• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

とっくん号 車検の前に 店の営業車車検(*^^*ゞ

て事で これはまぁ タイヤ交換のみで 突破(*^^*ゞ 
トヨタ カルディナ 211 エンジン7Aですが まだまだ元気なんですよね(^_^;)
当時の車は壊れないなぁ~


その後 車検切れな とっくん号の 仮ナンバーを 相変わらず 町時間が長い(ーー;)



軽陸へ  場違いですが 故障貼られる 心配はありません(*^^*ゞ


危ない業者を 目撃 したので証拠写真]ー ̄)ニヤソ


ついに 車検もない ナンバーもない車が出来上がりました?(笑)


さて 曲がってた リボルバー こないだ折れのも曲がってたけど(ーー;)
なおしますかね。


大元も 見づらいですが 少し曲がりが(ーー;)  まぁ見て見ぬふりして~
次の案もあるので 取りあえず保留で。


車検用に(以下自粛


しんさんガードのブラケット  剥がれ気味だったので~ 確りつけましょうかね~もう乗り換えないだろうし(笑)

 

車内から出て来たゴミ( ̄- ̄*) すててもってこい(笑)



シートお借りしたこの車も・・・・・・ ゴミだらけで・・・・・ シートのレール見えないという(;´д`)ノ


生ゴミはせめて捨てて置けよ(爆)


翌日車検前に 朝一  車庫証とりに~ 警察へ



刑事さん まだこんなの?のってるんだなぁ


スズキ高級車も]ー ̄)ニヤソ



て事で とっくん号 普通乗用車検 今回は整備確りしてきてるので 心に余裕があります]ー ̄)ニヤソ


そつなく合格(*^^*ゞ


大手振って  ・・・・・・・ 高額納税(死


帰って来て シャックル直しの続き~



そのままでは 一度曲げると 弱いので 補強



完成  新品時から これあっても良いと思うんだけどなぁ~]ー ̄)ニヤソ



んでまぁ 完成(*^^*ゞ  堂々と乗れるのは良いよぉ~]ー ̄)ニヤソ


少し又 時間がとれたので 最近音の気になっていた 相棒のトランスファー~ 開けて確認します。


元フモンさんからでてきたこみたい]ー ̄)ニヤソ
サイン入り(笑)


TFバラスの久々だなぁ~


ネジ置き(笑) 便利ですよ


ベアリング 見た目共に 問題はないんですが
やはり クリアランスが少し 広がっております。
ケースの伸びなのかな・。・


オフ未経験の ケースを使います。
本当は削り出しの メリケン製買いたいんですが・・・・・・ お高いんです(ーー;)

メガ様入れる場合 6.5よりも 削りヵ所多くなるんですが
ここ? 今までの所 必ずぎりぎりで削っても 後でギアが当たり ねじ穴と貫通するので
最初から穴開けます(-。-) ボソッ


ここもこれくらい居るみたい・。・


んじゃば 新しいケース 削りますかねぇ~


バラバラ


マジックリンに つけてる間に


昼(*^^*ゞ


綺麗になった ケースを 加工します


組み込みです。 オイルは 組み込みやすいので 140単番等の 堅めな物を何時も使います。


この子が 一番痩せると思って居るのですが? 今のところ問題なし・・・・
部品で買えたらなぁ(  ̄- ̄)
ちなみに6.5の奴は ここだけ 在庫してます。(笑)




組み上がり~


ここくむとき  ピンポンチあると便利です


押さえながら 上から ピン入れます。


この画像で 気がついた人は マニアです。

逆さまに刺してました(-。-) ボソッ

完成



そのまま組むのもつまらないので 棒増やしました(*^^*ゞ


ノーマル位置より トランスファー下がってるの忘れてて(;´д`)ノ ちと苦労しましたが ニョキ


お陰で サイド曲げました (ノ_・。)(笑)


んでもって 週末は  集合 ピーーー


自作 パイプフェンダーが カッコイイね!
近くでは見せてくれないんですけどね(-。-) ボソッ



現場で準備~



そそくさと 遊び始めます



足の出来具合  フェンダーの干渉 色々と試したいことだらけなので
ソロで 遊びほうけます。


こういった 状況で タイヤまわしても ぱたぱたせず 掘ります(*^^*ゞ
良い感じです。


ここから前後に動いても 確りくって まわしてくれます。


後ろから



ここも ナントカ?クリア(*^^*ゞ
少し石置いてありますけどね(-。-) ボソッ



基本的に 現在の相棒は 石塚エンジニアリング製 ハイローミッションを 
搭載しているわけですが使わないで遊んでおります。

そろそろ 納得出来てきたので 
ハイローミッションを 駆使した遊びを したいなぁと思っております]ー ̄)ニヤソ


今日のメインゲストは はるさん(笑)



久しぶりでも ひるまずやってました(*^^*ゞ


楽しんでいただけたようで 何よりです(*^^*ゞ 又 はまりなおしてくれたらいいなぁ(-。-) ボソッ

285ペア・。・


集団行動(*^^*ゞ



遊びすぎて 夜の部へ(爆)



まぁ そんな事してるから  こうなるわけで・。・


がんばるよ~ * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ  

最後に 弐四君の受難(^▽^ケケケ


おしまい
Posted at 2016/04/26 16:58:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

てことで? 相棒のフェンダーカットととっくん号の車検(*^^*ゞ

まぁフェンダーとか 当たったら まともに走るわけがないので(;´д`) 悪即斬!!


楽しくなってきて 切れるところまで どんどん(ぇ



屑に☆彡(-人- ;)


ついでに 錆錆だったバンパー ぷしゅーと いい加減で(笑)



ビフォア


アクセル移動せず 曲げだけで行ける 限界かなぁ~


アフター



後ろ側は はがした板があまってるので ぺたり(死
自分のだと 酷く 加減です(爆)



最終的な残骸 あまりふえてないきも?♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪


とっくんがくれた フック なおしておきます(*^^*ゞ 暇なときに とっくんバンパーに換えそうと思って
忘れましたが(;´д`)


んでもって リアの足周り 最後にやろうと思ってた 工作。
材料は頂き物です(*^^*ゞ



最近厚いので 麺類にはまってますな 昼


60角の 角材をまずは半分に(*^^*ゞ 丁度中身は リーフ幅。


その他使うパーツを 切り出して~ ナニガできるのかな]ー ̄)ニヤソ


50*3.2アングル]ー ̄)ニヤソ カット



こんなん・。・ そろそろ 知ってる人は 解ったかも?(笑)


某社で 販売されてるんですよね(;´д`)ノ 
言い訳に聞こえますが 一応自分で考えたんですよ(;´д`)ノ

そしたら ネットで 見かけて お蔵入りしていましたが(  ̄- ̄)
買おうかとも思ったんですが 1setくらい  作って見ることに。

アート作品(*^^*ゞ


さて かりつけしてきます


まずは後ろ分(*^^*ゞ


ちちち



ちちちいちちちちちちt


こんな感じに補強



横方向にも 穴あけして 溶接します。


裏板は どうしても削り取られるので リーフの束ねてるナット分は 厚みをもたせました。
両端はスキッシュ加工??で 薄くしました。
下に下がるのは 本末転倒なんですけど 致し方ないかな。



こんな感じ



当分すり切れないで 使えるかな(笑)



ここ隙間でないように 削って すり合わせます。


完成(*^^*ゞ  っても 車体に取り付けてから 
大きさや 当たる所は きった削ったで矯正していきます。


Uボルトが ショートが居るので 中古を加工します(´・ω・`)  貧乏ばんざ~い \(^o^)/


ひとまず そのまま 矯正前


両端 大きすぎですね(笑)



何か変な音がして壊れたと 星君・。・  

ペラのスパイダー折れてます(;´д`)ノ
とれなくて良かったねぇ・・・・・・ 高速とか大惨事ですよ・・・・
音は気になったら 必ず どこから出ているのかは 把握しましょう。

贅沢言うなら 無音目指してください(ーー;) 元来車は 無音です。



在庫の 部品と取り替えて終了。



んで シートを いらないところ 切り落として 修正していきます。


こじんまり(*^^*ゞ サンダーで フリーハンドという適当さ ばんざ~い \(^o^)/


さっぱりしましたね(*^^*ゞ


元々~


フェンダーチェック


良い仕事するかなぁ]ー ̄)ニヤソ



フルバンプ(*^^*ゞ


おしりもついでに


まぁそんな事してるから 仕事がたまるわけで(  ̄- ̄)



仕事がんばろう  今日はここまで  

会計士が来るの   まだ終わってないの (ノ_・。)  


* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ   お   し  ま   い
Posted at 2016/04/25 15:11:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月20日 イイね!

相棒の改造の 巻(*^^*ゞ

てかまぁ 皆が触ってるのみて 俺も何かせねばと・・・・・ 時間のないところは始めるのは
おすすめしません(*^^*ゞ(ぇ

まずは ショックマウントロア 造ります。


ホーシングにつける形です(*^^*ゞ 


又妄想・・・・・・・ 何度もやりますが 採寸する時間はないので 気持ちで合わせます(爆)



取りあえず 外した物 つけたようかな?的な物を並べてみる。


( ̄ヘ ̄;)ウーン



位置に関係無い ショックアッパーブラケット作成しながら 妄想


切り出しただけだと 鉄屑にしか見えない フリーハンド(*^^*ゞ


まこがきたので 昼にします(´・ω・`)


差し入れかと思ったら 金取られました(ぇ

削って 完成(*^^*ゞ



その他造った物も並べてみる。



イメージ(*^^*ゞ 外付け ガスショックです。


フルフロ+33ホーシング化で どうしてもやってみたかったんですが
もう リンクに移行すべきかと?? 思われる作業内容になるのは 解っていたんです。
が!!キリが無いので リーフにこだわってみます(*^^*ゞ



この状態で 又 妄想


大体のイメージが決まりましたので アッパータワー側の ブラケットを つけていきます。



にょん


下側は 出来るだけ大外に・・・・・・・ タイヤとのクリアランスが・・・・・板バネだと 計測辛いなぁ



アッパーは出来るだけ 車体側に ノーマルボディを たたき壊さない縛りで? 何となくいじってるので
余計制約がふえるなぁ~  後ろ切り離そうか まじめに悩みました(笑)


ここまで左右やって あまった部品(´・ω・`) ラテ キッカー バンプの台座です。
今回はキッカー不採用でやる予定ですが。

前回11ホーシング時 キッカー>>ラテの順番だったので  今回はその逆(笑)
どうなるのか体感したいので これで・。・



位置決めも 大体 終わったので(ーー;)っても 犬ションすら乗せてない ジャッキのみ!(素
でも自分を信じて 本付け(爆)



行けるはず・・・・・・・・



んで そんなしてたら ちーちゃんごうが 水臭い・・・・・・


開けて少し ほーすいじったら・。・  ビューって (爆)
画面中央当たり? 動画にすれば良かった(爆)


なんか 曲がってる 俺のシャックル(´・ω・`) ??


そら曲がって付くわ(;´д`)ノ


補強ついでに ストッパー増設。



こんな感じで~ 丁度良いところで当てるために? 少し長めに造り 後から削り入れて調整します。


こんな感じで 蓋して 補強兼 反転止め。


がっつり当ててしまうと ブッシュがすぐお亡くなりになりそうなので フルストローク時に
ほんのり?リーフハンガーに当たるように 最後に調整します(*^^*ゞ

びーさんかさくんの? アイデアですが ぱくり ました(笑)



取りあえず 形に・。・



そいや ともちゃんのともちゃんが ガレージへ(*^^*ゞ



ともちゃんは オレンジ何とかしてください(-。-) ボソッ
ライトとベルト交換とマフラーと~って まぁ近いうちに はなししにこい!(笑)
ベルトとかは 取りましたので 在庫してます]ー ̄)ニヤソ

調子悪いところ 確認のために 試乗がてら 昼へ。



連続マック・・・・・・・しかし グランドマックは食えず(-。-) ボソッ



そのあとはまた リアラテ作成 残すところ半日強( ̄- ̄*) 間に合うのか俺の相棒。



橙からの使い回しの 
ホーシングなので 下側がやせ気味でしたので(ーー;) あて板入れて ラテマウント



あぶって 曲げながら~ 溶接  とれませんように。


取りあえず 又形に・・・・・・・・



全長640の ショック フルで使いきる位で 調整して リーフもまぁ使い切り 少し手前くらい。

タイヤとのクリアランス(*^^*ゞ   ゼロ(爆)

あたるーーー 流石目見当 ☆彡(-人- ;)



まぁ想定内なので(ーー;)
アッパー側もう少し寝かして 対応。

やっとバンプ決めるところへ(ーー;)


本来ホーシングの前につけたかったのですが( ̄- ̄*)

旧ラテマウントフレーム側 使い回したので・・・・・・ 場所がなかったという・・・・・
トッカン作業の落とし穴です(  ̄- ̄)



キムが助手してくれたので? 何とか 形に・・・・・


最終的に・・・・・・・ タイヤ内側と ショック間野クリアランスが 数㎜(  ̄- ̄) もう逃げれないので
スペーサーを入れる事に・・・・・
お陰で こんな幅に(ーー;)  

30しか手持ちになかったので 30入れてますが 10ミリもあれば 良いので 買い直したら 引っ込めるか??悩み中です。


どのみち 前のホーシングも33にするので この幅でなれちゃおうかなぁ~


動きはまぁ 思った通りの所で 決着。 
リボルバーの 開き具合も 理想通り。


この状態で ラテ ショックで テンションかけているので バタバタ 開くこともありません。

まぁ明るいわけですが・。・



ついでにここも~ M10化よりも手軽に 強化出来ない物かと 俺のでも実験 

今回は45cの スタットボルト使ってみました。
入れる前の写真しか とってねぇや(ーー;)


スペーサー無し


30ミリ 有り


有りでも いいかな(  ̄- ̄)
きれ角てきに 前何とかしないとなぁ・・・・・・ 11のまま合わせると 100ミリスペーサーに(爆)


その夜は何故か 暇なおっさんの集いに


とここで 泥のように眠り?(笑)

何とか2日で 形になりましたが 走れるのか・・・・・・ 試走も何もなく 溶岩へ(ーー;)
しかも 大雨予報(爆)

ついたけど雨 降り始めた ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪


集合(*^^*ゞ



まだ曇っているので 祖即と用意


走る走らない どうでもいい(*´∇`*)  格好良い見た目に・・・・・・・ なったと信じてる(爆)



風が強くて おれの 相棒から 髪の毛はえた(´・ω・`)




サー リアのトラクションの掛かりは どんなよ?


私の相方は リアシャフト折れはないと思うので リアで 走る感じに 仕上げていこうと 造っていますが まぁ ビックリするほどの変化は リーフの性質上 正直無いんですけど
細かく採点すると かなり満足な 結果が(*^^*ゞ得られました。



前タイヤフェンダーに当たるけどな(o_ _)o


タイヤが当たってブレーキ掛かるほど 車が走らないことはないので(ーー;)
当たってる方は 早急に 当たらないようにすると ロッカー入れるより
リーフ換えるより 効果的に 走破性上がります(*^^*ゞ お試しあれ(笑)


なんてしてたら   どなどなどなー ど~~~な~



( `Д´)ノ ファーマウント切れた~~~




なおす(´・ω・`)




ここで大雨なので 一陣は 帰宅~  お疲れ様~


第二ラウンド・。・




濁流(爆)


仕方なく帰宅~~
したらはれる (`ε´)ぶーぶー



何故か猿へ(*^^*ゞ



まだ走りたい基○外(-。-) ボソッ




まったりはしります


まったり はしりまs・・・・・・・・



まったr


何時までも上がれません(-。-) ボソッ



落ちます(死



上がった振りした 写真撮ります ( `Д´)ノ


この後は ゴソウゾウニオマカセシマス(ぇ


この写真最後につけて 上がれたぜ~~ でおわりにしようかとおもってたのに M波氏に先を越されました(´・ω・`)


つちの屋に お届け物して終了(*^^*ゞ


何とか追いつかせようと 日記書いてるので  作業の内容が薄いなぁ(ーー;) 
何の参考にもなりませんね ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪(爆)


おしまい
Posted at 2016/04/20 13:02:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

なかなか 追いつかない日記 ☆彡(-人- ;)


先日は オモチャかいに~ 茨城だっけ(^_^;) あれどこいったんだっけ?(苦
まこの運転で 忘れた・・・・・



道中 かなり切り詰めた 注射方法見て・。・



あらしだくん 生きてるか確認しようと]ー ̄)ニヤソ 


ごんちゃんちも 異常ないか確認(*^^*ゞ


んでひきとってきた オモチャ 確認。
ダイレクトイグニションが 定番故障だったので 交換。


まだ不具合有るんだけど なおして売るか バラして部品で売るか~ 悩み中な 23  5型 MT


写り混んでいる まこも 絶賛飼い主募集中です・。・ 来れもある意味 訳あり物件ですが(*^^*ゞ


そう言えば その当日 ガレージ行くと なにか ガレージ前に おかしな物が(-。-) ボソッ

付いたら子の状態でした・。・  当然シャッター開く前からです ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ



後ろにいても 変な威圧感が]ー ̄)ニヤソ 



ひるめしいこうと 出たんですが  行こうと思ってた ラーメン屋が
警察署隣だったので 変更(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


んでまぁ 猿ヶ島で お客人まちながら のんびり遊ぶ事に(*^^*ゞ


お客人も合流して~ ふらふらマッタリ 遊び(*^^*ゞ  kooちゃんも来てくれた(*^^*ゞ



たかさんは  あれだな   おかしな車しか似合わん(*^^*ゞ って 皆が思ってるはず



俺の相棒も 似合ってないんで 安心(*^^*ゞ


やっぱり  これだねぇ~(*^^*ゞ  



派手さはない車作りなんですが  まぁこれが この方運転だと べらぼうに走れるんです。

本人誰が乗っても~って よく言うんですが~
絶対そんな事はありません(-。-) ボソッ


こないだ この方の 一言で なるほどなぁ~と思ったことがありました

タカさん号が あがれなかった所があるんですが

その時の たかさんの言葉が 当たったところ 削り取れば いけると思います!!



あー  たかさんの車作りの 基本は これ?って すごく納得しました(*^^*ゞ

まぁ 知りもしない 地形を 目で見て確り走らせます・。・
悔しいくらい(-。-) ボソッ


おかしなライン 開拓しだして そつなく進んでたんですが 最後に 見せてくれました(^_^;)
こんな所すら タブンこの方 次は上がります(笑)



場所の解る方は 是非チャレンジしてみてください]ー ̄)ニヤソ 


動画撮って置いたつもりだったんですが SDカードエラーで(死

たかさんm(。-_-。)mス・スイマセーン(爆)


その後 座敷童の座敷見て (謎



( ̄- ̄*) 変顔見て


そのまま 溶岩へ(*^^*ゞ
久しぶりのこの方~~  実は私 この車のファンです(*^^*ゞ

何時かこんなの造りたいなぁ~



大御所ばかりで(´・ω・`)  萎縮してしまうので 午後は別行動]ー ̄)ニヤソ 



まぁそつなく 3台で遊びます。


相棒も最近壊れません(*^^*ゞ 



そつなく走り 度や顔・。・



石置いたの は ミノガシマセンでしたけどね(-。-) ボソッ


よこちゃんのしゃしんがねえぇ * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


晩ご飯・。・  ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?



んで 次の日は とっくん号の 車検整備


っても 走れる状態 維持しながらなので やれる事します(笑)


抜けません(´・ω・`)



原因は(^_^;)  良く抜くからと 怠ったシール不良の成果のようです(ーー;)



ブレーキ抜けてました(ーー;)


最近シャフト やらなくなった とっくん号は 気持ちよく 新品に~



両方とも交換(*^^*ゞ


当たる当たると 困っていた フェンダー内も 処理


出来る事はここまでなので 車検取得まで 安置・。・


ガレージ空き時間が これで丸2日出来ました。


相棒の整備でも やりますかねぇ~


皆緩むという ビードロック 俺のは今のところ?? 緩まないみたい。


適当につけただけの 33ホーシングが ちと切ないなぁとか 見ていたら

M波さんが 車いじりしてるのを ミンカラで発見。


俺も何かしたいなぁ~と 適当な 妄想しながら キッカー 置いてみたり



11ホーシングの時の ラテだしてみたり


ラテくらい欲しいなぁ~と 思い立って  曲げて見たり



先々のこと 妄想しながら それ逃げて ラテ造っていたら こんなになってみたり



リングもつけてみたり



仮あわせして 又妄想


疲れてきたので 目の前の ビードロックの中は どうなってるのかなぁと外してみたり・。・



何も変化無いこと確認して 組んで見たり



預かりの車の 多さ再認識して 現実逃避しようと 心に決めてみたり。



ガレージ戻って 良し  やるか?(ぇ



何時ものように 取り返しが付かないように 要らない物全部 切り取ります。
貧乏性なので 手間で再利用。


バラしていきます



何もついて無いすっきり・。・  やった感ゼロ


いざ切り出したら サンダーさんが 通電不良なこと思いだし修理(ーー;)



元気になったところで 最初に適当に仮付けしたままだった バンプ延長を カット



ショックマウントも撤去(ーー;)



又採寸と妄想


さぁ 何にもなくなりました  子の時点で 妄想のみで 部品はゼロ・。・

もち時間は 1日半(*^^*ゞ


妄想を形にすべく 部品作りです(ーー;)


延ばしてみたり 縮めてみたり 採寸妄想を繰り返すけど 答えが出ない(ーー;)

まぁこれ 採寸きちんとしてたら 数週間欲しいので・・・・・・ 目見当モードに突入。



切り出した鉄屑を 部品に~換えてゆきます(笑)



行き詰まり 妄想写真を ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪



1日と三分の一・・・・・・・ 何とかなるのか 俺(ーー;)

何しようとしてるのかも含めて 長くなってきたので 次回 (^▽^ケケケ


おしまい

Posted at 2016/04/18 15:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月13日 イイね!

段々又 過去の日記になりつつ( ̄- ̄*)

て事で 相棒のロッカー確認(*^^*ゞ 
首下30に換えてからは緩みなしぽいので これで当分使ってみようかな~


明日遊び行くならクラッチ変えていく!って(´・ω・`)  なら自分でおやり!と(笑)


がんばる青年


俺はカギの交換(何


暗くなってきましたよ(-。-) ボソッ


丸一日 クラッチ交換していました( ̄- ̄*) 
やらせるんじゃなかったと 後悔した一日でした(爆)


んで 先々週かなぁ~  広場~  とっくんは リベンジ(笑)
そつなく走ります(*^^*ゞ  カメラにも少し刃なれて~~

ねぇけど(-。-) ボソッ  ちと羨ましい(笑)


工藤さんも 初ながら 流石上手くこなしていきます。



まことさんはあいかわらず  ロッカーになれない感じの 運転が続いてますねぇ]ー ̄)ニヤソ 

リアでフロックだけな時の方が  上手く進めていましたね(*^^*ゞ はよなれろw



足慣らしと~ 案φラインを行ったり来たりしながら~ セッションしてるの 眺めて~ 上から目線(ぇ


(^-^)/ たのsんでくれてるぽかったです


皆でそれぞれ  あっちこっち~


この人だけ  派手ではないんですが 難しいところ攻めていきます]ー ̄)ニヤソ そつなく行ける所が とっくんです(笑)



俺は車 盗られたので  誠号で遊びます(*^^*ゞ


左クリアランス2センチ強!


ちとミスると ドアだなぁ~


( ̄ヘ ̄;)ウーン



一応ここで 圏外気味のラインで 行って良いか聞くと 良いよって言うから(*^^*ゞ



残念な事に 無傷でクリア(´・ω・`)



何か うちの相棒がはまってる(ノ_・。)



うちの相棒 はめた怨念で(*^^*ゞ  何かがとれる



本人必死 ☆彡(-人- ;)



最近は ビート落ち病ですね(笑)




んでもって 何か珍しい作業(*^^*ゞ


間違えた めんどくさい作業(-。-) ボソッ


これにダウンサスとか要らないだろ(-。-) ボソッ


時間があまったので 久しぶりに 工具箱の整理を(;´д`) タバコの灰やら埃まみれになっていたので・・・・・・・・

一段目~


2段目~


三段目・・・・・・・・・・



TOPと4段目と 小さな引き出しは又今度(死

んでもって そろそろ たかさんきちゃうので(ぇ
石塚エンジニアリング製ビックスロットルの交換です・。・
私は TFの オイル漏れ修理があるので スロットルは 本人作業で(*^^*ゞ


これ コールドスタートのバルブなんですが(*^^*ゞ



動かない( ̄- ̄*) しかも折れた(爆)
キャブクリで 溶かしたんですけどねぇ(;´д`)

仕方ないので ノーマルの方が とれるの確認してから~

粉砕 おりゃ・。・  こいつプラみたいな材質なんですねぇ~ ネジ山壊さない様に
細心の注意?払いながらですが 何とか~



部品一式  ついでに穴という穴 お掃除しておきますが 電子機器には液体入らないように~


ちーちゃん比較的 真顔・・・・・・  変顔しか見ないから 新鮮です(ぇ


ファーが終わったので 前回の溶岩で ひん曲げた マフラーを(;´д`)ノ
毎回曲がるので 曲げなおすのではなく 根本的に 当たらないように

ショート+UPさせました。 


砲弾でも こうなれば当たらないかな???


クリアランスはちときついですが まぁ?(;´д`)



ファー漏れの原因は こんな所が痩せてました(ーー;) 以前に泥か 草でも噛み込んでたぽいですね(ーー;)



そいや まったく影薄いんですが  うちの快適カーにせれなちゃんが やって来ました(´・ω・`) 
ワンオーナーで 下取りだすと言うことだったので 引き取り 車検は俺がつけました(*^^*ゞ
程度は良い感じ


まことが ミッションればーへんだから 直しとけよって(´・ω・`)  
お決まりのシート不良と バネがカットされていました(ーー;)



バネの中って こんな台座があるので 必ず抜いて掃除してから 交換してください~
希に滓が挟まっていて そんまま 新しいバネ入れて 噛み込んでいることがあります(ーー;)




そして 何か 続くマフラー曲げ(ーー;) びぃさんごう 来れも 出っ張っていて 引っかかるんで
触媒からUPステー造って+ショート加工 上に5センチ 10センチ短く みたいに造りました。


んで ゴンちゃんのホブボルト折れ・・・ っても 何故か??これで二回目なんですが

3本締まってて  一本折れて 2本緩んでる とか そんなおかしな状況が(ーー;)

ちなみに締まってるボルトは 曲がりもしていません・・・・・・ 七不思議です(ーー;)




45cボルト 抜くのに苦労しましたが 今回は 趣向を変えて]ー ̄)ニヤソ  マル秘ボルト?(笑)
まぁタダのスタットですがヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ



俺のでやるつもりで購入してあったんですけど 先に ゴンちゃん号で試験]ー ̄)ニヤソ 
23の方が重いですしね(*^^*ゞ

まぁそんな 日常を 満喫しています・・・・・・・ 最近修理ばっかだなぁ( ̄- ̄*)死




おしまい・。・
Posted at 2016/04/13 15:20:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation