• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1号のブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

ぶらりドライブ~デフ慣らし+α(西伊豆スカイライン、モネの池、伊勢志摩スカイライン)~

来週走行会があるので、それまでにデフの慣らしを終わらせないとなので、

あっちこっちドライブにε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

写真ばっかりで長いですが、ご容赦をm(_ _)m



①西伊豆スカイライン

慣らし目的だと、どうしても数百キロ単位走りたいので、ちょっと伊豆まで








他の車、バイカーの方もドライブに来てました。中には自転車や登山の人も・・・

自分と同じように車の写真を撮っている人もいれば、
帰り際バイカーの人に写真をお願いされたり(^O^)



スカイラインを出発した後は半島の西を海沿いに走って帰路に。









ダイビングアニメの聖地のとか○○ライブの聖地とか地味に通りましたが今回はスルーで


その日は綺麗な夕日を見て終了!!






②モネの池

通称:モネの池 根道神社の横にある名もない池。
去年ぐらいから話題になり、気になっていたので行ってみたら、ちょっとした観光地化してた。
ここぞとばかりに飲み物の屋台が・・・


橋の裏から湧水が流れ込んでいて透明度抜群


夏なので仕方ないが、池の底に藻が繁殖して池が緑色に見える。(水が透明なので)


根道神社の狛犬は何故かオルトロス(顔のある位置はちょっと違うが・・・)



夏はモネの池よりこっちが綺麗に見えるな~(ほぼ同じ水だしね)





③伊勢志摩スカイライン

スカイライン第2弾!!

展望台より


雲と同じ高さ


散策路があって、歩き疲れた人の癒し(今度は冬に来ようかな?)


雲がなければよかったのに・・・


例の場所で




+α トヨタ博物館

行ってきたので写真を垂れ流し



こんな時代から水冷ってあったんだっけ?


リーダーズでも登場したトラックの模型





















最後は2000GTとヨタハチ
Posted at 2017/09/16 18:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月19日 イイね!

ぶらりドライブ~夏季連休(ナナガン、岡崎海岸、恋路ヶ浜)~

特に何?ということはありませんが、ぶらぶらドライブしたのでちょっとだけアップ。


①ナナガン
地元に帰省するついでに少し寄り道してきました。
が、やはり有名所なのでかなりの人がいて30分待っても場所が空きそうになかったので隅っこで細々と撮影。
(さすがに6,7台並べて撮影している団体さんと一眼、三脚、レフ板持った本気の人たちを押しのけて撮影はできませんでした。にしても自分が来る前からいて、さらに30分以上何を待ってたのだろう。仲間?天気?夕日?まさか日没!?自分が行ったのは15時ですよ~ハハハ)






②岡崎海岸
小さいころに行ったことがあってそれ以来行ってなかったのでちょっと寄ってみました。
いつの間にやら海水浴場ではなくなっていて、釣り人、ワンちゃんのお散歩スポットになってました。








③恋路ヶ浜
デフの慣らしでちょっとそこまでの気分で出ていきましたが、到着後ちょっと散歩でもと思ったら大粒の雨が降り出しすぐに退散する羽目に・・・

結構船が行ったり来たり(真っ先に「仕事してるな~」とか考えちゃった(笑))



次の走行会までに慣らしを終わらしておかないとな~次はどこ行こ?
Posted at 2017/08/19 22:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月09日 イイね!

ぶらりドライブ~行福寺、柳ヶ瀬公園~

春になり心機一転、仕事に取り組む・・・とはならず、引き続き昨年度からの業務に追われ、代わり映えのしない毎日を送っている1号です。


少しずつ色づく桜を横目に通勤しながら、どこかに見に行きたいな~とか考えてましたが
ちょうど見ごろになるときは、天気は悪いしきっと駄目なんだろうなと、半分あきらめてました。

昨日は風は強いわ、大雨だわで終わった・・・orzと思いつつ、
「散りかけでもいい」と開き直って出発!!


目的地に選んだのは「車と桜が一緒に撮れる所」
必然的に激混みな有名所は避けることになり、候補の中から選んだのは

「行福寺」と「柳ヶ瀬公園」



まずは行福寺から



ニヤニヤが止まらないほどの桜!!
しかも近所の人が来ている程度なので、ある程度気を付ければ撮影し放題




参道の正面から



桜のアーチ感がいい




しだれ桜が有名ですが、さすがに散ってました






そして、人が少なくなったところをついて、素早く撮影したのが↓


イイね!

角度を変えて↓


すごくイイね!!

撮影スポットらしく自分がいた間だけでもAE86が2台、NSX1台が撮影してました。





邪魔にならないうちに退散して、次は柳ヶ瀬公園

こちらも満開



この角度からだと写真の8割がた白いモフモフが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ





有名所の桜はたくさんあったりで迫力はありますが、やはり愛車と並べて撮れる所もいいなと改めて思った1日でした。(車バカですね(笑))



写真でネタバレしてますが、タイヤ&ホイールが変わってます。まだ街乗りしかしてないので、レビューはサーキットを走ってからあげます。
Posted at 2017/04/09 19:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月26日 イイね!

ぶらりドライブ~ワイキキビーチ~

最近仕事がドタバタでストレス&衝動買いがマッハな1号です。

忙しすぎて少しのんびり気分を味わいたかったので、ちょっと海まで・・・



その名も「ワイキキビーチ」!!(恵比寿海水浴場+宮崎海水浴場合わせてそう呼ぶそうです)

わざわざワイキキから砂を運んでまで、人工の砂浜を作ったそうです。



まずは海の反対側に神社があるので、ちょっと散歩。

幡頭(はず)神社



小高い山の上にあるので、結構いい眺め。



上ってきた階段、結構急だったな。





周辺を歩いていて、親の実家周辺と雰囲気が似てると思った。


親の実家は、ちょっとした港(浜って呼ばれてる)があって、その反対側はすぐ山。
なので、道は急こう配で細く、平地が少ない。
(細いところは1mぐらいしかない。メインストリートは車1台分の幅)

昔からの家ばかりで、道は入り組んでいて、
どこに繋がっているかは地元の人しかわからない。
(わからなくなったら、とりあえず海に向かえばいいから迷うことはないけどね)

そんなところが、探検気分が味わえて好きだったな~。




ぶらぶらした後は缶コーヒー片手に、波と風の音を聞きながらリフレッシュ。




よし、来週からも頑張りますか!ほどほどに(笑)
Posted at 2017/02/26 18:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月29日 イイね!

ぶらりドライブ~岩屋堂~

今回行ったところは愛知県瀬戸市にある岩屋堂公園。
最近寒くなってきたし、もしかしたら少しぐらい色づいてるかも?と思いましたが
全然でしたね。流石に早すぎたか…

でも天気には恵まれ、雲一つ無い晴天!
今シーズンこんな天気の週末はなかなかないかもしれないので、これはこれでヨシ(^^)b

気分よく散策して、時々写真撮影


本当に色づき始め程度



木によっては多少赤いものも



水面に映る色づき始めた山



今年も残り少なくなってきましたが、頑張っていきましょう!!
Posted at 2016/11/06 22:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ぶらりドライブ~FUJI 86 STYLE with BRZ 2021Part2~ http://cvw.jp/b/707323/45646676/
何シテル?   11/22 17:59
1号です。右も左もわからない素人ですが、よろしくお願いします。 遂に念願のMT車を購入!! これからは86でいろいろやっていきたいな~ ミラーレス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:24:11
テールランプ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:07:28
86/BRZ テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:02:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
念願のMT車です。 知り合いと一緒にサーキット走行してます。 まだまだへたっぴなので、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分の車です。 今は実家で使用されてます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation