
こんばんは♪
今日は新宿で用事があったので、せっかく都内に行ったついでに上野まで足を伸ばしてみました☆
まずは上野動物園ヾ(*´∀`*)ノ
特段パンダが好きって訳でもないのですが、動物園好きとしては一度は詣でておかなければと思っていたので(笑)
カワセミ:バードウォッチャ―垂涎の的のカワセミも動物園なら簡単にみれます(笑)
ジャイアントパンダ:これはメスのシンシンと思われます(;´∀`)
列が小学生までの子連れの人用(前列)と大人用(後列)に分かれているので、大人用は空いてて見やすいです☆ガラス張り展示は写真を撮るには厳しいですが・・・。
上野動物園の東園と西園をつなぐモノレール。
不忍池の一部は動物園の敷地内になり、ペリカン等が展示されています。
ヤギ:ふれあいコーナーですが基本的に居るのはヤギのみ。ウサギとかの触れあいは時間限定で長蛇の列になってました。
フラミンゴ:多摩動物公園にも居るけど一本足で立ってるの初めて見たかも^_^;
モルモット:昔飼ってました!こんな色でしたが、もう少し毛がボサボサしてたなぁ。ちなみに白ウサギも飼ってました(*´∀`*)
ハシビロコウ:動かない時は数時間ジッとしてる事で有名になりましたね!羽根を広げた所を見れたのはラッキーなのかも☆
ヒガシクロサイ:こんな角で襲われたらひとたまりも無いですなΣ(´∀`;)
アミメキリン:首も長ければ舌も長い(汗)隣にはオカピも居ました。
オオサンショウウオ:世界最大の両生類。これが東京都に住んでるなんて!それはそうと赤い靴を履いて行った事を後悔しきり(>_<)
動物園の後は上野の定番の西郷さん。スカイツリーに何を想う?
続いて、今回の動物園よりも実はメインだった「大英博物館 古代ギリシャ展」を見に西洋美術館へ!
企画展は写真撮影禁止なので常設展の作品の写真を何枚か載せます。
ロダンの考える人※逆光は敢えてですよ!(笑)
カルロ・ドルチ「悲しみの聖母」:知らない作者だけど何だか惹かれる作品が幾つかありました☆
クロード・モネ「睡蓮」:油彩画って生で見ると絵具の凹凸が残っていて、当時の作者の筆使いが感じられてロマンがありますよね☆
400円のカプセルトイ(ガチャガチャ)でお目当ての円盤投げ(ディスコボロス)を一発ゲット!でもアフロディーテかスフィンクスでも良かったかな(;´∀`)
ついでなんで東京駅一番街のラーメンストリートで超有名つけめんの「六厘舎TOKYO」にも寄って来ました!魚粉ダシが美味しくて今まで食べたつけ麺の中ではトップかな!「あつもり」を選べるのも個人的には高ポイント☆お店の人は「ひやもり」をおススメしてたけど^_^;
それにしても最近写真がスランプ気味(>_<)納得のいく写真が撮れない!こんな時は撮りまくるしか無いですね☆
そろそろレースの写真撮りに行きたいなぁ(>_<)
Posted at 2011/07/22 22:26:00 | |
トラックバック(0) |
写真・カメラ | 日記