• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

先週は~ 何してたかなと?

とっくん先輩が 作業するから お前ガレージ開けて 綺麗にして置けよ~^^? と言う事で
大慌てで お掃除~(笑)




颯爽とやってきて ガレージ前で お電話中Oo。(^。^)y-゜


なにやら始めました?


フロントシャフトに 少し 不安があり その確認らしいです・。・
当然のように 片側やらされましたが(T-T)



晩ご飯に 買ってきた メガ卵で 卵ご飯楽しみにして居たので がんばりました(*´∇`*)



ンで次の 日は お店サボって ツインカム君~ 週末遊ぶために 進めます。


定番 ホーシング前だし~



(・_・)......ン? 出過ぎた?(爆)


リーフベットを 少し考えがあって 補強してみます。


最近の 私の車作りコンセプトは?


ノーマルレイクなんだけど 全てに手が入っているかんじ?
なんて言うのかな? 誰が見ても酷い車~ みたいなのも楽しいんだけど

皆と似たかよったかの車で 遊ぶ事の楽しさ覚えて 原形を残しつつ 触る的な?(笑)




まぁ どうでもいいか(ぇ




見る人間が見れば 手間掛かってるのがわかる感じで 行きます(笑)

ブレーキホースも 元ツインカム君はノーマルだったので ロングに変えます。

つけるところ切られちゃってて 無かったし 
ロング過ぎたので 付け位置も変えます(爆)


流石に配管 ブランコさせたまま リボルバーは怖いので(笑)



フレーム上からこんにちは~ 物は 23の左前ブレーキホースです。


バンパーも 仕方なく作ったので 本付け・。・




こんな感じで(*^^*ゞ



ショウグン リーフに 前出しだと 三〇ミリじゃ 全く足りなかったので(;´Д`A ```
23フロントペラを使えます。
穴開けでもよかったんですが 組み替えで行きました。


下が23 33系フロントで 上が11純正です。



こんな感じに(*^^*ゞ


大分前に出ましたね・。・ 乗り上げ楽になるかな なにげに前でてる 11乗るのは初です(笑)



ここで 家の方に パイプが付いたらしいので 片付けに帰ります(;´Д`A ```
お客が車置くところなので(;´Д`A ```



その後 ガレージ戻って しんさんがーどを(*^^*ゞ 

何か又細部が 仕様変更していて 良い感じです(*^^*ゞ
得に下のフラットは なかなか(*´∇`*)

私ら足で 三インチ強上がっている車が多いので ファーアップは難しいから
(*´∇`*)



この箱最初は何が入っていたんだろう?(笑)


日曜日に 少し走る予定入れていたので土曜までに  
まぁ頑張って 遊べる様に仕上げました(-_☆)キラリ



サーて 乗り換えて 日曜日は出かけます。 お忍びですが(-。-) ボソッ



猿で パトロールして 時間つぶして~ 誰も来てなかったけど(-。-) ボソッ



猿 徐行しただけで(;´Д`A ``` 泥だらけになったので・・・・・



車内まで洗われましたが( ̄- ̄*)



まぁ 元ツインカム号・・・・・・・ (゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???



元?

(⌒^⌒)b うん


。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。うわぁ~ん


東名のって ブースト1㎏まで落としていたので 余裕ぶっこいて アクセル踏んだら(`・ω・`)


こんなんなりましたヘ(・、ヘ)(ノ、・)ノ



ツインカム君 エンジン終了  (早




元々来たときから 微細な ヘットガスケット抜けの症状はあったので・・・・・ 
開けなきゃなぁと 思ってはいたんですが( ̄- ̄*)

底とは関係無い 逝き方で さようならしました。



俺の戦闘機は 何時になったら手に入りますか?(*´∇`*)(死



Posted at 2015/04/14 05:45:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年04月10日 イイね!

さくさく 詰まってる作業こなしてますよ~

まぁ 急いで やってたら トランスファーレバー変なところに刺して 返しましたけどね・。・死


ファーが動かないって クレームが( ̄- ̄*)


差し替えて 終了。

組む時確認したのに はめるときに ミスったかなぁ(^_^;)

しかも何故か 11レバーだと ボディに当たって4L入らないので 
30 71用のレバーで 取り付け。


ゴン太のクラッチ終わったので その後予定の ホッシー号お預かり~

かぶり対策と水温センサー交換
カムカバーガスケット交換
排気 ブーストの追加メーター取り付け
リアバンパーの作成



まず水温センサーは かじっていて 無理にまわしたら 外見だけ折れたというOo。(^。^)y-゜

その修正とセンサー交換です。


もんでから タップ立てました~


レギュレーターがノーマルでなかったので 戻し・・・・・と思ったら 何かネジ出っ張ってる・。・


ホースバンドも 全くしまってないし(^_^;) 燃えなくてよかったね?(笑)


スロットルの清掃とカバー交換 OH後そんなに走ってはいなそうですけど(^_^;)

ここでも違和感が・・・・・・



何か出っ張ってるよ(-。-) ボソッ


コンディション管理の最低限と言う事で ブーストと排気温度・・・・・
当然 嫌いな配線(笑)



全開配線整理済みなので 少しは楽ちん(笑)



作業内容 俺はメモって ボディに貼り付けておくんですが・。・
何か付いてきた( ̄- ̄*)


気のせいだな*.。ooO(~ペ/)/



取りあえず 一気にバンパーまで いってしまいます・・・・・・・ やる気無くなるので(-。-) ボソッ


蓋も作成 最近は四ミリとかで 蓋してます。。。 皆ぶつけるし ひきずるので・・・・・ 薄いととれます。



板で落とすと やすっぽくなるので 最近は パイプで落とすのがマイブーム(*^^*ゞ


ホッシー号も終わり\(^o^)/ 

何かここ数日 かなりまじめに作業してます(笑)



お陰で ツインカム君 MT交換 メガ様の 試乗が出来て良い無かったので
ホッシー号試乗もひっくるめて  とっくん 弐四君 俺 ほっし~で

よる練




結果から言うと  ツインカム君でクローリング可能になりました(*^^*ゞ
ジムニが アイドリング オーバーラップしてると 何か 気分が良い_(^^;)ゞ(笑)
のでまぁ そのまま ツインカムで行くぜ~~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

て事で 前回り まだ バンプすら延長のみなので(;´Д`A ```


練ればいいのに切ります(ぇ




フレームサイド フラット化で すっきり~


左右終わらせて バンパー無いと 触覚無いので・。・ 作成・・・・



又バンパー・・・・・・  しかも


材料 たりねぇぇぇぇぇぇぇ



(`・ω・`)星君ので最後でした・・・・・・頼んではあるんですが 忙しいようで パイプ納期未定。




さて困った・・・・・・ 木っ端見つけた_(*^^*ゞ(ぇ


継ぎ接ぎ・・・・・


何となく 足りないけど・・・・・・・ ないよりまし・・・・・




て事で 今日はここまで~


Posted at 2015/04/10 05:15:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日 イイね!

ここ最近~の作業は・。・

時間を見つけては ツインカム君を 走れる様にする作業は まだやっております(笑)

バンパー無しが 寂しかったけど 自分のは 作る気になれないので(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

ほっぽってあった バンパ加工してつけときます(苦


当たりまくっていたフェンダーも ボディリフトで何となく避けてはいたんですが
フェンダーも 定番位置まで 切り上げます。
これやらないと バーフェンが 良いところに付かないので(笑)


適当なので こんな感じ  仕上げは コーキングかな(苦


小豆との2ショット(^^ゞ


何か漏れていますが( ̄- ̄*) これは漏れたら行けない物だと思うのOo。(^。^)y-゜


リーフハンガー 
このリーフに 3Dは どのくらいかよく分からなくて 目見当だったんだけど 
ちと希望よりずれた感じ(^_^;)



まぁ様子見かな  都合悪いようなら 付け治します。


リアピボガは やっぱり良い仕事します(^^ゞ 
フロントも付けたいきがしてきた・。・ 見た目的に(笑)



リアバンパーも 拾い物なので 微妙ですけど(^_^;) 無いより良いかな(死


いつか自作します(;´д`)  今バンパーの部材きらしてるし・・・・ 作る野面倒で 意図的にですが(爆)

他からも 注文入って 仕方なく部材注文してしまったので 近々やります( ̄- ̄*)


足の動き 云々よりも 未だに 低速の粘りのなさに やっつけられています(;´д`)ノ



三本のぼりとかになって 力食われたり デフロック時 タイヤ回す事が 二〇〇〇回転半クラとかでしかできません・・・・・・ ツインカムにやられている感じ(笑)

シングルカム載せ替えも 近いかもシランOo。(^。^)y-゜




おかしな タイヤが 又はしってます(ぇ


俺の誘導ゴミ過ぎて はめましたが(;´д`)ノ

清掃日で集まっていたんですが はるさん号 継続的に乗ることになったので?
リアサイドから オイル漏れていて ブレーキカップかと思って開けてみたら~


サイドベアリングのガタから シール抜けでしたので ベアリング交換になりました。

久々に削った~(笑)  大半皆 シャフト駄目にすることの方が多いので(-。-) ボソッ

その次のひは 縁君が メーターワイヤー切れで 入庫・。・
オーナー本人やりたいと言うことで 俺は ガレージの掃除しながら 演技指導(何


掃除中\(^o^)/


ついでに トランスファーも 6.5に 乗せ変えます。
ファーマウント よく捻れてしまうところを 補強しておきました。
あり合わせのパイプ廃材ですが これで十分かと[岩蔭|]_・)ソォーッ


その晩は ストックの中から しんさん前張り最後の在庫発見(*^^*ゞ 

てことで ツインカム君へ~



ンで 昨日は ツインカム君 もしかしたら フライホイル等 軽かったり~とか しない??って
話になって バラして見る(`・ω・`)


残念な事に タブン 11のが出て来ました・。・

タブンというのは うちに絶対11のである 確証のある物がなかったのと
計りを用意し忘れたので((゜゜;)\(--;)ォィォィ

まぁ7~8㎏はありそうな物出て来たし クラッチサイズ11だったので( ̄- ̄*)


悲しみの中 元に戻そうとしてるとき。

目にとまったのが シフトレバーハウジング?の シールが そこだけベンガラだった事

ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?

とっくんと全くギア比一緒なので 並べて一〇〇〇回転で 走らせてみたときに
差はなかったのに?

11のミッションと並べて メンドラまわしてみると?

11が 4/1 なのに対して ついていたミッション1より少し進んでいます。


淡い期待をして 二速シンクロ行かれてる奴ですが 試しに乗せてみます。
ついでにぼろぼろだった マウントも 気持ちよく新品に。


乗ってみた感じは 正直よく分かりません(^_^;) ファーもメガクロにしてしまったので
猿にもっていって テストかな・・・・・ これで駄目なら ギアの方では 打つ手無し・・・・・・

ダブル減速機 位しか 思い付かないけど( ̄- ̄*) 自走な俺には弊害も多いのでないかな。
そもそも シングルカムエンジンなら困ってなかったので まぁ 最後は エンジン載せ替えかな(^_^;)

F6作る為の 部品は揃っているので。 エンジン作る時間有るかな( ̄- ̄*)

その後 ゴン太号の クラッチ交換とシフトフィール改善作業~
23の上のボルトは 毎回思うけど 固てぇ(^_^;)


一日に ミッション二回は 重労働でした( ̄- ̄*)


新車から 初のはずですが 珍しく グリスが多く入っている(笑)
メーカーって グリスけちってるイメージしかありませんでした(^0^*


こんな感じ



11のクラッチが横にあったので 比較。


23の方が ずいぶん小さいんだな(^_^;)  重いのに。

て事で 終わってます(*^^*ゞ  ボンネットにキツツキいるけど・・・・・



ミッション刺すのにエンジン ゆすったから エアクリのステーでも当たるようになったかな(^_^;)

雨が止まないのでまだ確認していません * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

Posted at 2015/04/08 13:17:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年04月04日 イイね!

さて~ 又たまったので ダイジェスト版・。・

結構前になるけど 青メタくん 里子に出しに行った時~
最後の抵抗をされて(^_^;)

電動ファンのリレー溶ける・。・(ぇ


んで もう写真すらとってないけど(^_^;)

ぼっこの 白バン 身内に流すことになって 最低限の整備を~とおもって
ブレーキドラム開けたら(`・ω・`)


そら効かないよね(笑)  泥走る方は要注意ですよ]ー ̄)ニヤソ


この車触ると 軍手が叩けば埃の出る人に・・・・・・(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


取りあえず 清掃して組み付け~ シュー余り無いので 交換がよかったかなぁ。


クラッチレリーズやその他も 数点有るのですが(^_^;) まだやってません。


逆も~(T-T)


そしてサイドのワイヤー調整~~~


したら折れた(爆)



ストックヤードからヾ(0_0ヽ)ゴソゴソッ


さがせばあるもんですね(笑)



マフラーも直管?だったので 転がっていた 砲弾に交換・。・ これもうるさかった・・・・・
青めタガ来たときに付いていたんですが 穴が空いていたので
ふさいだんですが まだうるさかったです(^_^;)


白ツインカムと凹バンの 名変に行くついでに・・・・・・・ ついにナンバー切りました(ノ_・。)



思い出をありがとう橙~


んで 次期戦闘機候補の ツインカムくん このときまだ 
アイドリング時の かぶりに やられていて
町のりの坂道発進が 辛いレベル(^_^;)


ペラのスパイダー固着で 手じゃ動かなかったので ベアリング交換・。・


まずは アイドル不良 基本の プラグ交換~


デスビ プラグ交換するも 少しよくなったくらい・。・


前後ロッカー付で 来たので リアシャウトは?と思ってたけど 健全で一安心(^^ゞ


ファイナル5.375の ロッカーに キャリア事交換~ でこっち RD87で 個のキャップタイプもあったんですね~。


無事 中身はエクストリームシャフトでした(^^ゞ(感謝


取りあえず メタくんでつかっていた ○田さんシャフトに交換します。


何か暇そうな奴がいます(´・ω・`)


なので 働かせて  手伝ってもらマス(^^ゞ



LEDテールに交換(^^ゞ 間違えて頼んで置いてあったデットストックです(^_^;)

ついでにハイステアの加工もしてしまいます。


良い仕事  してるフリしています・。・

確り落ちまで(-。-) ボソッ  落ちは後ほど(笑)

ここの所で 買った バンと売った青メタくんの 摘出部品と ツインカムに付いていた部品

気に入った部品を ツインカムに集めてます。

リーフはショウグン片ベルリンの方です。


とここで kooさんの バンプを作りました(^^ゞ 


まず台座 完成



俺作業してるのに! みんな楽しそうに雑談会( `Д´)ノ を 横目に(笑)

まぁ 本付け忘れて帰らせましたが(爆)


その後 働かしたら 働かされました・。・(苦

シャフト折れで シール飛んだまま乗っていたので ベアリングがオイルに洗われてしまい(^_^;)
ハブ全バラに* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


本人 マフラー磨いています(-。-) ボソッ(笑)



そのまま朝練~  行ったら キモチワルイノイタ(ぇ



取りあえず定番写真(^^ゞ

まぁ フェンダーにだだ当たりなんですけどね(^_^;)


そしてよるには 又 ツインカムくん かぶりで悩み CPUの在庫で 試してみることに・。・

まぁシングルカム用ですから 行けるわけないんですけど・。・
だから 中身比較(ぇ

左から ツインカムN2  3型ノーマル ト○○フォース追加基盤



そんなこんな してるときに 弐四君が AFCあたりで 無理矢理補正したら? アイドル付近なら
壊れなそうだし~って (」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ


その手があった 転がってたAFC(とっくんの) 物々交換?だった気がするけど忘れた(*´∇`*)を 取り上げて(ぇ



取り付けるとき その手の配線全てに 傷があったので(^_^;)

サブコンでも付いていたぽい・・・・・・・ そら かぶるよね?(;´д`)ノ

元オーナーさんも 仕様全く不明の車だったので
もしこのまま乗られていたのなら もったい無かったなぁ~本領発揮は
フルコン制御が面白いとおもう・。・

けどおれもかねないので しませんが(死

先輩が引きちぎっていって 忘れ去られてる電気の修理(-。-) ボソッ


アンテナ無かったので アンテナ取り付け(´・ω・`)
車内の配線が沢山すぎて 怖いので まだオーディオ変えていませんが(;´д`)ノ

ワイパーアームも お色直し。 買うと高いので(;´д`)ノ


そして まこちゃんのつくったおち!


ボディブロックどっかに落としてきました\(^o^)/



仕方ないので 二インチブロック に 交換(違


ボディリフトやってるときに タンク下ろしやすそうだったので 唐突に何の用意もなく
タンクあげ作戦始動・。・
青メタの時に 楽だったし 格好良かったので やちゃいます(^^ゞ


後ろ荷室末端にしました。 ミット位置よりも 折れはこっちの方が 良いかなぁと・。・
実際はしりませんが(笑)



そうそう 何となく ラジエター開けたら水 いなかった(;´д`)ノ
代わりに鉄屑が(-。-) ボソッ


水何所(;´д`)・・・・・・・ 嫌な感じ・・・・・



中身抜いたら ほとんど真水( o _ _ )o ドテッ  しかも錆水(笑)

どこかで クーラント入れ 忘れたままにされたな  なんか 
こないだうちのガレージの車でもあったな(^_^;)(苦笑)

んで タンクあげに必要な 燃料ホースを ホムセンでゲット・。・
教えてくれた 神沢に感謝(^^ゞ


さぁ 続き~


置き場は完成  つい面倒でボディ側に固定したけど(笑)
さっぱり~無いと 後ろ姿が やってる感格好いい(^^ゞ


橙の形見分け~]ー ̄)ニヤソ 



ブレーキホース ノーマルのままだったので こんな感じで フリーにしてあったので(^_^;)
ステー切り離して 場所移設して~ リボルバー-に変える予定なので
ホースもロングに交換。


リボルバー用に シャックルハンガーも 作り直します。
個のリーフだと寸法がわからないので 実測から大体で作成して 最後に帳尻合わせる作戦。


格好良かったので ビーさん号に作った奴 もう一回作ります(^^ゞ



最終的にこんな感じに。 いざ 台で縮めてみたら 少し後ろに下げすぎたみたい(;´Д`A ```
まぁこれで 様子見てみますが 剥がせるように溶接してあるので 駄目ならずらします。


とっくんに 部品今日中に欲しいから 用意して置けよ?と ご命令が出たので 取ってきました(ノ_・。)


そんでまぁ リボルバーもつけてて どうせならと リア回りの フレーム末端や タンク上げでいらなくなったステー類撤去して~ 位から見えないけど 来れもお気に入り フレームスムージング?(笑)
とっくん号が こうなっています・。・ ほとんど人の二番煎じだ( ̄- ̄*)死


メタマジ製ピボガもつけました(^^ゞ これ得にリアが 良い仕事します(^^ゞ


大分見慣れた形に なって来ました(^^ゞ  
アイドリングもまだ濃いですが 何とか使えるレベルまで行けてます(^^ゞ


取りあえず 戦闘機はこのツインカム君で行こうと思います(-_☆)キラリ


まだやることだらけですが(;´Д`A ``` 取りあえず 走れるレベルまで 

皆が待っていてくれると信じて やらせてもらってます(;´Д`A ```  感謝(苦


フェンダーまだここしかついて無いけど(-。-) ボソッ



こんな感じの 一週間でした( ̄- ̄*)  


おいらは元気です(死
Posted at 2015/04/04 08:30:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年03月24日 イイね!

て事で 忙しいのはありがたいことです?(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

だらだら 私生活 公開ブログ スタート  (^▽^ケケケ 


ここの所 11買いあさっています こんばんは・。・



まずは 此方お 縁(えにし)君 


何となく綺麗だったので 片側磨いてみる?(笑)


車検無しだったので 車検整備して~  戦闘機にするか?悩んで・・・・・・・・・

ルまもなく 売れた(`・ω・`)(ぇ

ンで この方も久しぶりの てるさん(笑)


クラッチ交換を自前でやりに来ていたのですが~ 色々有って?(笑)
途中から私がやりました☆彡(-人- ;)  バラバラになっていませんように(ぇ

その後とっくん先輩が( ̄- ̄*) 車 直しに来たんですが  出ていった後に

何か 100vの流れた 配線が・・・・・・・・・




俺の初めて買った 国産作業灯が もがれていきました(爆)


せんぱーーーい(;´д`)ノ(笑)



んで ちょろっと 溶岩参りいったり~


みんな楽しそう(`・ω・`)



青めタガこのときすでに 売り物になっていたので 俺は戦闘機無し☆彡(-人- ;)


ビー先生も 楽しそう・・・・・?ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?



まだ転けてない!?  と本人は思っていたようです(-。-) ボソッ


楽しそうだったのでよかったです・・・・・ 窓無くなりなりましたが・・・・・・



んで 縁の車検~

その後の作業は 時間の都合で 車検使用のまま 納車しました・。・

生活がハードで血が足りないと言う事で・。・
 


肉~~~~~(笑)

ローストビーフを 作りました(`・ω・`)

完食♪


ンで青メタくん デバイス関係ノーマル戻し後の 販売だったので。



ちと可愛そうな感じに(;´д`)ノ


と 可愛いレチェの子供が もうしております。



最近しゃれた帽子の 白○ク 業者と お付き合いが・・・・・・・(-。-) ボソッ


JA第弐弾は エンジン使用が不明の F6Aツインカムくん。

来てみてざっと確認した感じ 07-04タービンで スズスポN2CP制御ぽいですが 
O2センサ遊んでるのでハーネスは11のままかな??とよく分からないのですが

まぁ速い・・・・・・・・ 下手なスポーツカーより速い・・・・・・ けど 止まらない 曲がらない(爆)


アイドリング付近はかぶる と 何とかしないと俺の戦闘機には辛い(;´д`)ノ
しかし知識がない\(^o^)/(死

もってくる最中 なんか 水温たかい・。・


まぁ取りあえず 次の日見ようと・・・・・ うちの? カーペットと会話(*^^*ゞ うちなのに 家の鍵もってないですけどね!!


ツインカムくん 来て早々 キリ番ゲット( `Д´)ノ


見た目は ぼっこで 戦闘機風なんですが  アイドリングが使えません・・・・・
それ以外 乗るには 問題無いんですが アイドル付近が使えないと クローリングが出来ません(-。-)y-~~~~タバコ .。o○



取りあえず ファンが動かない理由は コのコネクターが 中に押し込まれて
片方抜けかけていました 触ると火花が出てたので すぐわかりましたが(*^^*ゞ


接点グリス入れて置かないと ギボシ系は駄目ですね(;´д`)


取りあえず かなりスローが すらっちついて 八回転半くらい空いていたので
掃除して マニュアル通りの調整  基準値でやってみたら 少しはよくなった?


プラグやデスビもまだ見てないので プラグ七番新品(ツインカムのノーマルです) デスビノーマル新品当たりにして 様子見てみます。

一速と二速が スムーズなので どうも ミッションも カプチかJA22当たりぽいので そこらも変えてみないと 戦闘機になり得るかは まだ謎ですが。。。。


ノーマルツインカムのつもりで 購入しているので 少し困惑気味?ですけど
楽しいジムニなので 乗れてよかったかな?(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ もう過去形???

取りあえず 大きなタイヤ入れるために ガレージ内見渡して~


ノーマルじゃ 車高が足りないので・・・・・・・ 間に合わせ・・・・・・・



本当に 取りあえず・・・・・・・・手持ちのタイヤを掃かせるために


何か見覚え有る形に(爆)



シートの下に ガム!  お守りにします(違   (^▽^ケケケ


リアも取りあえず 一インチずつ UP  リーフは 付いてた柔らさん・。・

(⌒^⌒)b うん





無理(爆)  まぁ当たり前ですけどね・・・・・ 町のりくらい出来るかと思ったのに・・・・・・



まぁ見た目は良し と言う事で(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


家から五分の 河原で 記念撮影。



んで 昨晩は とっくんのブレーキオイル漏れ+失火対策  縁の パワステが効いていない修理

オイルポンプだろうと 当たりをつけて ストックと交換して 無事治りました(*^^*ゞ
オーナー女性なので パワステ無いと 辛いみたい(死
結構パワフルに見えるんですけどね(-。-) ボソッ
 

手で回しても 全くポンピングしない ポンプ・・・・・・・



て事で この後も 二台ほど バン買いましたが まだ写真無しなので 終わり(-。-)y-~~~~タバコ .。o○



とまぁ 極度なダイジェストでした(;´д`)ノ

一台 解体したら 頼まれ事始めますので もうしばしお待ちください(死


とか何とか 良いながら みんな壊して ねじ込んで来やがる(-。-) ボソッ(爆)


まぁ する事頂けるのは  良いことなんですが(笑) あれ 良いことなのか?(-"-;A ...アセアセ


まだ生きてるよ 俺!


おしまい(笑) 
Posted at 2015/03/24 06:06:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation