• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

のむさん号 後半から終わりが 少しだけ見えて来た気が(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

てなわけで・。・
まずは、のむさん紺ちゃん(まだ黒だと思って居る)
これからの寸法出しせにゃいかんので タイヤホイルを 確定

ブラV 6J -5だったかな に 750-16 MT2で~
255で?とも考えたのですが 練習するには235のが 都合が良いので(*^^*ゞ

タイヤ交換が 重なって てんやわんや(笑) 
優が(-。-) ボソッ

4時間近く タイヤ変えてた記憶が( ̄- ̄*) 

 
おかしな車が 写り混んでいますが 通りすがりです(*^^*ゞ


深夜に晩ご飯(*^^*ゞ


この前私は 某物を引き取りに 流山まで 5時間強のドライブ後

疲れ切って 良い時間なので ガレージにタイヤだけ置いて帰ろうかと思ったのですが(´・ω・`)

燃料ゲージ 黒いところで・。・


行き着く気がしませんでした( ̄- ̄*)

スタンドにいたのに 燃料入れて貰えませんでした。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。

なので そのまま家に帰って 御就寝~



ンで昨日は やる気を出して~

後ろのショックマウント等 作ろうかと思って居たのですが
今回は 後ろは最低限の加工で 最大限の何とやら?で行く事にしました・。・

理由は コストの面と リアシャフトの根性のなさと 継ぎすることが無くなるだからです(爆)

マウントを ホーシング上に移動・ ブレーキホースラインも移動


砲弾型のマフラーが 比較的邪魔だったので 嵐君の奥方の 町のり11より マフラー交換して貰って~

クロカン専用マフラに 作り替えます(*^^*ゞ

もとの画像取り忘れましたが(;´Д`A ```


出口が芳しくなかったので 切り取り ダウンテール風に 作り替えて 

2㎝ほど マウントを 切り詰めて  曲げを少しだけ増やして・。・

取り付けるとこんな感じ~ フレームぎりぎりで バンパーつけると 良い感じになるはず。
 

ショックは 短くて 固いショックなんかねぇかなぁと・。・

某A社ショックを チョイス 書いてあるのが気に入らないので塗装(爆)


ンでバンプの作成  目見当で 前17㎝ 後ろ19㎝ フレームから延長・。・


ラテ入れると 左右でも 微細に変わってくるので ここから微調整モード
台に乗り降り 数時間の旅へ (-。-)y-~~~~タバコ .。o○


後ろだけ決まって 溶接したころには朝に(;´Д`A ```

そこで弐四君号が 寝坊して?来て~(笑)
無駄なあがきをしておりました(何

詳細はそろそろ 本人ブログで(-。-) ボソッ


いやぁ 格好いいなぁ(笑)



写真だと(ぇ


近くで見ると危険です]ー ̄)ニヤソ 


んで 朝ご飯へ~ ぴーーーっ


ある夫婦の朝ご飯


俺の朝ご飯(´・ω・`) ぇ


とまぁ こんな感じで 今日も終わりました・。・  


しかも仕事忙しく まだねれません・。・(苦


おしまい。
Posted at 2014/11/09 15:25:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年11月07日 イイね!

まだ まだ終わりません* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ自称紺ちゃん(ぇ

覚え書き程度に 残りの作業 書き出してみよう・。・

前後バンパーのバリ取り カンスプレーで塗装・。・
前後バンプセッティング
オーバーフェンダーの取り付け 又カンスプレーで塗装・。・
エアロッカー配線 配管 エアタンク取り付け
マフラー交換
リアショックマウントの作成
バックランプ・ハイリフトジャッキマウント作成
フロントフェンダーライト下加工
フロントウインカーステー 移設

まだありそうだけど 思い出せない!!
ちなみに 現在までの作業工程(-。-)y-~~~~タバコ .。o○


週末試走は 無理じゃ(;´д`)ノ ゴンちゃん(何


ボディリフト
リーフ組み替え前後
Rショックマウント除去加工
シャックル2D 3D 取り付け
7点式ロールケージパット巻き+車載取り付
JA22ファー取り外し
11ペラ ファー換装6.5組み込
ARB RD87 26サイドギア取り付け 26スプラインシャフト
30㎜ペラ延長スペーサー
ドレンガード (廃材利用)
デフガード
ホーシング補強キット
ドレンデフガード溶接
ホーシング補強溶接加工
ホーシング袴 拡大削り
ホーソング前だし加工
ナックル加工+ハイステア加工
フロントホーシングシール打ち替え
キングピンベアリング交換
Fラテラルロット作成
テールレンズ+リレ交換
ワンオフ フロントバンパーUフック・しし狩り OP
アンダーフルガード(中古)取り付け
Fボディマウント作成 溶接
Fショックタワー作成左右
リアバンパー作成

見返して(*^^*ゞ がんばった気分になる俺(ぇ

しかし結構短期間でやったよね?  ほめて誰か(;´д`)ノ(爆)

て事で まぁ昨日の作業は 不具合のあった ハイステア、 ピロ使えば
簡単に話が終わるのですが(´・ω・`) 手に入りやすいタイロットエンドで何とかならないかと
試行錯誤中。 メンテフリーな タイロットエンドが好きです・。・
値段気にしなければ メンテフリーに出来そうな ピロもあるんですが お高い(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

私の作る物は 製品ではないので 綺麗でなくてもまぁ 許されるし 
手間が掛かっても 丈夫であればそれで良いので(´・д・`) 試行錯誤* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


というなの実験(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

フフフ




じゃじゃん♪



ヤジリです(ぇ



お山で遭難しても 狩猟民族として生きていくための知恵です\(^o^)/




(´ー`)┌フッ

ハイステアの 力が横に逃げてしまい ガチャガチャうるさかったので・・・・
うるさいイコール 金属は必ず壊れるので・・・・・・・
苦し紛れに作成(-。-)y-~~~~タバコ .。o○



パイプとの接合部分が まだ不安なので これで問題無ければ なにかしらん 裏巻きして
補強は入れます。
ここはとりあえずこれで試走出来るまで 次の作業に うつります~♪

バンプの大体の長さと リーフとシャックルの位置関係を 計るために 台へ~

台にあげて 前足は 好感触でした・。・ 固いショックは 相性が良いんだなぁと 実感・。・


あっさり リアのマウント移設が決まりました 。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。 3Dシャックルに当たります。
まぁ このリーフだと 確り縮めたら 当たるのは 前の車達で分かってはいたんですけどね・。・

バック&ダウンです。 2㎝+1㎝ 結構黄金比率だと 思って居るんですが]ー ̄)ニヤソ
某先輩が とある大御所から 情報仕入れてきたので? まねようかと思ったけど
怒りそうなので 止めました(意味深

ここの材料は ノーマル比 倍程度の薄めな鉄板で作ることにしています。
余り固いと 壊したときに フレーム駄目にしてしまうので・。・ ある程度の強度で。


燃料ホース近いの(×_×;)


何時か燃えそうですが 保証はありません_・)ソォ-ッ 
持ち込むとkは 燃料空っぽでお願いします(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


ちなみに紺ちゃん なみなみ 入っていました。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。

新品リーフ積載スペア無しのゼロGでの角度です。
最初ちと固いかも知れませんが 馴染めば~ゞ( ̄ー ̄ ) 
リーフとシャックルの関係だけではなく こちら側はホースとの関係もあるので 自由度低です。


とまぁ 昨日はここまでで 今日 この車用のタイヤホイルが手に入るので
そこから 合わせていきますよぉ~]ー ̄)ニヤソ 



最後に のむさんから・。・ 

甘い物大量に接種して 寝ないでやれよこら? って(´・ω・`)


ありがとう御座います(笑)

おしまい。
Posted at 2014/11/07 11:39:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年11月06日 イイね!

最後の方に来て・。・ 細かな 不具合が 多発中(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

まぁ 想定内ではある物の 全て 予想通り引っかかると 凹みます(笑)

まずは 逆側のショックマウントを 部材は作っておいたので 今日は
形削りだして つけます(*^^*ゞ  逆側見ながら(笑)


ちちち~




ジャン(*^^*ゞ 

固いショックで 思ってたよりも 車高が上がり(´・ω・`)

ラテが 調整必須に(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

新品リーフだと これもあるんですな・。・


とりあえず リアバンパーも 作ってしまいましょう(*^^*ゞ


下部に繋ぐのは ステーよりも手間は掛かりますが カッコ優先で パイプに]ー ̄)ニヤソ 


荒削り~ して 形整えます。


元から 黒ちゃん 青ちゃん? 紺ちゃん・。・  なげぇぇぇぇぇ(爆) 

についていた フックが 9ミリで丈夫そうだったので 流用(*^^*ゞ


こんな感じの バンパーになりました(*^^*ゞ



色は ウレタン塗装に出そうと思って居たんですが( ̄- ̄*)

弐四君が一言・。・


どうせぶつけて 傷付くから カンスプレー塗りませば?良いんじゃ]ー ̄)ニヤソ 


正論でした( ̄- ̄*)ぇ


余りにも車が綺麗なので ダマされるところでした(´・ω・`) ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

何時もカンスプレーな うちのバンパちゃん(笑)


て事で 起きた不具合 その1 ラテちゃん 調整式化・。・
調整頻度も対してないので ターンバックルは高いので ボルトで。


昨日はここまで~ 

仮付けの 255ですが 
6J -6の ブラVで 235/85で 最初は練習の事もあるので 行くつもりです。

金曜日 まさるちゃんに 働いてもらいます(*^^*ゞ(苦
何時も<(_ _*)> アリガトォ




今日から

ハイステアの ガタガタ道での暴れ・・・・・ 何とかします。


おしまい(*^^*ゞ


Posted at 2014/11/06 11:00:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

昨日はがんばった! 気がする(笑)

さて・。・  バンパーの仮付けまでで その続きです。

まずまだ何もない フレーム末端(;´Д`A ```

ボディマウントも パンタジャッキのままです(*^^*ゞ



順番的に ボディマウントからかな~ バンパーとの干渉避けて 出来るだけ ハウスに出したくないし・。・
ってことで作成(*^^*ゞ


まじめにやってるので 画像少ないです(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

いや ケツ叩かれて 切羽詰まってやってるの間違いか( ̄- ̄*)

最近オーナー以外にもケツ叩かれます(爆)



ジャン(*^^*ゞ


マウント冷えるまでに バンパーの本溶接を(*^^*ゞしますかね



完了(*^^*ゞ 片手で持つと重いです(苦


んで 逆側も作成~


ジャッキから 卒業できました\(^o^)/
これなら邪魔になら弐でしょ? しかも少し やってるぜ-的な ビジュアルも?(笑)


ボディマウント完成\(^o^)/


そして~ 次は ショックマウントです(*^^*ゞ
相変わらず 鉄板一枚からの加工です(;´д`)ノ

結局同じ物 作らないので レーザー加工品とか使っても 削るので 意味がないという・。・


こんな感じ~  途中過程とか まじめにやり過ぎて 画像ナス。


のわりには・・・・・・ 少し寸法ミスって 汚い溶接に・・・・・・

て事で 引き気味の画像で(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

カッコだけで言うなら もう少し長いショックに 長いタワーが 格好いいのですが(´・ω・`)
長くすると 邪魔になることもあり 又 ボディ出来る限り加工したくないので この長さです。
おとなしめな見た目で 走れるリーフ(-_☆)キラリ が コンセプトです(何

っても 600㎜有ります(-_☆)キラリ
まだ片方なので 次は 逆側です~。


しんさんガードも インスト予定(*^^*ゞ



寝てないので かなり変なテンションの中 書いています!
おしまい・。・
Posted at 2014/11/04 14:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年11月02日 イイね!

ここ数日(*^^*ゞ まだまだ がんばってるよ~ おかぁさん(何

さて  くろちゃん(青らしい)の続きを がんばっております(*^^*ゞ

オーナーさんに ケツ叩かれながら。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。(違


差し入れの おでん(´・ω・`)  食いかけですが(爆)


まぁ綺麗さっぱり何もなくなった 前回りフレーム まず何から 行くのが効率的かなぁ~


バンプはここらに(笑)


ボディマウント作らないといけないんですが 私のバンパーは 限りなく上に
ボディと面面で作りますので まず  バンパーから行く事としました。



バンパーフレーム作成です。

60パイで 堂々とした オーナーらしい??(笑) 
の作ります(-_☆)キラリ

牽引フックも バンパーに作成、U字つけます。
カラー穴は5㎜厚の内径16㎜で 作成。



何もない状態の 黒ちゃん(青らしい)



仮置きしていきます。


その間に 優が ゴミ取りに来たので><  10万円のゴミですが!
RD88です(笑)


落書きは 読み流してください(-。-) ボソッ
とにかく 手抜き??無し こだわって?で作成するのが 今回のメインテーマですので。
全てに手間かけます]ー ̄)ニヤソ 

確り溶接して 削って形整えます_・)ソォ-ッ 


部材全部(´・ω・`) 


未だに 家の子曲げた人いないですけど 少し重いので 最近材質変更も 考えていますが
今回は 丈夫を優先しています。

先ほど作っておいた 家殷々フックのカラーを 確り溶接します。


ちちち~

ちちち~~~

シャキン(-_☆)キラリ


フレーム末端部分も 牽引 しゃくり迄 対応出来るように 補強します。


カラー部分たたき込んでから こんなんで溶接_・)ソォ-ッ 


ボルトは M10から 変更して M12 焼ボルトに交換。


仮置きと 微調整します。


ドン(。・_・。)


幅は 少し短い方が 見た目は良いのですが ロックセッションでの 触覚代わりに使える様に
フェンダー幅と面です。


台座の左右 高さの寸法調整が出来たら カブトムシはやします(-_☆)キラリ
最近のはやり?(笑)


補強のバーも入れます_・)ソォ-ッ 


タイヤがないと 少し浮いていますが(;´д`)ノ 
でかたいやつくと 格好いいんだぜ\(^o^)/


でまぁ 今日は 猿清掃日なので~  そこに紛れた 闇取引現場の撮影に成功。


闇取引の言い訳をする 旦那(-。-) ボソッ


掃除 しにきたふりの 釣り士(ぇ



大金を手に入れて うはうはの ブローカー・。・

ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?そう言えば 本職でした(謎


何故か秋刀魚パーティ開催で・。・
何か食ってるぞ こいつ・・・・


大人買い秋刀魚と 弐四君専用秋刀魚も買いだし・。・


弐四君大根と戦う


勝利目前・。・


とまぁ こんな感じで 思いつきで楽しみ どこぞの しゃちょさんも サボりに来て(爆)(笑)


秋刀魚漁専用ジムニも 完成♪


青ちゃん絵が良かったので パシャリ


嵐とか へそくりにおでん・。・



なんか カマキリ苦手らしいので 見つけたら 投げつけてやってください(爆)


とまぁ 何時ものメンバーで 楽しい時間が過ごせました(笑)

みんなありがとね\(^o^)/

今日から 黒ちゃん 又がんばるよ~ 早くシェイクダウン見たいしね]ー ̄)ニヤソ 


おしまい


Posted at 2014/11/03 14:55:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45 6 78
910 11121314 15
16171819 202122
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation