• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

ホッシー号 仕上げ(´・ω・`)

って 出来ればやりたくない配線 しかも今回は

エアロッカのキット配線がないので 自作(o_ _)o


て事で イラッとしながら 戦ってるのでほぼ画像無し(爆)

こんな所から 今日ははじめます(´・ω・`)


スイッチ周りは 予備で買っておいた物を使用します。


今年から来年は 白ナンバーが 身内ではやるかなぁ・・・・・
いまから 情報集めと資料集めしておかないとね( ̄- ̄*)


で まずスイッチ周り コンプレッサーは ARBの小型使います(*^^*ゞ


そしてここから必死なので 画像無し(爆)

ひとまず完成したので 駐車場に入れて まだ時間があったので・・・・・・


っても 夜中の3時(爆)

ガレージ掃除して~



橙おろしてきました(´・ω・`)  実は前回壊してから 全く確認もしていなかったので
部品調達するために 確認です。



ついでに 優の 26フルフロの シャフトの長さ確認。 
ジムニ用が 来てたとか笑えないですからね(;´д`)ノ ありそうだし。


短いので 問題なくサムライ用かな・。・?

スプライン部 30㎜に比べると やっぱり見劣りするけど 折れないで居てくれたらいいなぁ。



ンでもって 橙のリングギア 割れた原因はもう分かっては居たんですが 一応ね・・・・・


キャップ止めてるボルトが全部緩んで 5本は折れていました(´・ω・`) 
前回キャプボルト+スプリングワッシャに換えてから
1000キロちょっとです・。・
途中で確認すれば良かったんでしょうが 面倒でそのまま2回遊びに行ったら このざまです(;´Д`A ```

シャフトが折れない分 蓋が開いて ボルトが伸びるのか はたまた 単純に緩むのか・・・・
オーバーサイズのボルトには変えられないので・・・・・・・

最後の手段に出ます。 



ちなみに 純正クリップとボルトでも 同じく緩みます・。・

クリップが落ちて 噛み込むので 余計に悪いです(;´Д`A ```

現在使っているボルトは焼き入れボルト12.4だっけかなで
ねじ切って確認してるので間違いなく
純正ボルトよりも倍近い強度はあります・。・

これでも駄目なら・・・・・ ケースが開いてる可能性が 高いきはしますが・・・・・

ケース何点か溶接するか 新型ロッカーにして見るか? 

まぁ悩むところ( ̄- ̄*)


誰か解決方法 教えてください。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。困ってます。


おしまい
Posted at 2014/09/10 06:48:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年09月09日 イイね!

朝一あげたブログが 接続障害で500エラー( `Д´)ノの書き直し(笑)

そう言うときに限って ため込んで長いんだよね( ̄- ̄*)苦

て事で><

まずは バンパー作成依頼(´・ω・`)

前日までに 何も用意出来なかったので(;´д`)ノ 
切り出しからです・。・


金曜日は 優秀な助手を得て(-_☆)キラリ


さくさくと進めてゆきます(笑)


どこかの誰かのバンパーは 踏みつぶされて エンドの形が変わったので・。・
エンドも6㎜です(ぇ


溶接して完成(*^^*ゞ


部品が全て 整いました(-_☆)キラリ


本付けして~ 牽引フックも追加しました(*^^*ゞ


そうそう 何故か今日は?もらい物が豊富に頂けて(*^^*ゞ
お茶の補充が出来ました ありがとう御座います(*^^*ゞ


おやつも(*^^*ゞ




んで~土曜日~

まずは 大人しい方のしげさん(*^^*ゞの フロントロッカーチェック
まだ少し 重い気はしましたが 馴染んでしまえば問題なさそうなので(´・ω・`)
そのまま様子見です(;´Д`A ```

オイル交換して終了(*^^*ゞ

お次は弐四君の リアロッカーエアー漏れ(ノ_・。)
確認すると現在は漏れていないのですが 現場でだだ漏れ(;´Д`A ```
コレは オーリングが 斜めになったか 屑でも噛んだかの症状(´・ω・`) 

でまぁ バラして見たら やっぱり シールハウジングが 斜めに・・・・・ (__)/'チーン
てことで デフ止めているナットのタッパを落とします  削り 削り~
は オーナーさん担当(*^^*ゞ

がむばっています]ー ̄)ニヤソ 


そして 工賃節約的な? 組み上げは 営業担当ゴン太くん(爆)


結構まじめに 取り組んでいます(笑)



(^^;ゞ 何か 似合わないな(爆)


心配そうな弐四君 ☆彡(-人- ;)ぇ



足が痛くて動け無いので 音声のみ聞いてます(爆)

嵐君が助け船]ー ̄)ニヤソ 


動画でどうぞ(爆)




完成の雄叫び中?(笑)


おっさん達集まって 夜中に何してるんでしょう(-。-)y-~~~~タバコ .。o○(爆)

弐四君号が終わったので そのまま 宮城県からの贈り物を ゴンちゃん号へ(*^^*ゞ

イメージはカブトムシと言う事だったので(´・ω・`) こんな感じに?

ここらも~ ネタ確保のため オーナー作業です(爆)  当日やる気無しな俺(*^^*ゞ



又々 頑張るゴン太




ジャン・。・



最後は俺がつけましたが(笑)


弐四くん永眠
☆彡(-人- ;)





この後  額に肉って 書いて良いよって 絹ちゃんが言うから(´・ω・`)
かこうとしたらおきたお・。・


まぁそんなこんなで 下のセブンで ぴーーーー!



吉野家で(*´∇`*)朝飯  って 俺は晩飯でもある。


まぁそのまま猿 朝練・。・ 清掃日は ゴン太はきちんとやっていました 流石です。



ホッシーも まだ作業途中の11 遊びたいだろうと思って 動く様にはしておきました(笑)


日曜日はしゃぎすぎて(;´Д`A ``` 月曜日は ガレージおやすみしました。


んで 今日は~
ホッシーのリア周り 部品来たので・。・


そうそう  工具が折れました(ノ_・。)  ロングノーズKTCと スナップオン2本有るのですが
あたらしい方の スナップオンが 先に行きました。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。

っても 20年選手ですけどね(苦笑)
最近古くなっているだけ有って 良く工具が壊れます(ノ_・。)   又探さないと。

部品取りの シャフトは 健全な子でした~ 希にグリーンパーツですら 捻れてるのが くるので
始末に悪いです(´・ω・`)
 

オイルシールも交換です。


キレイキレイにして~


シール塗って~


ブレーキ周りも 一新(*^^*ゞ 気持ちが良いね。


コレにて  駆動系は 終わりです。 

リーフブッシュやUボルト等 まだやりたいことはあるんですが とりあえずまだ使えるので・。・


プラグコード デスビキャップは古そうだったので 交換しましょ・。・


プラグは7番がはいっていて イリだったんですが 綺麗で 新しいみたいだったので再使用
始動性は いまいちですが まぁこの番手なら 仕方ない??のかなぁ・。・

イリはよく分かりません(笑) 使わないので(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


古いコード キャップさん お疲れ様ですm(__)m


さーて 一番嫌な 配線という代物の お時間です・・・・・・・
触りたくなさ過ぎて 最後まで放置してきましたが 致し方有りません(爆)


いらないアースや 断線している配線 取り除くだけで数時間( ̄- ̄*)

サイドブレーキランプつかなくなるわ・・・・・・・ 電パワステ動かなくなるわ・・・・・・・・
そこらの配線治していたら 見たくない結線 多数\(^o^)/ 
まぁ 今回は 見なかった事にします☆彡(-人- ;)

サイド 電波復活


エアロッカーとコンプレッサー スイッチと 今回はキットではないので 大まかな配線作り終えて
通電確認までして 力尽きました(o_ _)o


今日の作業で 渡せる状態になるかな とりあえず(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


おしまい。

Posted at 2014/09/09 21:23:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年09月05日 イイね!

今日から ホッシー11開始(*^^*ゞその3

今日で とりあえず地面にあしつけないといけないので(;´Д`A ```画像が少ないです(笑)

て事でまず ネジ類昨日からつけておいたので 洗って 拭いて タップダイス立てます。

本来であれば新品ネジ 使いたい所なんですが まぁ お財布に優しくないので(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


ナックルも錆だらけなので 磨いて~


なかなか 頑固(´・ω・`)


こっち側も~


そうそう ほっしから コーヒーこんなに頂きました(*^^*ゞ
\(^o^)/





俺 全く飲めないけどな(-。-) ボソッ(爆)

ひとまず 組み付け前になったので・。・

足下整理と 作業を確実にするために お片付け。

(⌒^⌒)b うんさっぱり


やっぱり綺麗じゃないと ミスるし 良いこと無いよね(笑)



さて 今回も 初っぱなから このセットで(*^^*ゞ 
折れない安心(*^^*ゞ


IN\(^o^)/

ハブベアリングは とりあえず ガリガリはしていませんでしたが ひっぱたいて ゆるめて締めた後が有ったので 駄目かも知れませんが 調整で 対応しました。
駄目なら交換しましょう(*^^*ゞ

その時に スピンドル外を OH出来ればいいかな(*^^*ゞ


オレガンバッタよ 地面に降りたよ(*^^*ゞ



今日の作業の準備何も出来なかったけどな (ノ≧ロ)ノ


おしまい(笑)
Posted at 2014/09/05 06:58:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

今日から ホッシー11開始(*^^*ゞその2

とまぁ ガレージ狭いので 作業スペース確保から(´・ω・`)
と思ったときにちと妄想


(^▽^ケケケ

かさ君 こんなのどうでしょう?(´・ω・`)

まぁ 妄想なのでどこかで寸法合わなきゃ そのまま忘れますが(爆)

仮あわせのJBホーシングです(*^^*ゞ


ンでもって 少しやる気の出たところで ホッシー号 タイヤ外します(´・ω・`)


見づらいけど 3本中で変な方向いてる( ̄- ̄*)
2本だけ止まってました><



デフオイルフロント(´・ω・`)  (__)/'チーン


まぁこの中ですから 見た目どおりなんだろうな( ̄- ̄*)


右ハブ


左ハブ


グリスコレだけ入っていても 錆でやられるんですね(;´Д`A ```


ベアリングの中身何所(;´д`)ノ


大分綺麗になりましたが コレはフルOHしたいところですが
今回は 見送りで 問題無く走れるレベルまでの 整備です_^)



さっぱり(*^^*ゞ


純正部品も届きその他諸々も 着弾しつつあります(*^^*ゞ


昨日はここまで~~~


バンパー作成の用意 何も出来てません\(^o^)/


その後も何か 作業たまりまくっていますが 滞る未来しか見えないので
皆様よろしくお願いします(何



おしまい
Posted at 2014/09/04 15:48:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年09月03日 イイね!

今日から ホッシー11開始(*^^*ゞ



装備メインで 車体はオマケてきな買い物だったので ある程度覚悟はしていましたが(´・ω・`)

まずいらない 配線を 廃線に(笑)


エレクトリックタップ 煮干し(違 等の部分を ハンダで結線。(*^^*ゞ

ダッシュ周り オーディオスペースの配線も整理(;´д`)ノ 配線嫌いなのに!!!!



まぁさっぱりしました・。・ 術前の画像取り忘れたので
本体見てない人には 何が変わったのかも謎ですが(*^^*ゞ(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

エンジンオイルは ゲージで見たときは比較的綺麗に見えたのですが
エレメントが極端に汚かった事とメーカー不詳だったので

現オーナー整備になってから1発目は 変えておくかなぁと~


あれ汚い(;´д`)

変えて良かったレベル(´・ω・`)  
何で綺麗に見えたんだろうか・・・・・ さわり心地も問題無く感じたのに?

エンジンオイル2個目~(ぇ




(;´д`)ノ


(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???


ミッションなんですけど(´・ω・`)



コレは酷い感じで(;´д`) 換えて正解。
もう全部 交換しておきましょう・。・


トランスファーは?

こっちは新しそうでしたが 鉄粉いぱーい(;>_<;)ビェェン


オイル管理は 大事ですよぉ∴∵へ(^^へ)(ノ^^)ノ∴∵
てな感じで フロントハブまで たどり着けませんでした(;´д`)


明日から フロントハブに 行かせて頂きます(☆д・)キラーン



おしまい。
Posted at 2014/09/03 05:48:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation