まずは先週? 某逗子と東京の暴れん坊様(*^^*ゞ せいちゃん号
4WDにならないで ハンドルが切れません_(^^;)ゞ
と言われたので それはシャフトおれおれですって(笑)
これで せいちゃんは 前後やっつけたことに(^_^;)流石です。
時間がなかったので写真無しの作業。
屑画像のみです(笑)
次は 家の営業車 優が壊した?(爆)
ノア子ちゃんが 車検切れ・。・ しかも気がついたのが 切れる3日前(^_^;) あぶねぇ。
て事で車検 ちょちょっと点検して そのままいけそうだったので GO~
ノーマルな車は 気が楽ですね(笑) 2年で8千キロ位しか乗っていないようです。
前回フル整備したので 何もなく通過\(^o^)/
何か懐かしい? 見覚えのあるローダーが(笑)
知らないおじさんが ジムニ乗せてきてました レンタルしてたのかなぁ~?_(^^;)ゞ
ご当人 みんから+に いた気もします。
金にならに客だったし ご無沙汰過ぎて 声もかけずライけど(笑)
客ですらないかも|ω・`)ぇ
んでまぁ 橙の整備 空き時間が出来たので 開始(*^^*ゞ
しみーが最近ではじめた事
ここらからはじめます(*^^*ゞ
今度は リングギア生きてるかなぁ?と おそるおそる オイルを抜く・・・・・
やばそうな物は出てこなかったので 安心?(笑)
タイロットエンドが お亡くなりに(^_^;) 神ちゃん ぶひんまだぁぁ(ToT)(笑)
ここのカラーが いまいちまだサイズが決まっておりません|ω・`)
タイロットエンドに スレットコンパウンド入れておきます。
緩むという人もいてると思いますが 私は 止めナットあるし 緩む前にばらすことが多いので
サビで取れなくなる方が面倒です(爆)

とりあえず 新品キングピンベアリングに交換して見ます・。・
まだ5000㎞もつこてないですけどね(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
交換予定部品達です|ω・`)
キングピンのベース ハブ裏等 あたりがあるところは切れに掃除して磨いておきますと
次の作業が楽になります(*^^*ゞ
シャフトを入れる前に グリスで受けを作ります。
シャフトもご健全で 何よりです(*^^*ゞ(笑)
フロントハブ周りで 使った工具です|ω・`)
ラテラルロットも違う物に換えてみます スペアにも成りますからね(*^^*ゞ
シャフトで グリス押し込みながら~上からもグリス(*^^*ゞ
けちらず たっぷり使うと さび予防になります。
蛇腹だと片側 2本くらいかな?
次にバラスの楽にするために ねじ穴等 ゴミは全て除いておきます。
このとき ハブ周りをバラしていますが
必ず? 確認しておくと良いとおもうのが このスライドピン。
結構動きが渋くなったり 手じゃ 動かなくなっている物が多いです。
片効きであったり しミーの原因にもなります。
今回の橙も 少し渋くなっていました。
理由は~ ブーツ切れ 水混入 さび でした。
でまぁ 整備して~~ いざ?
ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?
(?_?)
朝練5分で 転けました(爆)
気を取り直して(^_^;)
こんなメンツで朝練・。・
とっくんは ドタキャンの のろウイルス?(爆)
持ってる男は違います(-。-) (笑)
そして弐四君号の 雄志!!!!!
と見せかけて 運転席後ろに 顔のような物が見えます(-。-) ボソッ
まぁ気のせいですね(-。-) ボソッ
* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
何故か 練習足らずで? 竹林に トツゲキ(笑)
でまぁ 帰ってきて(^_^;)
コケの被害を見ること・・・・・・・
思ったよりも 入っていて ガラス割れ ボンネットあかなく・・・・・・・トランスファーマウントからの異音
しみーも帰りには さらに酷く出るように(;´Д`A ```
橙は マウント見るためには フルガードをおろす必要があります。
フルがおろすためには ピボガを外す必要があります(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
メンドクセ・・・・・・・

ファーマウントは 又 片もち側 千切れていました
アメリカのファーマウントで こちらも2支点になっている理由が 何となくわかりますね。(;´Д`A ```
ついでに トランスファーおろしました・。・
このファー高速走行で100キロ以上出すと
ファーが勝手に 4WD側に軽く当たるような
事になっていたので 余り困りもしないし 100キロ以上で走ることが
希なので(;´Д`A ``` 放置していましたが。
壊れると換えがない ファーなので・・・・・・・・

んでまあ 原因がわからなくて 他のファーと比べたり していたら|ω・`)
説明しづらいんですが この2>4切り替えの棒 2WD位置にボールが噛んでる状態で
まだ中に入ろうとするんです。
他のファーは しませんでした|ω・`)
他のファーと比べると その差2㎜。
これが当たる理由だろうと思いますが
ファーケースが曲がって 後天的なのか 元々の作りの問題なのか定かに出来ませんでした。
まぁとりあえず ケース交換です|ω・`)
ちょうど 弐四君から貰った 壊れたファー?の ケースがあるので(*^^*ゞ ありがたく流用~
削りが面倒で その日はそのまま 帰宅睡眠 (__)/'チーン
フェンダーもとりあえず ボンネットが開くようにだけして(;´Д`A ``` 放置・・・・
まぁこれで 次回車検はない感じ になりました|ω・`)
Posted at 2014/03/19 15:26:48 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記