• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうぱのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

ガイガーン

ガイガーンえ~、すんませんタイトル画像はぜんぜん関係なかったりします。
ちなみに怪獣の名前は「ガイガン」です。
ゴジラに出てきます・・・・ま~どうでも良いですねw





で、本命はこちら

「ガイガーカウンター」Pripyat (PKC-20.03)

いい感じなやつをオークションでゲットしました。
以前に比べれば、かなり良心的な価格で入手できます。
10月にはエステーから安価なものが販売されるし、結構一家に1台な時代になるかも?
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html

このガイガーカウンターはウクライナの大手老舗メーカー
merydian社が製造したもので空間線量率の測定だけでなく、
靴裏や衣類などの表面汚染の測定も計測できちゃうらしい。

嫁が近所を計測すると張り切っておりますw

簡易だとは思いますが食品も計測できるようなのでいろいろ調べてみようと思います。
Posted at 2011/08/31 23:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年08月28日 イイね!

超赤とんぼ

超赤とんぼ戸塚にある小雀公園を散策してきました。
時期のせいか?場所のせいか?
虫たちがたくさん生息しており、虫好きなら堪らないスポットですね。 初夏には蛍も見れるそうな・・・

写真の超赤いとんぼは「ショウジョウトンボ」というらしい、全身赤で非常に印象的です。
一瞬、放射能の影響か?なんて妄想してしまいましたw
Posted at 2011/08/28 22:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年08月21日 イイね!

バッテリーチェッカー

バッテリーチェッカー暑い日が続くこの季節、バッテリーの寿命が心配です。
#オートバックスに行ったら何人かバッテリ上がりで駆け込んでました。

私も過去2回ほどバッテリーの突然死に見舞われたことがあります。
前日まではなんともなかったのに次の日に突然セルが回らん!なんてことにならないように気休めかもしれませんがバッテリーチェッカー買ってみました。

私の経験から3年間は大丈夫だとは思っているのですが、ウチのピカソ君は中古で輸入して新車登録となっているので、次の車検まで持ってくれる気がしません。

実際使ってみるとFULLランプが点灯して、まだまだ元気あるじゃん

BAL バッテリー&オルタネーターチェッカー

しか~し、この時は帰宅後すぐにチェックしたからFULLだっただけで、数時間後にはMID状態でした(T△T)
ま~MIDでもセルがまわるので良いですが、FULLからMIDに放電されるまでの時間が一つの目安になる気がします、経過観察していこうと思います。
Posted at 2011/08/21 00:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月17日 イイね!

フロントガラス磨きました

フロントガラスの撥水加工でガラコを使っていましたが耐久性がいま一つなので、
カーメイトの「エクスクリア 撥水 耐久12ヶ月」なるものを使ってみました。


ただ、その前にこちら

キイロビンで油膜や古くなったコーティングをそぎ落とします。

フロント前面にヌリヌリしてゴシゴシ・・・・結構疲れますw

車内側も磨きたかったけど、乾くと粉状になるのでさすがに使えませんな。

磨き終わった後に水で洗い流すと親水性のように水はじきがありません。


これで準備完了、あとはよく乾かしてエクスクリアを塗布しました。
塗布はガラコなんかに比べてムラになりにくく非常に楽です。

さて、雨の日が楽しみだな~
Posted at 2011/08/17 18:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月15日 イイね!

やればできる子?

やればできる子?週末に日帰りで実家に行ってきました。

実家といっても千葉県なんで片道一時間強のドライブです。
ディーゼルでありながら燃費10km/lを切ってしまう我がピカソくん、今回は首都高チャレンジです。



過去にも実家には行っているのですが、メーターをリセットしたりはしてなかったので
今回はネタ作りも兼ねてリセットして往復してみました。

全ルートの9割を有料道路(横浜新道、首都高、常磐道)が占めるので
かなりの好燃費が期待できます。
一部、渋滞もありましたが概ね順調に走行できました。
3名乗車、エアコン常時ON、ギヤチェンジはマニュアルモードです。(オートクルーズも使いません)

結果はメーター読みで往復174km 平均燃費19.6km/lでした。
やればできるじゃないか、ピカソくんw

ということで坂の多い場所は、超不得意ということなのだろうか・・・?
Posted at 2011/08/15 15:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名義変更完了^_^」
何シテル?   06/25 11:26
息子が免許をとるのを機にマニュアル車に返り咲く予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7 8910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] キーシリンダーの蓋のスプリングを交換してみる1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 17:23:39
[マツダ ユーノスロードスター] ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 20:21:58
[マツダ ユーノスロードスター] RSアイザワ マイカーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 16:12:05

愛車一覧

アウディ Q5 アウディ Q5
メルセデスからアウディに乗り換え。車自体は良いけど使い勝手はメルセデスの方が良いかな~。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
マニュアル車に乗りたくて実家のお古を頂戴しました。 やっぱマニュアルは楽しい!
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初メルセデスになります。 カバンサイトブルーがいい感じです。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
イギリス仕様

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation