• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

いやぁ 遊んだ遊んだ 朝まで(´ー`)

いやぁ 遊んだ遊んだ 朝まで(´ー`)









腐葉土と粘土の混ざったような足場でここら独特の角張った石が埋まってたり
水の浸食により穴開いてたり・・・・・・・ 人間が 腰近くまで一気に落ちました・。・
ヘットライト(頭につけるの)忘れたのが 敗因です。 生きてて良かった(;´д`)

傾斜も25度~30度ありな登りです・。・
初ウインチ 33+23電車しながら木こりして登頂♪
明るくなってきたのと 倒木が酷くて 帰宅しましたが。

今日も仕事ですしね! 俺だけ(・_・、)


でもカメラのメディア持って行くのわすれた・。・
CFカードがありません と言われました(×_×;)

ウインチ使うと かなりバンパーが動き 少し不安な感じでした( ̄ー ̄; ヒヤリ
対策考えねばかな・・・・・・・・


破損箇所は 右サイドウインカー・ 右ラバーフェンダー+フェンダー
はらしたあっちこっち(爆) ロック歩くときはやはり 大型ガードとスライダー欲しいですねぇ
はらした出っ張り気にして走ると 予期しないところで路肩に落ちたり( ̄ー ̄; ヒヤリ
しました!
ウインチまき直さねば・・・・・

タイヤについては 
舗装路では やはり少しおもさは気になるかな。
ノイズもまぁ だんべりしてるから参考にはならないけど
新品のTSLと大差ない感じ 2キロエアー入れたまま走ってたけど
タイヤが プラスティックに感じました。。。。5年物のジープサービスみたいな感じ(笑)


オフでは その堅さを信じて 砂利敷きフラットダートを60~70キロで流してみましたが
下り登りとも なかななどうして コントロール制は悪くなかったです。
粘りがないので 逆に 扱いやすいだけかな? 
まぁ限界が低いだけ?ともいうけど でもコントロール不能な感じではなく
オペレーションはくれておりました・。・

日本一のF山 粘土質の泥で がりがり掘って進みましたが
アクセルコントロールしないと すぐ 埋まるのはまぁ スワンパート同じ感じ。
ロックのみの経験がないので 何とも言えませんけど 泥 フラットダート 舗装路では
少し堅いTSL的なイメージでした。

オンでも使う方の入れるタイヤではない 感じなのも TSLと同じですが(爆)
ちなみに高速100k巡航は 居眠り出来なそうなふらつき具合でした(´ー`)

総評   MT2にさいどぱたーんつけてくれよ!{(爆)

Posted at 2011/04/14 14:33:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

10数年ぶりノの手組・・・・・・

10数年ぶりノの手組・・・・・・







うん 10プライで 5.5Jに 235とか やめた方が良いよ?(爆)
2本で 涙が出てきたので 明日ともだちんとこか 家のチェンジャーの電源引くことにしました。

かたづけないと チェンジャー使えないんだよなぁ(  ̄ー ̄){苦
Posted at 2011/04/11 23:53:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

高くなった 中古タイヤ到着・。・

高くなった 中古タイヤ到着・。・






新品より1万円安いくらいになってしまいましたが
まぁ お試しと言うことであれば・・・・・8部以上は山ある?ぽいし
いいと思うようにします(苦

韓国メーカーのクラミジアでございます。
正式名称なんだっけ( ̄ー ̄; ヒヤリ 出てこないので調べるのも面倒なのでこのままで。

さて10プライ?の堅めなタイヤぽいので 私の33で どんな感じかなぁ
ヘリが遅いという言葉と サイドを積極的に使えなかったMT2より
遊びの幅が広がるかなと言う もくろみです。。。
 コレイカニ?

追伸
235/85/16 
ラリーチューブ高かったので ダンロップの中部購入(  ̄ー ̄)
ブラV 5.5J 0に組む予定。
Posted at 2011/04/11 12:47:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

少しの林道を抜けて・。・道がないの。

少しの林道を抜けて・。・道がないの。






ここに普通に突っ込みかけました(>▽<;; アセアセ
高低差3M位かなぁ 水か何かが流れたようで 土石流かな???
アスファルトがさようならしてました・。・
結構楽しめたけど 2セク分くらいな感じの 林道でした。
鎖であったり 動物よけの電線であったり いけないところばかりでした(×_×;)
次はもちと長いところ さがしあてたいなぁ~

オマケは ケイちゃん横転に?? 奥さんに怒られることを想像すると
なかなか先に進めない図?(笑)


Posted at 2011/04/10 22:13:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年04月08日 イイね!

ウインカーが 死亡(×_×;)

ウインカーが 死亡(&#215;_&#215;;)







以前足回りやったときに、ウエイトもはげて無く
フロントペラがうっすら曲がっていたぽいので
よさげなのに交換しておいたのですが グリス入れ忘れたなぁと思い
今日のお出かけ?に向けて グリスアップとプラダンフェンダーの作成!
と思い家を出て数分・・・・・・・・
ウインカーが付かなくなりました(爆)

ヒューズか何かかと思い チェック(´・ω・`) ・・・きれてなーーーい!

どうもテスタかけると変な電気しかきてない・。・
断線の予感・・・・・・・

と言うことで 疑わしきを 分解

以前から ハザードスイッチが移設されていたのですが
ACCが切れると ハザードは止まる・ウインカーは付く
と言う不便な常態だったのでそれも直すかと・・・・
思ったのが運の尽き(爆)
ハザードスイッチ引っ張ったら コレ全部抜けました(爆)

もとのしらないでこれぬけると パニックでしょ??(爆)
(画像は配線拾い出し後の正常値)

原因はハンドルポストの上にあった タップ?が2個かしめが外れていた事??と
ハザードスイッチ裏でコードが抜けていたことぽいのですが・。・


まぁ エアロッカつけたときに オーディオ裏配線綺麗にして その時 ロールバー外さないと
メーターパネル取れないので めんどくさいなとごまかしたのが いけなかった(;´д`)

その時に配線 引っ張って ぬいたぽいです(×_×;)俺の成果(せいか)!!

まぁと言うことで結局 元の形知らないので 他人様のサイトの情報とも違う
結線なようで・・・・・さらにパニックに(爆) この時深夜1時(×_×;)
もうあきらめて ムックさんにお伺いを立てようかとも考えました(涙)
最終的に何とかなりましたが久々に テスターと戯れる3時間でした(爆)

キーOFFでもハザード使える様になり、ウインカーも復活しましたが
ついでに 電動ファンのヒューズ切れも見つけました(´・ω・`)
なぜ切れたのかは 追求するのをやめておきました{苦

まだ 今現在もこんなデスが!!!! 今日出かけられるかな(  ̄ー ̄)


Posted at 2011/04/08 11:30:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
345 6 7 89
10 111213 141516
1718 192021 2223
242526 2728 2930

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation