
怪我の功名もあって、我が愛車もついにドライブレコーダーを取り付けることになりました。予算はどーんと大きく3万円! これだけの金額があれば「どんなもんじゃーい! しゃー」と亀田兄弟的な気持ちになりますw。早速みんカラ、価格コム、アマゾン、楽天、AliExpress、SAB、イエローハット、地元のオートウェーブをうろうろw。各社とも昨年から今年にかけてスペックが一段とUPし、解像度はFULL-HDが標準で、高画質の2K(2304x1296)のモデルまで登場しています。予算は十分確保してあるので最新かつハイエンドのドラレコを取り付けることに…。機種選定の基準は「画質」というビデオカメラ本来の性能に拘ってみました。そうなると自然と米国Ambrella社のA7チップ搭載モデルに絞られてきました。
大人気GoProにも搭載されている画像処理LSIで、以下の搭載機種が候補として出揃いました。
1 ドライブマン1080sα(アサヒリサーチ) 2K録画○ HDR機能×
2 ヒューレッドパッカードf520g 2K録画○ HDR機能×(但しWDR機能○1080p30fps時)
3 コムテック HDR251 2K録画× HDR機能○(1080p時)
4 MINI0806 2K録画○ HDR機能○(1080p30fps時)
今回は常時2Kでの録画利用を想定していましたので、1080p録画時のみ対応するHDR機能は優先しませんでした。あとは購入後国内でしっかりとサポートや保証が受けられるかどうかも重視。よってカー用品店で扱いのあるドライブマン1080sαに決めました。ドライブマンは「PL(偏光)フィルター」がメーカーからオプションでちゃんと用意されているのも決定打となりました。フロントガラスの反射軽減にはPLフィルターは必需です。ちなみにドライブマン1080sαは3つのタイプが販売されています。シンプルセット、フルセット、コンプリートセットです。内容は以下のとおりです。
1. シンプルセット→本体、可変ブラケット&両面テープ、電源ケーブル(3芯/3m長)、L字アダプタ
2. フルセット→ シンプルセットに、ACアダプタ、ミニHDMIケーブル、8GB microSDカードが付属
3. コンプリートセット→ フル+GPS+PLフィルター
当然PLフィルターが必要だったので全部コミコミでお得なコンプリートセットに決定。
(コンプリートセットはカー用品店限定らしい)

箱にコンプリートセットのシール(GPS+PL Filter)

別売オプションのPLフィルターが付属します
ちなみにMini0806はPLではなくCPLフィルターが用意されています!
やはりPLフィルターをしっかり準備しているメーカーが好感もてますね

ACアダプタ、HDMIケーブルやら色々と付いてきますw

専用ソフトをダウンロードしてPCで確認できます
GPS機能がGoogleMAPと連動して位置情報やスピードも記録・表示してくれます
いつも利用しているカー用品店でドライブマンを扱っていたので購入しました。ネットの実勢価格を伝えた所、がんばって値引きしてもらい26800円になりました。
さてAmbrella社チップはA7から最新のA12へモデル移行が始まってます。1296pから1440pへと更に高画質対応モデルとなります。1080pの場合は60fps撮影が可能となっています。海外では既にこのチップを搭載したてドラレコが登場しています。購入している人もチラホラいて、youtubeにも動画が上がっています。ドライブマンも綺麗な画質ですが、Ambrella/A12の1440p対応機はやはり一段上です。うーん、日本の会社もがんばれーっ!。今後ドラレコはどんどん高画質化する一方で価格は下落して購入する人が増えると思います。
**追記**
ドライブマン1080saはmicroSDの64GB(SDXC)をサポートしているのでこちらもAmazonで購入しまた

Posted at 2015/11/09 01:47:24 | |
トラックバック(0) | 日記