• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうぱのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

ジャパンクラシックオートモービル2011

ジャパンクラシックオートモービル2011今週末、以下にて「ジャパンクラシックオートモービル2011」なるイベントが開催されるそうです。
開催日:2011年10月29日(土)、30日(日)
会 場:日本銀行前庭、江戸桜通り
http://h-i-d.co.jp/jca/index.html

はいさんの友人が主催されているそうで、土曜の展示がメインになるそうです。
旧車に興味がある方は是非行ってみてはいかがでしょうか。


Posted at 2011/10/26 22:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2011年10月10日 イイね!

オイルを少し抜いてみた

オイルを少し抜いてみたそろそろオイル交換をと悩んだ挙句、オイルチェンジャー購入しました。

住宅街でのオイル交換は気が引けるので、実家に遊びにいったときにでも交換しようと思っていたのですが、ディーゼルマニアさんのアドバイスもあり、確認も兼ねて上限一杯だったオイル量を減らしてみました。

結局、800cc位抜いてレベルゲージの半分くらいだったので、規定量よりちょっと多めに入っていた感じです。

ついでにエアクリーナからタービンに繋がるパイプもはずして、前回同様ブローバイによる汚れを確認したところ、やはり前回同様に汚れていました。


オイル量が多かったことも起因している可能性があるので、今回オイル量を減らしたことで汚れが改善するか経過観察したいと思います。

で、オイル量の減少によって走行に変化があったかですが・・・どうでしょう?
よくわからないですが、燃費は悪くないです。


あと、いまさらながら燃費についてわかったことですが、エアコンONとOFFでは、えらく燃費に差がでます。同じ走り方をしても4km/lくらい燃費が悪化する印象です。
※市街地走行のメーター読み14km/lと18km/lくらい
来年はエアコン用の添加剤でも試してみようかな。
Posted at 2011/10/10 23:22:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年09月25日 イイね!

エアフィルタ交換後の燃費チェック

エアフィルタ交換後の燃費チェック箱根まで、おでかけついでにエアフィルタ交換後の燃費チェックしてみました。
いつおどおりマニュアルモード、クルコンなし、3名乗車、エアコンは涼しくなったのでオフです。




行きのルートは16号バイパス→東名高速→小田原厚木道路→箱根山登り
帰りは箱根山下り→西湘バイパス→新湘南バイパス→国道一号という感じです。

帰りの箱根山下りと国道一号はかなりの渋滞に巻き込まれましたが、思ったほど燃費の落ちはありませんでした。
ここのところ実燃費が10km/l程度だったピカソくんですが、やっと本来の姿を見た気がしました。
行きのルートでは小田原の時点で平均燃費が23.8km/lになっていてちと驚きましたw

最終的には画像のとおり往復135km、平均燃費20.4km/l、平均時速は34km/hという結果でした。
オイル漏れ、燃料フィルタ詰まりを経験し、最近の燃費の悪さに俺のピカソ君は、もしかしたらどこか悪いのかな?と不安になっとりましたがエアフィルタでこんなに走りが改善されるとは!

20,000km走ったら燃料フィルタとあわせてエアフィルタ交換もオススメしときます。
高効率のエアフィルタと排気系の静電気除去など組み合わせれば、もっと良くなるんじゃないかと感じております。

そうそう、東名でC3ピカソ(左ハンドル)とランデブーしました。
いや~、オフ会以外でC3ピカソとショートピカソが出会える確率ってどんだけよって感じですねw
Posted at 2011/09/25 20:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年09月23日 イイね!

エアフィルタ交換

エアフィルタ交換30,000kmを超えたので、以前はいさんから分けてもらったエアフィルタを交換しました。





顛末は整備手帳に掲載しておりますが、タービンに繋がるパイプに
結構ブローバイガスが吹き出しているようで、中が汚れていました。
タービン入り口も同様でしたので、キレイにふき取っておきました。


予備知識がないとカバーを外すのが大変なのですが、
ネジの場所がわかっていたことと、ミニラチェットとエクステンションがうまくハマッたようで、
サクッとカバーを外すことができました。



交換後の最初のフィーリングは、なんかレスポンスが悪くなった!感じなんですが
2速、3速とシフトアップしていくと、今までにないノビが感じられるようになりました。
トルクも出ているようでアクセルをさほど踏み込まなくても、坂をスルスルと上ってくれます。
なんか燃費もよくなった感じなんですが、交換した日は近所を一回りしただけなんで後日検証します。
Posted at 2011/09/25 19:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月31日 イイね!

ガイガーン

ガイガーンえ~、すんませんタイトル画像はぜんぜん関係なかったりします。
ちなみに怪獣の名前は「ガイガン」です。
ゴジラに出てきます・・・・ま~どうでも良いですねw





で、本命はこちら

「ガイガーカウンター」Pripyat (PKC-20.03)

いい感じなやつをオークションでゲットしました。
以前に比べれば、かなり良心的な価格で入手できます。
10月にはエステーから安価なものが販売されるし、結構一家に1台な時代になるかも?
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html

このガイガーカウンターはウクライナの大手老舗メーカー
merydian社が製造したもので空間線量率の測定だけでなく、
靴裏や衣類などの表面汚染の測定も計測できちゃうらしい。

嫁が近所を計測すると張り切っておりますw

簡易だとは思いますが食品も計測できるようなのでいろいろ調べてみようと思います。
Posted at 2011/08/31 23:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「名義変更完了^_^」
何シテル?   06/25 11:26
息子が免許をとるのを機にマニュアル車に返り咲く予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] キーシリンダーの蓋のスプリングを交換してみる1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 17:23:39
[マツダ ユーノスロードスター] ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 20:21:58
[マツダ ユーノスロードスター] RSアイザワ マイカーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 16:12:05

愛車一覧

アウディ Q5 アウディ Q5
メルセデスからアウディに乗り換え。車自体は良いけど使い勝手はメルセデスの方が良いかな~。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
マニュアル車に乗りたくて実家のお古を頂戴しました。 やっぱマニュアルは楽しい!
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初メルセデスになります。 カバンサイトブルーがいい感じです。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
イギリス仕様

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation