• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

それからそれから・。・

全く 暇にならないのは 良いことなんですが・。・
作業待ちが どんどんふえていくという 構図( o _ _ )o ドテッ

まぁ 俺ですから(*´∇`*) 皆さん気長にお待ちください(死

ごめんよぉぉ。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。

て事で そんなこんな 言いながら 初っぱなは遊び画像(死



新規で 見にいった枯れ沢ですが  まぁ遊べますけど? 長くないので微妙?(笑)

ンで次の日は エンジン引き取りと車を見に 高崎まで~
逝くついでに 金属魔法な おじさまの おかげんをみに(笑)

JA11も買ったんですが 俺の戦闘機に・・・・・・・・・


成ることはなく 即頼まれていたところへ 売却(死

俺の戦闘機どこぉぉ(笑)
画像も撮ってこなかった( ̄- ̄*)  明日引き取りにいってきます。

週明けには車検行ける かな?(^。^/)

おじさまの所では こんなの お土産に(笑)  ありがとう御座いました。


持ってきたからには 何とかつけたい(´・д・`)  あ ちなみにジムニ用では御座いません(笑)
工作からです。


すったもんだと数時間・。・  ジャン


バックフォグがお気に入りです(*^^*ゞ(違


いやいや こっちね?


ずっと欲しかった 2本だし   理想のイメージな JBのおしりが出来上がりました(*´∇`*)
まぁ町のり 限定ですけどね(^0^*オッホホ


のむさん号の 手直しとチェックで 預かっていたんですが 部品が来て無くて 小豆いじって帰って寝ました(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


ンで今日は~ のむさん号 やろうと思ってたら ホッシーからお電話で・。・

車の調子おかしいから すぐみろよこら?と(ノ_・。) 
のむさんのとか 後回しで良いだろ??? お??って 脅すんです。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。

どっちも怖いので 両方見ます(笑)


ファーマウントブッシュの劣化と緩み 前回交換した ベアリングも馴染んでいたので再調整しました。
これで大丈夫かな?(笑)

その後はのむさん号~ まずはマフラーが あっちこっちうるさいので~
太鼓内のパンチングのびびり音直す為に ご開帳。


フロントパイプ 触媒前で割れているので 溶接補修。



こんな感じで 取りあえずOK?



太鼓切り取り・。・


パンチング事 溶接~



こっちゃも・。・


折角 切り取ったので 都合のよいくらい 上に角度変えて ひっつけておきました(笑)



後は オーバーフェンダーの ネジが・・・・・・ パテだらけの場所だったので 
もげてたの補修(;´Д`A ```

確実に専門外なので 三毛ちゃんに振ろうかと?思ったのですが・。・
がんばる図。

周りのパテ 全部 剥いで~~~

と思ったんだけど 剥いだらフェンダー無くなりそうなので(死


裏も ぐだぐだ。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。


簡単に 剥げる浮いてるのだけ除去して 大きめなワッシャーに 9㎜の穴開けて・。・
ナッター入れましたので これで もつかな?

さび止めして 後で アンダーコート入れて置きます・。・

ぐだっていて 何もない部分には エポキシ系パテを挟み込んでおきました。

端っこだし 色は黒でも良いかな?(笑)


さて 大分やっつけられてる ハイステア・・・・ 今回も やっと原因は分かり・・・・
本来なら もうピロボールに移行しようかと思って居たんですが・・・・・・・

原因がわかったので その対策の加工をしました・・・・・・
何時になったら完成系になるのか これで終わってくれれば良いんだけどなぁ。


まだ 仕上げていないので 今日は途中で タイムアップ・。・

明日もがんばるよ~\(^o^)/   おしまい
Posted at 2015/03/12 06:47:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年03月06日 イイね!

エンド-筋子の続き~は?

取りあえず続きから・。・

フロントバンパー 本溶接~して~



フレーム末端は そのままだと 余りにも弱いので 5㎜厚の丸パイプを内部でつけておいて挟み込みで。
余り強くしても フレームもげるので これくらいが都合が良いと思います。



んで 色はセルフなので これにて完成(*^^*ゞ


引き締まって 格好いいね(*^^*ゞ  小豆のも作りたいのに・・・・・面倒で
結局 クローラーバンパーのままですが( ̄- ̄*)



でもって リアへ~ リアも カット品の高さじゃないので 切り出しからです(;´д`)


昔のワーゲンみたいで これがバンパーだって言い張ればいいですか(*^^*ゞ?

まぁ 形作ってゆきます。


23系は 左右フレーム末端が 非対称で 何所も まともにセンターが出ていないので
苦労します。(-。-)y-~~~~タバコ .。o○



ノーOP状態の どこかのエコもバンパーみたいなん・。・  
かっこわりいなぁ(死

まぁ この時点で どこかのエコバンパーの3倍の重量有るんですけどね(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

つける物見なつけて 
見た目と 強度の確保 両立のために ツインチューブ形状にしました。


23系は 強度取るなら お辞儀しないように フレーム本体から補強バー取る方が
良いんですけど フレーム穴開け 加工必要なので えんちゃん次第で 
やるか決めよ(*^^*ゞ  

取りあえず 今晩で終わります\(^o^)/
Posted at 2015/03/06 17:25:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

その後も それなりに生きています(笑)

まずはホッシー号の ヘットライトが アース不良のような症状。

まぁ目星は付いていたんですけど メーター裏ハーネスのコネクターの劣化です。

電装系の不具合は 大半が ここらです(笑)


まぁその通りだったんですけど メインコンピューター周り 車内ハーネスと
11にとっては普通にしか思えない 切ったはったが 多すぎたので
ハーネス整理です・・・・・・・ やりたくねぇぇぇぇ(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

ダッシュ取りあえずは ポイッ (/・・)/ ⌒ ○┼<



ハーネス眺めていると・・・・・・・ 写真取り忘れましたが うっすら コ奴の↓側から
緑色の粉が・・・・・・・・


まぁ ヒーターコアから 水漏れです・・・・・ 

原因は コアのケースにタッピングビスがうってありました( ̄- ̄*)
その頭が 当たっていたようで。
て事で 奥までバラスは目に* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ



その後はまぁ 必死な 見ても面白くも何ともない画像なので割合(笑)

ハーネス整理 ヒーターコア ブロア交換 ついでに清掃もできたのでOK?(^0^*
DEFの風だすための 空調管 はずした覚えもなく ついて無かったんじゃねぇの?と言ったら
オーナー出てましたと言い張るので(`・ω・`)

ガレージ幾ら見てもないので(;´Д`A ``` 仕方ないので 部品手配して治してみたら。
こんなに風デテマセンでした(*^^*ゞ  って  おい! ほっしーー( `Д´)ノ 
1時間は 部品探したんだぞ。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。

て事で 戦い抜いた結果・。・


メインハーネスを 全て 車側に通し治したので ダッシュもすぐ外せるようにしました。
又 CP周りは ハンダ付けとして 雨漏り対策になるように コンソール内に 集めました。

下回りもすっきり。
オーディオステー作ろうかと思いましたが ロールゲージはいるので止めました(^0^*(面倒で?



さて 番外編が 長い作業になってしまったので(;´Д`A ```
本来頼まれていた 足周りの交換に・・・・・・・・



入ろうと思ったら ブレーキキャリパー駄目 ハブベアリング駄目という


又修理かこら( `Д´)ノ死

フリーハブも割れて 水で錆錆だったので 交換

ベアリングも交換です。


同時進行で リーフ類交換  ホーシング前出しも 軽いうちにしておきます。


錆落として 塗装しておきます。

ベアリングのジグがないとき? ここは 奥まっているので
古いアウターでこんなの作っておくと ここは便利ですよん。

今回な 前だし そのほかはつるしで 取り付けなので 前は バンプのみ作り直します。
ノーマル位置だと 当たるので。


リアは3Dリボルバーですが  ハンガー位置移動しないので リミッターがあります]ー ̄)ニヤソ 
移動したら又 違いが見えるので こういういじり方がいいかもですね♪


まぁ恒例の いぬしょん~



今までリアが くそ動かなかったんですが・。・ そらそうだと?
ショックが潰れて 縮まなくなっていました( o _ _ )o ドテッ

予定外 作業が多岐にわたり 作って良いのかよく分からなかったんですが

最後に頼まれていた バンパー・・・・・ 
取りあえず もとのバンパーが みすぼらしすぎるので 前だけでも・・・・・・
 
コの字フレーム 牽引用フック 綱引き用U字フックの 久々にフルOPで(^0^*オッホホ
まぁ俺の気分で バンパー変わります(-。-)y-~~~~タバコ .。o○  飽きないために。


新旧バンパー・。・


まぁ完成   色塗りはご自分でどうぞ* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


格好いい??(^0^*
例によって オーバークオリティな 強度と重さです(^0^*


重りつけて 試走(笑)



そうそう メタちゃん 売れちゃいました? まだ確定じゃないかもですが 確定ぽいです。


余り売りたくなかったんですが  熱烈なファン?なかたが いてはって(`・ω・`)
脅し取られました(違

此方見てられるんで(-。-)y-~~~~タバコ .。o○ これくらいにしておきます(爆)


て事で  遊び足無くなりました(;´Д`A ```  小豆 一本です・・・・・

デート仕様なので  デートしかできません(*´∇`*) 相手を是非(ぁ


こいつにも(-。-)   相手を是非((爆)



この次の日 食中毒になっていました(-。-) ボソッ


そんでもって 急遽故障で動け無くなっていた えんどーくんの 筋子入庫~

MTカラ以前 ベアリングの滓みたいなので手来ていたので やっぱりというか まぁ なるべくして
MTブローです(笑)


グリーンパーツと載せ替えです。
走行5万キロの ミッションですが  たかいなぁ 後期ミッション(;´Д`A ```
怖いので グリーンパーツネットで動作保証付き買いました。

前回交換したエアコンベルトが 痩せていたので交換・・・・・  貼りすぎたかなぁ・・・・
これで痩せるようなら プーリーどちらかが駄目ですね(;´Д`A ```

前にも書いたけど 筋子 絶対実走行じゃないと思います(-。-) ボソッ
20万キロとか よゆうでこえてそう(-。-) ボソッ

んで 今回は 急遽だったし MT載せ替えだけだから~と思っていたら~^^


バンパ地獄という おまけが付いてきた( `Д´)ノ

まぁ メロンパンで 買収されましたが(*^^*ゞ おいしかったです(爆)


まずは前から・・・・・・・ おい 付くところが そっぽ向いてるよ?(苦笑)



こっち側も少しですが(;´Д`A ```


まず修正しないと つけれません( o _ _ )o ドテッ

今回は FRPバンパー生かして 底に合わせてなので・。・
ブラケットがレーザー加工品が使えませんので お手製です。


1枚板のままだと 安っぽいですね・・・・・手間は掛かるんですが  手間でカバーします(笑)(`・ω・`)


ひぐちばんぱー・・・・・・(古


23って こんな薄い所のしかも先端に穴空いているので そのままだと 強度は取れませんので。
補強を最後に入れます。 まだやってませんが(*´∇`*)


取りあえず ノーOP状態の完成。
このままだと 安っぽいね(ノ_・。)


よくぶつける場所なので 
一番下は 2㎜Lアングルで 補強 フォグのステーも欲しいと言うことだったので
フォグのステーを 角材入れて作り それを ↑側の補強としました。


スキットプレートの上下に補強入れて有ります。
本来は 6㎜とかで 作ると当たってもそこそこ 良いのですが 重すぎるので3㎜です。


シャーリングないので 手切り・・・・・・・ 近くで見ないでください(死

まだ仮付けですが ここまで完成しております(*^^*ゞ 


今晩もがんばろう~ (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
Posted at 2015/03/05 10:37:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年02月19日 イイね!

ぼちぼち 記録日記を書きますかね(笑)

追い出されそうな車の車検を 千葉から愛を込めて 頼まれていたので?
行ってきました(*´∇`*) 

休み明けの 第三ラウンド・・・・・・  混みすぎ。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。


かなり神経質に あっちこっち触っていきましたので 比較的あっさり通過(*^^*ゞ


これで2年延命完了・・・・・・・だけど この見た目は酷いな(笑)


満腹ご飯を 近くの 台湾料理屋で(*^^*ゞ
ここでご飯食べると 三毛ちゃん思い出します(笑)


最近顔見てないなぁ・・・・・・ たまには遊びに行こうかな(笑)


んで 帰って来てから 頼まれていた作業を~ 



ジールの3インチリーフ+3Dシャックルに合わせた ハンガー位置変更です。
都合の良い 黄金比率があると思って居るんですが 少しずつ づらして 他人様の車で実験中です(ぇ


まずはノーマルを切り取り・。・


こんな部品から こんなの作成(*^^*ゞ
久々の溶接で 汚いのは ご愛敬・・・・・・


出来たてほやほや? 工程ですが。


ノーマルハンガー片方押しつぶされて 曲がっていたので(^_^;)
一手間くわえて 補強入れて 見た目的にもやってある感を出してみます。


て事で部材完成。

ダウン量の関係で これに 6㎜の下駄つけます。

台座部分のフレームも 溶接ヵ所はきちんと色落として置かないと?(*´∇`*)
ガリガリ~~



水漏れヵ所発見してしまったので 治しておきます・。・

こうした場所が 他にも出てくると思うので  オーナー様 よろしくお願いします(何


アイドリングが いまいち落ち着かないので ISCもやりたくなかったんですが 清掃しておきます。

幸いダイヤフラムは切れていなかったので 元通りになりました(*^^*ゞ
切れてると もとより駄目になることが多いので(^_^;) どきどきです。


ナンバー灯も もとのに戻しますが・・・・・・ 可愛そうなのでかってやってください・・・・

このナンバー灯壊したの  俺だった記憶が 少し懐かしい(笑)


0G持の 位置 角度です。  良い感じではないかな?乗り心地も損なってないはず?。
燃料ホースがいなければ もう少し自由度があるんですけどね(*^^*ゞ
とっくん号で とっくんに言われて作って実感したんですけど 縮んだときの
えるぼの位置って 結構 踏ん張りに違いが出るものなんです。

何時でも ジムニ楽しい勉強になりますね(*^^*ゞ


まぁ終わりました(*^^*ゞ


今日から星君の 車内ハーネスとの格闘です( o _ _ )o ドテ

ライトが薄暗いのしかつかないとか 捨ててしまえ(爆)


おしまい。
Posted at 2015/02/19 08:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年02月14日 イイね!

一ヶ月ぶりのブログ・。・

ってもまぁ 生活自体は 余り変わっていないのですが(^_^;)

橙降りて 次期戦闘機の目処も立たず?

青メタ11があるから取りずは遊べるし~的なΣ( ̄m ̄;)

取りあえず 2台体勢のまま 来ていますが 一応両方売り物です(爆)



て事で この一ヶ月ダイジェスト(笑)

弐四君用の 歩行器作ったり~(違


kooちゃんの車検やったり~


小豆冬仕様で お出かけ~したり~ っても 車の引き取りにですが(笑)


ついでに早めに ついて スノードライブ楽しんだり(笑)


取ってきた車の整備したり~


ともちゃんの  フルガード付けたり~


こっそり トトロの森で 遊んだり~


とっくん号の ハブボルト治したり~


見られちゃい写真 ○ミ君からもらったり~]ー ̄)


整備してる車で サービスマニュアル見ながらはまったり~(苦笑)


何とか 思い通りに整備終わって~


青メタが 前後野ブレーキバランス変だったの 何でだろーーと思ったら
Pバルブに 油圧が行ってなかったり~・・・・・・・
無理矢理 油圧かけました(`・ω・`)(爆)


ビィさん号の 整備を お願いされて~(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

オイル漏れが 多岐にわたっていたので・・・・・


タイミングベルト クランク カムシール デスビ側シール ヘットカバーパッキン スロットルボディバラします|ω・`)

ヾ(゜0゜*)ノアレアレー? ほぼエンジン丸裸(笑)

水抜いたら・・・・・・ 水が出て来ました( ̄- ̄*) 何時の作業から 水だけだったんだろう・・・・


クーラントキラしていて 水入れて そのまま忘れた・・・・・とか言うパターンぽいです。(死


まぁ気を取り直して バラしてゆきます。


ばらん


スロットルボディも カーボンとオイルとの ヘドロ状態(^_^;)
ガスケットも抜けていました。


スロットルボディは 個別に分解清掃します。


こやつも 先っぽが 見えないほどに(笑)


水温でエアバルブ動かしている所?が 詰まって機能していませんでした(`・ω・`)
ISCも少し怪しいけど 高いから そのまま 使います。
分解して 駄目なこともあるので 今回は触りませんでした。


デスビも シール抜けていたので はずしたんですが( ̄- ̄*) エンジン降りていない状態で
これヤルの面倒でした(^_^;) ミラー片手に 綺麗にしましたが ガスケットが残っているとまたすぐ漏れるので やる方は 気合い入れてください(笑)


タイミングベルト関係も ボロが目立ったので 幾らもしない物は 全て新品で。



ここのシールも抜けてました。
まぁ古いですからね(;´д`)ノ  こないだやった 誰かのは 買えてあるのに 斜めに入っていてもれたたなぁ。



大分元に戻ってまいりました(笑)


この方も喜んでおります(*^^*ゞ 意味不明



そして又 全然関係有りませんが ジムニー 降りました(*^^*ゞ(違


取りあえず ビフォア


アフター~^^



まぁぴかぴかに磨いている訳ではないので 画像だと判り辛いですが(;´д`)ノ

とにかくおいる落とすのが 大変でした( o _  _ )o ドテッ

灯火器類 リアホーシングのシール ブレーキと やって これで戦えます(謎笑)

お国との 戦いは 月曜日です( ̄- ̄*)  いけるのかこの車(爆)

まず フロントタイヤが 引っ込みません* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ(謎



まぁそんなこんなで 相変わらずの ジムニライフですよ 俺は(笑)
比較的元気にもしています\(^o^)/


Posted at 2015/02/14 06:35:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation