• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taisaのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

やっぱりBMW。高速で煽り運転→降りて暴行「殺すぞ」

やっぱりBMW。高速で煽り運転→降りて暴行「殺すぞ」ニュースを最初に見た時に、

「ドイツ製の白いSUV」で、

なぜか瞬時にBMWと確信した。

動画を見て、やっぱりビンゴ

はあ~。なんだろう、この、予想が絶対外れない感は。

BMW乗りとしては肩身が狭い。

原因がどちらにあるのか知らんが高速で車止めて降りるとか危険極まりない。

日本はどこまで劣化するのだろうか。


alt

「高速であおられ無理やり停車「殺すぞ」顔を何発も…」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000161873.html
テレ朝NEWS


そろそろメーカーも速度域ごとに強制的に車間が詰められないようしてくれないかと思う。

どこの会社もカメラ付きの追突防止システム入れてるんだから簡単なはず。

法整備も急ぐべき。ドラレコの動画を「後確認」で1発取り消しとかにしないと危険すぎる。

「Road rage (ロードレイジ) 」は世界中で問題になっている。

しかも時代とともに年々悪化しているような感覚がある。

不思議なことだが、自動車が大型化・高性能化・安全化するほど顕著になっていると思う。 

手荒い運転、急加速や急停止、猛スピードを許容してしまう現代の車。

およそ半世紀前の車社会はこれほど醜悪なRoad rageはなかったように思う。

クルマの台数も少なかった。そしてクルマはこんなに性能はよくなかった。

蛇行煽り運転すりゃ自爆する危険のほうが高かっただろう。

昔の車の小さいボディは、何かにぶつかれば自分がペシャンコにつぶれてしまうと誰でも予想出来た。

スピードも出なかったし、ブレーキも今より効かなかったし、タイヤもグリップしなかった。

クルマはそもそも、動物的な本能が自然と働くほど「危険な乗り物」と容易に認識できた。

しかし今はその認識がどんどん希薄になっている。

ここ10年~15年ぐらい強く思い続けていることがある。

家庭の主婦がなぜあんなに大きなワンボックスとかを平然と運転しているのだろうかと。

ぶつけられたときは安全だろうけど、逆の場合とか考えないのだろうかと。

視点が高くて見やすいだろうけど、車幅感覚とか大きすぎて怖くないのだろうかと。

何か大切な感覚が麻痺しているのではないかと。

今の車は昔よりはるかに静かで快適で、良く走り、よく止まり、思いのままに反応する。

比較にならないほ大型化して衝突安全性にも優れる。

高性能のスピーカーからは、好きなデジタル音源がいくらでも再生できる。

いったいどこに運転していてイライラなんてする要素があるのかと思う。

それでもRoad rageのニュースは後を絶たないし、悪化しているような気がする。

ドラレコごときで防げるなんて思ったら大間違い。根はもっと深いところにあると思う。

メーカーが必死で取り組む自動運転化。

これは便利なだけではなく、Road rage対策の面からも見逃せない。

待ったなしの状況の中、さらに一段上の技術進化を期待したいし、現段階でも有効な手は打てるはず。

オムロンにDriveKarte(R):「ドライバー見守り車載センサー」という製品があり、

あおり運転検知・警告機能が搭載されている。

そろそろ日本が、この手の安全性で世界をリードして欲しい。

それと報道は広告出稿を気にせずメーカー名をどんどん出して欲しい。

「またBMWか?」とかになればメーカーも本気で対策強化をするだろう。
Posted at 2019/08/13 00:46:01 | コメント(20) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン BMW320dのエンジンオイル交換。いつものMOTUL X-Clean 8100 gen2 https://minkara.carview.co.jp/userid/706750/car/1895885/8136062/note.aspx
何シテル?   03/04 00:50
お気軽にみん友申請してください つまらないブログですがよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
11 1213141516 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年3月に新車で買いました。 BMW 320d Sport グレイシャーシルバー。 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
メルセデス・ベンツ 380SL R107 (ウエスタン自動車) とにかく「ザ・ベンツ」と ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203 後期 C180 コンプレッサー 小さくて小回りが利く!燃費もそこそこ!かわいい ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S204 ベンツC200コンプレッサー・ステーションワゴン・エレガンス スマートエントリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation