• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

昨日日記サボったな(´・ω・`)

て事で二日分(*^^*ゞ

唐突に働き出す かみちゃん(´・ω・`)  見返りはネェヨ?(笑)

こんなの溶接してもらいました(*^^*ゞ


リアバンプの アダプター(*^^*ゞ


ショックの位置も決まったので 本付け\(^o^)/


バンプは ファームのハードタイプにしてみました。


ショックのクリアランスも OK(*^^*ゞ? もう少しあけたかったんですが ブッシュに力かかっちゃうので・。・

太いショック 付けるときは 少し台座削るようかなぁ?

ブレーキホースクリップも ショックに場所奪われるので 移設。


このショックの 位置は 力関係大分変わるので クローラー以外には おすすめできないかも知れないけど クローラー外でも試してみたいなぁ(*^^*ゞ

又仮組・・・・・・・ 何回 仮組繰り返したかなぁ(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


屈伸チェック(*^^*ゞ


馬だけで やっているので 余り縮んでいませんが 計算上? 
いや違う 目見当上 もう3㎝ほどバンプがつぶれる予定(爆)


中期 後期は ペラシャが 完全に足りませんね(;´Д`A ```
コレで 嵐君の 大破したんだなぁ・・・・・ まだまだ 知っているようで 知らない
ジムニのこと 多いです(ToT)

まぁ 基本的に 初めてやるときは 怪しい物は全てチェック が基本ですね(´・ω・`)
てことで 部品は調達済み(*^^*ゞ

後ろはコレにて 終了・・・・・・なはずなので 前に\(^o^)/


23ファーのままだと ここ当たります(´・ω・`)
ざっくり 切り落として 付け替えも良いんですが 切り落とした瞬間 かなり 
ここずれるんですよね汗
精神衛生上 よろしくないので?(笑)
きりぱがさず  えぐり取って(おい


溶接していきます。 横はトーチであぶりながら つぎはぎしていきます(*^^*ゞ

当たらなくなりました(*^^*ゞ

と言いたいところですが(;´Д`A ``` まだほんの少し干渉するので ファーの前を8㎜ほどUPしました。
実走してみてペラがNGなら もう少しえぐります(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

ここまでが昨日(*^^*ゞ  


今日は~

んで 前の伸び代は確保出来たので~ 縮み代確保のために フェンダーカットです。
俺のじゃないので(ぇ
マスキングからです(;´Д`A ```


切り込む前に シンナーで 掃除して 痕でさび止め塗るので先に 足付けもしておきます。
きっえからでは面倒なので。


足動かして タイヤ付けてみました(*^^*ゞ 
フェンダーはこの後 樹脂塗ってインナーフェンダー作ります。

タブン(-。-) ボソッ


* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


アーム2㎝ロングなので ライト下の方が 深刻に当たるのは 変わらないようで
ここの処理 後で考えないとなぁ~

んでフロントバンプ。
昨日までは 他にお金かけたいところも 沢山あるし
スプリング内で 大容量バンプでいいかなぁ??とか
思っていたんですが(´・ω・`)

このコイルの状況でバンプ何所に入れて 仕事させるんだコレ? (o_ _)o


結局 悩んだすえ 当面 無しでも良いかなぁとも思ったのですが
どうせ足周りに これだけ お金と時間かけるんですから?
やりきっておくか~と
工作タイム(´・ω・`) 


23は 大改造無しなら 比較的 バンプの自由度がありません。
フルストローク時に 押しつける力を 優先すると 小改造で 最適解は
フレーム下エンジン寄り だと思っていますので
こんなの作ります。


フレーム下に そのまま付けると スプリングと接触するので 
エンジン側にオフセットさせる必要も出て来ます(ToT)

まず部材の形を ここで作り上げて


挟んで 足周り動かしながら 位置決めです(×_×;)
ホーシングの形が違うので 左右非対称な物を作ります。
故に左右 足動かしながら 確認です。
このとき ラテラルやスプリングは付いていないと 狂いますので 少し怖い思いしながらの作業です(笑) 不安定馬の下に 少なからず体入れるので(;´Д`A ```


位置決め終わったら 本溶接して~


とまぁここで タイムアップ(´・ω・`)


全てがワンオフ・・・・・・・ と言うなの 目見当品ですが(´・ω・`)

ここでタイムアップ。 

おしまい・。・
Posted at 2013/11/22 06:17:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

かいくんに脅されて バンパー制作とすじこの続き(*^^*ゞ

て事で すじこを ちょっとお借りして(おい
バンパーの型どり と部材の切り出しです。

まずは 部品作成

 きって~♀_(`O’)  ♪


貼り付けて~♀_(`O’)  ♪


5.5mの 部材しかなく 一人で出せなくて(;´д`)ノ ここで切る(爆)


メインパイプ60φ3.6㎜と足今回は アングル貼り合わせて作ります。♀_(`O’)  ♪
今までは アングルで作るときは3㎜のアングル1枚だったんですが 
2㎜貼り合わせで 作って見ます。


切り込み入れて 曲げの部分~♀_(`O’)  ♪


曲げて~(*^^*ゞ


大体の 形に?

23は右と左 非対称なんですが 足りると思ったら 足りなくて(;´д`)ノ継ぎ足したのは ナイショ(苦
現車もなく スペアタイヤ付ける車なので あれやこれやと悩みながらの作業です(´・ω・`)

フックも付けるので ヒッチ穴も付けます。
コレも 角材から制作。  買うと高いしね(ToT)


こんな感じ(*^^*ゞ


とりあえず 部材の確保は終わったので~

溶接は人の車じゃ 怖すぎるので 
すじこに戻ります(´・ω・`)(笑)

ショックマウントの オフセット量が長すぎたので 切る(爆)


この後は まじめに作業していたので 画像無し(o_ _)o
仮付け して~


延々と 犬ション>>>>剥がして>>>>仮付け 繰り返し(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
シャッター開いてるとさみいんだよ!!!(爆)


あっちこっち 当たりすぎて 台に乗れない・・・・・・ というか平地すら 走れない(爆)
ので フェンダー内 少し撤去(爆)

台でのバンプまでが ゴン太のよりも長いから バネの踏ん張りはあるはずなんだけど
やたら 柔らかく感じます。


まぁひとまず 仮付のままですが(*^^*ゞ 位置は決まりました\(^o^)/
タブン(-。-) ボソッ


ショックは このレイアウト 絶対もとより良いと思うので
加工で 走破性あげたい 人には おすすめ(*^^*ゞ?
Posted at 2013/11/20 05:59:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年11月19日 イイね!

さて 出世魚?(笑)

どっさり(´・ω・`)


夕方 すじこを 預かりました(*^^*ゞ  ジムニだらけ・・・・


こっちで 作る部品の材料切り出しから はじめます。


コレはリアバンプの ブラケット~ ゴン太のと同じ仕様で行きます。


ずいぶん長さ違うなぁ~?(笑)


ここで ショックマウントが 設定車高だと補正が必要なことを 思い出す(´・ω・`)
段ボール作戦開始(*^^*ゞ?


とりあえず バネを入れて見て~
各所採寸。


ノーマル位置で 外に出したら(´・ω・`) ? 当然角度はきつく 4インチでは 使えません(ToT)


まぁ逆側 ショックガードもげていたので どのみちもう要りません! 
さぁ? 工作の時間です(*^^*ゞ


プラズマしかないので(´・ω・`)  この後形を形成します・・・・・・ひたすら削って(苦笑)


シャキン(☆д・)


4枚 こんな感じかな♪


コレはバンプの台座(*^^*ゞ


歯の交換! 使い切った感が(*^^*ゞ


完成(*^^*ゞ


使う部材 リア側 一式|ω・`)


この後ろ側で 作業しているのですが(´・ω・`) 


ここに10回くらい 頭ぶつけました・・・・・・・ マジで 取り外してから作業しようかと( `Д´)ノ(爆)


片方だけ付けて ホーシングと合わせながら 形作ります。


長さと 場所決まったら 両方付けて ブラケット部分完成。


ブレーキホースのクリップ位置も 変更します。


要らなくなる ノーマルブラケットは もぎます!!!!


すっきり~\(^o^)/ 俺のもこうしたいのに・・・・・ ここが数㎝上がるだけでも
タイヤワンサイズあげたくらいの 走破性アップになると思うんです(*^^*ゞ


前も 後ろも 足周り一式 取り付けてから 細かい位置出しして ブラケットは付けます。


さっぱりホーシング\(^o^)/


ここで一服(´・ω・`) 死ながら帰る足がないことに気がつく(爆)


前もとりあえず 足周りだけ 仮組みします。


こんな可愛かった すじこ(*^^*ゞ


全て仮組で 形だけだけど こんなになったよ?(笑)


今日はここ 迄で(´・ω・`)  
Posted at 2013/11/19 06:27:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

この3日間の軌跡(ToT)?

一昨日は アイドリング時 揺れがーーーって 友達のワゴンRを~
こんなもんかなぁ?と思えるくらいの 揺れではあったのですが
地味に 失火しているような?そうでもないようなで
プラグ抜いてみると??


何かセンターずれてる(´・ω・`)  デン○ー 頼むよ?(笑)
芯も寿命ぽかったので 交換して見たら まぁ 調子も戻ったらしく満足してくれました?(笑)

その後びーさんのロッカー組み立てて(´・ω・`)


某風来坊様の エンジン出荷準備して~(´・ω・`)


橙の神ちゃんが 家族のためとか?いいながら  助手席ぱくられたので シートレール作成(´・ω・`)
 
ちと高級な感じに?(笑)


おやすみなさい出来るように ゲージよけて 絶妙に最大リクライニング確保(笑)


ゴン太が来たので そのまま 小話~

朝練は無しにして そのまま 帰宅(*^^*ゞ

土曜日は しのさんに手伝って貰って エアコンの取り付け・・・・・・
店のパッケージエアコンです(;´Д`A ```

夏に壊れて買ってあったのですが 面倒で今の今まで 放置。
クーラーはもう一つあったので 困らなかったのですが ヒーターはこれだけ・・・・・・なので


とりかえるだけかと思いきや 室内機が3㎝大きい(  ̄ー ̄)
同一メーカーの 新機種だからいけると思ったのに(;´Д`A ```


何とか取り付け終わったけど 真空ポンプが無かったので そこでいったん終了(*^^*ゞ

びーさんが ロッカー取り付けているはずだったので お手伝いに~ガレージへ。

そそくさ終わらせて 終了。  次の日 新居の引き渡しだったそうで
家出るとき 奥方が あきれていたそうな(笑)

んで 今日は 空き日だったので 購入した11の ハードカットサイドシルを・・・・・・・


(・_・)......ン?


( ・◇・)?(・◇・ )
(;´Д`A ```サイドシル 切る前から 無いんじゃ?(爆)

まぁとりあえず コレじゃ余りにも 貧乏くさいので ここから何とかします(;´Д`A ```
まず切る。


全部切り落としますが

折りたたまれているところは 切ると車内に・・・・・・と言う事で 開きます・・・・・
 

大分出て来た(;´Д`A ```


削ったり 切ったり 叩いたり 燃やしたり=( ・_・;)⇒ アレ?
仮あわせ しながら 形成していきます。


ドア下が 余りにもクシャクシャすぎたので 3㎜の鉄板当てて補強します。


入り込んでしまっている ボディも ハードカットまで 引き上げます。

結構出て来ました(*^^*ゞ


補強部分を ハードカットシルに溶接します。

ボディ側にも 溶接しちゃおうかとも 思ったんですが スライダー作るかも知れないので 外れるようにしておきました。


何となく 見栄えは良くなった・・・・・・・・・・・・????




はず?(笑)



明日から えんどー号がんばるぞ~  ついでに 頼まれてる? リアバンパーの 型どりさせて貰おう(*^^*ゞ(謎
Posted at 2013/11/18 02:25:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

ひっそり 11購入していたんですが(*^^*ゞ



ボロ|ω・`)


まぁどう変わるか?お楽しみに(笑)


んで エンド-くん タイヤは? 何寸かなぁ?(笑)


塗り直しらしく 塗装が すぐはげる(;´Д`A ```


まぁすぐ傷だらけになるので 初っぱな綺麗なら OK?(笑)

どこぞの変態車と 2ショット 親子だな(;´Д`A ```


組み上がり バランスもとって~(*^^*ゞ


家に帰って寝ます|ω・`)  ( ・◇・)?(・◇・ )



最近早寝早起きが 板に付いてしまって 夜眠気に勝てない(;´Д`A ```
今日は難しいよ?(何


ンで 全部揃った すじこ部品(*^^*ゞ


今日は子供達も 嫁も居ないので 間に合わせお昼(;´Д`A ```


今晩からがんばらないと 作業が遅れすぎている * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

けどとりあえず 大根おろして 秋刀魚焼きます(爆)
Posted at 2013/11/15 19:04:23 | コメント(21) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213 14 1516
17 18 19 2021 2223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation