• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

年末ダイジェスト(;´Д`A ```

まずは ゴン太リンク(*^^*ゞ とりあえずの ポン付 バンプ暫定(;´Д`A ```


前回非調整 強化?ラテに換えているので 再調整(´・ω・`)
又 芯も入れているので タブン大丈夫\(^o^)/・・・・・・・


兎足 5インチバージョン+hirakasa印の5リンク (*^^*ゞ


動きはさすがの 5リンク\(^o^)/  まぁ 色々有りますが 3リンクよりは 良い事増えたはず。


こいつはまだ ボロのままです(o_ _)o 


ボロの兄貴も来ていました(*^^*ゞ(爆)


その後定例の 猿で~


次の日は いい加減 ボロ11君 デフロックは乗り辛いので~
 

オープンデフへ(*^^*ゞ
ボロですが 前後リボルバー+前後ロッカーです(´・ω・`)
まだ 全て付けただけですが(;´д`)


製品は 一応綺麗に治っている模様(謎


まぁとりあえずリアだけ組み込み 快適足車に。


ボディリフトも とりあえず終わりました(笑)




で 次の日~

長らくこちらの都合でお待ち頂いた はるちゃん号 ロールケージ。


面倒な? パット巻きから開始~


久々すぎて 余り綺麗に逝かなかったのは・・・・・・・ ゴメンナサイ * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


とりあえず準備完了。


この後が 大変すぎて画像無し(爆)


車めきめき言わせながら 確り張れたので 良い仕事してくれる・・・・・・かもしれない(爆)


お子さん乗る車だった気がするんですけどね(*^^*ゞ?


んで  ガレージ上の住人が 何か乗れる車無い?と言う事で???(笑)
置く場所に困って 買い取らなかった シノさん号を 俺がお買い上げ(´・ω・`)

デフロック 750タイヤ ノーマルリーフ・・・・・・・・・ ハンドル切れナイし乗れません(o_ _)o
て事で修理(笑)

ノーマルデフに戻し タイヤは つっち>がらちゃん>きぬたん>家 と回り回った
195MT2にして 全油種類交換して~
シャックルのみで1インチアップしたら ショックが足りなくなったので
23用のブッシュ抜いて使います。 ちょうど2インチ前後長いんですよ(笑)



ころころ~


こんなボロですが ハイフロータービン?に最終の7年 64馬力で早いんです(`・ω・`)


ぼこぼこ青い 64馬力11が 2台になりました(;´Д`A ```


そして何かねぇ 仕上がって 試走したら
ブーストカットのような 症状で 失火するんですよ。
4速5速だけ(´・ω・`) 

ブーストカットのような症状で・・・・・・

プラグ交換  デスビ交換


なおらねぇ・・・・・・・・・・・


ブーストカットのような症状で・・・・・・・(・_・)......ン?



ぶーすとかっt・・・・・・・・・・・・



ブーストカットだろコレ(爆)

ブースト計だと 1キロ弱なんですが オートゲージだし 最終後期だと カット早いか
個体差か よく分からないけど ブーストカットだと思う|ω・`)

最初から思っていたのに ブースト1㎞前後まで 余り掛かる車に当たったことがなかったんですが
ググると8.5~9.5くらいで掛かるようなことが書いてある(;´Д`A ```
無意味に色々交換してから しかも最初 そう思いながら やってたのに(  ̄ー ̄)


ばーか(爆)


ンで ロッククローラー仕様 予定の11君  はるさんのと比べると やたら パワステが重くて
思いつきで ポンプ交換(´・ω・`)


ボディリフトあるかららくだべ???とか思ったけど 結構面倒でした(T-T)



結果 何ら変わらず(*^^*ゞ(爆)

しかも はるちゃん の以外 の11とだと 大差ありませんでした(;´д`)ノ
て事ではるちぁんのが おかしいと 言うことで\(^o^)/(おい



ンで次の日 エンド-君が忘れ物 取りにきてくれて~
差し入れを(*^^*ゞ  豪華な晩餐に\(^o^)/


その後 オレンジ兄弟(´・ω・`)


ちょっと リーフハンガー 後ろにずらしてよしてよ(*^^*ゞって 優が 言うから いいよぉ~と安請け合い

何も考えず 採寸もしないでずらしたら 悪化して 燃料ホースにだだあたり(爆)
困る優\(^o^)/


俺眠すぎて 思考能力0(爆)

最悪の事態に☆彡(-人- ;)


結局あれやこれやと悩んで ノーマル位置より 前に出して ダウンしました(;´Д`A ```


当然朝になりました\(^o^)/



ンで 昨日は 橙の部品が揃ったので 復帰作業(´・ω・`)


バンプの場所も直して・・・・・・・ といっても 剥がして 溶接直づけし直しただけですが(´・ω・`)

後は オイル入れて 試走にいける感じになりました。




待ってろよ 元旦( `Д´)ノ 




とまぁこんな年末を 送っています(´・ω・`)

本業は 年中無休で 元旦も営業しておりますが なにか?(苦
Posted at 2013/12/29 11:23:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

て事で 11君にスイッチ(*^^*ゞ 

 部品も大半の物が揃って来ているので・。・


この2倍くらい 箱がガレージにも来ています・・・・・・ はよ組まねば。。。。
一箱混ざってる ゴン太の我慢○もありますが(笑)

いまいち最終形態が決まらないんですよねぇ~ 11君。


どうするかなぁ~^^



リーフも 一応決まっていたのですが コレ付けてみて採寸というなの 目見当・・・・・・

リア3D  

フロント  つむじが2個の 2D・・・・・・・ 何


ロングスパンリーフ納めるためには どうも このシャックル自体の寸法がいまいちしっくりこない??

まだ 何となくあったから付けた的な 乗りなので 何ともわかりませんが(笑)

試行錯誤してみてから リーフ決めようかなぁ~ と思いました(*^^*ゞ

















































































んでまぁ ほら そこのよい子? 気になってるだろ? 
そんなあっさり 橙 廃車とか? 
 
俺も色々悩んだんだけどさぁ~ そろそろ 各所の寿命じゃないけど

色々な部品の 耐久性試験的な車の使い方して来ちゃったし。


仕方ないと 思ってさぁ~ 廃車にしようと~(T-T)

部品も使えるのは オークションに!?



( ・◇・)?(・◇・ )   


ヾ(゜0゜*)ノ?


(゜ペ)?













と、















































































思ったのはマジだけど 
今さら引けるかボケ( `Д´)ノ(爆)




まずは分解~ 雪遊びから帰ってきて 夜中の2時から 故障箇所にたどり着くために 分解\(^o^)/

何か最近 やっつけ仕事ばかりで 橙にかまってなかったなぁと 反省・・・・・・・

分解時 エアロッカーがシャフトもろとも 破裂していたので ケースから出ず

とりあえず ここで断念して 帰宅。

橙に話しかけながら 作業してた様な気がする キモイおっさんです\(^o^)/


ンで昨日作業再開


橙は 昔から何故か 遠征で大きな故障するときは 必ず 行く前にぐずるんです(´・ω・`)
アイドリングしなくなったり バッテリーあがったり エンジンかからなくなったり(笑)
訴えてるのかこいつ?と ふざけて言うことあるんですが
しかもこの不具合 ほっとくか? 大半が バッテリーのリセットくらいで治るんですわ。

心のどこかで(;´Д`A ``` 意志あり?とか タマに疑います(笑)

丁寧に掃除しながら バラしていきました。


まずは舵が取れないと ガレージから移動も出来ないので 前からいきます。
在庫のナックル出してきて~ UP側にタイロット付けているのでその加工から。


無理矢理舵 バールで切ったので バルブ飛ばしてたんだった(;´Д`A ```


丁寧にボンドおとして 磨いて ナックル再生します。


小腹が減ったので 俺もご飯(笑)


壊れまくった当日は まじめに 11の部品に お金を使っていた事もあり 無理があると判断して
橙は 降りようと思っていたんですが

ロッカー部品から 破損部品全て 心当たりがあるところに 連絡を入れてみたら
中古RD87 部品取りが出て来たり 在庫が全てあったり 何かとんとん拍子に物が揃い?

メガクローラーも 在庫が一個あったし リアのロッカーも前回部品取りしていない所が壊れたので
在庫あり・・・・・・・ 何か直してあげれそうだぁてか ナオセって事か?(笑)
な 感じで 今に至ります。

さて 作業話に戻って~

とりあえず ハンドルが切れる橙になりました(笑)
 


なかみまだなんもないけどな(*^^*ゞ


次は後ろの 駆動を復活させます。


ここまで運が悪いと リアシャフトも他界か???とか思っていましたが 大丈夫?でした(笑)


前にねじった 方は 少し進行したような そうでもないような?感じですが。


リングは予定通りバラバラ 今回は酷いな(;´Д`A ```


在庫のドナーばらすところから入ります。


おろした キャリアを~掃除しながら バラして


 エアー穴あけます。

ここらは慣れた作業ですね(笑)

前のエアキャップとフランジ ベアリング  後ろの バックパネル?交換して 
前後共に ロッカー復活です。

前は歴戦の勇者のような 傷だらけですが(;´Д`A ```
今回ボディも手に入ったので・・・・・・まだ使える家は使います(笑)


今晩乗せて オイル入れたら とりあえず 移動可能です\(^o^)/

ついでなので やっつけ仕事しないで 他人様の車だと思って 仕上げる事とします。
部品が揃い 時間が空いたらこの先に進みます(☆д・)



ネタっぽく書いた 2部構成 お付き合い頂 ありがとう御座いました(笑)

どんなにボロでも 見た目ぼこぼこでも  愛着はあるんですね(*^^*ゞ
実感できた 壊れ方でした・・・・・・・・・・・

まぁもう 無理なことはしていないので コレでリフレッシュ出来ると良いな?



そして

 

次は一つずつお願いしますε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=へ(。><)ノ

最後に 前スレに まじめに返信 惜しんでくれた方々 ごめんなさい
まだ休ませないことにしたので 生暖かく見守ってください(*^^*ゞ

おしまい。








追伸 今日は弐四君の作業の手伝いだったので~ 
ささっと 橙にリアシャフト挿して 自走可能に(*^^*ゞ

ガレージ付いてから 自走可能まで2日間でした(爆) 
  

お後がよろしいようで(´・ω・`)   まじめに前スレに レスしてくれた人 ほんとにごめんなさい(おい
Posted at 2013/12/20 18:31:40 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

波瀾万丈な 橙君 お疲れ様でしたm(__)m

とまぁ 又ため込んだ日常の 放出(o_ _)o


まずはあの後から  my11 まずは車検とらないとね~^^


(__)/'チーン


車検整備が足りなかったようです・。・

整備中(*^^*ゞ(おい


合格\(^o^)/ ジムニ最高(ぁ

コレでベースは整いました(*^^*ゞ さて何から作るかなぁ~ と思っていたのもつかの間?

夜 あらしちゃんに誘って貰えて お山へ(*^^*ゞ

前回やっつけられたので リベンジするんだ!って あらしちゃん+お仲間(*^^*ゞ

(⌒^⌒)b うんリベンジできて・・・・・・・・



なくね?(爆)

(-。-)y-~~~~タバコ .。o○ 嵐ちゃんも・・・・・・


帰りも・・・・・・・


ここで 嵐ちゃんを 救うべく? 
隊列離れて 行こうとしたら・・・・・・・

それまで全く無理しないで V字もまたいで 落としもせずに
ミラー フェンダーすら外さずに 当たり障りなく デバイス入れる事もなく走っていたはずなんですが・。・


橙君 フロントから異音がして 右前がまわらなくなり・。。・
トランスファーからも異音がして来て・・・・・・・・
リアのリングギアも他界・・・・・・・・・

おいナンダコレ(o_ _)o

全く 駆動力 出せない状態になりました  (__)/'チーン

山の中で(爆)

けん引で出ようとしたら  少し強めに 左タイヤ 寝にヒット・・・・
室内にいても 痛っ? 位の軽い感じだったのですが 金属のはじける音がして(;´Д`A ```
ステアリングシャフトの溶接でも剥がれた? タイロットエンドとんだ??
と思ったら(´・ω・`)


ナックル飛んでるんですけど?????

シャフトも エンドもスペア積んでます(´・ω・`)


ナックルはネェダロ普通 


加工品でもあるまいし(;´Д`A ```



仕方なく ハンドル切れない タイヤまわらない リアリングが噛みたまにする・・・・
そんな車を
ウインチでおろします・・・・・・

 
山から 4時間くらいかな?かけて脱出・・・・・ ウインチ駆動に タイヤ蹴りながら舵取り・・・・・


じゃふのおにぃさんが いい人で助かったわ(;´Д`A ``` ありがとう御座います。


最寄りの パーキングにとりあえず 入院☆彡(-人- ;)



その晩   河○運送に依頼して~ 引き上げ。


が?






おもくてのらねぇぇ(o_ _)o

一度帰り 準備し直して 乗せ直しに戻りました。

荷台177あるんですが 収まりませんでした(  ̄ー ̄)

色々 ネタはあるんですが 大人の事情で 画像が乗せられませんが
乗せるのに4時間  おろすのに3時間・・・・・・



とっくんがんばる・・・・・・


やっと 降りた・・・・・・・ ( ・◇・)?(・◇・ )  おちたの間違いだったかも(笑)


 そのまま
河○運送は 仕事に行きました☆彡(-人- ;)


そして次の日 死にそうだったのに 夜には雪が・・・・・・・・・・
何故か F屋の助手席にいる俺(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


さて現実逃避の 雪遊びから 帰ってきて 現何時に戻る。




まず 整理してみよう。

デフロックしても 右フロントタイヤ まわらず 異音 その後エアーだだ漏れ(*^^*ゞ
橙は Fエアロッカ-+黒シャフト・。・  
音的に ロッカーだけな 気はしていないので 両方×な可能性大

メガクローラー 手で回しても 異音有り オイルからギア滓・。・

リアリングギア かみ込みあったので 間違いない エアーも漏れる・。・


おい ほぼ高額品 全損。

全く普通に 走行していただけで この逝かれ方 呪いか 石か 広場の髪の毛か(謎



て事で まじめに 心が折れましたので  橙号 引退します。


お疲れ様でした(*^^*ゞ  探さないでください。
Posted at 2013/12/20 17:54:42 | コメント(33) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年12月12日 イイね!

びぃさん号 車検・。・

が・・・・・・ 壮絶な感じで 幕を開けました(爆)


色々な 意味で 身内で一番車検 通すまでが大変そうな 車です(爆)



しかも何故か(*^^*ゞ エアロッカ-リアも ついでに~^^


ついでじゃネェダロ(爆)

て事で リア周り バラしてゆきます。




残念なことにシャフト+ベアリング+オイルシール 健康。
ブレーキシリンダーも前回怪しいかなぁ?位の滲みあったので 掃除して組んでおいたのですが
健康状態良好(*^^*ゞ

と言う事で・・・・・ リアロッカー入れるし シャフトとブレーキは 運命共同体なので
びぃさんの事だし シャフトの寿命の方が 早く来るだろうと 信じて\(^o^)/
掃除 調整のみにしました。

んで 本家ロッカーの組み込み 旧型ロッカーは さくさく組めて良いねぇ(*^^*ゞ



落とし穴がなければ (-。-) ボソッ



組み込む部品を脱脂して デフオイル塗ります・。・



完成(*^^*ゞ



したんですが・・・・・ 夜中の2時ころに(´・ω・`)  したんだよ 確かに。。。

何かバックラッシュ見ているときに 手で回していて 違和感あったんだけど・・・・
その時は余り気にならなくて フランジ回る 起動値だけ確認して たんだけど

よーく触ってみたら(;´Д`A ```

ピニオンとフランジ横方向にガタがあるよ(o_ _)o

ピニオンのベアリング (__)/'チーン


そのまま組むわけにも いかないので


ストックの 中古キャリア引っ張り出してきます。
夜中に 入れてくれた 2階の住人に感謝(死



組み上がった横に 新しい中古キャリア(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

振り出しに戻る\(^o^)/



又 バラして 穴あけからです
(ToT)


サイド完成\(^o^)/ 今度は違和感もなく 確認しまくりましたが 問題なし。


2回ロッカー組むはめに(o_ _)o

リアのシャフトブーツ 変なところから 引きちぎられていたので
確認。



明らかに 足りてないですな(´・ω・`)  まぁ抜けたことないぽいから ぎりで問題無いのかも知れないけど~。 跳んだりはねたりで 2本同時に 伸びることもないだろうし。 延長するなら1㎝で~^^OK

キッカーショックが付いていましたが・。・ 
ガスショックが・・・・・・・\(^o^)/ 
 

キッカーの効果 体感出来ないと言っていたような 気がします。

そら出来ませんよ(-。-) ボソッ

コレ俺が渡したのかなぁ どこかで拾ってきたのかなぁ(*^^*ゞ
俺が渡してたらごめんね* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

ペラは両方 グリス切れでした(´・ω・`)  フロントヨークは ずれていましたので 直しました。
犯人はダレダ(  ̄ー ̄)

何となく形になって 車検準備完了~^^????
タイヤ変だけど。



ンで灯火確認!

右サイドウインカ内部破損× バックランプ×(反射鏡) ライトの光軸でるはずないくらい 下向いてる* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ  締めは ナンバー灯カバー割れ・・・・・・・


おわってねぇぇぇぇぇぇぇ(爆死

ここからは 超~~~急いだので 画像無し(´・ω・`)


それは何故かって?(*^^*ゞ

今日車検にいくからですよ?


作業滞りまくりで 時間がなさ過ぎるので 

フルオイル交換 前ハブベアリング調整 清掃 
フル整備+リアエアロッカ を1日車検で 終わらせる!

きぃきぃ 音が鳴るのが気になっていて 
確認して見ると 足周りのボルト あっちこっち緩んでる(;´Д`A ``
フロントハブベアリングも前回新品入れて 再調整していなかったので ガタがあり
その調整もついでに・・・・・ 

大分音は少なくなったけど まだ一カ所 リアの左から音が出ていますが
一人だと特定できなかったので 後で びぃさんとさがそうかな(;´д`)


でまぁ

何とかなりました(^▽^ケケケ





が暴挙過ぎました(´・ω・`) 死



ただいまぁ? のガレージです。


ガレージ内が ごちゃごちゃで 汚かったので とりあえずお掃除したら こんなになりました(;´д`)


予備検査では案の定 光軸でないわ サイドスリップだだ狂いだわ 
マフラー排気漏れしてるわ・・・・・・

検査場では ホーンは鳴らないわ・・・・・・・・・ 


スピードメーター動かないわ・・・・・・ Fショックマウント
ネジ手でまわるわ・・・・・* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ 

マウント確りしたの作ってください~~~~(;´д`)ノ

グリルがあると 光軸撮れないくらい さがちゃうので・・・・・・グリルぽい(爆)
このみためで 車検にいったんですが・・・・・・



検査官から すごいところ走ってるんですねぇ・・・・ 足りない部品が多い様ですね。。。


と言われ (爆)


`


いやぁ コレから直すんです・・・・・・とか言ってみたり(死




まぁ お疲れ様でした ヽ(´∇`;)ノ


眠すぎて 支離滅裂なブログですが 苦労はわかって頂けたら幸いです(*^^*ゞ(違
Posted at 2013/12/12 13:44:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

早い時間に 色塗り

しておいてと 思っていたのですが 出れたのは2時過ぎ(;´Д`A ```
夜までに乾くかなぁ・・・・・・・


何となく 全体的に黄色くなる物の・・・・・・ タレタレ☆彡(-人- ;)


ンで夜は 乾いて・・・・・・・・・ いるはずもなく(爆)

仕方ないので触らないようにしながら 組み付け(;´Д`A ```
本来であれば2~3日塗りたいんですが 作業が滞りすぎているので申し訳ないんですが
追い出し作戦(爆)

途中何となく アンダーコートはがしてみたり(´・ω・`)


余っている色で 塗ってみたり(オイ

乾かしてる間に びぃさんの エアロッカ(´・ω・`)

本物です(☆д・)キラーン
ベアリング組みます(*^^*ゞ

しかも 旧型RD88\(^o^)/ デットストック品GET
俺が在庫にしようかなぁ?と思ったんですが びぃさんに流れてゆきました(ToT)

ンでなんだかんだと組み上げて  つっちがテール等やってくれたので 楽ちん(*^^*ゞ


荷台に ルームランプも付いてます!!!


ナンバー灯ですが(爆)

マル秘装備の 雨漏り受けも(-。-) ボソッ

最初見たとき 素でナンダコレ?って キイチャッタよ(笑)

きちんとドレン付いています。








室内足下に垂れ流しですけど(爆)




(^^;ゞ


この車何(爆)


て事でおしまい。  動画もとっておいたので UP(*^^*ゞ
Posted at 2013/12/11 04:02:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 345 6 7
89 10 11 121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation