て事で やっつけられまくってる 電パワステ(;´д`)ノ
地道 地道に嫌いな配線繋いでいきます。
仮に繋いで言っている最中に すでに 中毒気味(何
ついでに 嫌いなタップ除去。
隠すところ無いから 系統別に分けても 汚い・・・・・
出も分けておかないと 何かあったときに不便なんで 分けておきます。
ターミナル周りも クワガタで まとめられるところはまとめて 系統別に。
もう俺の目には 妖怪にしかみえない。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。うわぁ~ん
PSセンサー>>PSCOPまでの 配線6本かな・・・・・・ わーーん
又地味に 繋いでいきます。
PS試運転(*^^*ゞ
動きません(爆)
そして 本職のかたの 車いじりです(*^^*ゞ

((注 松方○樹ではりません。)
頂き物の おせんべいで 晩ご飯]ー ̄)ニヤソ
とまぁ 溶岩前日何ですよね ここまで(´・ω・`) (笑)
んで 取りあえずPSは 色々な方のブログや助言で 動いたんですが
10分くらいで切れます(*^^*ゞ死
車速感応してないぽいので 車速が取れていないんだと思うんですが
メーター裏 配線 黄色・ 裏から見て右の方の ネジ どちらから取っても
症状変わらず(;´д`)ノ
メインCPから 次は取って見ようかな・・・・・・ 駄目ならパルス発生器買うしかないかなぁ。
パワステCP壊れてる可能性もあるので もう1セット用意しましたので それでも確認して見ます。
何か情報お持ちなかた いてはりましたら お教えください(ノ_・。)
んで 溶岩当日 何故か 工作¥・¥
まぁ何時もの事?(^_^;)
電パつけて ハンドル切れるようになったら 当然 欲しくなりますよね]ー ̄)ニヤソ
時間がないので 採寸等 全て目検討なので マージンのある取り回し
あと ブッシュもJB系ラテ流用で どう違うのか 体感してみたいので。
ブラケット類も 即席で 落ちていた物流用(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
その間に 壊れたテールを 壊した本人に(-。-) ボソッ てつだってもろて 交換(爆)

強制労働??(笑) いえいえ 好意ですよ?]ー ̄)ニヤソ
前日の夜だってのに こんな(笑)
みんな寝ろよw
何故か タイヤも交換することに]ー ̄)ニヤソ
前日~~~~(爆)
km2デビューしました(笑)
やっぱり6H ブラブイが好きです(*^^*)
定例~ 初kmで みながうんこ===== 言うタイヤでしたが
それなりに使い方考えたら 楽しめましたし ここでなら 不自由はありませんでした。
ただ アスファルト ウエットでは MT2に比べると かなり劣化タイヤな感じは いがめないので
ぬれ石 沢等では・・・・・・・ 寂しいかも知れない?と思いました。
そんな中での使い方の模索も 楽しみたいと思います。

これ MT2 デフロックで 大はまりしていますが(-。-) ボソッ 僕はkm2オープンでクリアしました(-。-) ボソッ
(^▽^ケケケ
そしてまぁ タイヤに関係無く 渋滞(意味不明
次の日の晩ご飯は どら焼きでした(´・ω・`) (笑)
昨日は 久々に サイモンへ・。・
僕の身近な人で ここ来たがってる方 いてるんですが
色々な諸事情と運の悪さで 来れていません(爆)
日々の行いですかね(^▽^ケケケ
何時か食べれますように☆彡(-人- ;)?
昨日は とっくん先輩に
おい 俺の車置いておくから リーフハンガーダウン 今日中にして置けよ?
ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっボス。
って まぁ コンビニじゃないんだから(っメ▼ヮ▼)っ
そんなに ワンオフ物すぐ作れるか( `Д´)ノって
言ったら俺の墓標が立つので がんばります(´・ω・`) ぇ
まずは部材作り。
同じリーフとシャックルなので 採寸は済んでる感じで 楽ちんではあるんですけどね。
ノーマルハンガー 切り取ります。
こんな感じに~ 同じも飲もう一個作ります。
ブッシュカラーは 良いサイズもっていないので 純正切って 削って使います。
むしろ この方が手間なので パイプ購入しておくべきかも(笑)
2個作ったら~
角 バリ取りして~
取り付け位置 決めて びびっと~ 完成・。・
少し気になるところアルので 今晩仕上げます。
今晩から 優のJB入ってきますねぃ~ どう変わるのか
楽しみデス♪(面倒です♪)
おしまい。
Posted at 2014/11/26 16:37:00 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記