• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASCARのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

どこかで見たような(笑)

どこかで見たような(笑)小型車にデカイエンジン積もうとするとやっぱりこういう手法になります\(^ρ^)/

それにしても4000万円かぁ。

こう考えるとウチのルーテシア(http://www.carview.co.jp/news/1/407/)がいかにリーズナブルか分かりますね(笑)

というか4000万円あったら普通にフェラーリ買います!・・・、いや、貯金します(笑)



この記事は、フィアット500にフェラーリV8、「550イタリア」計画…イタリア新興企業について書いています。

フィアットのコンパクトカー、『500』。同車に、フェラーリ『458イタリア』のV8エンジンを移植するという仰天計画をイタリアのベンチャー企業が打ち出し、話題になっている。

この計画は、イタリアのLazzariniデザインスタジオが発表したもの。フィアット『550イタリア』と名付けられたカスタマイズカーの開発計画が、明らかにされたのだ。

フィアット500はフロントエンジン、フロントドライブのFF車。ところが550イタリアは、車体のリアに大胆にも458イタリアの4.5リットルV型8気筒ユニットを移植。後輪駆動に変更している。

その最大出力は550ps。458イタリアは最大出力570psだが、550イタリアではトラクション性能に配慮して、20ps出力が抑えられる。それでも、欧州日産が限定生産する『ジューク-R』の545psを、5ps上回る驚異的なパワーだ。

大型ウイングをはじめ、専用ボディキットによって550イタリアは迫力のフォルムに変身。Lazzariniデザインスタジオは現在、出資パートナーを募集しており、資金が調達できれば、この550イタリアを55万ドル(約4000万円)で市販する構想だ。
Posted at 2012/06/25 22:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

日本VSオーストラリア!!

いよいよサッカーワールドカップ最終予選!日本VSオーストラリア!

って、まぁそこまでサッカーに明るくないニワカファン程度ですが(*^_^*)

でも会場のサンコープスタジアムがあるブリスベンは住んでたゴールドコーストから電車で1時間くらいで、しょっちゅう遊びに行ってた街なんです(*´∀`*)ポワワ






普段ビッグマッチは大抵がシドニーなのでブリスベンが映ると嬉しいヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

サンコープスタジアムにもラグビー見に行ったりしてたし☆







(笑)

ちょうど休みが取れそうだったからバカンスついでに行っちゃおうかと思ったりもしたのですが、往復航空券45000円に対して燃油サーチャージ45000円ってのを見てなんだか冷めちゃいました(´・ω・`)

JTBのHP見たら今日の午前0時成田出発でオーストラリア行って、今夜の試合後にブリスベン発で明日の朝成田着なんてムチャクチャなツアーもあったみたいですが(*^_^*)


オーストラリアに居たら見に行ってたんだけど♪

ワーホリ当時、日本VSオーストラリアの試合が一回あった時はパブで集まって見てましたΨ(`∀´)Ψケケケ


確か日本がPKで勝ったヾ(*´∀`*)ノ

今回ももちろん日本代表を応援してますよ☆

ガンバレニッポン!!
Posted at 2012/06/12 18:48:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月10日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換こんばんは~。

先日、久しぶりにルーテシアのエンジンをかけようとキーをひねったら・・・・・、


ノーリアクション\(^ρ^)/

バッテリーあがった\(^ρ^)/

まぁ長い間換えてないしそろそろ寿命かな~?とは思ってたんですが。


そこで今日はバッテリー交換しましたよ!

まずご存じの通りルーテシアV6は後ろにエンジンがあるので通常ボンネットの中には小さなラゲッジスペースとバッテリーが配置されているのですが、我が愛車は写真の通り熱対策で排熱のダクトが通っています。

そして手前の下の方にチョロっとバッテリーが写ってますが、アソコにたどり着くのが一苦労でして(;><)

まずダクトに穴をあけて裏側に結束バンドで固定してる配線があるので結束バンドをカッターでカット!!

そしてダクトを固定してるネジを外してダクトを取り外すのですが、普通に外そうとしてもバッテリーが引っかかって抜けないヽ(´Д`;)ノ

スマートに外すならラジエーターのファンを外すしかない?(@_@;)

もちろんそんな事してられないのでゴリゴリ引っこ抜きましたが( ̄ー+ ̄)キラーン

そしてやっとバッテリーにたどり着き(ココまでで約1時間・・・)。

外したバッテリーを自転車のカゴに積み込みエッチラオッチラとSABへ(汗

BOSCH SilverX SLX-7H 35000円也。。( ゚∀゚)・∵. グハッ

そしてまたエッチラオッチラ。

バッテリー装着し~の、ダクトゴリゴリ取り付け~の、新しい結束バンド固定し~の。

結局2時間半くらいかかってしまった・・・。

親のプログレなら5分もあれば交換できるのに(>_<)

でもまぁ、これで久しぶりにエンジンに火が入ったので、ちょっとドライブでも行ってこようかしら(*^_^*)
Posted at 2012/06/10 23:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「生デルタウィング!(; ̄O ̄)」
何シテル?   02/07 13:31
yasuです。 車を購入したので主に記録用としてみんカラ登録しました・・・、が、すっかりモータースポーツ感想ブログと化してます(汗 アンチ国産という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24 252627282930

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
3台目の愛車でルーテシアに戻りました! とは言っても最初に乗っていたルーテシアとは全然 ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2台目の愛車!6100ccで一気に高額納税者の仲間入りΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 押しの強 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初代愛車です! 中古で買いましたが大きなトラブルも無く、非常に乗りやすい車でした!!特 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場です

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation