• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

メガ様 殻入れ替えと~ ひー(食べ物の恨みは怖い)ちゃんJB23修理。

てことでまぁ ケーズの形成からです。
6.5に比べると少し削りが多くなります。

せっせと合わせながら~


こんな感じ?


寸法や 狂いを確認の為に ノーマルバラしたので 比較。
右がメガクローラ 左がノーマルです。


走行時に4WDギアに触ってしまって ギア鳴りする不具合はこの部分
シャフトに切り欠きがあり ボールでストッパーになっているのですが
ボールでとまるところが 2㎜ほどノーマルファー数台と比べても長いことがわかりました(´・ω・`)

後天的に何かの理由でこうなったのか 又元々の 不良なのか謎ですが
とりあえずケース交換です。  他に理由があれば再発するだろうし・・・・・


トランスファーマウントも 作り替えも考えたのですが
@1年弱 動いてくれればいいので とりあえず きちんとノーマルレイクナまま
溶接しておきました(´・ω・`)


フェンダーも何となく ボンネットが締まるように?(;´Д`A ```で終わり


で復活\(^o^)/ しみーもとまり 快適に運行可能になりました・・・・・・
いい加減な手抜きですが(;´Д`A ```


又どこかの奥様に クシャクシャ度で笑われそうです・・・ ついにガラスまでデスし(爆)



んで  昨日からは たこ焼き姫様の JB23 オイル漏れにより入院。

この23は 家から納車したのですが ハブ以外 その時のチェックでは 滲み一つ無かったのに。

だだ漏れかも????って 連絡を受けて 緊急入院です。

目で見えるところからの漏れは 微々たる物で? タイロットとミッションに
雫があることから クランクシャフトシールリアであろうと バラしました。


比較的程度も良く 綺麗な車なのですが 1年ほど 乗っていない期間があったので
シール類は厳しいのかなぁ?

クラッチも交換済みって事で 家に入庫していたのですが
クラッチ結構やつれていました・・・・・  もしかしてこれ ディスクだけ?とか
何か変な交換してそうな臭いが(;´Д`A ```  と言う事で

強化クラッチと聞いていたのですが メーカー名もわからない
すぐ臭くなる  重いと 良いこと無しと言う事で アイシン製クラッチに交換予定です。


連休で 部品待ちになってしまったので 他に滲みのあった 
オイルパンの再シール 部品清掃等 作業進めようかな。



~関係各位~

週末のオイル交換 自走は不可能ですが タイヤは付いているので引きづり出して 
何とかガレージあくと思います(笑)

Posted at 2014/03/21 19:48:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

その他色々・・・・・私 まだ 生きています(*^^*ゞ(苦

まずは先週? 某逗子と東京の暴れん坊様(*^^*ゞ せいちゃん号
4WDにならないで ハンドルが切れません_(^^;)ゞ


と言われたので それはシャフトおれおれですって(笑)

これで せいちゃんは 前後やっつけたことに(^_^;)流石です。

時間がなかったので写真無しの作業。

屑画像のみです(笑)


次は 家の営業車  優が壊した?(爆)
ノア子ちゃんが 車検切れ・。・ しかも気がついたのが 切れる3日前(^_^;) あぶねぇ。
て事で車検 ちょちょっと点検して そのままいけそうだったので GO~
 

ノーマルな車は 気が楽ですね(笑) 2年で8千キロ位しか乗っていないようです。
前回フル整備したので 何もなく通過\(^o^)/

何か懐かしい? 見覚えのあるローダーが(笑)
知らないおじさんが ジムニ乗せてきてました  レンタルしてたのかなぁ~?_(^^;)ゞ


ご当人 みんから+に いた気もします。
金にならに客だったし ご無沙汰過ぎて 声もかけずライけど(笑)
客ですらないかも|ω・`)ぇ


んでまぁ 橙の整備 空き時間が出来たので 開始(*^^*ゞ
しみーが最近ではじめた事

ここらからはじめます(*^^*ゞ

今度は リングギア生きてるかなぁ?と おそるおそる オイルを抜く・・・・・


やばそうな物は出てこなかったので 安心?(笑)

タイロットエンドが お亡くなりに(^_^;)  神ちゃん ぶひんまだぁぁ(ToT)(笑)


ここのカラーが いまいちまだサイズが決まっておりません|ω・`)


タイロットエンドに スレットコンパウンド入れておきます。
緩むという人もいてると思いますが 私は 止めナットあるし 緩む前にばらすことが多いので
サビで取れなくなる方が面倒です(爆)

とりあえず 新品キングピンベアリングに交換して見ます・。・
まだ5000㎞もつこてないですけどね(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


交換予定部品達です|ω・`)


キングピンのベース ハブ裏等 あたりがあるところは切れに掃除して磨いておきますと
次の作業が楽になります(*^^*ゞ


シャフトを入れる前に グリスで受けを作ります。


シャフトもご健全で 何よりです(*^^*ゞ(笑)


フロントハブ周りで 使った工具です|ω・`) 


ラテラルロットも違う物に換えてみます スペアにも成りますからね(*^^*ゞ


シャフトで グリス押し込みながら~上からもグリス(*^^*ゞ
けちらず たっぷり使うと さび予防になります。
蛇腹だと片側 2本くらいかな?


次にバラスの楽にするために ねじ穴等 ゴミは全て除いておきます。


このとき ハブ周りをバラしていますが
必ず? 確認しておくと良いとおもうのが このスライドピン。


結構動きが渋くなったり 手じゃ 動かなくなっている物が多いです。
片効きであったり しミーの原因にもなります。
今回の橙も 少し渋くなっていました。 

理由は~ ブーツ切れ 水混入  さび でした。


でまぁ 整備して~~ いざ?


ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?





(?_?)


朝練5分で 転けました(爆)



気を取り直して(^_^;)







こんなメンツで朝練・。・


とっくんは ドタキャンの のろウイルス?(爆)  
持ってる男は違います(-。-) (笑)




そして弐四君号の 雄志!!!!!



と見せかけて 運転席後ろに 顔のような物が見えます(-。-) ボソッ

まぁ気のせいですね(-。-) ボソッ


* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

何故か 練習足らずで? 竹林に トツゲキ(笑)



でまぁ 帰ってきて(^_^;)
コケの被害を見ること・・・・・・・


思ったよりも 入っていて ガラス割れ ボンネットあかなく・・・・・・・トランスファーマウントからの異音
しみーも帰りには さらに酷く出るように(;´Д`A ```

橙は マウント見るためには フルガードをおろす必要があります。
フルがおろすためには ピボガを外す必要があります(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


メンドクセ・・・・・・・

ファーマウントは 又 片もち側 千切れていました
アメリカのファーマウントで こちらも2支点になっている理由が 何となくわかりますね。(;´Д`A ```


ついでに トランスファーおろしました・。・

このファー高速走行で100キロ以上出すと 
ファーが勝手に 4WD側に軽く当たるような
事になっていたので 余り困りもしないし 100キロ以上で走ることが
希なので(;´Д`A ``` 放置していましたが。
壊れると換えがない ファーなので・・・・・・・・

んでまあ 原因がわからなくて 他のファーと比べたり していたら|ω・`)

説明しづらいんですが この2>4切り替えの棒 2WD位置にボールが噛んでる状態で
まだ中に入ろうとするんです。

他のファーは しませんでした|ω・`)


他のファーと比べると その差2㎜。
これが当たる理由だろうと思いますが
ファーケースが曲がって 後天的なのか 元々の作りの問題なのか定かに出来ませんでした。

まぁとりあえず ケース交換です|ω・`)
ちょうど 弐四君から貰った 壊れたファー?の ケースがあるので(*^^*ゞ ありがたく流用~

削りが面倒で その日はそのまま 帰宅睡眠 (__)/'チーン

フェンダーもとりあえず ボンネットが開くようにだけして(;´Д`A ``` 放置・・・・


まぁこれで 次回車検はない感じ になりました|ω・`)
Posted at 2014/03/19 15:26:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年03月10日 イイね!

バタバタと終わった週末(笑)

あらし奥方号 異音と言う事で 入庫。

最初に確認すれば良かったんですが 症状を聞いて LSDの不調だろうとたかをくくり(;´Д`A ```
ばらしてみるも 異常なし(苦

さぁこまったけど まぁ ノーマルデフに戻すと言うことだったので
ノーマルで組み上げて その後考える事に(笑)


デフの異音はなくなったから LSDの何かしらんの不具合だったのか
結局定かではありませんが とりあえず 他も色々気になったので

奥方が通勤のみにこれからは使うと言う事だったので 
                  明らかに 困る物だけは 勝手に修理?(;´Д`A ```
m(。-_-。)m事後報告ごめんね あらし君


まずファーストペラシャフトの出すとカバー剥離見つけたので修理。


ピボットガードが ずれていたので? 外して直しておいて上げようと思ったら(´・ω・`) 

アームが0G出外れない・・・・・・・

なにさ??とおもえば(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


左右とも蛇行していました(笑)


正常品との比較


左右とも こんな感じに 数回に分けて曲がっていたようです(;´Д`A ```
あらし君衝突(トツゲキ?) しすぎです(笑)

9型 1万キロ未満の JBが・・・・・・・・(笑)

余生は ノンビリ暮らせますように☆彡(-人- ;)(笑)

その後試走してみると まだ変な音がって サイドデフ確認でバラしていたら 
どうも ドラムの中?であけたら 石だらけ(*^^*ゞ
掃除して終了。

ブレーキディスクとハブ周り OH要りそうですが まぁ今のところ しミーも酷くないようなので
次回ですね\(^o^)/


んで うちのJA11号 悪い人 三毛ちゃんのハンドペインティング。


納車前の新車に 酷い事を!!

おい漢字間違えてる(-。-) ボソッ

書き直したのは オーナーですが・・・・・・ しかもオーナーも携帯見てたという(爆)


これはかわいい子猫 ちゃんですね(*^^*ゞ(ぁ



犬屋 猿組ステッカー?????も? ハンドペイント・・・・・・と言う名の 鍵でギコギコ(爆)




その後三毛ちゃんと 功績をたたえ合い 吉牛へ\(^o^)/


猿で とっくん はめて~  もとい  指導して~



久しぶりに kooちゃんはるちゃん ゴン太ともあえて~

ほりさんもいたな(笑)

初みんともさんとの 出会いもあり(^0^*

とっくんペア kooちゃんペアと ご飯はみんなで・・・・・ 何故か晩ご飯だったけど(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


そこで ひぃちゃんの 新しい一面を見て(^0^*? たこ焼きは恐ろしいと言う事を知りました(笑)



おしまい。
Posted at 2014/03/10 06:18:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

11私のする事はほぼ終わり(*^^*ゞ

後は 引き継ぎます(ToT)

最後まで 作り上げてみたかったけど 橙にオレンジに そんなに維持出来ないし
 周りに残る車には なるはずなので 見守ろう(笑)☆彡(-人- ;)


てことでまぁ 切りざらしでも良いデスよ~って 言われそうだったけど
余りにもアラ なので 何とかします(笑)


とりあえず薄い鉄板を切ってみる。


もとの材料は 11乗りなら わかるかな?(笑) フェンダー内にあるプレートです(´・ω・`)


薄板同士で 尚かつ壁面溶接なので 中々うまくつきませんが 何とか?


色塗って~。
切りざらしから比べると 見栄えが良い(*^^*ゞ


反対側も 面だしながら 削って~


板当てられるようにしたら~


やっぱり 切りざらしだと悲しみが(ノ_・。)(笑)


こっちも合うように 鉄板切ります。


ンで同じように 溶接。
こっちも二度目なので 溶接機の調整も決まって綺麗にいけました(;´Д`A ```
この11 右最初にやって 左後からばかりなので 左の方が全て綺麗かも(爆)


良い感じ(*^^*ゞ



ここは・・・・・・・・・  後で何とかしてください(爆)



両サイドとも終わりました(*^^*ゞ


これにて 俺のやることは大半終了です。


後は 足周り交換 フロントホーシング移植と あいなりますね(*^^*ゞ


完成が楽しみだぁ~

アウターも今度は 普通車枠で JA系やりたいな\(^o^)/



おしまい。
Posted at 2014/03/05 04:52:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

11 大分形になってきたぞ(*^^*ゞ

早く足と タイヤつけて 見て見たいなぁ\(^o^)/ てことで


今日は逆のフェンダーを


昨日したことなので 迷わずざっくりと(*^^*ゞ??

ってまぁ 昨日も切ってから 悩んでたけど(-。-) ボソッ


んで切り込み入れて 曲げて 溶接していきます。


コーナーガードを 隣見ながら?カット(*^^*ゞ


まぁこんな感じかな?(笑)


そして この子用に購入してあった タイヤホイルを・・・・・・・
邪魔なので つけて見せてみる(爆)


7JOFF-15  255-85-16 やっぱり このサイズ格好いい(☆д・)キラーン
と 欲しい欲しい病に 感染すること期待して(* ̄0 ̄*)ノ

この腹に免じて☆彡(-人- ;)



昨日とは打って変わって  すごく怖い顔の きぬたんがみれました(*^^*ゞ(苦



次期オーナー様は ブツブツ言いながら 帰路について逝きました☆彡(-人- ;)



んでまぁ その後も作業続行して~ こんな感じまで来ましたよ\(^o^)/



問題は このインナーフェンダーの処理が 思い付きません・・・・・・・ 
見えないし・・・・・・・・・・




まぁいっか(*^^*ゞ(ぇ



おしまい。
Posted at 2014/03/04 06:18:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation