• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1号のブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

J1-GP YZサーキット

J1-GP YZサーキット今年度第1戦目のJ1-GPはYZサーキットからです。

YZサーキットは去年1回走っていて、そこから1年の成果が数字で出るので少しプレッシャーを感じながら参加してきました。


今回は全部で40台ぐらいの参加です。前回は60台だったので走りやすくなりました。


いっしょに参加したのは、いつものスープラとアルテッツァから大幅進化を遂げたWRXSTIです。



走行枠は午前フリーで午後から本番のクラス分け走行。
もちろん午前から走りましたが、なんと午前のうちに基準タイム越え達成!!(47.764s)

でも基準タイムの計算に少し補正がかかったのか、基準が緩和されていて(去年47.7、今年48.18)去年基準だとまだ届いていません。

午後からの目標を去年の基準タイム越えに切り替えて、どう走ろうか考えていると
同期がレクチャーを受けていたので一緒に聞いて情報収集。

ちなみにレクチャーしてくれた方の車両↓

基準タイム換算で今回1位です(なぜか話を聞く人はすごい人ばっかりな気がします)

同乗させてもらって主に緩やかな1コーナー~2コーナーへの入り方についてレクチャーを受けながら走行。
内、外、中と3回も進入違いで走行してもらいました。(合計すると10周弱も、わざわざありがとうございました。)

レクチャーを受けて走った結果・・・



見事に去年の基準タイム越え達成!!
午前と比較すると0.3s短縮に成功してます。
タイムを見ても後半に行くほど47秒台が多くなってるような気がします。
(他の車の関係もあるので一概には言えませんが)


タイムを比較すると
去年BEST 50.163s(基準47.7s)
今年BEST 47.476s(基準48.187s)

大幅更新です。走り方が変わったんでしょうがタイムが上がりすぎて逆に気持ち悪いです(笑)

タイムが上がればうれしいですが、それよりも毎回何事もなく自分の車で帰れることを最大の目標にがんばります。



そういえばイイねが100人付きました。
Posted at 2015/04/26 10:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年04月11日 イイね!

14R見てきました~

以前行ったT-tune高辻で86(14R)が展示されているらしいので行ってきました。

TRDの方がいたのでいろいろ質問した中で記憶に残っている所は、

・風洞装置、CFD解析をして前後の空力をチューニングしてるらしい
・GTグレードとの違いは
フロントリップ、サイドスポイラー、リヤバンパー、マフラー、ディフューザー、アンダーパネル(一部14R専用)、
ロアアームカバー、鍛造ホイール、タイヤ(ポテンザだったかな?)、ドアスタビ、スカッフプレート、
車検証入れ・・・・

・エアロパーツ(GTウイング含む)は部品単品で注文できないこと

GTグレードを買って必要に感じたら注文して付ける作戦はできないそうです。
破損等で注文するときは車検証を確認して、確実に14Rだと特定したうえでないといけないとか・・・

となると14Rも候補にあがってくるので、とりあえず見積もり
適当に前回と同じもの+GTウイング(約40万)をつけて→470!!あれWRXと変わらなくなってきた(汗)

まあここから値引き(+デミオ代)はありますが、どんどん予算が上がっていく・・・大丈夫か?
Posted at 2015/04/11 22:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年04月04日 イイね!

ぶらりドライブ~岡崎公園~

新年度になり辞められた方の仕事が全部まわってきた1号です。


桜の季節なのに、天気が悪くてお花見できないのでは?とか思っていましたが
朝起きたら雨は降っていなかったのでお花見に出発!!最悪雨でも見に行くだけは行こうかと考えてましたが・・・

今回は、いくつか候補を見繕っていた中で「岡崎公園」に行ってきました。

ちょっとグレーな気がしますが、近くのスーパーに車を停めて歩いていくことに。
同じように車を停めて歩いていく人が、かなりの人数いたので、臨時駐車場的な扱いだったのか!?

歩きながらいつものように撮影

電車と桜

電車が走り去ると風圧で花びらが舞ってめっちゃ綺麗です。(写真ではわかりづらいですが・・・)


岡崎公園(岡崎城)は川の対岸にあるので橋まで歩きです。

対岸を見て思う・・・人がゴミのようだ(笑)


散り始めだったので、一面ピンク色



ゴミの中をかき分け(←自分もその一部ですが)岡崎城のお堀まで辿りつきました。

花筏がいい感じです。


岡崎城到着!!

ちょうど青空が見えて写真がいい感じに


鳥類VS魚類(食パンの奪い合い)

見に来ていたひとが食パンをあげていましたが、すごい勢いで食べるので怖いです(笑)


場所しか調べてなく、お祭りということを見逃していたので到着して人の多さにビックリ。
人の多さに疲れて、若干急かされるように帰宅。
もっとスローな感じで見て回りたかったな~。でも、桜が見れたからよし!

さて、また次期車についてでも考えますか
Posted at 2015/04/04 19:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ぶらりドライブ~FUJI 86 STYLE with BRZ 2021Part2~ http://cvw.jp/b/707323/45646676/
何シテル?   11/22 17:59
1号です。右も左もわからない素人ですが、よろしくお願いします。 遂に念願のMT車を購入!! これからは86でいろいろやっていきたいな~ ミラーレス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

HKSオイルクーラーのサーモスタット交換(ハイテンプ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 16:43:54
ZN8のリアナックル移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 21:40:34
【碍子】スパークプラグ交換【割れ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:50:19

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
念願のMT車です。 知り合いと一緒にサーキット走行してます。 まだまだへたっぴなので、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分の車です。 今は実家で使用されてます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation