたが(笑)

今日も自転車でみなとみらいへ(^^♪

ドコに行ったかっていうと写真を見ておわかりの通り新オープンのカップヌードルミュージアム\(^ρ^)/


ではなく、赤レンガ倉庫前にクラシックカーイベント【La Festa Autunno 2011】

10月8日に明治神宮をスタートし、途中各地を巡りながら新潟まで行って明治神宮に戻るまで約1000マイルを走って来ます。今日はその最終日☆

今の車ならどうってことないでしょうけど参加車輌は1919年~1967年までに製造された車輌。完走するだけでもひと苦労です(;><)

今日はその途中のチェックポイントの赤レンガ倉庫前で見学です☆

いやぁ、興奮ですね!正直クラシックカーって全然詳しくないんですけど車の放つオーラというか年輪が見えるようでした( ;∀;)

まぁ実際には札束が走ってるという見方も出来なくはないですが(苦笑)


1931 RALLY N.C.P



1957 MERCEDES BENZ 300SLS ガルウイングがカッコイイ!いまのF1ペースカーのご先祖様ですな(´▽`)


1959 LOTUS SEVENTEEN 今回の参加車輌で一番好きかも☆



1929 AUSTIN SEVEN エンジンフード無くなってますが(;´∀`)


参加者にも結構有名人が混じってました☆

1955 AUSTIN HEALEY 100/4 BN2 クレイジーケンバンドの剣さん!!(・∀・)イイーネ!!


1948 MASERATI A6 GCS SERIES 1 マチャアキは話題の歳の差奥さんと参加!


1956 ALFA ROMEO GIULIETTA マッチは今でも追っかけのお姉さんが凄かったΣ(´∀`;)信号で止まろうもんなら追っかけて民族大移動(汗



1959 MG MGA チョイ悪オヤジは意外にも英国車で参戦!でも決まってます☆

やっぱり歴史のある車ってのは心ときめく何かがありますね!

もちろんこの参加者達も愛車が新車の時から乗ってる訳では無いんでしょうが、自分も愛車を大事にしたいな~って考えさせられた一日でした(*´∀`*)
Posted at 2011/10/11 21:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月06日 イイね!

自転車こいで海を見に行く♪

夜明けの空に太陽をめがけ♪

高校時代に好きだったなぁ。ジュディマリ。

何やら今になってにわか雨が降って来ましたが日中は天気良かったですね。早く春が来ないかなぁ。

せっかくの天気なので出かけないとモッタイナイね~って事で自転車で出かけようと思いドコ行こうかグーグルマップとにらめっこ。

横須賀とか江の島も候補に挙がったけど片道3時間半はちょっとキツイか(汗

ズーラシアも考えたんだけど、それじゃぁ逆に近すぎるという事でとりあえずみなとみらいあたりを目指す事にしました。

今月の22、23日にはレース観戦(笑)も控えていて、そんなにお金もかけられないので無料スポットめぐり。
野毛山動物園(入園無料)へ。








ココは本当に無料とは思えない素晴らしい施設ですなぁ。


ただ動物のオリは強固過ぎて写真を撮るには厳しいかな^_^;

まぁ野毛山の最大の魅力はヒヨコやハツカネズミとのふれあいコーナーですが(笑)超癒しですよ(*´∀`*)ポワワ


そして日産グローバル本社ギャラリー(入場無料)

展示車両が一部入れ替わっていて日産の歴史に名を刻んだ名車が並んでました。

ケンメリGT-R
R33乗りのハナ33さんにとってはご先祖様ですね☆あれだけ有名なのに実は197台しか生産されていないって書いてあったけどΣ(´Д` )一つのグレードがって事かな?


他にも240Zやフィガロなんかが展示中。もちろんリーフも!歴史の1ページを造りましたね!


そしてギャラリーカフェで発見!マーチラテ!330YEN。ココ限定らしいです(´▽`)日産党の方は一度味わってみては?(^^♪
Posted at 2011/10/06 22:11:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月05日 イイね!

もはやオーストラリアの日記である。

前回のブログの続編です。一応(笑)

前回のを見ていない方はそちらからどうぞ☆
https://minkara.carview.co.jp/userid/706611/blog/24043138/

そしてエライ長いのでPC推奨(汗

ハイ!と、いう訳で準備から含めると約一カ年計画の末にやっと辿り着いたLexmark Indy 300。

いよいよ予選だぁ!って時に当時使っていたカメラが大破\(^ρ^)/

当時としては珍しい液晶モニターのアングルが変えられるデジカメを使っていたのですがカバンから出したらポッキリと・・・。電源も入らない。どっかぶつけたとかの感じも無かったんだけど(汗

いやぁ、焦りました!渡豪の主たる目的だったレースが始まる直前にカメラ故障!そりゃ即行で隣町のサウスポートにあるカメラ屋さんに走りましたよ!
そして店に入って5分でカメラ買って今度は家までダッシュ(;´Д`)予選に間に合う時間ギリギリまで充電してまたレース会場までダッシュ(;´Д`)

あの日、一番頑張ったのはレーサーではなく僕でしたね( ̄ー+ ̄)キラーン

その時に買ったのが今のカメラなんです☆(おっ、話がやっとつながった^_^;)

お陰でなんとかレース満喫!


現在のIRLポイントリーダーのウィル・パワーなんかも出てました。


いやぁ、満喫(笑)


そして一番の目的を達成し帰国までの一カ月間。慣れ親しんだゴールドコーストを離れオーストラリア国内旅行へへ(へ´∀`)へ カサカサ

ちなみにちょっと自慢するとゴールドコーストで住んでた家はブール・ジャグジー・ジム付き、ビーチ徒歩5分のリゾートマンション↓

まぁ、シェアですがね。


そして最初にやってきたのはシドニー☆の吉野家(笑)
オーストラリアにはシドニーに2店舗だけあります!約9カ月ぶり!吉野家のヘビーユーザーとしては感激の再会でした( ;∀;)肉が少なくなっちゃったからと何故か揚げギョーザサービスしてもらった(笑)


クィーンビクトリアビルディング(ショッピングモール)。シャレオツですな☆


オペラハウスももちろん制覇!


電車で一時間ちょっとの奇岩スリーシスターズ。


オペラハウスの隣の公園には普通に野良オウム(キバタン)がいましたヾ(*´∀`*)ノ


オーストラリアで2番目の歴史ある動物園、タロンガzoo。キリンとオペラハウスが一緒に見れます☆


シドニーの次に向かったのは首都キャンベラ。写真奥に見えるのが国会議事堂ですね。


議場。

キャンベラはこれと戦争博物館くらいしか見どころ無いかな。敢えて観光で行く場所では無いと思われます。


次にやってきたのは最近「世界一住みたい街」にも選ばれたメルボルン。渡豪してスグにゴールドコーストから日帰りでF1見に来て以来2度目


メルボルンはゴールドコーストのシェアメイトの出身地で色々と話は聞いてましたが、歴史もあるしお店も沢山あるしオシャレカフェなんかも盛りだくさんで住んだら楽しいと思います☆


旧メルボルン監獄。独房の一室を撮ったら・・・。良く見たら居てはいけない人が写っちゃったかも((((;゚Д゚)))ガクブル


チキン1羽1ドル50セントが5羽買うと7ドルにオマケ!


↓この服装ですがココは競馬場!年に一度のビッグレース、メルボルンカップにメルボルン娘は精一杯のオシャレをして観に行くのが伝統です。


まぁ、レースが始まってしまえば青筋立てて応援するのは日本と変わらないみたいですが^_^;



メルボルン郊外の街、バララット。ココも面白かったです☆



グレートオーシャンロードツアーの道すがらで出会った野良コアラ。南部のコアラは毛が茶色っぽくゴワゴワしてます。でもカワイイ(*´ω`*)


グレートオーシャンロードは世界一の海岸道路と呼ばれ、世界の自動車のCMにも多数登場してるみたいです。ミスチルのTomorrow never knowsのPVもこの辺りで撮られたとか。写真は見どころの一つロックアード・ゴージ


メルボルンのお次はアデレード。昔はストリートコースでF1やっていたので懐かしく感じる人もいるかもしれませんね!地味な街ですが「水曜どうでしょう」のオーストラリア縦断でゴールになったのが写真のアデレード駅でした☆


そしてアデレードで早朝からバスツアーに参加して向かったのが野生動物の楽園「カンガルー島」

行く途中のフェリーからすでにイルカにアシカ登場だものヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ


砂浜にはアザラシ


野良コアラ(・∀・)コアラカワイイよコアラ!


お次は僕のブログの背景写真にもなっているエアーズロック。


登りました!こうやって見ると急だなぁ^_^;


そしてプロフィール写真に使っている彼もココで出会いました☆


ケアンズではゴールドコースト時代の友達が住んでいたので一緒に観光してもらいました。ワーホリで行くと僕の様に一都市に居続ける方が稀かもしれません(・∀・)


”天空の城”パロネラパーク。


ラフティングにも挑戦!初めてだけど面白かった!ついにブログに本人写真登場!!(笑)


っとまぁ20日間くらいかけてオーストラリアの東側を旅行してゴールドコーストに一時帰還ヽ(^o^)丿


ドッグレース。帰国の資金はココで調達☆(嘘)


ドリームワールドの動物達にお別れの挨拶( ;∀;)お母さん子供出かかってますよ( ;∀;)


飼育係の人たちとも仲良くなって、いつもコアラコアラ言っていたので特別にコアラ舎の中に入れてもらえましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
写真はバラナちゃん☆5頭くらいは顔と名前が一致してたかな☆


動物園とかでトイレに入ると普通に居ました^_^;日本のヤモリとか小さくてすばしっこいのよりも愛嬌があってカワイイですよね!


さようならゴールドコーストつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


最後は出国の地ブリスベンです。


ブリスベンはゴールドコーストから電車で1時間くらいなのでたまに遊びに来てました。


オージーフットボールとか良く見に行ったなぁ。


世界最大のコアラ園、ローンパインがあるのもブリスベンです。お母さん子供出かかってますよ(笑)


帰りの機内からグレートバリアリーフ



っとまぁこんな旅をしていた相棒がこのカメラだった訳ですよ。

今思えば「当時から一眼持っていれば・・・。」っていうのが正直な感想なんですが、それでもこのカメラの電源を入れた時になるピロリロ~ン♪って音を聞くと一瞬であの旅の思い出がよみがえってくるんですよね。

コンセントの形も違うからわざわざコネクターで変換して使ってるし、ガイド画面もSONY製のくせに日本語出ないけど、こうやって思い出を振り返っちゃうとまだまだ離れられそうにないですかね^_^;

買い替えはもう少し先になりそうです☆

そしてインディはもう開催しなくなりましたが、今月の22,23日にはゴールドコーストの同じコースでV8スーパーカーシリーズ開催です☆
Posted at 2011/10/05 22:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

カメラ買い替え!?

カメラ買い替え!?こんばんは♪

皆さんご存じの様に私は写真が一つの趣味となっている訳ですが、普段から一眼を持ち歩くのはサスガにちと辛い^_^;

という訳で普段はコンパクトデジカメ(コンデジ)を持ち歩いてる事が多いです。が、このコンデジもそろそろ経年劣化と言いましょうか、、、、

まぁボディのキズはしょうがないとして、画質も最近の携帯には負けるし(僕は携帯も古いのでまだデジカメの面目を保ってますが^_^;)、ムービーはピントがボケボケ。マクロ撮影が出来る点とフラッシュが付いてる点で一眼とは差別化してるけどそろそろ買い替え時かな?と思い先日ヨドバシに行って来ました!

候補に挙がったのはリコーCX-5

このカメラは何と言ってもマクロはもちろんミニチュアモード、トイカメラモード、ソフトフォーカスモード等の撮影モードが実に豊富!!それに望遠もこのクラスのコンパクトカメラとしてはかなりの倍率で言ってみればオールラウンダー。中古なら15000円くらいでしょうか。

画質面では一眼持ってるから、サブカメラはこういう遊びに使えるカメラもアリかと思ったり。


もう一つの候補がオリンパスXZ-1

こちらはイメージガールが宮崎あおいだから!!ではなく^_^;
レンズがF1.8というコンデジではなかなかお目にかかれない明るいレンズ搭載!
撮影モードの多彩さやズーム倍率はCX-5程じゃないけどそれなりの機能もあり。
お値段はまだちょっと高めの中古で37000円くらい。

一眼の代わりとして持ち歩くんだからそれなりに画質にもこだわりたい!と思ったらコッチかな~。

ちなみに今持ってるソニーのDSC-W55というカメラなんですが、ちょっとした思い出がありまして(・∀・)

今の会社に入る前にワーホリでオーストラリアに行ってたのは何度かブログで書いてるのでみなさんご存じかと思いますが、その時に何故ゴールドコーストのサーファーズパラダイスという街を住処に選んだかというと年に一回公道を封鎖してインディカーのレースをやってたんですね!モナコみたい!?(笑)

それを歩いて見に行ける距離に住んで(あわよくばコースの見える家に住みたかったケド・・・。)地元の人間として朝から晩までレース観戦に浸る事を夢見て、、、と、普通そんな理由で住む場所決めるか!?って当時は呆れられたもんです(汗

でも住んでみると暖かいしビーチは近いし最高の環境☆


それに当時は動物園と遊園地の一緒になったドリームワールドという施設で日本人向けのガイドのバイトをしていて、午前中の案内が終わると現地解散なので午後は園内遊び放題ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
まぁ、遊園地は流石に一人で遊んでも・・・、って所もあるので主に動物園に入り浸り(汗)。動かないコアラを小一時間眺めたりカンガルーいじくったり羊の毛刈りショーを見たり動物好きには天国みたいな仕事でした(笑)


そしてオーストラリア生活も7カ月目の9月頃からいつも自転車やバスで走っていた道に歩道橋ができ、ウォールが立ち並び、スタンドが出来始めと準備が進み、10月末にいよいよLexmark Indy 300開催!!

木曜のサポートレースから始まって、金曜のフリー走行と朝から晩まで通いづめ。超満喫(・∀・)
そして土曜のフリー走行が終わって午後はいよいよ予選だ!!って時に・・・・、

コ、コレは( ゚д゚)ポカーン

思いのほか長くなったので、続きはまた今度(笑)
Posted at 2011/10/03 21:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「生デルタウィング!(; ̄O ̄)」
何シテル?   02/07 13:31
yasuです。 車を購入したので主に記録用としてみんカラ登録しました・・・、が、すっかりモータースポーツ感想ブログと化してます(汗 アンチ国産という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 678
910 111213 1415
16 1718 19202122
2324 252627 2829
3031     

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
3台目の愛車でルーテシアに戻りました! とは言っても最初に乗っていたルーテシアとは全然 ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2台目の愛車!6100ccで一気に高額納税者の仲間入りΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 押しの強 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初代愛車です! 中古で買いましたが大きなトラブルも無く、非常に乗りやすい車でした!!特 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場です

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation