• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1号のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

ぶらりドライブ~FUJI 86 STYLE with BRZ 2020~

ぶらりドライブ~FUJI 86 STYLE with BRZ 2020~ついに参加してきました「FUJI 86 STYLE with BRZ 2020」

今年は行こうかなと思っていたら中止になって、
すっかり忘れていたころ、(開催の1週間前)に突然開催されることを知ったという
ドタバタ状態での初参加になってしまいました。

とりあえず日の出前には目的地へ向けて出発。
道中の高速道路でそれっぽいのにたくさん出会うのも、わくわく感が増していいな
とか思いながら到着!

どこ止めていいかもわからず適当に車の流れについてきたらここになった。


すでに行列が、、、



86!


86の色とスペックの人気投票

圧倒的GRMN
色は意外とバラけてるが、専用色のオレンジ…(´・ω・`)

そして、なぜいつもこういう項目の中に14R系は含まれていないのか...
(いくら後架装の特別仕様車とはいえ、何の制約もなく購入できた仕様なのに)



車種限定駐車場








もちろんこっちもあります


大賑わいのブース



これだけいるのに14Rに出会わない(T_T)




同時にレースもやってました

空気圧の調整中


赤!





コースを見ながらの昼食



到着の時に予選をしていたN-ONEカップの本戦スタート前


そしてワクワクの1コーナーへ




出来ればナイトパレードも見てみたかったですが、次の日は普通に仕事なので
日の出ている内にこの日は退散

ゲートで記念撮影



もっときちんと調べておけば、色ごとに「この辺り集まりましょう」的なものがあったかもしれませんが、急遽参加した割には楽しめました。

来年はいろいろ誘ってみようかな
Posted at 2020/11/21 22:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月07日 イイね!

ぶらりドライブ~タカヤド湿地、大井平公園~

年が変わる前に今年行ったところはあげときましょう ということで、
紅葉時期に訪れた「タカヤド湿地」と「大井平公園」です。

【タカヤド湿地】
こんな感じで湿地帯周辺に紅葉が広がっています。


自分以外にもちらほら人がやってきて、駐車場もないのでこんな感じです。
(Uターンが大変です。)



風がないときれいに水面に反射してます。


人それぞれ写真写りのいいところを探すのも楽しみの一つです。




【大井平公園】
以前「風のつり橋」でちらっと紹介したところです。

公園自体は山の斜面に沿ってあり紅葉できれいなのですが、
この日は生憎の雨で足元が悪いです。

少し靄ってますが、これはこれで〇



傘を差しながらなので、こんなのも



風のつり橋を渡って川の反対側へ


2段滝っぽくなってる



年末年始大寒波到来ですが、体調に気を付けて残り僅かな今年を過ごしましょう。
それでは皆さん、よいお年をm(_ _)m
Posted at 2020/12/31 16:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月07日 イイね!

ぶらりドライブ~いろいろまとめ~

有休取れと突かれだしそうなので、有休のための有休取得。
(年末からは忙しそうなので今のうちに少しでも)

が、取ったはいいが台風ですよ(苦笑)

外に出られないので過去の写真を整理がてらアップ

【太平洋ロングビーチ】
知る人ぞ知る?撮影スポット
ちょっと狭いがうまく駐車して海岸と一緒に撮影。
(脚立があったほうが狙った写真を撮れるので行かれる方は持って行ってみては)



近くに展望デッキがあり見晴らしヨシ


実は朝日の撮影スポットが近くにあったり...狙ってみるか?



【洲原公園】
ふらっと

公衆トイレの軒先に3つくらい巣が



木の上のほうでコツコツ音がしたら大体こいつ



【勅使池】
ゴイサギ(幼鳥)
じっとしていたので最初素通りしかけましたが、視界にオレンジ、黄色が入って気づきました。



コアジサシ
数羽がまとまって飛行→ダイブを繰り返していたので撮ってみましたが
速い、遠いで難しいです。



【風のつり橋】
道の駅 どんぐりの里いなぶの少し南にあるところ。
普段はつり橋と川だけだが、紅葉の時期だと人が集まる。
駐車場広めで、トイレと自販機だけはあるので
ちょっと休憩だけなら道の駅の代わりになります。



【蔦の渕】
以前新城のナイアガラ「長篠堰堤」を見に行きましたが、
こちらもナイアガラと呼ばれてるらしいです。

このナイアガラ、対岸に行けば正面から撮影できるのですが、水量が多いと水に
浸かりながらの撮影になるので注意が必要です。


【伊良湖】
半島の先端まで来るのは久しぶり

天気よし



ここまで来たらこいつは撮影しないとね



さすがに暑いなと思って、影のあるところで休憩と思ったら...

先客がいました。(さすが涼しいところを探すのが上手ですね)


【刈谷ハイウェイオアシス】
夏になると空気中の水蒸気が増えて、夕日が赤くなりやすいそうです。



県内でどこかいいスポット他にないかな?
Posted at 2020/09/07 16:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月11日 イイね!

ぶらりドライブ~今さら4月~

今さら4月にぶらりしたところを記録アップ

【黄金堤】
桜と一緒に



【ワイキキビーチ】
海水浴シーズンになるまではぶらりとよく行きます。

まだ、鴨がいました。



枝をもって何するのかな。



【岡崎城】
屋台は出ていないがぱらぱらと人がいました。






いつものところにいつもの奴


枝の隙間からヒョッコリ



【勅使池】
コロナの件で若干人が増えているような気がします。
(公園全般に言えますが)

バンが喧嘩してました。
Posted at 2020/07/26 17:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年03月31日 イイね!

ぶらりドライブ~ワイキキビーチ、内海海水浴場、洲原公園~

3月のぶらぶらをまとめてアップ。

「ワイキキビーチ」
微妙に時間が空くといつもふらっと行ってます。

波の音を聞きながらコーヒー飲んだり、ついでにバードウォッチング

暖かくなるといなくなる鴨たち


食事中




「内海海水浴場」
知多半島には何回も行っているのに何度も素通りしていたところ
海水浴シーズン以外に行けば撮影スポットに。

何台も並べても絵になりそう



「洲原公園」
桜の様子を見に。


このときはまだ5分~7分咲きといったところ



ここにも鴨が



コロナの関係か分かりませんが、いつも人がいないところが
家族連れでいっぱいでした。
皆さん体調に注意しましょう。

Posted at 2020/04/05 20:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ぶらりドライブ~FUJI 86 STYLE with BRZ 2021Part2~ http://cvw.jp/b/707323/45646676/
何シテル?   11/22 17:59
1号です。右も左もわからない素人ですが、よろしくお願いします。 遂に念願のMT車を購入!! これからは86でいろいろやっていきたいな~ ミラーレス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]Global Brain トヨタ GR 86 ZN8 リア ウィンドウ ベント flow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:14:36
[スバル BRZ]三菱(純正)MD356695 ランエボ用オイルクーラーサーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:26:49
[トヨタ 86]HKS 車種別オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:09:52

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
念願のMT車です。 知り合いと一緒にサーキット走行してます。 まだまだへたっぴなので、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分の車です。 今は実家で使用されてます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation