• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASCARのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

onちゃんも居ます!!

onちゃんも居ます!!こんばんは~(・∀・)

現在開催中の横浜そごう北海道物産展で水曜どうでしょうで一躍有名になった北海道のテレビ局HTBのショップも出展しているという事で行って来ましたよ!

北海道物産展自体が人気イベントなので凄い人^_^;

その中でHTBショップもかなりの賑わいでした☆

9階のイベントスペースではHTBキャラクターのonちゃんズも登場。

※青いのはtvk のキャラクターのカナガワニです・・・。なぜ神奈川でワニ??

グッズショップはonちゃんグッズ半分、水曜どうでしょうグッズ半分くらいでしょうか。

せっかくなのでまだ買ってなかった水曜どうでしょうDVD17弾ヨーロッパリベンジ編を買って来ました(*´∀`*)

1回500円のスピードくじも悩んだけどココはグッと我慢^_^;

せっかくの機会なので近隣の水曜どうでしょう藩士は是非☆

ちなみに初日は藤村Dも来てたみたいです(・∀・)
Posted at 2012/04/27 19:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年04月16日 イイね!

G.W

Golden Weekの話じゃないですよ(´∀`*)ノシ


前のブログが桜の話題だったので、桜繋がりで今日はGeorge Washingtonの話です。

スカッと力強い物が観たくなりまして~←ストレス溜まってるのかしら?(;´∀`)、横浜から京急に乗って羽田に行こうかと思ったんですが、気が付いたら逆方向に乗って着いた先は横須賀(・∀・)

せっかくなので1200円で軍港めぐりクルージングに乗ってみました。



最初に見えてきたのが自衛隊の潜水艦!あいにくの曇り空でしたがテンション↑



カモ型潜水艦



アメリカ海軍のイージス艦も3隻いました!北朝鮮関係でこんなに集まってたのかしら?リアルバトルシップ!!


イージスの盾


そして見えてきました!!!!

原子力空母George Washington(・∀・)


デカイΣ(・∀・;)


観光船といえども空母の近くを通過する際にはUS海軍の監視が付きます。
機密上、行動がおおっぴらにされてないらしいのでいつまでいるか分からないので見たい方は早めの方が良いみたいですよ!


近くの日産追浜工場ではジュークやリーフが船待ち。



自衛隊の木造掃海艇。3ケタの番号は前線に行く船らしいです。


4ケタは後方支援用。



先日退役して係留中の「くりはま」ではウミドリが羽根を休めてました。


南極観測船「しらせ」もいらっしゃいました(*´∀`*)ポワワ


思いつきでいってみましたがなかなか盛りだくさんで楽しめましたよ!
Posted at 2012/04/16 17:23:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2012年04月08日 イイね!

今年も義理を果たしに

今年も義理を果たしにこんばんは~(;´Д`)

新年度になってから仕事が精神修行かと思われる忙しさでなかなかみなさんのブログもコメント残せずにスミマセン(;><)

そんな中ですが天気も良いし桜が散ってしまう前に一度くらい見に行かないと!と思い、自転車こいで観桜に行って来ました。


















とりあえず今年も無事に義理を果たしたのであと少しの間、修行に勤しみたいと思いますヽ(´Д`;)ノアゥア...
Posted at 2012/04/08 21:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2012年03月29日 イイね!

今年来日の大物その1

絵の話です(・∀・)

あらかじめ言っておきますが、僕は絵画の世界とか全然詳しくないです( ̄ー+ ̄)キラーン

それでも例えばモナリザが日本に来るとなったら一度は見てみたいと思うじゃないですか。

そんな感じで今年来日する絵の中で見たかった絵の一つ、セザンヌの「リンゴとオレンジ」が昨日から始まった「セザンヌ―パリとプロヴァンス」展で来日しているので国立新美術館まで行って来ましたよ(・∀・)

去年読んだ本でカギとなった絵で、興味が湧いたのでせっかくだからパリのオルセー美術館まで見に行っちゃおうか(実際に主人公はオルセー美術館まで行ってたし^_^;)とも思ってた所に来日のニュースを見てこんなラッキーな事無いですよね☆

まぁ、どちらにしても我がルーテシアの母国フランスには一度行ってみたいですが。
ちなみに「ルーテシア」という名前はパリの昔の呼び名に由来します!

他の絵もそうでしたが、油彩画ってのは当時の筆使いが見えるので迫力あります!


やっぱり絵を見るには写真ではダメだと思いました。レースも絵画もビールも「生」が一番(・∀・)



ちなみにタイトルで「その1」と付けた通り、今年はもう一作品、見たい絵の来日が控えています!

国立新美術館の最寄り駅の乃木坂も走っている(通過だけど(汗))小田急ロマンスカーMSE


このボディーカラー「フェルメールブルー」の由来にもなったヨハネス・フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」

これは6月30日から東京都美術館で開催予定のマウリッツハイス美術館展で来日予定です!

これは絵画ファンだけでなく鉄道ファンも押さえておきたいですね(・∀・)この機会を逃すとオランダまで行かないと見れなくなりますよ(笑)

ちなみに今日行った国立新美術館から東京ミッドタウンや六本木ヒルズが徒歩圏内なのでプラプラしてきました。

六本木ヒルズのハイアットの車寄せにマセラティ・グラントゥーリズモとロールスロイス・ファントムが停まってて、その前のカイエンさえも安物に見えてしまった((((;゚Д゚))))ガクブル
Posted at 2012/03/29 21:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年03月28日 イイね!

ズーラシアへ行って来ました☆

ズーラシアへ行って来ました☆そろそろ暖かくなってきたので冬眠から目覚めようかと^_^;

とりあえず近場でズーラシアに行って来ました(・∀・)

自転車で行くのは初めてだったかも。




インド象


スマトラトラ:最近の子供達はみんなDS構えて写真撮ってました。時代ですねぇ^_^;



ウンピョウ:結構な回数ズーラシアに行ってるけど起きてる所見るの初めてかも☆


フランソワルトン:正直霊長類はあまり好みではありません※人間を除いて^_^;


ホッキョクグマ:去年亡くなったチロの代わりに愛媛からやってきたバリーバ。


アカカンガルー:相変わらず寝てました^_^;


ヤブイヌ:オカピが市内の金沢動物園でも見れる様になった今、次のスター動物はこのヤブイヌしかいないのではないかと( ̄ー+ ̄)キラーン

24日から公開しているゴールデンターキンの赤ちゃんは残念ながら展示場に出て無かったです(>_<)
それに今日は春休みで親子連れや遠足の子供が多くてゆっくり見れなかったので軽く流して退散してきました^_^;

それにしても動物園に来ている親子連れから聴こえてくるのは「次行くよ!早く来なさい!」「そんな所に手をつかないの!服汚れるでしょ!」「写真撮るから早くそこに立ちなさい!」お母さんの怒声ばかり・・・・。

それなら来なきゃいいのに^_^;

そんな殺伐とした気持ちもメジロと早咲きのオカメザクラが癒してくれました(*´∀`*)

ソメイヨシノはまだつぼみのままで、見ごろは来週以降ですかね~。
Posted at 2012/03/28 19:59:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「生デルタウィング!(; ̄O ̄)」
何シテル?   02/07 13:31
yasuです。 車を購入したので主に記録用としてみんカラ登録しました・・・、が、すっかりモータースポーツ感想ブログと化してます(汗 アンチ国産という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
3台目の愛車でルーテシアに戻りました! とは言っても最初に乗っていたルーテシアとは全然 ...
ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
2台目の愛車!6100ccで一気に高額納税者の仲間入りΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 押しの強 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初代愛車です! 中古で買いましたが大きなトラブルも無く、非常に乗りやすい車でした!!特 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場です

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation