• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1号のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

次期マイカー検討

昨日今日と次の車のために情報集め。

昨日はAREA86(T-tune高辻)で86を見て、今日はNDを見てきました。


自分が考えている条件として・・・

・FF以外(別の駆動方式に乗りたい)
・サーキットにも行ける
・年式が比較的新しい(無事故、低走行でも古くなれば問題が出てくるのでは?)
・MT(←重要!!)

とかありますが、最後はタイミング、めぐり合わせな気がします。




86は次のマイナーチェンジについて話聞いて、試乗してきました。

次のマイチェンはスピーカーとかクルコンが付くとか変更点ありますが、
何より「トランク周辺の剛性UP」ですね。
ボルト変更とか後からできることではなく、鉄板の板厚を変更してるらしいので
中古を買って―とかでは対応出来ないです。

一応中古も検討してますが、その点を許容できるかですね。
新車を買うお金で、スーチャ、車高調付が買えるのでかなり悩みます。
でも今中古に流れてるほとんどが2012年登録の車なので初期不具合に気を付けないといけません。

試乗は・・・MTの練習が必要だと再確認してきました(;^_^A アセアセ






NDは“見た”ことしかなかったのですが、今回は座ってきました。

赤のATと白のMTがありましたが、もちろんMTで。青白い照明が当たってるので色が違うように見えますがセラミックメタルです。あと携帯で撮影したのであまり綺麗に撮れてませんm(_ _)m


順番待ちの列に並びながら見ていて気になったところは

トランクの大きさ

思っていたよりも小さく余裕はなさそうです(必要最低限って感じですね)
臨時的にでも荷物を載せる方法はないのかな?

ちょっと驚いたのはトランクのオープナースイッチです。

言われてみればそこしかないですが、ナンバーの横なので少し屈む(膝を曲げる)必要ありです。

ホイールアーチとタイヤの隙間が広いのかな(拳が縦に入ります)

まあ買ったら車高調入れるので問題ないですけどね

サイドマーカーです。

小さな突起があります。空力?風切音?いろいろ考えてるんですね。

やっぱりというか助手席を除けば、手荷物を置くスペースがないですね。
小物を置くぐらいはできますが、ボディーバッグすら置くところに困ります。
助手席を一番前までスライドさせると、隙間ができますが150mmぐらいしかないので
“置く”というより“突っ込む”イメージですね。


86とNDを比べると・・・

価格  86高 > ND安(差は本体価格20万ぐらい)
税金  86高 > ND安(排気量、重量・・・)
使い勝手 86普通 > ND悪?(後部座席、トランク)
社外パーツ 86 ≧ ND (現状は当然86。選択肢的にも今後も86の方が多いかな)


もちろんそれぞれに魅力はありますが、こうしてみると、
お金を許容できるなら86、使い勝手を許容できるならNDって感じですね。

一応その他選択肢としてRX-8とか、S2000とか、WRXstiとかありますが、
RX-8:7よりましなんだろうけど、維持が・・・
S2000:どうせならAP2だけど価格が・・・。あと最終でも2009年、パーツ的にも維持大変?
WRXsti:価格。まあ86をいじれば同じくらいになるかもだけど、WRXを買って何もしないわけないので。


う~ん、どうしよう?
なにか気を付けることとか、おすすめ情報とかありますか?教えて偉い人~
Posted at 2015/03/29 18:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

ぶらりドライブ~平芝公園~

ぶらりドライブ~平芝公園~ 天気が悪いと思っていたのに、起きたら晴れてる
→だらだらしながら少し悩む
→よし行こう!!(昼過ぎに決断)

と、まあいつも以上に突然の思いつきで目的地を決め出発

今回はちょうど梅まつりが開催されていたので、平芝公園に行ってきました。
いつも以上に文章少なめですが、ご容赦くださいm(_ _)m

普段はただの公園ですが、今日はすごい人がいました。

いつも通りだらだら散歩しながら写真をパシャパシャ

ピンク~


しろ~


あか~


まだ蕾の樹もあったりと満開ではありませんでしたが、昨日が雨だったのですごいにぎわいです。

そのせいで無料のおしるこを食べそこないました(´・ω・`)


たまたま撮れたのですが、かなり絵になります。(決して狙ってませんよ、写真撮ってたら目の前で止まるんだもん)


梅のことは全然わかりませんが、こんな名前誰が付けたんだ?(確かにそうなったらいいけどね)




ぶらぶらしてたら、

風もないのに不自然に動く枝・・・
視界の端を横切る黒い影・・・
感覚を研ぎ澄まし、ニュータイプばりに位置を感じ取って(←ちょっと言い過ぎ)
撮影した1枚

いつもながらコンデジではこれが限界です(汗)


最近、真面目にMT車を考えだしたけど、乗るためには先に今の車の嫁ぎ先を決めないといけない。
なんだかんだで愛着あるけど、2台もちはできないしな・・・どうしよう?
Posted at 2015/03/08 21:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ぶらりドライブ~FUJI 86 STYLE with BRZ 2021Part2~ http://cvw.jp/b/707323/45646676/
何シテル?   11/22 17:59
1号です。右も左もわからない素人ですが、よろしくお願いします。 遂に念願のMT車を購入!! これからは86でいろいろやっていきたいな~ ミラーレス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[スバル BRZ]Global Brain トヨタ GR 86 ZN8 リア ウィンドウ ベント flow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:14:36
[スバル BRZ]三菱(純正)MD356695 ランエボ用オイルクーラーサーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:26:49
[トヨタ 86]HKS 車種別オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:09:52

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
念願のMT車です。 知り合いと一緒にサーキット走行してます。 まだまだへたっぴなので、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分の車です。 今は実家で使用されてます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation