てな 訳で?ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ
ここ最近で めっきり? 車動かせる様になってきた ちーちゃん(^▽^ケケケ
そろそろステップアップしても良いかなぁ?てことで 入庫・。・
リアデフキャリアのフランジのオイル漏れもあったので そこら共々~
GO!* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
まずは整備ヵ所から~
ついでに 悪の根源 八の字ショック(ーー;) こいつはろくな仕事しませんから キライデス。
リア周り中心で セオリーな感じの足造るので 分解~
何に変哲もないのない リーフ君ですが 作り込んじまえば 大人気リーフと大差はと考えております(´・ω・`) 主観ですよ シュカン!!!!?(笑)
変なところのネジ山が 粉砕しておりました(ーー;) はずれる寸前(ーー;)
ここのシール換えるとき 錆や泥等が付いたまま入れると 必ずシールの周りが切れるので
面取りしてください∠( ̄▽ ̄)びし!
フランジが 少しやせ気味でしたので シール位置少しオクにして 対策できます(*^^*ゞ
次のことを考えて 必ず 入れる時は するっと手で入るくらいまで ♂♀両方 掃除してください。
完成(*^^*ゞ ベアリングは大丈夫そうだったので 元締まってた所まで 締めて プレロードも問題なさげでした・。・ 本来は取り直した方が良いかとは思います(*^^*ゞ
折角ホーシングバラしたので デバイスはまだですが しんさんがーどを_^)
確り張り付けます]ー ̄)ニヤソ
キッカーのブラケット 車体側は kit物だと ボディに落とすのですが
これがなにげに弱くて 堅めなキッカーやダブルにすると すぐボディマウント側が割れます。
割れるイコール 動いているので 出来るだけ ブラケット新設した方が良いですよ~
後ろのトラクションの出方が キッカー有り 無し との差ぐらいは 又 体感も出来ますよ!(*^^*ゞ
後ろの取り付けは 既製品ブラケットをしよう。
ここも ワンオフするなら 出来るだけデフから離して
確りしたブラケット造ると 体感出来る違いが出ます。
お試しあれ]ー ̄)ニヤソ
定番の バンプの移設 確り仕事刷るバンプは 低速時のトラクションには 大きい仕事します(*^^*ゞ
ボディやフレームの形状で 最適な位置にもってくるのは 結構面倒ですが
楽に出来て 尚かつ 効果の体感出来る 落とし位置はありますので 気になる方は
ちーちゃんせんぱい ナンパして見せてもらってください(笑)
なかなか とっちらかってますが~ どんどん 行きましょう* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
今回は 八の字をチョイス ノーマルでも良いのですが ノーマルの固いバンプだとラフに乗ると
ホーシングいじめるので 念のため 八の字。
ノーマルバンプの方が トラクションの掛かりは 読みやすく感じますが 致し方ないかな??
バンプの部品は 揃いました~
ひとまず完成 バンプの下側が ホーシングの前の方 押さえてるの?解ります??]ー ̄)ニヤソ
これが 手間かけた分 良い足になります]ー ̄)ニヤソ
主観!!ですけどね]ー ̄)ニヤソ
体感出来るので 自己満足ではないはず(笑)
その日の夜は 珍しく 大忙しの つちのや店主が オイル交換へ]ー ̄)ニヤソ
んでつぎのひは~ 週末定例の みんなで遊ぼうin広場?が有るので(^▽^ケケケ
まえいりして 前後ファイナル交換と 235化予定の 納豆さん ご来場(*^^*ゞ
235化二都もない 問題になるであろう ジミー対策も 大事な所だけ施工。
ジャダーストックなんちゃらとか 色々ありますが 基本整備とちょっとした改造で
確実に止まります(*^^*ゞ
出る車は 大半出る理由があるので それ探すと 答えが見え隠れ?(笑)
代表的な部分で ここらとか~
出てない車でも ハンドルのシャキッと感が 雲泥の差なので お試しあれ]ー ̄)ニヤソ
見慣れた車が~
中古で 問題なかった ロッカーをつけたんですが(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
エアー漏れしてるみたい (ノ_・。)
ファイナル交換 シミー対策のみ終わって 夜には235に組み替えです]ー ̄)ニヤソ
うちには珍しい 高級車(ーー;) もったい無いなぁ~(ぇ
んでは試走てことで 猿へ
ちーちゃん号も 良い感じに 進化を感じてくれたみたい(笑)
なっとうさんは どうかなぁ~]ー ̄)ニヤソ
何かおかしな所に 何かが来た( ̄- ̄*)
ついて満足げに 写真撮る奴(  ̄- ̄)
まぁ そんなこんなで 今日も元気です(笑)
おしまい