• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月12日

やっぱりBMW。高速で煽り運転→降りて暴行「殺すぞ」

やっぱりBMW。高速で煽り運転→降りて暴行「殺すぞ」 ニュースを最初に見た時に、

「ドイツ製の白いSUV」で、

なぜか瞬時にBMWと確信した。

動画を見て、やっぱりビンゴ

はあ~。なんだろう、この、予想が絶対外れない感は。

BMW乗りとしては肩身が狭い。

原因がどちらにあるのか知らんが高速で車止めて降りるとか危険極まりない。

日本はどこまで劣化するのだろうか。


alt

「高速であおられ無理やり停車「殺すぞ」顔を何発も…」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000161873.html
テレ朝NEWS


そろそろメーカーも速度域ごとに強制的に車間が詰められないようしてくれないかと思う。

どこの会社もカメラ付きの追突防止システム入れてるんだから簡単なはず。

法整備も急ぐべき。ドラレコの動画を「後確認」で1発取り消しとかにしないと危険すぎる。

「Road rage (ロードレイジ) 」は世界中で問題になっている。

しかも時代とともに年々悪化しているような感覚がある。

不思議なことだが、自動車が大型化・高性能化・安全化するほど顕著になっていると思う。 

手荒い運転、急加速や急停止、猛スピードを許容してしまう現代の車。

およそ半世紀前の車社会はこれほど醜悪なRoad rageはなかったように思う。

クルマの台数も少なかった。そしてクルマはこんなに性能はよくなかった。

蛇行煽り運転すりゃ自爆する危険のほうが高かっただろう。

昔の車の小さいボディは、何かにぶつかれば自分がペシャンコにつぶれてしまうと誰でも予想出来た。

スピードも出なかったし、ブレーキも今より効かなかったし、タイヤもグリップしなかった。

クルマはそもそも、動物的な本能が自然と働くほど「危険な乗り物」と容易に認識できた。

しかし今はその認識がどんどん希薄になっている。

ここ10年~15年ぐらい強く思い続けていることがある。

家庭の主婦がなぜあんなに大きなワンボックスとかを平然と運転しているのだろうかと。

ぶつけられたときは安全だろうけど、逆の場合とか考えないのだろうかと。

視点が高くて見やすいだろうけど、車幅感覚とか大きすぎて怖くないのだろうかと。

何か大切な感覚が麻痺しているのではないかと。

今の車は昔よりはるかに静かで快適で、良く走り、よく止まり、思いのままに反応する。

比較にならないほ大型化して衝突安全性にも優れる。

高性能のスピーカーからは、好きなデジタル音源がいくらでも再生できる。

いったいどこに運転していてイライラなんてする要素があるのかと思う。

それでもRoad rageのニュースは後を絶たないし、悪化しているような気がする。

ドラレコごときで防げるなんて思ったら大間違い。根はもっと深いところにあると思う。

メーカーが必死で取り組む自動運転化。

これは便利なだけではなく、Road rage対策の面からも見逃せない。

待ったなしの状況の中、さらに一段上の技術進化を期待したいし、現段階でも有効な手は打てるはず。

オムロンにDriveKarte(R):「ドライバー見守り車載センサー」という製品があり、

あおり運転検知・警告機能が搭載されている。

そろそろ日本が、この手の安全性で世界をリードして欲しい。

それと報道は広告出稿を気にせずメーカー名をどんどん出して欲しい。

「またBMWか?」とかになればメーカーも本気で対策強化をするだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/13 00:46:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

これは酷いですね! From [ よっさん!のページ ] 2019年8月15日 06:16
それもディーラーで借りてた時に手当たり次第にやってるし・・・この記事は、やっぱりBMW。高速で煽り運転→降りて暴行「殺すぞ」について書いています。
早く捕まれ From [ 紺→白→赤 ] 2019年8月15日 22:08
この記事は、やっぱりBMW。高速で煽り運転→降りて暴行「殺すぞ」について書いています。 https://youtu.be/Ozpzm20WiPw 押収されてくX5にMのエンブレム付いてるんですけど ...
ブログ人気記事

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )プレ ...
銀二さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2019年8月14日 7:21
こんにちわ、初めまして。

現代の車は安全になりすぎましたね。
それはそれでとても良いことなんですが、電子制御が介入しすぎて、人間が危険だと感じることが出来なくなっているような気がします。
凍結した路面であっても破綻なく走れるほどの制御。
本当に正しいのでしょうか?
何かあったら、一気に発散してしまう危うさを秘めているようで恐ろしいです。
そんな場面であっても、老若男女問わずにすいすいと結構な速度で走っている…(汗)

木登りをして、枝に足を掛けた時にミシリ…
もうこれ以上は危ないぞ❗
そんな感覚も大切なんじゃないかと思いますねえ。
コメントへの返答
2019年8月14日 18:27
コメントありがとうございます。いろいろと考えさせられます。20世紀に発展したレシプロエンジンによる自動車社会がもたらした「事故」や「公害」や「渋滞」や「資源枯渇」と並ぶ問題かと思います。電動化と自動運転化の時代の幕開けはもうすぐそこまで来ています。車間制御で解決できるものなので負の遺産は相続せずに置き土産にして欲しいところです。
2019年8月14日 8:39
初めまして!コメント失礼します。

最近は軽自動車でもビックリするくらい加速しますもんね。

僕は配送の仕事をしてますが
優しそうなお婆さんでも後ろから
近距離ベタ付け運転される事とかしょっちゅうです。
本人は煽ってるつもりはないんでしょうけど
昔の車の感覚でアクセル踏み込めば加速力が
かなり強いせいか凄い勢いで迫ってきますが
前車からしたら恐怖しかありません。

「走りの性能が向上している」「快適で運転しやすい」等
一見いい事のように聞こえますが
それだけ調子に乗った乱暴運転者が増えるんですよね。
走りのいい車だけに「試してみたい」「体感したい」って気持ちも出てきますしね。
だから昔の車のように少し不便なくらいのほうが
かえって良かったように思います。

まあ今回の常磐自動車道でのキチガイ野郎は論外ですがね。
長文失礼しました(^_^;)
コメントへの返答
2019年8月14日 18:37
BMWのX5という大きな車での煽り運転でした。全幅2,005mmX高さ1,770mmX全長4,935mmに達する、乗り出し1000万円の高級大型SUV。
こんな車に乗ると偉そうにしたくなるのでしょうかね。ニュースでは各地で多当たり次第に煽り運転を繰り返していたようで、恐ろしいことこのうえないです。

性能が上がると無理がききますので、あんな危険な蛇行も機会が許してしまいます。ただし一線を越えた時は大惨事が待っています。

高性能化するのは良いのですが、悪用されると大変です。これは兵器などにも通じることです。一般の自動車は兵器ではありません。それでも安全と快適いう名の抑止力を錦の御旗に、各社ともどんどん兵器(クルマ)の威力(性能)を高めています。電動化すると加速性はもっと顕著に上がります。どこかで歯止めが必要ですね。
2019年8月14日 10:59
これ、他にやらかして通報されたあげく
ディーラーのモニターキャンペーンか何かの
長期試乗車お試し期間中でやらかした
チンピラと警察も特定しているみたいですよ
逮捕も時間の問題みたいですね
コメントへの返答
2019年8月14日 18:17
横浜ナンバーということで神奈川のディーラーの名前も挙がっているようです。単に問題のある一般人が長期試乗を悪用したのならしかたないのですが、反社関係者になんらかの優遇をディーラー側がしていないか心配しています。そして本当に長期試乗だったのかもわかりません。なんにせよ間接的な責任はありますのでダンマリ決め込むBMWとディーラーは襟を正した発言を期待したいところです。
2019年8月14日 15:51
試乗車で煽るとか頭わいてますよね…
免取及び交通刑務所行かさないとダメですね
コメントへの返答
2019年8月14日 18:40
とにかく即効性がある対策としては法整備が第一です。免許取り消し、殺人未遂適用、高額罰金など厳罰化しないとエスカレートする一方です。メーカーも物理的に車間つめられないよう制御入れるべきだと思います。
2019年8月14日 21:42
初コメント失礼します。

今回のは試乗車での事ですが、こんだけやる人間が自家用車では同じやり方のニュースにはなってないんですかね。自家用車ではしないが試乗車ならやるみたいな。
助手席からカメラモードで出てくるのは悪くない証拠でもあるのか、報復のつもりなのか・・・例え悪くなかった流れでも止めて殴れば良くはならんのに。

重い罰になってもいいくらいだと思うので、事の内容によっては懲役くらい必要やと思います。
コメントへの返答
2019年8月14日 22:33
東名高速の事件では殺人罪に問えず二人を殺しているの危険運転致死傷罪で懲役18年でした。危険運転殺人罪とか危険運転殺人未遂罪とか新しい刑罰作らないとどうにもならないところまで来ています。法の整備が待ったなしです。
2019年8月15日 10:25
何があったかわかりませんが、高速道路上で進路妨害した上に殴りかかるなんて非常識極まりないですね。
こういうのを放置していると、クルマ離れが加速すると思います。車メーカーもイメージダウンの損害賠償要求すれば、この手の事件も減っていくかも。

昔からクラクション殺人など、車に関する事件はなくならないですね。
コメントへの返答
2019年8月15日 12:32
動画サイトを見ると、国内外で煽り運転やいざこざによる車関係の暴力がこれでもかとアップされています。氷山の一角というのが怖いところです。
2019年8月15日 14:20
通りすがりです。
常々思うのです。クルマに限らず仕事でも、
僅か1%にも満たない屑や粕人間のために、なぜ大金を投入したハード対策が必要なのでしょうか?
このような奴らを放置する社会が悪いと思うのです。
教育や指導で駄目なら厳罰化すべきです。

高級車なら相手を見て貸さないとブランドイメージがガタ落ちです。
コメントへの返答
2019年8月15日 15:14
私は今回の件は氷山の一角だと考えています。「煽られたことがありますか?」と問えば大半はイエスと答えると信じています。高速に車止める精神異常者は限られると思いますが、動画サイト見れば一般道でもかなり起きています。また法整備しても証拠を提出できなければ、処罰できません。ソフトとハードは一対で進めるしかありません。

確かに「社会」の問題ですが、そこには立法府と行政府と司法のほかに国民(ドライバー)と法人(自動車メーカー)が含まれていて、私たちは第三者ではないということです。気になるのは自動車ジャーナリズムがほとんど機能していないことです。自動車サイトも雑誌も評論家もこの手のことは触る程度の扱いで、新車情報や製品情報や性能評価ばかりです。
2019年8月15日 18:31
早く逮捕しましょう。
コメントへの返答
2019年8月15日 19:00
時間の問題だと思います。逮捕されたら傷害罪で実刑確実です。酌量なしで厳しい判決が下されると思います。
2019年8月15日 21:36
これもしかして、わざわざドラレコに映って犯行を見せつけて全国の反社会的何かに自分の顔を売り込んだのですかね?

と、思ったんですけど。

お金持ってるくせにやってる事はテロリストと変わらないですよね。
コメントへの返答
2019年8月15日 21:56
静岡県の不動産屋と報道で流れてます。逮捕されて刑務所行きは時間の問題と思います。15年以下の懲役又は50万円以下の罰金。本人の予想より長い懲役刑になると思います。
2019年8月16日 11:39
こんにちは!
ほんとそれですね!
投稿拝見して激しく同感です!

昔は車もタイヤもこんなに性能は良くなかったし、
みんなそれを分かってなりの運転してました。

本能的に危ないと分かってたし、危険な乗り物だと分かってました。
教習所では包丁持って走ってると同じ気持ちで運転なさいとも教わりました。

法整備と厳罰化を早く望みます!
コメントへの返答
2019年8月16日 11:55
犯罪者が包丁持ってうろうろと徘徊しているような現状なのに、警察は随分とのんびり捜査しています。

被害が拡大するかもしれないので1分1秒でも早く捕まえて欲しいです。
2019年8月16日 12:14
もっと根が深いですよ
ネット上に既にこいつの通称がでてます
本当ならヤバイ相手 通称使う時点で
日本人じゃない

手口も切れすぎ 
日本人相手なら罪にならない
どっかの在日そのもの

報道が途中でとまったらビンゴ
コメントへの返答
2019年8月16日 13:12
人種とか民族とか関係ありません。世界のどの国の出身であろうと人種であろうと暴力と煽り運転は許されません。
2019年8月16日 12:52
かなり広範囲に出張して悪さしてたみたいですね。
障害まで起こしゃって、人生どーするつもりなんだろう。

近頃、日本がおかしい。
15-39歳の引きこもりが54万人なのに対して、40-64歳の引きこもりが、それを上回って61万人もいる。
ある日急に明日が見えなくなって、家の包丁を持って街に繰り出す。結婚していたり、子供達の笑顔を努力して手に入れた者に対して、羨ましいのか殺意を抱く。
皆さん、日中であっても周囲には気を配りながら、車や不審者にはいち早く気付けるようにしたいですね。
コメントへの返答
2019年8月16日 13:20
残念ですが、社会不安と治安は悪化の一途を辿ると予想しています。

90歳近くになって、人ごみの都心を平気で運転して人をひき殺して逮捕されず。

そんな社会ですから当然いろいろと世の中に悪い感情が鬱積していくのだと思います。

ディーラーの対応(盗難届出さず)や、愛知県警の初動が疑問視されます。
2019年8月17日 0:05
こんばんは(*´▽`)ノノ

初めましてm(_ _)m
話題が話題なだけに気になりましたのでコメントを頂きました(o^^o)
BMWに乗ってるからと言ってあなた様がそこまで卑屈になる必要はないと思いますよ(^-^)
大多数のBMWのオーナー様は全うに運転はなさってると思いますよ(^O^)

車を運転する時はドライバー同士の信頼関係も必要なのでは考えます(o^^o)
そう言う意味では昔とはだいぶ変わってしまいましたね(´・ω・`)
この事件が一つのきっかけになってくれると良いんですけどね(^_^;

それでは〜(*´∇`)ノ
コメントへの返答
2019年8月17日 5:44
世界的にBMW乗りは評判が悪いです。また証明されてしまいしまた。評判落としてイメージ悪化は避けられませんし販売にも影響してくると思いますが、その分安く買えるということでもあります。

犯人は指名手配までされましたから、万事休すです。長い懲役が待っていることでしょう。
2019年8月17日 7:11
はじめまして。

今悪い意味でタイムリーなやつですね。
案の定今日になってぼかし直し放送の全国指名手配になりましたね。
車の値段高い=乗っている俺は偉い、何やってもいいって勘違いやろうかと思ってみてました。正直悪いけど顔見てあ~やっぱりこういう感じなんだって妙に納得してしまいました。
個人的には、茨城の件では同乗者(携帯撮影していた女)も同罪な気がするんですよね。とめずに一緒になって撮影する神経が信じられられないです。
コメントへの返答
2019年8月17日 13:12
タイムリーで我がブログ記事も数百件のイイネをもらっててんやわんやです。

同乗の女性に対しても逮捕状出たみたいです。

それなりに納得の人物像ですね。親族から相続した不動産を管理する経営者、高級外車、住民トラブル…。

2019年8月17日 16:44
安全安心を誰もが実感できることは決して悪いことではんくぃはずですよね。

一部の悪質な運転者に寄って必要なものが「悪」である論調はいかがなものかと
取り締まりが厳罰化される事は仕方ないと
思いますが、冤罪は怖いですね。
運転が不慣れで車間を意識できずにウィンカー出さず車線変更される方をお盆休み中多く見ました。それでも広い心で受け入れる余裕が必要だと思います。

悪質な運転を助長するために安全性能を引き上げたてきた技術者開発者はどこにもいないし、
それを教授し安全運転を行う意識が運転者のモラルが必要だと思います。

煽り運転者を補足する監視カメラの設置はいかがでしょうか?
個人のドライブレコーダーでは抑止力にならんとなれば、設備として備える必要があると思います。
個人レベルでは映像にバラつきがあるでしょうから。
それいぜんにマナーおよびモラルに気をつけて運転し安全なドライブを行いたいです。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2019年8月17日 17:29
クルマは電気自動車化していくことで加速が更に早くなるでしょう。そしてタイヤとブレーキがしばらくアンバランスで追いつけない時期が長いと予測しています。いまテスラ-3が時速100 kmまで3.4秒で加速します。恐ろしいことにポルシェ911GT3と一緒の加速性能です。500万円ちょっとのファミリータイプの車が電気化すればこの性能です。技術革新に際限はありませせん。10年後はとんでもないパフォーマンスを示していることでしょう。

もう人間がマナーとかモラルとか良心の介在で煽り運転を防ぐ時代は終わっています。ハードでの車間制御と後確認で一発取り消し+以後10年取得禁止ぐらいのソフト(法と罰則)の両面で、煽り運転にとどめを刺すしかありません。愚かな行為で死人を出さないために。

人間のモラルやマナーは全くあてになりません。歴史がそれを証明しています。
いずれも人の感情に起因しますので、温厚な方でも怒り狂ったら何をするかわかりません。

監視カメラ設置は税金の無駄でしょう。ドラレコがこれだけ普及していますから、現状追認で「義務化」すればよいだけです。反対する国民も少ないと思います。義務化すれば犯人側も自分の運転を記録することになります。

なんにせよ車間制御というハード的な規制、ドラレコ義務化による証拠確保、運転取り消しによる殺人未遂犯の完全追放しかありません。煽り運転禁止法とか作って殺人及び殺人未遂が適用できれば、豚箱入りなので良いことづくめです。


プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン BMW320dのエンジンオイル交換。いつものMOTUL X-Clean 8100 gen2 https://minkara.carview.co.jp/userid/706750/car/1895885/8136062/note.aspx
何シテル?   03/04 00:50
お気軽にみん友申請してください つまらないブログですがよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年3月に新車で買いました。 BMW 320d Sport グレイシャーシルバー。 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
メルセデス・ベンツ 380SL R107 (ウエスタン自動車) とにかく「ザ・ベンツ」と ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203 後期 C180 コンプレッサー 小さくて小回りが利く!燃費もそこそこ!かわいい ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S204 ベンツC200コンプレッサー・ステーションワゴン・エレガンス スマートエントリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation