• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

さてたまって来た(´・ω・`)

まぁそんなこんなで 流行に乗って造った カーゴ・・・・・・ 使うのかな(笑)



以前の蒲さんで つぶしたフェンダー 板金の腕はないので(´・ω・`)
貼り付けル物作成。


うちの曲げ加工機・・・・・・・ 万力(爆)


こんな感じで 汗だくになり(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


片方だけで やらなくなりそうなので 勢いで逆も・・・・・・


きりきり・。・


その間に 錆止め乾かして~


こっちも切れたけど・・・・・


いまいち曲げ失敗(ノ_・。)


サイドシルも 大分はがしてしまったので(;´д`)ノついでに修正


運転席側 潰れていた方は けっこう よろしいフィッティング

逆は・・・・・・・・



段々 重くなってまいりました・・・・・


こっちは失敗気味だけど まぁ・・・・・ 良しw


てことで 2年温めた企画 猿組 キャンプへ。 薪割りが楽しくなり ひたすら(爆)



久々に嵐とも絡めて ちとたのしかったな(笑)


知らない方の こんなイベントも。


4輪はまりきってると 重かった(;´д`)ノ うりちゃんウインチでだしました。
対抗エンジンの はまってる 音はずいぶん前から 聞こえていたんですけどね(笑)


よるキャンプ いいすね(笑) 
同じ趣味持ってる 見知らぬオヤジが 仲間になる(^▽^ケケケ



次の日は カバに行く予定があったのですが ほぼ寝れず( ̄- ̄*)
まぁ運転手確保出来ていたので 余裕こいていると? あるよね(-。-) ボソッ 色々・・・・

まずはかさくん


そして 今回の幹事さん? の茨城組 石○さん(*´∇`*) 

よく見かけてはいたんですが 有名どころの方ですが フルでつるんで走るのは 初だったんです・。・



解ったことは   石○さんの大丈夫は 比較的駄目なこと(´・ω・`) (爆)
今回の遊び一緒出来るまでに 色々と あったんですが(;´д`)ノ
盗めるところの多い 運転 車の作り等 すごく参考になりました。

これからもよろしくお願いします(*^^*ゞ


んで ファーマウント飛ぶ かさ君  しんさんガードが 比較的現場でも扱いやすかったのが 意外でした(笑)



まぁ そんな私は( ̄- ̄*)  最後 車さっさとだして 後続見ようなんて考えてたら・・・・・

シャフト折れ  しかもリア(o_ _)o



現地で シャフトお借りして・・・・・・ デフオイルもらい・・・・・・・ ひっちゃかめっちゃか(笑)


ご協力 心配頂いた方々 ありがとう御座いました~\(^o^)/


リアブレーキ 無しになってしまったので 結局帰りも 自力で運転する羽目に・・・・・・
3日で 何時間睡眠だったのかな?( ̄- ̄*)


ハイリ2本とタイヤ 転がして ブレーキ無いので 歯止めと 木にアンカーかけての作業

こわーーーい。


こわごわがんばる 俺様(*´∇`*)死


まぁ何とか帰れました(o_ _)o  ち-ちゃんも 寝ないでお付き合いありがとう御座いました・。・


とかえってきたら なおさないといけません・・・・・・ さて なおすならどうなおしますかね?(笑)


差は 片側6センチという所でした]ー ̄)ニヤソ 


小腹満たして  眠り・。・


今日まで記憶がほとんど御座いません(爆)


サーて 又ガンバロ   店終わったので ガレージへ * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2015/10/13 19:11:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

整備続きな感じの 日常

はるさん号整備+検査・。・


まずは 低走向なので 換えていないオイル交換を~
リアデフはそれなりですが まぁ交換時期としては良い感じかな。


フロントデフは 綺麗なもんかな 流石にあまり乗っていませんからね(笑)


ミッションは 11系は 触媒無し設計ぽくて 遮熱板に オイルがたまるので
ウエス等で 流路造ってやると後の掃除が楽です]ー ̄)ニヤソ 


このミッション 定番後ろのベアリングから 音が出ているんですが
まぁそこの滓と言わんばかりの 細かいのが(^_^;)


なおすか リビルトにするか?悩みどころですが 距離も飛んでいるので使い切ろうかと思って居ます。
リア周り 分解清掃。 固着 漏れは なさそうなので そのまま?と思ったんですが 後で(苦


マフラーの本来の位置ここなんですけど~


これで前のフランジ 外れて 落ちてる状態です(笑)
前回の 溶岩で やっつけていたようで 気がつきませんでした(;´д`)


キャリアのオイル滲み  進まないので 取りあえず放置☆彡(-人- ;)


マフラー外して マフラーステーも 持って行かれていたので 修正


ふと ブレーキホース確認すると(;´д`)



全面こんな感じ・・・・・・・



流石20年は 恐ろしいですね~^^・・・・・・・・・・・・


って おい これまだ2年目(o_ _)o 某社中華キットの ホースです・・・・・・・ 
比較的 中華相手にがんばっている企業様なので名前は書きませんが
初期ロットのころの キット付属ホース その当時買った方は 確認した方が良いかもです(;´д`)

これは流石に怖い・・・・・ 私は 日本製を買うことにします。

はるさんの作業ちと止めて~




そして たまたま マフラーが アンダーが-ど-に当たり マウント化していた 星君号の
マフラー交換。


都合良く はるさんのが駄目になったので はるさんへ]ー ̄)ニヤソ 


アンダーガード交換でも行けたんですが 星君の ブラケットがフレームに造られている
専用アンダーガードだったので サイドで マフラー上げて対応(^_-)vブイ



なはずでしたが(-。-) ボソッ

フレーム内には収まる物の  アンダーガードのそこが 補強はいっていて( ̄- ̄*)
サイドは太鼓のいちが内側に逃げ込むらしく(-。-) ボソッ
余計当たって アンダーがつきません (o_ _)o



フレームから ブラケット引きはがさないと しんさんがーどもつかない・・・・・・・
つーことで ブラケットを 晋さんガードに移植が 一番楽で効率的かなぁと~
段々大掛かりに(;´д`)ノ  そんな中 この男は 不正受給された 肉をほおばり(ぇ


俺は ちきちき作成!


こんなんなりました~


グー! (^O^)g

週末 イベント会場の偵察だなぁと そいえば 俺の相棒もブレーキホース暫定のままだったな。

と言う事で なおしておくことに・・・・・・・んでみると  漏れてる(爆)


まぁホースを 23純正L用で 造ってあるので 戻します。
ノーマルOリングはアルミですが


私はある実が嫌いです(^_^;) 
賛否有るので 理由はおいといて(笑)


詮索開始~


のむさんは何か 他の物物色してます(笑)


何か見つけたようです]ー ̄)ニヤソ 


良い景色です このすぐ下で 遊べてそれ眺めながら BBQOKな感じの所 発見(*^^*ゞ



こんなひろばー


帰りにちと遠回りして 確認


違う方に 作業がすすんでいる様なので まだ少し遊べるかな?



帰りは定番の渋滞・・・・・・


ちと買い物があったので ついでに 誰かの職場探訪


ンではるさん号  泥が付いてて シャーシ塗装できなかったので 高圧~


フロントブレーキ確認すると(^_^;) なんだこれ


効きや 片効き 何も不具合は感じなかったんですが こんなに偏り。。。


何だろうと ピストン戻して見るも 戻らんヘ(・、ヘ)(ノ、・)ノ


かじりかけだったみたいですねぇ・。・

OHでも良かったんですが 対費用効果と年代考えて まるっと 新しめな年式の物に交換


痛んでいた ブーツ類だけ交換で 使います。


本来であれば OHが望ましいのですが この子もメインカーではなくなったので
不具合無く動く限り  壊れてからなおす方向に 転換?気味です(笑)


ブーツのミスで よく見かけるのが~
ここのかみ込み



こっちが正解例 延ばしてぐるっと見ると 一目瞭然なので 確り確認しましょう(*^^*ゞ


ラバーグリスつかってくんでください(*^^*ゞ


んでまあ  大人の事情使用(*^^*ゞ


その後 合格は貰えたんですが(^_^;) リアブレーキの差が 結構大きく
パレットも届く予定があったので そそくさと一時帰宅

取りあえずの在庫確保~ 送料が高い(o_ _)o


結局 カップはOHして見ることに


外して磨いていきます。

そろそろ11は カップじゃなくて アッセン交換の方が 良い気もしますね。


何かもとの姿に戻っている・・・・・・ そう 二度手間に(笑)


まぁ 完成しております はるちゃん号(*^^*ゞ

その後 ちーちゃんが うちの在庫のレカロ買ってくれると言うことで・。・ 交換
とおもったら シートレールが・・・・・・ 1ヵ所溶接(;´д`)ノ

弥勒様的な(謎 風穴開いていたので??開いたので???(笑)
裏板当てて補修。



モノラルスピ^カーを ステレオにして(謎 

終了 ☆彡(-人- ;) がぞうとってねぇや(笑)




ンで最後に そろそろ うちのカゴも 仕上げておこうかと?
鉄板にM12ナット溶接した 裏板を入れて~


9㎜の板を 曲げて 穴開けて~


こんな感じに ガタ止め。


それでもやっぱり 少し不安ですが まぁ100㎏くらいまでなら 問題なさそう。
製造初期の段階で もう少し あっちこっち補強入れないと
センターだけで保持するのは 安心感が生まれない感じでした。


まぁそんな 感じに 安心してください 生きてますよ?  


おしまい
Posted at 2015/10/08 15:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

たまってる写真消化しないと( `Д´)ノぇ

て事で 工作  身内に流行りだして?の作成で  
オクで1万円前後で買えるんですがね。(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


曲げるところ に 切り込みを



対象物造らないと行けないのに( ̄- ̄*) 同じの2個に(爆)


気を取り直して~ 仮置き。


焼き肉あみ!   じゃなくて~


後続車攻撃用 槍・・・・・・・・  でもなく


バンパーの高さだと 不整地移動に困るので 上げ加工を考えます。


思いつきで 切り刻みます。


こんな感じ・。・ まげるのないので・・・・・・


都合の良い 曲がりまで 調整。


こんな感じに。


網がこのサイズしか ホムセンになく( ̄- ̄*)


折りたたみもできるので 荷物下ろせば そのまま走れます(*^^*ゞ


網が 欲しいサイズに足りなかったので ある物で 鉄板でセンター造りました。


こんな感じ・。・


んで 星君車検の 部品が届いたので 車検作業再開~
まず ウォッシャーラインが 漏れると言うことで 全部引き替えることに・

幌で良かった(*^^*ゞ(笑)

テールレンズも LED切れでしたので 交換 同タイプ


野外の にぼしは!(ギボシ)雨にやられルので 油をたまに入れて上げてください。


テールも・・・・・水が・・・・・ 大量似入っていて全面水で (爆) 気がつきませんでした。


ンで朝から車検~


おめでとう御座います(*^^*ゞ 一回ブレーキホースの加工するの忘れて 追い返されましたが
無事合格。


帰って来て 細かな修理です。


Uボルト曲がりで ホーシングずれていたので 修正

その他諸々片付けて~ 

定番オイル漏れのOリング交換



定番 キコキコ音がすごいので・・・・・・ 来れも クラッチペダルマウント亀裂もありました( ̄ー ̄; ヒヤリ



最近車検で お預かりする車多いのですが  ハブ ブレーキ周りは
流石にほとんど型が来ている事が多いですねぇ(;´д`)
経年を感じます。


て事で 大人の事情で こうなって


試走(*´∇`*)


豆腐が 何故か?様変わりしているので(´・ω・`) 師弟でのライン読み?w



会議開き


師匠模範!


弟子いざ!



☆彡(-人- ;)



ちーん (爆)



きぬたんレッカーで 部品現地価格で 購入w


とまぁこんな感じの 先週まででした(笑)

おしまい
Posted at 2015/10/07 19:55:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月02日 イイね!

又 たまって来たぞぉ・。・ なブログ開始



まずは修理から?


ん(゜-゜ノ)ノ


凶器・・・・・・・・?

お気に入りの包丁と言う事で 腐った柄を 修理してくれと(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

俺は 犬屋だと・・・・・・・   まぁ


スナップオンになりました(爆)



んでまぁ  本業・・・・・ いや違う ジムニの方は

星君車検です。


その前に 前回窓ガラス割られちゃった 小豆の 掃除とガラス入れ替え・・・・・・・
何が大変って掃除が一番面倒ですね(;´Д`A ```

強化ガラスなので 粉が酷い。


室内全バラです。
ガラスのフレームのみ取り出して


新しいガラスin。 JBは 窓枠外さないと入らないようでした~



んで 話戻って 星君号 まずリアブレーキが これっぽっちも効ていないようで(;´Д`A ```
引けるのに 手で押せば回るタイヤ。


左は シリンダーの固着でした。

11系多いですが これって ブレーキオイルの交換たまにしてれば ならないんですけどね( ̄- ̄*)


ついで何で シャフトも確認。


(__)/'チーン


低コストで押さえてくれと言われていたので(;´Д`A ```
色々は省こうかとも思ったんですが 

実際見なければ気がつきませんが 気づくときは折れたときですよね(;´д`)

そうなるとロッカー等 部品代もふくらむ可能性有りますし 

自分ででこまめに確認するなら そのつもりで出来ますが

触ってみて まだ平気って所もあるんですけど そこをやるために 同じ所ばらすなら
やっておいた方が良いですね(;´Д`A ```

人に頼む場合は 予算のこともあるでしょうから この部位は 完璧に治して
ここは次回にとかそんな方が 結果安く済むと思いました☆彡(-人- ;)

一番 困るのが 適当に通してくれればいいから~^^ってやつです(-。-) ボソッ
ね  星君(-。-) ボソッ(爆)


とまぁ その時その時の事でもあるので 何時も話し合って決めよう~っと(笑)



脱線したけど 話戻って~

こちらに ?


こんな感じの 大きな破片が(;´Д`A ```



何時のだかも解らないし 星君所有になってからは 折ったり壊したりしてないので
現在壊れているか 前か野判断が出来ません= キャリアも下ろす羽目に☆彡(-人- ;)


そんなかたわらで 亀千人と悟空は 奥方にばれないように 食べ物の密売・・・・・(謎


そんな何時もの ガレージライフ(笑) 
皆来てると やっぱり楽しいね(^0^*オッホホ



まぁ希に おれの 入り辛い 女子会的なのも 最近・・・・・・ 横で俺は静かに作業。。。




そんなよるに 四駆になりませんって まこと。 こいつも新婚なはずなんですが( ̄- ̄*)
謎かおめでとうと言いづらい(-。-) ボソッ  

一応おめでとう???((゜゜;)\(--;)ォィォィ


右フロントの違和感が 今回は確りあったので バラし。



まぁそう言うことでした。 スプラインなので 手で回したくらいだと つながってるように感じます。
迷惑な・・・・・・・・・・・・


次の日は朝練~ 逝ったらすぐ とっくんの ハブボルト折れ☆彡(-人- ;)
まぁ時間もあるし ガレージ近いので即日修理。



お祝い月刊なので とっくんから お金とかとれません]ー ̄)ニヤソ
っても やったのは ネジ抜きくらいですけど(^0^*オッホホ

その晩も 星君号の作業


右側も さっぱりきかないブレーキ 原因は何かなぁ~と
開けたら オイルまみれ(;´Д`A ```



外にも 滲んでいたんですが したたる程でなく 気がつきませんでした・・・・・・ リフトで確認とかしてたら 気がついたのかな・・・・・・・ リフト欲しい(-。-) ボソッ
バラして脱脂して オイルシールは換えてあったので ベアリングのガタもなく 漏れだけみたいだから??
来れも本来であれば 片側駄目だったので ベアリングも換えたい所ですが
ジムニの場合 ベアリングの余生より シャフトの余生の方が短い場合がほとんどなので・・・・
でも それが理由で オイル漏れになることも ガタが少なくても否定は出来ない・・・・・ 難しい選択・。・



ドラムカバ


ライニングは 脱脂と焼き入れて 何とかなりそうだったので 再利用



 ここで じむにーあるある

ブレーキのスプリング よく取り付け時に ペンチで引っ張っている人いますけど まぁ当然こうなります。


こうなると この傷からさびて 折れます・。・
まあ 油塗ることである程度の回避は出来ますが。油も塗られていないのが 多いです。

ドラム豆知識  前にも23で書いた気もするけど サイド(^0^*
こんな風にして 片側止めている状態で 押し込めば~

バネ引くことなく 簡単につきます。

最後にこの 割れ目にきちんとはまってるかだけ チェキ!


きちんと 背板との当たり面には 専用グリスを散布して バネにも薄く散布
して組み上げ・。・


ちなみに 上記画像は参考画像です やる方はオーナー自己責任か認証工場へ 依頼してください。

組み上げの時 こっちのホースつまんでおくと ピストン出てこなくて楽ちんですよん~



てことで 前回りは 車検に必要な整備はなさそうなので 
これにて 車検へ * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


長くなってきたので 続きは又後日 * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

部品待ちの中日に 工作も始めました]ー ̄)ニヤソ 



おしまい。
Posted at 2015/10/02 14:45:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

今月は 比較的時間に余裕がありましたので?]ー ̄)ニヤソ

チョロチョロ 自分の車を\(^o^)
てことで 続き・。・
まずは何時ものように 鉄板切り出しから 6㎜です。



フリーハンドなので きたな(ノ_・。)  性格でマスね(笑)


ある程度サンダーで整えて~


仮あわせ(*^^*ゞ


当たる所増やして どうすんだ?って 意見もありそうですが(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
へたくそなので よく当てるんです* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
なので 強化とスキットを併せ持ってくれますように的な 願いを込めて H型に


形自体は メタルマジックのガードからぱくり・。・ 晋さんガードに合わせて延長。


このくぼみ部分と6㎜の張り出しが 良い仕事すると 信じて(笑)


しんさんガードも 新規頼んでいたのですが 何故か 試作品がヘ(・、ヘ)(ノ、・)ノ
なので 試作は こっちで使ってくれと言うことなので 私のについていた製品を 販売しようかと(-。-)y-~~~~タバコ .。o○  安くするので許してください(おい



かなりTFの部分を 追い込んで作っているので? 少しばかりあっちゃこっちゃの 加工は要りますが
物の数㎜  されど数㎜ UPされているように見えます。 実測はしてませんが(笑)

アーチ状になっている メインの鋼板も 良い仕事しているようです。
特に乗り上げ時 当てる場所を考える事で 車を動かしやすくなったのが よろしい部分かと]ー ̄)ニヤソ



前回の溶岩で 穴に落ちたせいか?(;´д`)ノ 鳥の巣が・・・・・・・

星さんのにも出来ていたので 火災の危険有りますから 各自確認してください];--)ノあぶないっす


その後は  つっちごう 久々の溶岩と言う事で ハイリブラケット作成依頼。


こんな感じで]ー ̄)ニヤソ



次の日 私のお店に 珍しい 中学の同級生が・。・


オイなんだ? この格差は( `Д´)ノ 格差社会なんて嫌いだ((爆)

その晩は まぁなんだかんだと 何時ものメンバー(笑)


朝練で 出来た足周り等の チェックを・。・
猿だけだと  何の問題もなく むしろ 良いことづくめに感じで 手応えは良い感じ。
本番に期待が(*^^*ゞ


この人も やる気満タン]ー ̄)ニヤソ
最近クラッチの操作に目覚めて ホストとっくん 目指しています。
やたらと上達早いので(;´д`)ノ 気がついたら又 負け越してるかもと 不安になりマス((笑)


最近 流行の パイプドア? 此方は メタルマジック製
すごく作りのよい 足下まである競技用。
自分の分 頼んではいるのですが  しゃちょさまが( ̄- ̄*) おいそがしで
なかなか来ません* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

しゃちょ お願いします(*^^*ゞ(笑)


心配していた 足の規制も まぁ大丈夫そうで。


乗り心地が くそになったのだけが 唯一の悩みです(;´д`)ノ

気分的には 15㎏ 9㎏の 直巻きって感じです(意味不明

私の相棒は 目標的には 新しい試し加工を取り入れつつ この車を 目指してます(笑)
なので この2ショットは お気に入り]ー ̄)ニヤソ



ショックマウントは 見栄え的に 換えたいなぁ~

な 週末の午後。
ハブベアリング破損で 急遽入庫。 オーナー作業なので 私は~


ドア 何とかして見るかなぁ~ パイプドアじゃ 頼んでるのとかぶるし~(^▽^ケケケ


構想はある程度寝れているので パイプの切り出し。
アウターと将来的には合体させる予定なので 同じ材質で作ります。


コンくらいの長さで]ー ̄)ニヤソ


その間も とーちゃんは 黙々と作業(*^^*ゞ 珍しくそんなにサボっていませんでした(ぇ


曲げを入れていきます。 角度違いの曲げは このパイプ継ぎ目がないので面倒です(ノ_・。)
左右揃うかなぁ(爆)

イメージの仮あわせです。  イメージに近い感じに 曲がりました。





あて板の作成です。


とーちゃんが終わったので  ガレージ内へ移動。


この張り出し分で 寄りかかり時の ボディへの損傷を 乗り降りのしやすさを確保する予定です。


仮あわせの後 点付けして部品を組み立ててゆきます。
ここまでで 又 次の日に~再開


サイド仮あわせ。  自分的に 良い感じ(*^^*ゞ


珍しく ほぼ 狂いなく左右が曲がりました(爆)



そん何してると 最近 大忙しの とっくんが~ 遊びに来てくれました。


彼女のエブリ~ まだ綺麗でしたよ(笑) 
挨拶に行ってきたそうで スーツ姿でした(*^^*ゞ   腹出てましたが(-。-) ボソッ

まぁ ここで書くことではないかも知れませんが?
顔見ると 良いこと言えないので(爆)

家族が増える楽しさってのも 初体験だろし
他人が身内になるって すごく新鮮なイベントでもあるとおもう。  

不安も多いけど それ払拭できる位の 時間を 二人で紡いで行ってください(*^^*ゞ

ご結婚(仮)  おめでとう御座います(笑)  
ひーちゃん  とっくん 何時までも 今以上の 笑顔と幸せを(*^^*ゞ



と言う事で  (゜゜;)\(--;)ォィォィ


話戻して~(爆)

完成図・。・



シートの位置も サイドバーに合わせて少し加工。


夜は ショックが折れかけていたので 仮溶接に];--)ノ サイドご来店の とっくん。(笑)
前日は 何故か必ず作業している 二人 (/▽*\)~♪

これも 何時までも続けばいいな(笑)


て事で イベント日  集合~ ピー  寝坊して現地に(;´д`)


何かおかしな乗り方する お嬢さん持参で やってまいりました・。・


この後すぐ  フロントラテが折れて( ̄- ̄*) ブレーキホース破損なんてイベントが起きて
ふてくされて帰ろうかと思ったのですが。

現地溶接セット持ち歩いてた とおちゃんに 感謝してなおし(;´д`)ノ  ブレーキホースは弐四君
オイルはよこちゃんと  皆に助けられて 戦線復帰 

何時も仲間に助けられながら遊べています。  感謝します(*^^*ゞ


そんなこんなで あまり写真は撮っていなく(;´д`)


個々にそれぞれ 楽しく? 遊べました。

工事の進行により ここらはなくなってしまうかも知れませんが 迷惑かけないように
ひっそりと 楽しめたらなぁと 自分勝手に 思って居ます(;´Д`A ```




なんて遊んでる当日 実は 家から電話があって(;´Д`A ```  小豆ちゃんの室内に ガラス!!!


窓どこぉぉ~


な感じの 車上荒らしに(;´Д`A ```
取りあえず 帰り着いて 疲れていたので ガレージにしまいにいって 帰宅

晩ご飯は yuiriに頂いた ケーキ?(笑)

これもマジで うまかった(´・ω・`)  段々スキルが上がってるのが解るのって 良いデスね(*^^*ゞ

おいしいし(爆)   今後も期待してます]ー ̄)ニヤソ


まぁ 長くなってきたので ここらでヘ(・、ヘ)(ノ、・)ノ 

おしまい。


結婚ネタは もう一匹いるんですが(-。-) ボソッ そっちは ネタ出又書こうかな(爆)
Posted at 2015/09/28 14:59:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation