• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

結局 235くらいが ちょうど良い。

ジムニのホーシングで 町のり 泥 岩 何しても 一番都合が良いのは 235なのかなぁ?
と最近思っています(*^^*ゞ

まぁ ベストじゃないけど 7割のことが全て出来る車が作れるって 意味でね(笑)

て事でタイヤ交換|ω・`)
265-75-16は おくいきです。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。


外したところまでは 良かったんですが 7Jに 235バンドで締められたタイやだったので
ちと 苦労しました(*^^*ゞ


俺のブラブイに 傷が!!!!!! 何だ 悪徳業者か!!!!


しかもこの業者隠してます(;´д`)ノ



(__)/'チーン


現場で ばいがえしだ!!(爆)



良いスタイルになり  しみーもなくなり パワーも食われなくなり 良いことずくめ\(^o^)/
まさるありがとう(☆д・)キラーン


んでまぁ ガレージ戻って  橙の続き(*^^*ゞ


もう少しだけ 他も引っ張って
 

どうせ ローラー使うから 他も塗る(*^^*ゞ
マスキング?ナンダソレ?的な フリーハンドですけどね(*^^*ゞ


ガラスも いい加減直さないとなぁ・・・・・ ボディ換える方が良いかなぁ・・・


捨てるはずの ボディの方が 綺麗になってきたぞ(;´д`)

その後は 乾かないと何も出来ないので お片付け(*^^*ゞ
してたら こんなの墜ちてた・。・


顔を描きたい衝動を 押さえつつ。

ストックの純正部品が 管理不能な量になって来たけど・・・・・


ペラのスパイダー組み替えされる方が 来るようなので(*^^*ゞ
作業台を綺麗に\(^o^)/
又久しぶりな 綺麗さ・・・・・・・・・・・



昔オヤジに いつもいわれてたのになぁ・・・・
 
作業する床には ちり一つおとすな?



って


全く守れてない|ω・`)


そのせいで ネジおとしたり コマイ物無くすと  何時も思い出すわ。
がんばろ・。・
Posted at 2013/11/06 06:41:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

並びすぎ( `Д´)ノ(笑)

まぁ ほほえましい 明け方の画像だったので パシャリ(笑)


そして昨晩? ガレージに向かう途中で 電圧計が やたら低い(´・ω・`)
怪しいメーターなので ナビのも見てみると?

低いなぁ  ほとんど復帰して14v弱出てるので まぁそろそろですよ?的な信号かな?
メーターって こういうときは大事だね と思いました(笑)


んでまぁ  次の予定の33ホーシング乗せ変え入れなきゃいけないし、
代車のオレンジも 何とか今晩復活予定だから?
橙何時までも鎮座させておく訳にはいかないので さっさと作業進めます。
まず曲がった タイロット・・・・・・


とりあえず 帰宅用スペアにするので 曲げ直します(笑)


そして晩ご飯(*^^*ゞ 三毛ちゃんの手料理・・・・・・?


アンダーガードとピボガを~ 戻し~と思ったら こっち側も 穴が(;´д`)
ガード人生 まっとうしましたね。
お疲れ様(*^^*ゞ











とか 優しい事 いうわけねぇだろ? ハタラケこら(っメ▼ヮ▼)っ

鉄板が薄すぎて 溶接でふさげなかったので つぎはぎです(爆)


んで こないだ 折れた マフラーステ~を
今度は絶対折れなそうなので 作る(*^^*ゞ

ファーマウントのゴムで つります。
塗装中


これ付けようと思ったけど 静かすぎて 止めました(´・ω・`)  しかもカーボンなので
当てたら さようなら~だしね(笑)


ぎりぎりいっぱい バンパーに 近くにしましたが。。。。。
NAとはいえ 焦げるだろうな バンパー


んで こないだ転けたせいで 窓すら開かなくなっているドア。
スペアあるので そろそろ交換かなぁとか 思っていたんですが
カエルの面倒で(´・ω・`)   無理矢理直す(爆)

ワッシャー 溶接

大きく凹んだところ 引きずり出す。


塗る(爆)





おい・・・・・・  段々 ボロ差が増していくんだけど 橙は可愛そうじゃないだろうか(  ̄ー ̄)

明日橙に塗ろう(*^^*ゞ


刷毛で。
Posted at 2013/11/05 06:56:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年11月04日 イイね!

修理は続くよぉ どーこまでもぉ~♀_(`O’)  ♪

てことで?
トランスファー乗せて~ 

リアのハブにガタがあったので その修理に~

リアのディスクなのに ハブのガタがペダルに帰ってこない物なんですね・。・

まぁ何時ものように バラします(*^^*ゞ

ベアリングは まだ? 大丈夫そうなので 清掃調整のみで

リアシャフトも 捻れたままではありますが 悪化はしないみたい。
やっぱり強いは強いね(*^^*ゞ

フロントも ついでに? 
シミーが 最近タマに気配位するので
ハブシール交換と プレロード確認しよう~


何か 手で回してみて 少し違和感(´・ω・`)  折角シャフト抜けるし 一応確認

うん(*^^*ゞ  綺麗









に ギアが2カ所飛んでるぞこら( `Д´)ノ



直して 茨城 群馬組に会いに行く会だったのに(´・ω・`)


こんな状態で 意気消沈   (__)/'チーン



まぁ普通はここで 心が折れるんですが この日の俺は 違った(☆д・)キラーン



リングギア直すぜ(*^^*ゞ(爆)  まだ少し諦め切れていなかった模様


寝ぼけて アルミキャリア ノーマルデフのまま 光明タン塗っているのは気のせいです。

気を取り直して(;´Д`A ```
ロッカー組み直して

又 くんで シム入れて  抜いて シム入れて組んで。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。


繰り返すのかと思いきや 適当に入れたシムで 一発(☆д・)キラーン

一発で 決まったの 俺 初めてかも知れない(*^^*ゞ むしろ微妙に決まらないけど
まぁ仕方ないか? レベルの方が多かったんだけど(爆)

傷だらけの RD87 歴戦の勇者です(*^^*ゞ


ここで遠征は諦めはじめる(-。-)y-~~~~タバコ .。o○(遅 時間はAM4時過ぎ(爆)

ハブ裏の シールが 黒い方だったので 結構長いことOHしてなかったんだなぁ。


5時過ぎに 完成(*^^*ゞ


ハブ直したのに ブレーキのプアなのは変わらず(´・ω・`) ションボリ
まぁそのまま

猿の清掃日だったので 風呂だけ入って 猿へ(*^^*ゞ

ゴミ集めたのに・・・・・・ 大岩の上に置いて忘れてきた(o_ _)o とっくんに回収させてやろうと思ってたのに・・・・・・・・   て事で  川戸が悪い(*^^*ゞ(何


その後テトラで 新ライン開拓(*^^*ゞ



又壊す (o_ _)o


そのまま 本業に(*^^*ゞ



社員に 何か来ましたよ? ( -.-)ペッ
と言われて見に行くと(´・ω・`)



タイヤが来た(*^^*ゞ 235MT2   結局MTに戻します(死

んで 今晩は2時間ほど寝てから ガレージへ。

まず部材作り・。・


何時だったか 溶接箇所から 折れたタイロット 削って 綺麗にはがしてみると・・・・・・
溶接になってねぇ(爆)

命かかるところに これは どうかと思うの(;´д`)ノ
初期のころに作ったとはいえ こんなので ロット類作っていたかと思うと (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


溶接になれてきたから いけるべ?と思い始めたころの作品なんですけどね(;´Д`A ```
流石に自分のも怖くて 作ってなかったんですよね<当初

ンじゃ 最近の作成工程(*^^*ゞ


溶接穴あけておいて パイプには開先作り 中に心棒入れます。
心棒適当に探してたら
こないだまさるが捨てていった ブレーキのスライドピンです(爆)

これはスペアロット用ね。 使う方には キチンと鉄パイプ入れてます(笑)


じじっと~


じじっと~~再


少し多めに もりながら 2周溶接(*^^*ゞ


2本作っておきました (*^^*ゞ

その後 決算書類作っていて 飽きたので 今ブログあげています(´・ω・`)

少し寝よう * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2013/11/04 05:38:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年11月02日 イイね!

さて 又整備から そして修理 そして・・・・肉(笑)

まずは、頼まれた ベルトの張り直し・。・
本来であれば交換レベルなんですが 12月で車検切れで 乗り捨てるらしいので 無理矢理・・・・
張り調整は 限界超えていたので・・・・・・かなりダークな方法で持たせましたが まぁ普通しないので書きません(爆)


そして何もかもが狭い(;´д`)ノ


でも 3本ベルトで うまく負荷は分散されている 良いエンジンだなぁと思いました(笑)


ダイハツさん 万歳(笑)

ンでもって オレンジのシミーー対策・・・・・・

正直お手上げ何で 又眺めます(´・ω・`)  駄目な理由が タイヤの肩ベリなので


最終手段で キングピンのプレロードをマニュアルの 1キロ増し位で 組んで見ました(*^^*ゞ
なんと片間に出る 位にしかなりませんでした(´・ω・`)  ちーん


んで ご要望のあった オーバーフェンダー~
フェンダーきられているので特にフロントが合いません(´・ω・`)
この出っ張りをなだらかに削り取って 少し浮いてますが こんな感じに付いてます。

↓側は ハードカットに合わせています。

前側は 適正位置に付けて 後ろを持ち上げる感じです。


ここの凹みは 大体適正位置。



こっちはリア リアは 大体元々の適正位置に 収まってる感じ。


後ろ↓側


少しくぼみより あげているので 出っ張り削りおとしてますので 浮いています。

前フェンダーで 出っ張りが ずれてるのがよく分かる画像あった(笑)

給油口が適正位置に 来てる?

汚いけど バンパーした側も浮いてるな(´・ω・`)

まぁ バンパーも社外品なので 参考になるのかなこれ(;´д`)ノ 


まぁ適当に合わせながら 削れば付くと言うことで(爆)

そして整備に戻りますが(爆)

ここも組む時は 良く脱脂してくださいね(*^^*ゞ しミーーの元になりますよ?


圧力スイッチや その他のコネクターに接点復活材 入れていました(´・ω・`)  淡い期待で。


そしたら コネクター抜くときに スロットルセンサー ぶち折りました* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
(´・ω・`) 余計壊れた・・・・・・ やる気がなくなって 画像もありません(o_ _)o
昨日はコレできたく・・・・・
センサー不良で セーフモードになってるので ATショック エンジン止まる エンジンふけない
エンジンかからない と 換えるだけでも必死でした(爆死

部品が今日来ます ヽ(´∇`;)ノ


んで 今日のガレージは?


肉\(^o^)/
KS前に ゴンちゃん 遊びに来て無駄話して サボりまくり(*^^*ゞ


んで 橙 重い腰を上げて整備。
(・_・)......ン?


いや


修理・・・・・・
まずは久しぶりに メガクローラーご開帳


症状は 走行時 高速になると勝手に 4Hに入ろうとして ギアなり(o_ _)o
何となく原因分かって 直しましたが 治ったかは謎なので とりあえずね?

ここで良い時間なので 帰宅しました。

ブレーキが プアになっていたんですが それは リアハブベアリング損傷による物でした?
ジャッキアップして見たら ガタはあったんですが ブレーキに戻りはありませんでした。
リアだと 戻り鈍くしか ペダルだと感じ取れないようです(ToT)タブンだけど。
明日バラして見ます(*^^*ゞ


明日なおれば  しげさん?よこちゃん?しんさんに 会えるかなぁ?(違

Posted at 2013/11/02 06:57:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213 14 1516
17 18 19 2021 2223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation