部品も大半の物が揃って来ているので・。・
この2倍くらい 箱がガレージにも来ています・・・・・・ はよ組まねば。。。。
一箱混ざってる ゴン太の我慢○もありますが(笑)
いまいち最終形態が決まらないんですよねぇ~ 11君。
どうするかなぁ~^^
リーフも 一応決まっていたのですが コレ付けてみて採寸というなの 目見当・・・・・・
リア3D

フロント つむじが2個の 2D・・・・・・・ 何
ロングスパンリーフ納めるためには どうも このシャックル自体の寸法がいまいちしっくりこない??
まだ 何となくあったから付けた的な 乗りなので 何ともわかりませんが(笑)
試行錯誤してみてから リーフ決めようかなぁ~ と思いました(*^^*ゞ
んでまぁ ほら そこのよい子? 気になってるだろ?
そんなあっさり 橙 廃車とか?
俺も色々悩んだんだけどさぁ~ そろそろ 各所の寿命じゃないけど
色々な部品の 耐久性試験的な車の使い方して来ちゃったし。
仕方ないと 思ってさぁ~ 廃車にしようと~(T-T)
部品も使えるのは オークションに!?
( ・◇・)?(・◇・ )
ヾ(゜0゜*)ノ?
(゜ペ)?
と、
思ったのはマジだけど
今さら引けるかボケ( `Д´)ノ(爆)
まずは分解~ 雪遊びから帰ってきて 夜中の2時から 故障箇所にたどり着くために 分解\(^o^)/
何か最近 やっつけ仕事ばかりで 橙にかまってなかったなぁと 反省・・・・・・・
分解時 エアロッカーがシャフトもろとも 破裂していたので ケースから出ず
とりあえず ここで断念して 帰宅。
橙に話しかけながら 作業してた様な気がする キモイおっさんです\(^o^)/
ンで昨日作業再開
橙は 昔から何故か 遠征で大きな故障するときは 必ず 行く前にぐずるんです(´・ω・`)
アイドリングしなくなったり バッテリーあがったり エンジンかからなくなったり(笑)
訴えてるのかこいつ?と ふざけて言うことあるんですが
しかもこの不具合 ほっとくか? 大半が バッテリーのリセットくらいで治るんですわ。
心のどこかで(;´Д`A ``` 意志あり?とか タマに疑います(笑)
丁寧に掃除しながら バラしていきました。
まずは舵が取れないと ガレージから移動も出来ないので 前からいきます。
在庫のナックル出してきて~ UP側にタイロット付けているのでその加工から。
無理矢理舵 バールで切ったので バルブ飛ばしてたんだった(;´Д`A ```
丁寧にボンドおとして 磨いて ナックル再生します。
小腹が減ったので 俺もご飯(笑)
壊れまくった当日は まじめに 11の部品に お金を使っていた事もあり 無理があると判断して
橙は 降りようと思っていたんですが
ロッカー部品から 破損部品全て 心当たりがあるところに 連絡を入れてみたら
中古RD87 部品取りが出て来たり 在庫が全てあったり 何かとんとん拍子に物が揃い?
メガクローラーも 在庫が一個あったし リアのロッカーも前回部品取りしていない所が壊れたので
在庫あり・・・・・・・ 何か直してあげれそうだぁてか ナオセって事か?(笑)
な 感じで 今に至ります。
さて 作業話に戻って~
とりあえず ハンドルが切れる橙になりました(笑)
なかみまだなんもないけどな(*^^*ゞ
次は後ろの 駆動を復活させます。
ここまで運が悪いと リアシャフトも他界か???とか思っていましたが 大丈夫?でした(笑)
前にねじった 方は 少し進行したような そうでもないような?感じですが。
リングは予定通りバラバラ 今回は酷いな(;´Д`A ```
在庫のドナーばらすところから入ります。
おろした キャリアを~掃除しながら バラして
エアー穴あけます。

ここらは慣れた作業ですね(笑)
前のエアキャップとフランジ ベアリング 後ろの バックパネル?交換して
前後共に ロッカー復活です。
前は歴戦の勇者のような 傷だらけですが(;´Д`A ```
今回ボディも手に入ったので・・・・・・まだ使える家は使います(笑)
今晩乗せて オイル入れたら とりあえず 移動可能です\(^o^)/
ついでなので やっつけ仕事しないで 他人様の車だと思って 仕上げる事とします。
部品が揃い 時間が空いたらこの先に進みます(☆д・)
ネタっぽく書いた 2部構成 お付き合い頂 ありがとう御座いました(笑)
どんなにボロでも 見た目ぼこぼこでも 愛着はあるんですね(*^^*ゞ
実感できた 壊れ方でした・・・・・・・・・・・
まぁもう 無理なことはしていないので コレでリフレッシュ出来ると良いな?
そして
次は一つずつお願いしますε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=へ(。><)ノ
最後に 前スレに まじめに返信 惜しんでくれた方々 ごめんなさい
まだ休ませないことにしたので 生暖かく見守ってください(*^^*ゞ
おしまい。
追伸 今日は弐四君の作業の手伝いだったので~
ささっと 橙にリアシャフト挿して 自走可能に(*^^*ゞ
ガレージ付いてから 自走可能まで2日間でした(爆)
お後がよろしいようで(´・ω・`) まじめに前スレに レスしてくれた人 ほんとにごめんなさい(おい