• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

たこ焼き姫号 完成・・・・・・したけど

写真忘れた\(^o^)/

4インチなので 遠心ブッシュ4つじゃ 補正不足で
真っ直ぐ走らない・・・・・・ アーム買うまで 我慢かな(^_^;)?


ンで入れ替わりに  たこ焼き姫の相方 とっくん号 入庫(´・ω・`) 




又クラッチですが(^_^;)


のってみた感じ クラッチプレートは生きていそうで 他が~と思っていたのですが
案の定?(笑)


無理にシフトチェンジしていたので? ミッションオイルはメタル色 ヽ(´∇`;)ノ


Rキャリアからのオイル漏れも 依頼されていたんですが(^_^;)
どうも シール不良ではなく キャリアのベアリング不良のようです((__)/'チーン

そのお陰で ファー側も オイル漏れ(^_^;)


後回しにして MTおろします。

汚ねぇ(;´д`)ノ


クラッチ側は 比較的綺麗です。 そんなに前ではなく交換されているようなので・・・・・
MT側は お掃除しないで組んだのかな・・・・・・


ディスクは元気です(´・ω・`) 


カバーは・・・・・・ さび粉が蔓延? どこから来たのかなぁ~と


レリーズは やはり グリス切れで 引っかかりが(^_^;)


ベアリング自体は 健全です。


裏の当たる部分も グリス切れで(´・ω・`)  ここも削れてるけど
こんな物じゃない 鉄屑出てるので どこ~



そうそう 折角おろしたんですから 
定番の MTレバーのぐらつきも リペアキット入れて治しておきます。


バネも鉄屑に(爆)


シールテープ巻いて


MTおろしたら 漏れて無くとも 必ずやっておきましょう~クランクシール(*^^*ゞ
ポンチ挿して こじってとりますが 周りに傷つけると悲しい事になるので注意です。


さっぱり\(^o^)/


この小さなパイロットベアリング 
クラッチ3点と良く言いますが 必ず5点セットで換えましょう。
部品は安いのに 作業内容は 面倒ですからね。


磨いて 脱脂して

ジムニの場合 パイロットの奥は 袋なので 多めにグリス入れておくといいかもなぁ?
パイロット弱いし(-。-)y-~~~~タバコ .。o○(不確かな情報です)

潜ってるときに 嫌な物見たけど まだ漏れてないし 対策もないので
見て見ぬふり ヽ(´∇`;)ノ


組み上がり~


んで この汚いの 何とかしないとね(笑)
どうでもいい部分に見えるけど ここに鉄粉付いてると良いことありませんからね\(^o^)/
 

キレイキレイ♪


んでまぁ 鉄屑の原因は 実はバラしてすぐ 見たんですが~ この子でした(´・ω・`)


レリーズが グリス切れでうまく戻れなくなっていたようです。


今日はここまで~ お片付けして 明日です {[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ ~♪


おしまい。
Posted at 2014/03/28 07:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年03月27日 イイね!

たこ焼き姫号+工具箱整理+たーくんと牛すきなべ?(笑)

たこ焼き姫号 とりあえず フロントもリフトアップなのですが
コイルの脱着は 俺やります!

ってとっくんが 言っていたので?(笑)
とっくん待ちながら~

水温が上がらないってのがあったので サーモの交換です。

水をラジエターから抜きながら~
 
工具箱の掃除を~ 久しぶりに開始~

まずは最上段を 空っぽにしてワックスがけ((爆)


出した中身も並べて  磨きながら~

ピカピカ(*^^*ゞ とまでは言わないけど 20年使ってる工具箱にしては綺麗でしょ?(笑)

ンで戻してゆきます~


12ポイントの19㎜ディープ 結構前に壊していたんですが 今回やっと(☆д・)キラーン
新品は綺麗だけど 記号や質感は やはり変わってしまいました。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。

まぁ ほとんどの工具が 20年選手なので 当時物とかわざわざ買うと 高すぎるので我慢です。

んで 引き出し1段目~ は 角度の特殊なメガネ スパナ モンキーです。
スパナはほとんど ktcの ミラーツール! 懐かしいでしょ?
メッキが余り良くなくて すぐ傷だらけになる!って 大ブーイング商品?だった記憶しかないけど(笑)

引き出し内も 大掃除&ワックスかけて~

収納(☆д・)キラーン


2段目は 片目片口 ショートです。


3段目は ロングメガネ ミディアム片目片口 ノーマルメガネ ラチェット片目片口など。


今回かいたした工具も 収納したら 入り切らなくなりました(  ̄ー ̄)

4段目は ペンチ類で 3段目に入り切らなくなった物も入れて 
使わないペンチ類を少ししまいました(^_^;)


片付け終了\(^o^)/


俺の工具は オヤジから貰った物もあるけど
ガキのころはお年玉で 
近くの ディラーに来る バン捕まえて買ってました。

大人になったら バンに借金して買っていました(^_^;)
何も財産らしい物持っていない私ですが
工具は唯一の財産かも(;´д`)



まだ とっくんこないけどな(´・ω・`) (爆)

付いていた物と新品 両方のサーモの動作を 一応見ておきます。 


取り付け エア抜きして~

とっくんは QPが切れて 死に絶えたぽいので(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
次の作業が 滞ってしまうので(^_^;)
はじめることに~

まず 足周りバラして~ スタビ除去して~ 遠心ブッシュの圧入です。


少しは走りたい みたいな感じだったので ブッシュは ゴムタイプの2個とも交換しますので
計4個交換です。

入れたら折角なので 色も塗って~

逆側も~


良い時間だし ター君来てくれていたので とりあえず今日はここまでで。

すき鍋食べに行ってきました\(^o^)/  


おしまい。
Posted at 2014/03/27 05:53:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年03月26日 イイね!

たこ焼き姫号 その後 と 備品購入・。・

今日は右側(*^^*ゞ


得意の段ボールで・。・ 左右非対称なマウント位置なので 非対称な物を作ります。

切り出した 6㎜を板金します。

ホーシングに合わせながら 少しずつ~


とんとん!


こんな感じに~

最終的に ブレーキホースも逃げて~


溶接(´・ω・`)


シティオフローダー的な 感じでってことなので 確りとした採寸等はしておりません(おい


ラテやブレーキホースも足りないので 加工です・・・・・
部品替えば済むのですが 纏まったお金を出さないといけないので
全て にこにこ現物あわせです(苦笑)

ラテは 寸法計って 延長です。


このままだと 不安なので? 本来であれば 旋盤で削りだした芯があれば 一番なのですが、
うちにはんなもんありません\(^o^)/


溶接カ所 両サイド均します。

パイプから切り出した アーチのある鉄板両サイドから貼り付けます。


本付けします。


見た目はいまいちですが こうしておけば ここから折れる不安は無くなるので。
完成。


こんな感じになりました。 贅沢言うならラテの補正等 欲しいところですが
まぁ 見た目重視なので これで(笑)
綺麗な お嬢さんが これ乗ってると? 何か良いでしょ?(*^^*ゞ
みんから見てる 振り向く ジムニ乗りオヤジは 多いはず(爆)


前はこれからなので ジャッキでイメージ図だけ~


イイネ!!!(笑)


純正部品や オイル 工具と 増税前に買いあさります・・・・・・


工具はここ数年で 破断した物等 何とか 補充出来ました(ToT)
これを励みにがんばります(*^^*ゞ



おしまい。
Posted at 2014/03/26 19:37:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

たこ焼き姫号 部品来たので~

まずはクラッチ 組み上げないと~

安心のアイシン製です(笑)

写真忘れた(´・ω・`)


ベアリングも交換します。
クラッチグリスも塗り塗り~


JA系 後期とスプラインが同じなので 楽ちんセンターだしには めんどら\(^o^)/


ミッション載せて ついでに シフトフィーリング対策に ブッシュ一カ所 リジットにしてみました(´・ω・`)

がこれも画像忘れた(;´д`)ノ

とりあえず自走可能に!


(・_・)......ン?  何か変ですね? これジャッキも馬も外れています(*^^*ゞ


ガレージに転がっていた 4インチサスを 組むことに・・・・・・・

すると 当然?? ショックは足りない ラテも調整式がないと??

ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?


工作の時間になりました(´・ω・`)


まじめに作業していたので 画像無し(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
最近ショックに合わせて ブラケット作ることが多いな(爆)
ショックを買うって選択肢もあるんだけど

結局3インチ以上上げると 角度の問題も出てくるので 作り直した方が
利点が多いとは思いますが(笑)


マフラーが 左に寄っていて 隙間少ないなぁ・・・・


もしかしたら当たるかも知れないけど? なんちゃって オフローダー
と言う事なので コスト削減な意味で? 基本は目見当で逝きます。



あれ ( ・◇・)?(・◇・ ) 何時も目見当か(爆)

とりあえず ショックの長さが 半端すぎて もう少し長いか 短いかしてくれれば良かったんですが
下の出っ張りはなく出るので こんな感じに。



ショック側は こんな感じ。 もしかしたらマフラーに当たりますが
マフラー寄せる 余裕はありそうだったので ここで逝きます。


ショックつけて こんな感じ~


コイルもまだ 後ろだけ何ですが すでに700が小さく見える背丈に(;´д`)ノ


まぁ 片方だけなんですけど 明日は逆側やります(´・ω・`)



おしまい。
Posted at 2014/03/25 06:40:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

ここ最近の出来事(*^^*ゞ

ただ今お預かり中の たこ焼き姫号(*^^*ゞ
クラッチ等 部品がまだ来てないので やれるところから~

定番のオイルパンからも オイル漏れがあったので 再シール作業


ここの部分は まずはとにかく脱脂します。
手あかが残っているだけでも そこからすぐに漏れ出しますので 慎重に~

当然エンジン側にも 油分が残っているとその場は止まりますが 少しすると漏れます。( ̄Д ̄;;


エンジン側は 脱脂が比較的面倒ですが、 クランクメタル等あるので
クリーナー等は使えません( ̄Д ̄;; 
ある程度を 拭き取ったら 組み込む寸前に メタル周りには オイル散布しておきます。
パンの当たる部分は シール滓を確りと 除去してペパーなので 足つけ処理を。
削りすぎると漏れる原因に成るので うっすらと均等にですよ(*^^*ゞ
パンを取り付ける寸前に エンジン側の最終処理はします。


今回少しだけですが 漏れていた クランクシールも  新しいのが入っていたのですが
少し斜めって入ってました(^_^;)  大きいので 入れるのも大変?なのかな。
良く斜めなのを 見ます。 後天的に動いちゃうようなこともあるのかなぁ??


んでまぁ オイルパン合体。 時間があるときは私はオイル入れないで一晩はおきます。
無いときは 最後までおいる入れません\(^o^)/

フライホイルは ネジロック材を散布して止めます。 油がまわっているようなら
確り脱脂してくださいね\(^o^)/


とりあえずこれで 他の部品待ちになりました!


次の日は オイル交換 デフガード取り付け と言うミッションが 2台予定していたので
馬から下ろして移動できるようにしておきます(´・ω・`)


ミッション乗ってないけどな!(☆д・)キラーン



嵐君に頼まれていた 委託品が売れたので 荷造り\(^o^)/


バイト代は出ますか?]ー ̄)ニヤソ 

んで その日の夜は~ 

はるちゃん号 ファーガードブラケット溶接 トランスファーアウトプットシャフトオイル漏れ(^_^;)
これはどうも トレイルの付属しているシール使うと良くなる気がする(;´д`)
後はオイル交換(*^^*ゞ そそくさと作業したので 画像がなかった。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。
まぁ滞りなく終わり~

次にkooちゃん しんさんデフガード 溶接取り付け~ 前後(☆д・)キラーン
画像忘れた(おい


その後邪魔だった  6点ケージを kooちゃん号に 取り付けを・・・・・・・・

無理矢理弐四君に押しつけて(☆д・)キラーン


部長が 久々に休みだというので お逢いしに?(笑)


愛というなの 指導中のゴン太部長!
何か格好いい画像だったので 採用(笑)


こいつらも元気にしていました(爆)


橙も元気に~\(^o^)/




こうなりました(´・ω・`)


色々なドラマと修理ありましたが 皆様ご迷惑おかけしました( ̄Д ̄;;

今家出見ていて 気がついたんですが・・・・・・ 子ゴン太の顔が

(゚◇゚)~ガーン


わざわざ笑いに来ていただいた  とっくん先輩・・・・・・


お前が居ないから行けないんだ 。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。うわぁ~ん(爆)


おしまい。
Posted at 2014/03/24 20:03:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation