• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

その続き~ 日記になってねぇなぁ(ーー;)

てことで まだ のむさん号は 返すときについでなので

エンジンの圧縮と点火時期確認して~そんなに悪くなかった・。・ イニシャルで点火はノーマル値でした。



んでもって ちーちゃんえにしも その週末エアロッカーデビュー予定でしたので
急ピッチに 車内も仕上げます(*^^*)


最近忙しさMAXなので ご飯もまともな物を]ー ̄)ニヤソ


その後3日 油にやられました * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノが・・・・・・・


んで 誠号のフェンダー何とかしてくれないと 走れねぇと(-。-) ボソッ
フェンダーの加工も


最近の定番(*^^*)


こんな事もして~(-。-)y-~~~~タバコ .。o○  無駄でしたが(死
(ご存じの方含めてコメント避けてください)

((((((やっぱり 画像削除・。・ ))))

誠号も 何とか走れるようになり~(-_☆)キラリ



○山○雄○の!支払い詐欺に遭い!



長野からはるばる タイヤ取りにきたのに 事故する たんぼくんみて(ぇ


さらに アップ(ぇ


ナントか  何時ものごとく 眠りもせず 走りに(*^^*)


間に合わせたはずの ちーちゃん えにしは( ̄- ̄*)
どこ??



ドライバーが二日酔いでダウンという(爆)

( `Д´)ノ炎





初のビードロックでの走りですが 良いデスね~


見た目が(爆)




まぁ 帰りは 壊れて 帰れず  部品取りに 往復ですよ "ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""



細かく色々 描きたいもちはありますが まぁね。
ご存じなかたも そでもないかたも。

寂しい限りの 対応でした(´・ω・`) まる


気を取り直して~ "ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""

贅沢トッピングアイス



未だ忙しい時間を過ごしておりますが 今週も行きますよー]ー ̄)ニヤソ
そのために がんばってるんだし(違


おしまい
Posted at 2016/03/16 14:20:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

速く追いつけ俺の日記ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ

て事で今日は  ワンオフ家具に( ・◇・)?(・◇・ )


狭い部屋なので 高台を有効活用したいと言うことで作成・。・


まぁ ホムセンいって 思いつきで開始という 何時もの体ですが(爆)


んでもって ロリ号が終わったので 時間のないかな 週末の溶岩までと言うくくりで・。・
のむさん号の リング破損+ハイステアの改修・・・・・もうファイナルなって欲しいな!(苦
私が勉強しながら 造っているので(ーー;) 申し訳ない(死

音的にリングだろうと 開けてみたら まぁその通りで ピニオンが死んでました。
なかなか 行く所じゃないんですけどねぇ(ーー;)
最後は 普通の道で飛んだようです。


とっくんが ロックマシーンで登場  軽登録のフル公認です(*^^*)(ぇ


LSDの移設と 中古キャリアで 組み上げます。



がっつりいらしゃらない。、。


シャフトは健全でした~^^


車検書記載の出幅 MAXに \(\o-)ヘン~(-o/)ゝシン!!! \(`O´)/トウ!!変身


お昼は豪華に!! キャベツ(ぇ


ハイステアに対する ラテのつきいちが いまいちだったので 修正。


剥がします(×_×;)


初の ピロを 変形させてきたので(ーー;) ピロ部分も交換 ついでに 
思惑があり ステアリングロットも長くしました。


とれたら困るので 開先取ります。


溶接・。・


地味に メジャーとの戦い中


まだ計測しながら あーだこーだ(笑)



うん 梅が満開です( ̄- ̄*)(ぇ


とまぁ 取りあえず のむさん号も 完成をみれて  まだ少し時間に余裕があったので
何時ものご飯~


帰って来て~ ちーちゃんごうを お預かり。



俺の11で帰ったんですが  5速オートマーーーーーて( ̄- ̄*)
某ミッション ローのまま 帰ったようです(爆)

週末の溶岩デビューを飾るため?? フロントロッカーとシャフトやっと入れます(笑)



(´・ω・`) ホーシング下ろして~ 何故か ミッションもおりました((笑)



作業しやすいので ついでに クラッチのレリーズのグリスアップ(ーー;) ごりごりいってたので。
ベアリング自体は まぁ問題ないし クラッチも綺麗なんですが グリス切れ。。。
泥遊びや付随されている グリスだけで組むと 必ずグリス切れが一番最初に来ますね(ーー;)
ジムニって・・・・・ ケース側の形が 痩せているとか 有るのかも知れませんね(;´д`)ノ
新品ケースとか使って組んだことないので 謎ですが(笑)



ケース側も 形整える程度にさらっておきます。 あまり削ったら 良いこと無いと思っています。



その時 このフォークレバー??周りの掃除とグリスも忘れずに(*^^*)


何か折れてるのが入っていて 片側で止まっていました(ーー;)



ミッションマウント? 正確にはエンジンマウントみたいな 名前ですが(笑)


見づらいですが ぱっくり割れてます。
ジムニは車載時でも 潜って 手で持ち上げてみると マウント類 切れてるのが解りますので
たまに確認して上げてください  横転字に 全部落ちてきたの見た事あります(笑)


26スプライン 強化シャフトさん(*^^*)



動作確認  のむさんごうからぱくりました(ぇ


んでもって のむさん号 動かしてみると 嫌なきしみ音が(ーー;)
基本的に 解らない異音は 許せないので(ーー;) 探します。

数時間探して 結果は(ーー;)



しんさんガードを フレーム事やっつけていて トランスファーマウントのボルトに当たっていました(ーー;)


常時なっていてくれたら すぐ解ったのに * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


んで 何故か 高級車のオーナー0になりました(*^^*)(謎


やっと 残すところ数日に( `Д´)ノ  長くなったのでおしまい(笑)
Posted at 2016/03/09 15:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

久しぶりに PCに向き合えましたヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ

画像枚数 128枚 "ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""


何時追いつくかな( ̄- ̄*)日記(死

て事で まさるごうの 前足の続き

動物のような( ̄- ̄*) 可愛い部品造って~(笑)


ブッシュは 23純正


はじめて しんさんから 頂いた高級そうな刃を使ってみる(*^^*)
しんさん ありがとう御座います。


すげぇはええ(´・ω・`)  けちって同じメーカーですが 鉄鋼用使ってたんですけど 

倍速いです(ーー;) サンダー命の私には すごく戻れない道に・・・・・
これからは 高級砥石を使います(爆)


造っていたのはこんな物(*^^*)



カリで ここらかなぁ~て 目見当で(^▽^ケケケ



今回は 人様のアドバイスもあり 考え方を少し換えて 足周りの軸となる
リーフシートよりも 外 外で・。・ 配置してみます。
バンプやその他諸々の 配置がかなりきつくなるのですが(;´д`) 何とかなるだろうと・・・・・・開始

切り滓じゃないのよ 部品なのよ?(笑)


こんなに削って


こんなになる・。・



取りあえず動かして妄想


妄想に会わせて ものつくり・。・


まず第一関門 11ホーシングで キャリパーを逃がす・。・


ラテの位置的に デフ玉を逃がす構造・。・



途方に暮れる(ぇ


良い案が浮かばないので 足下等 片付けてリフレッシュ"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""

というなの現実逃避(爆)




片付けて サイド妄想・。・



お茶濁して  やりかけの パワステギアボックス眺めて(苦




さらに妄想^^
(苦




取りあえずラテの通り道が 見えて来たので 作成・。・



ひっつけて~


苦し紛れに おかしなもの作成・。・



もうね 何でリーフにこだわってるのか 解らなくなるくらい 苦戦して(爆)


採寸してたら ホイルベースが 左右で 2センチ近く違う事に気がつき( ̄- ̄*)
分解"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""



ホーシング下ろして( ̄- ̄*)



犯人は コ奴



わーん 。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。うわぁ~ん


修正(´・ω・`) 


こんな感じに死修正しました

シート部分けずって


(-_☆)キラリ


補強入れて・。・


元に戻しますが  ついでに m12のU[ボルトに交換。



又採寸・。・


ラテも 今回は 長いです  当然納めるのが 面倒です(o_ _)o



ブッシュ入れて~



取りあえずのラテ場所はここらで


造ってはミタ物の 要らないコになった画像 "ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""


ハイステアの位置関係も こんな感じに決まり。



仮組状態がやっと完成(*^^*)



_s(・`ヘ´・;)ゞ .. まだら手のブラケットがなかった(苦



切り物から開始して~ 未だに 私の作り物は 一枚板からオンリーです(×_×;)



ラテブラケット・。・

大きなブッシュを使う意味 メリットデメリット有るとは思いますが
デメリットの部分 ばかりを 人に話すのは止めましょうね]ー ̄)ニヤソ
後 どうせなら 解るように説明してください(;´д`)

最近身内とも話題になった フロントリボルバーや
たかさんと お話ししたラテ 足周りの配置 まぁ総括して

何するかで変わると思いますし 何が得意に造るか?  何を優先するかで 変わることかと思います。

レースであればぶっ壊れても良いから 速く!
町のりであれば 5万㎞は 走れたらいいなぁとか。

改造、 チューニングって言葉通り 何かしらが できるように 調律することだと教わりました。
当然 必ずですが 失う物もあるし えるものも有る。

まだお逢いしていない方への伝言風に]ー ̄)ニヤソ

まぁど素人が 素人機材で遊んでるだけなので(ーー;) 
本末なんちゃらの 反論かも知れませんけど(^▽^ケケケ


楽しきゃ良いんですよ]ー ̄)ニヤソ  遊び何で。


と いきなり 書いていて 思いだしたので]ー ̄)大多数の方は 何か居てるんだろう等 気にしないでください!


次へ * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


取りあえず ひとっきり 仮付け終わり・。・



ハイステアと ラテ 位置関係は こんな感じに・。・



タイヤつけて チェキ~



と思ったら めくれた・。・(ぇ  ガナード風



なんか 最近同じようなこと 続くなぁ(ーー;)



ぱっくり



横切り上げて~


コの作り方が 一番楽で 見た目も壊さないかも(笑)


んで ジールリーフ曲げない程度の フルバンプ 
もちと 余裕無いときついですね。


ラテも丁度 タッチ程度 当たってしまいますので~


ピットマンとタイロットもここはまぁ何とか?かな


こっちは まぁまぁ 想定内。


_s(・`ヘ´・;)ゞ ..  ?   ほら 気がつきました?



バンプのいちに ラテが居るんですよ この形状だと(爆)
なので今までは 避けて通ってたんですが(´・ω・`)

同じ物は嫌じゃっていう わがままオーナーがね?(;>_<;)


ほら  つくとこねぇ(爆)



まぁ妄想はあったんですが 結果が 解らないし 場所的に少し 道理に合ってない場所ではあるので
完成図は 解りづらい画像で(爆)


うちのいぬしょんだと フルバンプ出来ないので~ 某基地へ



取りあえず 本番で 何か出ませんように と願いつつ ロリ号完成。

前リボルバーはあえて ちょい伸びのままで(*^^*)


で  一生懸命作業していた理由は(*^^*)  俺の相方が 帰宅します(*^^*)
画像はとっくん号で隠れていますが"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""


茨城は 石塚エンジニアリングさんで]ー ̄)ニヤソ  引き取りです。
ここらの話については 又今度のブログで 特集したいと思います(*^^*)(笑)
気になることも数点有るので]ー ̄)ニヤソ
ご面倒かけますが ('-'*)ヨロシク たかさん!!


相変わらずの お昼は 3日前の ミスド・。・ 2日前のけんた等です(ぇ



ひきってきたからには あれ つけないとね!


ジャン



試走に猿へ(*^^*)  一段の 新ルート(笑) よるやるもんじゃないです 
ご一緒した身内には ばれていませんが実はかなり ミスりました(爆)


来れも優号の写真だ~ 本番前の感じです(*^^*)



取りあえず 先週くらいまで来たかな(ーー;) 


おしまい。
Posted at 2016/03/08 17:01:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

またもや たまった(o_ _)o

95枚も 写真がたまってる( ̄- ̄*)苦


て事で いってみよぉ~ (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!


キング本のベアリングアウターの入るところ? 良くガタガタになってる車がありますが
一応修正できます(ーー;)  耐久性は謎ですが(笑)

なので 今回修復してみましたので お試しください(笑)



あんか  あんまり進んでる気がしないけど (ーー;) 細かくやってくと 
時間かかるんだぞ~ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ
花粉系でサボり気味なのもありますが( ̄- ̄*)



細かく時間の掛かる作業代表 タップダイスヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


見慣れてきた 純正改 はいすてあさん。



昔造った ボルトオン バンプステー(ーー;) 懐かしい(笑)




最後の晩餐 並みに豪華なのは 久々に 家出飯食ったためですヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ



マイブームのデザート(笑) ミックスベリートッピング(*^^*)(何


さぁ こっちはベアリング換えた方かな~


何か これの順番が おかしかったの(ーー;) ロックナットになってないし・・・・
たまにこうしたの 見かけますが 少し調べたら解るんだから 調べましょう( `Д´)ノ(笑)



型有りの方なだけあって錆錆ですが ベアリング側のみで スピンドルは大丈夫そうでした。


ばらせるところはバラして お掃除。



グリス確り ベアリングにねじ込んで~


順番違えずに 確りロックして]ー ̄)ニヤソ


お掃除終わってるところに 収まって頂いて(*^^*)



覚え書き風に 右側ベアリング OH交換  左側 ベアリング清掃再利用です。



ステアリングロットも 純正利用で  ジール等の きっちり三インチな足であれば
32φも使えるんですが~


こんな感じで(*^^*) ピロ


そんな合間に まさるずバーへ(^▽^ケケケ



32*4(´・ω・`) 死



初ビードロック組み付け(*^^*)



(⌒^⌒)b うん


二度とやりたくない・・・・・・・・・


で 意外なことも(笑)  これウエイト無しです・。・


他のタイヤも 大半50以下という 好成績??? 
バランサーが対応してないとか 無いよね(ーー;)??



約4時間で やっと完成( ̄- ̄*) 最後の30分くらい 優が逃げていたのは 言うまでもありません(爆)



次の日は? 作業の続き・。・
ステアリングロットの ブラケット切り出してます。



そんなかたわらで ホーシングと戯れる20代女子(???)・。・(笑)



俺は指示だけ出して ブラケット せこせこ~作成



最近の20代女子は がんばります?(笑)


こっちは ブラケットを ちちち!!



そんな合間に  ねじ込んでくる 星君号の スペーサー交換?(笑)
ついでにホイル試着させてもらった(*^^*)



こないだは 良い物くったので 今日は質素に・。・



デザートは きゃらめるそふt


ここで車検2連発(´・ω・`)  まずはきぬ号 悪徳弐四君整備! 絹号なので 撮影方法はこれで!
磨きが甘いと言われそう( ̄- ̄*)


シートが固定です って (×_×;)  背もたれ90度じゃないと駄目ですって。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。うわぁ~ん

3回目にして通過 * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ



最後の修正は ホムセンヤマシタさんに タスケテいただき  ひん曲げて(以下自粛


何故か ご褒美に お誕生日プレゼントもらっていました(-。-) ボソッ  ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?


ちーちゃん ホーシングも 取りあえずここまで~きて~



しんさんデフガードと おまたのしたに おむつつけて~(ちーちゃんにじゃないよ(-。-) ボソッ


ついでなので 前出しの加工等も 済ませて


じゃん


取りあえず完成


車検 第二弾は ジムニじゃない(笑)



前の人が 初車検チャレンジ中(*^^*)  左レーン言ってください(-。-) ボソッ(笑)


サー間に 色々入って なかなか進みませんが 再開です(ーー;)



お金持ちアイテムのテラフレックス。



ここにカラー入れます・。・


そのままで行けそう


こんな感じなので 悪くないかな



何か金持ちぽい・・・・・・ いいな(-。-) ボソッ(ぇ



何か出っ張ってるんだけど( ̄- ̄*)


取りあえず 見た目は復旧~



ここで  ふと 思う  ろりぞうってば 自分で出来る事も 俺に降った(-。-) ボソッ


( `Д´)ノ



懐かしい 初期のころに造った ボルトオン バンプ移動ブラケット(´・ω・`)  酷いな(笑)


今回は 邪魔なので ノーマルブラケット事 (〃⌒ー⌒〃)∫゛゛  



とまぁ 長くなったので ひとまず(ーー;) 


おしまい
Posted at 2016/02/26 16:02:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

連投稿( `Д´)ノ ろりぞうごう  車検

で預かって  車検とれたのは 1月20日ですが何か(苦


て事で やっと 着工です(ーー;) ご迷惑おかけしてます。

まぁ一息(ぇ


ハイステア作成です~
まず 用意出来る部品から 作成していきます。

ナックルを 加工して 中古なので お掃除から~


テーパーカラー打ち込んで~



中古部品使う時は全てのねじ穴 さらっておくと 後が楽ちんですよ。


ここらもせっせ


ん(゜-゜ノ)ノ 最近こればっかだな(素


(´・ω・`)  折れた・・・・・・・ 刺さってる状態で 工具ぶつけてしまいました・・・・


取りあえずナックル完成(*^^*ゞ



ハイステアは 純正のターンバックル部分使うので 最近は純正補強品を使うことにしました。
まずは一度 ターンバックル側を 抜きます。



被せパイプが ガス管の規格サイズだと少々太いので(ーー;) 
お高いんですが 引き抜き管で 造ります。


少し凹ませた状態で 中も溶接して 外パイプも溶接のような感じで 強度だします。


こっち側も 中身を少し陥没させて 中つけて 外的な。


2周溶接すると こんな感じ(*^^*ゞ


こんなのを~


こんなに!(ぇ



タイロットの完成です。


今年も ガレージの梅が 咲いてきました。 又来年も みれますように。


取りあえず 車無しで出来る 部品が揃ったので~



アイス(ぇ



車持ち込んで~



車検仕様のままですが(ーー;)


ハブ周りの OHもあるので バラしていきます。



パワステギアポンプから オイル漏れが見えて。



そう言えば しーるかって なおすの試してないなぁと おもむろに 漏れてるギアバラして見る(ぇ


ダストシールとはいえ 一応オイルシールなんだなぁ 一枚目も。


まぁ 先にやることやろう(笑) 
優の車だけ有って  比較的綺麗(*^^*ゞ 




こっち側は 少し オイルが回り始めた所みたいで 丁度良かった~


エクストリームシャフトも元気で 新品のような CVでした  安心ですね(*^^*ゞ
Posted at 2016/02/19 14:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation