• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

コソ練&干渉チェック。

コソ練&干渉チェック。







某33乗り様から 聞かれていた内容で気になってなかみたら
フェンダーの中 折り目であり 切り込みありで 錆が出ていたので
コーキング リベットさび止めで 綺麗になって頂きました。
バーフェンも きっちり付け直して 今までは当たると取れる?感じだったのですが
タイヤ出したので 当たって耐える感じに 変更(笑)
したら ひっそり干渉が増えた( ̄- ̄*)

燃料のホースってタンクの方のことだったんですね。
前側なので未加工で ノーマルのプラスティックのカバーも付いてましたよぉ。
鉄板インナーフェンダーはかなりたたき出して ヘリ曲げて折り曲げてありました。
ハンドプレスで耳は今日綺麗に?作り直しました。

泥よけの付くあたり?の後ろ側も叩き広げてしたっつらは5センチは後ろに広げてありました。
カメラ持参して無くて写真無くてすいません。
235当てないでフルバンプさせるなら 結構叩かないとだめぽいですね(×_×;)
かなり堅いところも 切り込み入れて広げてあるようで 手持ちの4ポンドじゃ形変えることすら
難しかったです(´・ω・`) 


そして仕事の合間に少しだけ猿にソロコソ練に(^▽^;)


↑干渉チェックと岩混じりの掘りやすい路面で滑らせず掘らず下る事↑

練習内容は
3点接地越えてからのキャンパー限界を体で覚えること。
車が 限界越えて浮き出したときに瞬時のアクセル踏む・Rギア入
目で見てタイヤの通るラインを忠実に再現すること。
ロックでの頂上部分にタイヤを止めること。
形の変わる泥や木の根でイメージするラインに前後のタイヤを乗せること。
タイヤをぶん回すのではなく グリップさせるアクセルワーク。

ここらが最近の 課題です(´・ω・`) 
手で押せば倒れる角度を何度もあえて体験 前後でもやりたいのですが
唯一やれる場所が バーベキューしてました( ̄ー ̄; ヒヤリ
ここの所の意識的な練習で 感覚はだいぶ掴みました。
 

↑ 同じく 上がること。




↑ これ手でおしたら あっち側に行きかけて焦って フェンダー引っ張りました( ̄ー ̄; ヒヤリ



↑亀さん・・・・・・・・ どうも 見誤る車高・・・・・・



ここは余り 岩場がないので 数個おいてある岩で 画像は降りてますが 
3点以上でタイヤを乗せる練習。
乗せて ブレーキ無しでも停止出来るように乗せる等。

とまぁ 地味ですけど 練習にはなってるきはしてます(笑)

某大きなお山の元早く行きたいな(´・ω・`)




Posted at 2011/05/21 20:17:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
89 1011 12 13 14
1516 17181920 21
222324 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation