• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2014年08月06日 イイね!

ダイジェスト的な何か><

まぁ 相変わらずな日々で そろそろ 夏ばてなんて言う 流行物にもやられつつ(笑)
置き場に困った 白33解体です(´・ω・`)


動く普通の車でしたが 物の1時間もしないで(__)/'チーン



とっくん先輩も頑張ってくれています(*^^*ゞ


早く写真撮れって 脅されましたが(-。-) ボソッ


皆ばらすのは早い(*^^*ゞ


4輪操舵・。・?


小豆ちゃんに ファイナルだけ5.375にかえて そのまま移植予定です・。・



回収も迅速に?


おい積み過ぎ(-。-) ボソッ


ここは窓ガラスもあるので 後でね(;´д`)ノ


まぁ ブログだと 早そうですが
炎天下の中 
11時くらいから18時くらいまで 掛かりました(;´д`)ノ

熱中症一名だけですんだのは  不幸中の幸いです(苦


お手伝いに来てくれた方々 ありがとう御座いました。(*^^*ゞ


んで 次の日は  ひぃちゃん号の ハードカット。


先輩が頑張ります(*^^*ゞ


前期ボディは シルの中身に補強がないようで 半分くらいの苦労で住みました\(^o^)/


昨日に もう半分開始です。
私は フロントハブの OHをしていましたので ほぼとっくん先輩が頑張りました(*^^*ゞ

定番の リーディングアーム変えたらシミー出たよの巻・。・
につき キングピン ナックルシール オイルシール交換です。


余り酷くはありませんでしたが ゴムはぱりぱりで シールは少し抜けて キングピンはさび始め?
だったので 交換時期としては 良い感じでした(*^^*ゞ


そこ少し丁寧にやりなさいよと? あのこわいせんぱいより もっと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル な
監督付でした(ノ_・。)(爆)



晩御飯抜きで 来てましたが 上の住人より 差し入れで 今日も食いつなげました\(^o^)/



まぁシミー止まらなかったんですけどね(´・ω・`) 苦



おしまい
Posted at 2014/08/06 14:56:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年08月02日 イイね!

さて 作業の中休み的な時間なので?

小豆の みっともなさが そろそろ我慢できなかったので(´・ω・`)



久々にお目見えする 6穴変換  不安だなぁと思いつつも
まだ一つも壊れたり 割れたのは見た事無いので
最近少し安心してるから 危険です(ぇ



リンクアームも オレンジのままだなぁ 今回は ありきたりだけど 赤で統一しようかな。

バギーですか・。・


フロントフェンダーに メスが入ります(*^^*ゞ


中身にアンダーコート吹いて 錆対策。


90㎜欠品で 100って話だったけど どこから計っても110有ります(´・ω・`)


まぁ 3ナンバー予定なので ちょうど良いかな。

外見からは 綺麗な感じに(*^^*ゞ まぁフェンダーで隠れちゃうんだけどね(笑)


235がすっぽり ちょうど良かったかな??


逆側も~


ボディリフトして フェンダー余り叩かずに 入れ用とも思ったんだけど(´・ω・`)
ブレーキホースが ノーマルのままだったことを思いだし 踏みとどまりました(爆)

23は 右前がロングじゃないと かなり厄介なので(^_^;)

まぁ それ以前に 3インチUPで5リンク  ブレーキホースノーマルはないよね(*´∇`*)
今屈伸運動禁止な 小豆ちゃんです(苦


珍しく メジャーで計ってつけたので 左右も合ってる (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!(ぇ


後で 純正ウイングも取り付けます(*^^*ゞ



て事で 業務連絡 三○毛○ちゃん 予定入れてください(*^^*ゞ 白くてかっこわるいです(爆)

でまぁ ボディリフト無し ロングアーム無しと言う事は(-。-)y-~~~~タバコ .。o○



やっちまった感 満載のフルスイングしておきました\(^o^)/



ボディリフト無しの方が やっぱり格好いいなぁ。



(^ー^)ノ



まだ何時出来るかわからないけど 部品確保済みで やってないの
忘れない様に書いておこう


前置きIC kit
アルミラジエター
シリコン アッパーロア
負圧配管シリコンホース化
エレメント移動式 13段オイルクーラ
追加メーター 油温油圧ブースト
ターボタイマー
HKSEVC
リアウイング
ルーフラック???
プラグ交換

まだ結構あるな・・・・・


おしまい。
Posted at 2014/08/02 09:07:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年08月01日 イイね!

とっくん号9日目(*^^*ゞ 完成。

5.375キャリア乗せようとしたら(´・ω・`)


リングあたって まわらねぇぇぇ(爆)

個体差なのか 11ホーシングに間違いはなさそうなんですが(;´Д`A ``` 
当たっていました。

無傷のホーシングなので 個体差なんだろうなぁ・・・・

て事で板金して 突っ込みました(爆)

流石先輩 もってますねぇ~(笑)


デフ側フランジに 穴開けても良かったのですが まぁスマートに
23フランジ組み替えします。


ピンセットもって暗~~い作業終わらせて~


先輩も手伝ってくれています。  って 写真撮れっておどされました。実際は


ちばらぎばーふぇん つけてました]ー ̄)ぇ

んでまぁ 結構色々やりましたが 何となく完成(;´Д`A ```
ショックマウントとか かなりいい加減な 溶接になったんですが まぁ 
どうせすぐばらすでしょって 思いが 頭を離れずそうなったのはナイショです><



リアショックは 得意のセンター寄せ 直立短めくん(ぇ




まぁ格好いい車に 又なって来ましたね~ ショックが前後 チラリズム(違


試乗をかねて 暴走バイク置いて 白で帰っていきました(笑) 

お疲れ様。


ンで久々にあいた ガレージ 小豆ちゃんの 小間物をつけて帰ろうかなぁ~的な。



オクでおとした ルーフラック(´・ω・`)  サイズ微妙で (__)/'チーン


まぁゴミ置き場だし 格好いいの高いから コレ助手席側に寄せて つけるかなぁ・・・・・

とまぁ もう一箇は ラグ必須装備の 肘掛け(*^^*ゞ


中古購入なので もとのステーが 何か貧弱+ふにゃふにゃ(ノ_・。)



落ちている物で 適当に作る図・。・
ステー板金して コンソールの形にします(*^^*ゞ



木ビスだと すぐ緩みそうなので ボルトナットにしました・。・
どうせ見えないので 丈夫なら何でも言い(*^^*ゞ

暇な時色でも塗るかな(笑)


(⌒^⌒)b うん らぐじぇあり~~(何所に向かうの 小豆ちゃん。


ルーフラックどうないしよ(ノ_・。)
お蔵入りの予感が・・・・・でもゴミ置くところ無いし 助手席側に寄せてつけるかなぁ。



70㎞前後で 停止しないと止まらないほどのシミーが出るので ラテのピロガタ亡くせば止まると思って
ノーマルラテ加工品つけてみたんだけど 変わらず出る(;´д`)



最近シミーが友達な おいらに 愛の手を><



おしまい。
Posted at 2014/08/01 07:20:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年07月31日 イイね!

とっくん号8日目(*^^*ゞ

今度こそ 終わりが見えて来たと思ったら ホーシングネタに突入して~

どうせ作るんですから 直すだけじゃもったい無いですよね(´・ω・`)

リーフシート強化したら どうなるか 実験君です(笑)


まず 50㎜の角材 半分に切って~ ベースを 昨日作りましたが
あのままでは ノーマル以下の強度です(´・ω・`)
とりあえず リーフの形 馴染ませるために 弱い部材のうちに 一度Uボルトで締め上げます(*^^*ゞ
このときキャスター角は+4度前後で固定   _s(・`ヘ´・;)ゞ ..




だと思う(爆)  目見当なので\(^o^)/


大体の場所決めだけしたら エアロッカーの組み替えを~

人の組んだロッカーなので もとのキャリアの カンコピで
穴や削りしてゆきます。

銅管足りなくなりますからね(´・ω・`)


ばらしたロッカーと JB23前期キャリア。


再利用する ボルト類は 脱脂しておきます。
特にロックタイト塗る系は念入りに~


ここで再トラブル発見・・・・・・  又オマエカ・・・・・



こいつは何で良く落ちるのか(;´Д`A ```
俺のコレ 廃止してしまって キャップボルトにロックワッシャにしたけど
その後どうなったか 見てねぇな そう言えば(;´д`)

こいつが デフケースの中にいると リングに噛めば 即お亡くなりです☆彡(-人- ;)


在庫 あった気がするので ロッカーの部品入れあさります]ー ̄)ニヤソ


ケースから キャップ その他の物まで 一応在庫しております]ー ̄)ニヤソ

あったあった・。・


て事で とりあえず 全交換。 緩みはありませんでしたが
橙のが 状態が良くいけるようなら 全部固い キャップボルトに換えた方が良いかも?



タブンだけど コレが正解の付け方

定かではありませんが・。・

コレは駄目な付け方?


まぁ俺が勝手にそう思ってるだけで 確信はないし知らないので 聞き流してください(笑)




緩んじゃう方は 聞いた話ですが 点付けしちゃう 猛者も居るようです(;´Д`A ```


穴開けるときに 楽ちんツール 掃除機・。・



又に挟んでぞうさん~~~ぱおーん?  とか一人でしてるので 結構恥ずかしい 
えずら だと思います(爆)


ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ 組終わり。


ホーシングに戻ります。




2デフにすべく  改良を><


なこたないですね(´・ω・`) 




まぁ 位置決めが終わったので つけます。


この状態のままでは 弱すぎるので 補強する部材を 木っ端カラ切り出します。


↓側6㎜で補強して  横面も6㎜で 蓋して~BOXにしましたので 


ここが無駄に強いと どうなるのか お楽しみに(笑)



ノーマルとの比較画像  っても余り違いは無いですね(*^^*ゞ


明日二はくみ上げれるかなぁ・。・


おしまい
Posted at 2014/07/31 07:07:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年07月30日 イイね!

とっくん号7日目(*^^*ゞ

昨日 結局夕方6時過ぎまで寝れずに 寝て起きたら23時(´・ω・`) 
がんばって行こうと 携帯見てたら 又寝て。、。

起きたら 朝の7時でした(爆)

て事で 一日休んで リフレッシュ・。・

かと思いきや  寝過ぎて体中いてぇ(笑)



さーてしあげだぁ~~~

跡の残り作業は 追加注文受けた リアのショックマウントホーシング側と
エアロッカを5.375ファイナルに組み替え。

頑張れば 今日で終わるかなぁ?\(^o^)/
まずは 採寸して 犬ションして 大体のイメージを頭に描きます(´・ω・`)
んで 台座の工作。


今日は邪魔しに行きますって 本当に 邪魔な所に 立っているとっくん先輩

さすがすぎです(ノ_・。)(爆)


まぁその後 ごそごそと ショックの長さや ブラケットのいち採寸して

仮止めして~
足動かしてみて 良い感じ\(^o^)/


( ・◇・)?(・◇・ )




ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?



(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???







何か 変・。・



見なかった事にする 案が 先輩から出ていましたが(爆)

見ちゃいました(;´д`)ノ



折角作った ショックマウント付 ホーシングさん   他界(苦




こんなんになってるよ~


穴とか楕円 通り越して・。・ 長穴加工?



補強板入れて 誤魔化すのも考えたんですが・。・ 
ホーシング角度もいじれるので 座金 作ることにします。

当然ノーマルよりも 丈夫な物作りましょ(*^^*ゞ
多かれ少なかれ そこ 曲がるので・。・

まず何時ものように 何も考えずに 無心で 切ります(爆)



こっちも~~(-。-)y-~~~~タバコ .。o○



残った 足の部分も 綺麗に削り取ります。


ひたすらあれやこれやと考え 採寸して 段ボールきり(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
結局 角度は変えますが 形状はそのままで 行く事にしました。
初めて作るので 不具合マックスかもしれませんから
生暖かく ご覧くださいm(__)m



穴開け~


メインの座金ですが コレに補強入れて 作ります。


とりあえず 表が明るくなってきたので 今日はここまで。


帰ったら 炭酸ガス元栓とめるの忘れたこと思いだして(;´д`)ノ

ノアでリターン(爆)



終わるどころか  もとより 分解度 上がりました\(^o^)/


流石 もっている男は違う(;´д`)ノ???(笑)


故障箇所 先に気がつけなく 申しわけありませんでした(;´Д`A ```


おしまい。
Posted at 2014/07/30 07:00:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation