• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

て事で~ 折れたとっくん号のリーフ

どげんかせんと~(^o^)/

ガスが切れてたので 補充(*^^*ゞ  ター君何時もありがとう(*^^*ゞ

てこで リーフを繋ぎます(*^^*ゞ(ぇ





無理ですヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ(爆)

こうかんとあいなりました~ リンクやそこらの関係で 同一リーフをチョイス。


また 数日後には はしるので 即なおしておけという指令です。  ∠( ̄▽ ̄)びし!いえっさぼす!


ついでにホーシング下ろして リンク周りの粗を仕上げておきます。



歪ませないように ゆるりと 又 つけるところも考えながら 溶接します。


Uボルトは まだ使えそうだったので~ 修正して使います。 
面倒ですけどまぁもったい無いので(´・ω・`) 


完成(*^^*ゞ


タイロットエンドブーツも 切れているところは交換(*^^*ゞ



新品は気持ちいいね(*^^*ゞ



ブレーキのダストブーツ 来れも11打目なのが多いので 外すときは必ずチェック~
ゴムのはまり込むレール?の中は 必ず錆落として シリコンで潤滑してください(*^^*ゞ
ここが確り入らないと 換えてもすぐ駄目になりますよ~
中身のシャフトも出来たら新品を~推進。


右側4つ 中身の錆落としして交換



気持ちいいね(*^^*ゞ2



そして終わるか終わらないかのころに 電話が鳴り(´・ω・`)




猿で リアおっちゃったから~ 入庫して良いデスか?って _・))コソコソ

断れる状態でもないので どうぞどうぞて 言ってから




速攻 大慌てで 写真撮る間も惜しんで とっくんの組み上げたのは 秘密です(*^^*ゞ 
なにかゆるんでたらごめん(再


んで 関○号 入庫  シャフト折れ?だけなのこれ?(ーー;)



何か見慣れない景色が(ーー;)  穴開いてるよ リングで(ーー;)




まぁどうなっているのか 取りあえずバラします。


シャフトが 爆破して デフサイドベアリングは断でした(ーー;) 画像取り忘れちゃったけど
部品が用意出来ないので ここまで。


二階でトイレ借りたら セキュリティーが(笑)


次の日 週末遊びたそうな気もしたんですが 仕事で 遊べないとも言っていたので
まぁ部品揃えてゆっくりやるか悩んだんですが

作業がたまっていたので 不動車が有るのはきつい( ̄- ̄*)

ある物でなおしましょうか・。・ 幸い リング ピニオンは無事 キャリアが駄目(;´д`)ノ

と言う事で組み替えましたが 一生懸命していたので画像無し(;´д`)

光明タン捜しに1hくらい消えたのも 過去の楽しい思い出です(-。-)y-



まぁ何が大変て 一番は大掃除です(;´д`)ノ


残っていると 後のトラブルの原因ですから 必死です(笑)

この穴も なんとかせねばなぁ



取りあえず磨いて~



先補dふぉの残骸を 検証していたら 部品が足りない・・・・・・・・ のぞき込んだら~


途中に引っかかってました(ーー;)


ここも確りと洗浄


高級LSDも かろうじて 無事です。


昼飯は  母親からの差し入れ 古代米せんべい((爆)


シャフトは ベアリング ブレーキ共に まともそうな中古を チョイス


駄目そうなのは 点検君用にしているので(-_☆)キラリ


取りあえず 完成です(*^^*ゞ お金貯まったら ロッカーにすると言う事なので 今回はオープンで組みました。

アピオのGトラック絶賛販売中です(*^^*ゞ 危機スギ なほどききます(-。-)y-



んで とっくん号に戻って 嫌いな子とり外します(ーー;) こいつのせいで バックランプぴこぴこしてました。



オイルが出てくるので MTの ガス抜きにホースを~  画像見ていて思い出しましたが
タイラップ切ってねぇ( ̄- ̄*)(素 ごめんなさい



そこらが終わって たまには相棒の 健康診断。


あとは たかさんから 送っていただいた物を 交換!


ハイ元通り(*´∇`*)ぇ



次回作待ってます(^o^)/(意味深


おしまい 
Posted at 2016/04/07 18:16:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

週末は遊びに行くから 動ける様にして置けよ? ハーイ(^O^")/ボス

てことで 最後の仕上げをてってけてけてけ~♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪

ラテブラケット そのままホーシングに付いていると段段割れてくるので~


補強バーを入れます。
車検前に やりたくないんですけどねぇ~ メタボな意味で(笑)



色々 棒付き・。・  仕事以前に やってる感で満足(笑)


前日には 取りあえず動ける様に(*^^*ゞ


これが先週月曜日かなぁ~?


いざ



まさかの? 平日 とっくんとペア(*^^*ゞ(笑)
久しぶりでしたねわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪



まぁ仕事サボってるので 電話が多数でしたけどね(-。-) ボソッ(自称代休だそうですよ(笑)


こないだ 弐四君達と来てはいるんですが 初っぱなは 易しめな大きさの石と~



中層からは 比較的セッションチックな notロッカーで遊べる感じのフィールド










入る前  開始30分後の出来事。



とっくんが~ 何かバキバキうるせぇんだけど  お前何か しめわすれたろ?( `Д´)ノと 怒られ
まさか  りーふでもおれてるんじゃないよなぁ?と 聞かれ。








いえす!!  ボス  

  




そそり立つ何かがwwwwwww
ここまでは 多少の盛りつけのある話ですが 

ここからノンフィクションです(爆)


おい  俺はまだ遊びたいんだから  帰りのことは考えなくて良いから 何とかしろよ(´・ω・`)
え? 親リーフだよ? とれるよ?  とれたら大惨事だよ?]ー ̄)ニヤソ 

っと 私はほほえみ  じゃなくて(ーー;)


車の中や外 明後日何か考えて~  ついに リーフが折れても遊べるくんを 開発しました(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!  (違



たまたま 見つけた ステーで 固定します。




後は見ながら 遊びます(爆)


おやりーふおれてるのこれ??ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


ってくらいふつうに遊べてます(*^^*ゞ  
ちなみに 見つけたステーは ロールゲージの足のバックプレートです。

それをM10で締め上げて 他のリーフと繋いでおります(;´д`)
ことのほかうまく行きましたので リーフ乗りの方は 専用品造っておくと 良さそうですよ(笑)

長方形のステーに 両端にリーフ幅で8個くらい ボルト穴有れば完璧かも。

ご利用は計画的に☆彡(-人- ;)ぇ

て事で そのまま 遊びます。(笑)




平日定休な つっちも合流~  久しぶりでしたね(^o^)/



んでまぁ 上の方に上がると なかなかのセッション?? まだオープンでじっくりやれば通れます。


腹のするぎりぎり 足の浮くぎりぎりで対角手前のラインを探します。

少数じゃないと時間かかって遊べない遊びです(;´д`)ノまぁ俺の 腕がないだけですけど

こういうの するする行けたら格好いいなぁと 思いながら精進してます。 たぶんw



後ろから



そつなくライン取って すすめ~


10プライの KMですが ビードロックで エアー落とせば 良い仕事してます??(笑)
まぁ MT2のがいいといわれると 何も言えませんが(^▽^ケケケ


つっちも久しぶりの走りでも それなりにこなしてます  流石 年季の長いジムニスト?(笑)


何度も言いますが 親リーブ破断してます]ー ̄)ニヤソ


でも遊びま~す



広いし ライン沢山あるし  楽し~^^



(^▽^ケケケ



ちとミスると(-。-) ボソッ 結構はまりますけど


時間が遅くなったので エスケープへ


最後なので 少し 遊びます


落ちると悲しみが(笑)



最後は自力であがれないので  ウインチ!


だれももってねぇ(´・ω・`)  考えた末 面倒だけどハイリで牽引(;´д`)ノ

計画性無し(笑)



ちなみに私は M6000ポータブル ハンドウインチ ガッチャ等 所持しています・。・<もってこい

無くても スコップとハイリがあれば 後は体力・・・・・・・・と思って居るので~^^





その体力が怪しいので そろそろウインチ電源引きます(爆)


少しずれてるので


帰りがけに コンビニで 親リーフのいち直しと 増し締めして(苦





怖いから 離れて運転(^▽^ケケケ




何事もなく帰宅(´・ω・`)   ちぇ(ぇ


戦利品も(以下略



昼間は 本職の



下水道工事( ̄- ̄*)  あれ??


そして溜め込んだ ジムはジムでも   事務仕事を・・・・・・・じんましん出しながら がんばりました。



おしまい。
Posted at 2016/04/06 16:00:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

おい 追いついたはずの写真・・・・・・残196枚 * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

て事で・。・  平日無理矢理働き 週末は走りという日課を(死


集合!ぴ




溶岩 in


前に リア折れたところもすいすい(*^^*ゞ(何


帰って来て ロッカーがネジ飛び繰り返していたので即 チェック
今回は 高強度ボルトに 首下延長して 入れて見ましたら 問題な無し(*^^*ゞ

後日もう一度確認しましたが 緩み無しでした。



て事で 前日も寝てないんですが そのまま 三重県へ・・・・・・・(爆)
しんじむさんに会いに!!!



行こうと用意私鉄実に積んだんですが  志半ばでダウン(爆)
明朝何故か猿に(ノ_・。) しんじむさん・・・・ (爆)ちゃんにもあえた臭いのに
行き着きませんでしたヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


 
仕方ないので猿で 自炊w  マックポテトラーメン


最近何故か 山家付車庫暮らししてる ポンコツ(-。-) ボソッ


この顔見たら要注意です(-。-) ボソッ


そしてまぁ色々あって かにくって・。・(意味深


とっくん号の車検が切れるので 車検準備整備と 平行して走り改造しかも 週末は走るというご要望(笑)

ブレーキダストブーツ切れ


フェンダーの加工


水回り 総入れ替え


パワステギアオイル漏れ


まずは水回りから 全部やる余裕がない 預かり期間なので 走る事メインで(ーー;)


新品は気持ちいいね(*^^*ゞ



パワステオイルタンクとか 外す事は余り無いので 念入りに綺麗に 中も洗います。
結構ゴミがたまってるので 外したときは是非。



ロアはいかんも 交換のつもりでしたが 加工がされているので 再利用
錆取りと 錆止め打ってから 使うこととしました。


忙しいのに 何故 かみ 染めしてます(-。-) ボソッ
デート用ぽいです(-。-) ボソッ(ぇ



切り替えて  とっくん号ステアリングセンターが ずれていて( ̄- ̄*) 切れ角が減っていました・・・

俺のミスです(ーー;) ごめんなさい(死



電動ファン周りの配線が いかにも 接触不良起こしそうだったので 夏前に 修理(笑)


確りハンダで ツナギなおして~


外したコネクターには全て 予防策。
来れまいか言いいますけど まじめに おすすめですよ_・)ソォ-ッ


時間が余り無いので 黙って作業 画像無しヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ



業務連絡 三毛ぞうさん 大変です オイルが(ぇ


んでまぁ 次は ラテ角度を ハイステアに合わせるための 部品作り



まだ鉄屑にしか見えません(*^^*ゞ


未だに 4.5でも 6でも 9でも・・・・・・手曲げ(死
何かジグ欲しいよぉぉ~* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


おやつは イチゴ煉乳・・・・・・・ もうかえないの(ノ_・。)


変なおっさん達 横目に がんばる俺は偉い(*^^*ゞぇ



開け閉めが 面倒で  イラッとしたので( `Д´)ノ ブラケット作成
バネは タカさんプレゼンツ(笑) これ便利(*^^*ゞ


ハイステアに合わせてラテの角度 考えると 色々無理が(ーー;)
元々 ノーマルステアで造ったブラケットで とっくん号は ストロークかなり追い詰めたので こんな結果に(ーー;)

どないしよ(死



長野から たんぼくん来てたので 豪華に ?? しゃぶしゃぶ





のはずが 何故か鍋物になっていたきがします( ̄- ̄*)

翌日は何時もにもどr¥・・・・・・・・・・・



鉄屑作成の続き・・・・・・




なにしてもにげきれねぇぇぇぇぇと 悩む  悩む  悩む(死


ひらめきと 直感と 目見当と メジャーで(ぇ  取りあえず切る!!


ばらり



メジャーで大体の長さに カット。、。


ザグリ入れて カラー乗せて~



へんけいらてらるろっと~♪(ドラえもん風


位置関係はこんな感じで 何となく全てクリア   してくれるはず(-。-) ボソッ



仮組終了(*^^*ゞ



今週は溶岩なので ここまでにして 困っていそうなロリ増の様子みにいくも 平気そう(*^^*ゞ


現地へ(*^^*ゞ



入ってすぐ  今日は野焼き日だよ~と♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪

失礼しました (ノ_・。)

広場に変更 * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


新鮮で楽し~



ラインが差沢山あるので 考えながら進むのが 新鮮



タイヤも良い仕事してます(*^^*ゞ


安心して進めます(*^^*ゞ




上の林道見にいきたいというので  俺はもう少し走りたかったので~
ロリ増とペア~ 



比較的 心細くなってくる おっさん・。・



必然的に 当たり障り無いラインへ(笑)


それでも大事に走らないと 大はまりなので丁寧に


ちょいミスで 長いはまりの世界に(笑)



(^▽^ケケケ



まだーあ?(笑)


まぁ こういうところに来ても はまりがほとんど無くなった 猿組(駄目な大人は)さまは 日々育ってます。 タブン



たいした事もなく 一日遊べました(*^^*ゞ



ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?


その次の日は 乾燥機屋さん


アメリカ製品は丈夫・。・?


良く動いてたなと言うような中身のゴミw


3個1で復活(´・ω・`)




もう10年くらい使っていて 中の配線やブレーカー等 ほとんど日本製ですけど(笑)


この週は とっくん仕事だったので 次は遊ぶから 何とかしとけよ?と言われています(´・ω・`)

治りますように☆彡(-人- ;)ぇ



って もうこれ 先週の話だ=== * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ  おしまい
Posted at 2016/04/04 17:13:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

追いついてきた日記が 又引き離される(ぇ

て事で カットブレーキの台座は マニアックミッションのカバーに合わせて作成(*^^*)
あらかた 決まったので 補強入れて~ 溶接。


取りあえずレバー生えました(*^^*)


遊んでばかり居られない 状況なので(´・ω・`) 死
エブリの車検 


この日は うちに新しく来る セレナちゃんの車検も平行で * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


終わらして帰って来たら よるまで空き時間なので・。・
坂上の解体屋さんに ブレーキホース頂に 盗賊* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ(違


財布忘れて 行って・・・・・・・・ 取ってきます言ったらくれました(´・ω・`)
いい人でした(おい


さーて カットブレーキの配管 金かけたくないので けちりまくって部品揃えたので(ーー;)
加工が大変です(笑)

ノーマルブレーキ配管を まずは真っ直ぐ延ばします * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


ひたすら延ばします(爆)


後はもう  車に合うように曲げて フレア造っての繰り返しで(ーー;) 画像無し


きちんと使える様になりましたが やはりノーマルマスターだと
シリンダーが サイドとカットの分+リアディスクで さらに配管もふえるので 踏みしろはどうしてもふえてしまいます。


まぁ綺麗に収まったかな・・・・・・ 腹下の配管は・・・・・ 今度ミッション下ろしたときにでも きちんと・・・・・・・


何時か・・・・・・・・



必ず・・・・・・(死



まぁあれです

車屋の車は 買ったら駄目だよって よく言われる

車屋さんの気持ちです(謎




相棒の仕様が リアホーシング33 リアディスク化 フルフロ化  フロントカットブレーキと

進化したように見えて  実は リアのホーシング規制が何もないので 走りやすさは
退化しました(爆)



んで まことの 高級車  俺の足
の ラジエターパンクの 急遽修理。


洗うのは本人(笑)


昔乗っていた車なので そつなく終了


なんか ナビつけてやがるが(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
明日 朝速いんですが(-。-) ボソッ



そうそう  諸事情により 気分を害したので(^▽^ケケケ
相棒のシャフトを エクストリームシャフトに 返り咲き(*^^*)


その時 長年放置していた ハブベアリングも 交換 * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ



フリーハブも渋かったので ついでに OH


部品でだしてくれたら 楽なんだけどなぁ~ アイシン様お願いします]ー ̄)ニヤソ


うすーく 全てにグリスを~高級な奴?(笑) 沢山入れると動作不良 水が抜けない等 不具合出ますよ(*^^*)



自分のなので 外見は拭くのみ


完成(*^^*)


ハブベアリングは まだ使えそうでしたが 音が出ていたので 新品交換で


しゃっきり(*^^*) 人のだと少しゆるめで 馴染んだら調整としていたんですが 自分のは プレロードは3㎏にしました。


そうこうしていたら 何か 高級車がきたので 追い返しておきました(*^^*)(ぇ


その後 猿で宴やってて タダ飯食えるというので(^▽^ケケケ 
記念撮影してる人らを 撮影して(ぇ


たこ焼きおいしかったよ(*^^*)

次の日 溶岩なのに又コの男(-。-) ボソッ 何かしてます



まぁ 連休前まで やっと来たぞ(-_☆)キラリ


おしまい(笑)
Posted at 2016/03/23 14:10:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

一週遅れくらいに なって来たかなぁ~? 俺の日記(笑)

まこと号の~・・・・・・・・・ ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?  何したんだっけ(爆)  

まぁ走れるようにして~(笑)


あー ハイステアの修正か


ステアリングセンターだして~

リーフが車高低いので 少し当たってしまって 修正です・。・


俺の相棒の オイル漏れの特定のために 
ホースを タカさんからつけろやボケ? 言われてつけて~]ー ̄)ニヤソ
何か形違いますが 次当たりのブログか?(笑)


溶岩行きで w(゜o゜)w オオー! キリ番か?


まぁ当然 見逃しましたが(爆)



到着(*^^*) ソロ溶岩



ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?


今日は水抜き作業員確保しての 溶岩です。



工事の影響かなぁ~ 今まで来ていて 見た子とのない地形に・。・


(^-^)/ 工藤君が うまいんだなぁこれが



とっくんも ここぞとばかりに 何時もは入れないところ探って遊んでます(*^^*)
ラインが変わり 路面が変わるのも こういうところならではの遊び・・・・・
手前勝手ではありますが 迷惑できるだけかけないように ひっそり遊びたいですね。




ここも かなり埋まっていて


ちとばかり 楽ちんなライン??(笑)



んで この日初めての デフロック(´・ω・`)  


ドロドロなので  探りながら~


こんな感じのあし場



(__)/'チーン 自走不能に(笑)


この日はそんな予感がしていたので(´・ω・`)

修理機材 部品 一式
手持ちだったので 問題無く帰れましたがね(^▽^ケケケ

帰ってとっくん号の ギアボックスOH

パワステ修理の オイルシール 2枚かえないと すぐ漏れちゃうみたいです・。・


私は 折れる 壊れる ぎりぎりくらいで 使ってみたいと思う人なので。
まぁよく 車を壊します。  
て事で 橙で さんざん酷使して 次行く所は リングギアンという 折り紙付き シャフトにするべく(笑)

11ホーシングとお別れです。  ホーシング事交換することで 注文

夜の19時前に 注文  翌午前に届くとか 流石日本(笑)




予定より早く来て・・・・・・ 丸一日 空きがガレージの方にもあります。

でも流石に 1日でやる作業じゃ無いので 諦め。



ろよおれ ( `Д´)ノ  開始(爆)



まぁちゃっちゃと おろしましょ 今回は サイドギアのサイズが違うので ロッカーは使いまわさず
新規に組み直しますので そのまま



すっきり(*^^*)


サイドブレーキも 油圧に変更です。



位置決めと 角度決め 今回 色々合って 紹介の機会を失っている
俺の相棒の ミッション変更];--) 

どこかで特集と思ってるんだけど その機会が(笑)

走り始めは 大人の事情で 画像NGだし * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

石塚エンジニアリング製の マニアックミッションに乗せ変えたんですが
その際 トランスファー等の位置関係が少し変わったので?
どうせなら それにホーシング合わせてみます]ー ̄)ニヤソ


走るときのこと考えると 上向けておきたいんですが ミッション保護も 優先事項なので
ペラなりの方に 重点を置きます・。・


先々 後ろにオフセットもさせて見たいので こんなので作成。


5.375キャリアに ロッカーはRD88です。
本来は 208使いたいんですが まだ サイドギア造ってないので(ーー;) 


組み上がり~ ちと不安のあるRD88なので 定期点検がいるなあ~とつぶやいておこう・・・
やりますように 俺☆彡(-人- ;)
まぁしかし  自車になると いい加減で 書きたくないこと 一杯だ(爆)



朝からやってるのに(´・ω・`) くらいのは気のせいです


取りあえず スペーサー 要らなくなりました(*^^*)  フロントホーシング乗せ返したら考えよ~(笑)


ちなみに 次の日 走りの予定ですので 必死すぎて画像がここで途切れました(爆)

翌朝 まこと関係の 遊びなので~]ー ̄)ニヤソ  コのメンツ


相棒は できあがりはした? いや違う タイヤは付いたんですが・・・・・・ 大事な物が無いままです(-。-) ボソッ

某所で試走(*^^*)  ホーシングだけの交換なので リンクやロット 何も無しでした。 
目見当のみの作成で ぶっつけ本番 だったけど 干渉問題な下げでした。
当分このままだろうな( ̄- ̄*) 乗れるし(爆)



外から車の動き見たかったので この日は運転は ちーさんにおまかせで

まことは 車が好きすぎて デフオイル片手に 宴のようです。


Yさんの リアシャフト俺?等あって なかなか 楽しめました(*^^*)(ぇ

お名前 失念してしまったんですが23の方がいて  誘導度下手でごめんなさい(×_×;)


エッチな色の佐藤さんと お友達になりました]ー ̄)ニヤソ  又生きましょう(ぇ
とまぁ 楽しい時間を過ごしてきて~


帰って現実に * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ 普通車登録の書類作成です



ノアの車検もあるので 秘密基地で タイヤ交換  セレナも車検 とっくん号+エブリも車検

だーーーー* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


んで ある程度用意が終わって 又一晩だけ ガレージあけれたので(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
相棒in



無いと不味い物つけます(死


まずはイメージ。



本来 メッシュや銅管等 専用品で組むべきなので 見て見ぬふりでお願いします。(ぇ
ジムニー=安上がりに作成 と言うのが 考え方にあるので 自分のは得に
手間でカバーします(死

貧乏なだけです ごめんなさい"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""

他車純正品や ジムニの純正品加工しながら 最低限の物のみ社外品です。

なので当然 ブレーキフレアはダブルで作成


ちこちこ ノーマル配管は 固くて加工が大変・・・・ けちらず買えば良かった・・・・等 ブツブツ言いながら進行(笑)


仮付けイメージ


こんな感じで Pバルブも装備(´・ω・`)



石塚エンジニアリングOPの ボンネットー ̄)ニヤソ  社名入りです(笑)
かなり安心感が出て 助かりました];--)ノ この場を借りてサイドありがとう御座います(笑)


某所で壊したフェンダーとウインカーもなおさないと];--)


こいつも一緒に と思ったけど・・・・・ タイムアップでした(笑)


取りあえず 車としての機能は回復しました(笑)  タブン・・・




さて 私は ダブルミッションではなく 高速移動も今まで通り むしろ少し楽?な
ハイロー付 ミッションを選択して お願いしたわけですが、使用感や状況
その他諸々 私の一意件ですが どこかで特殊してお伝えできたらなぁと思ってるんですけど]ー ̄)


現在の総括としては 満足度120%です(*^^*)


純正部品の置き場が大分無くなってきたので 整理(ーー;)
大物で そうそう使わない 前期後期クラッチ一式 タイミング一式 ブレーキ前後等一箱に・・・
忘れないように書いておく(爆)


ノアの車検整備~



ニートのおごりで 肉(*^^*)(ぇ


職場からの帰りに 油売る親父と雑談


画像無いくらい コマネズミでしたが ノア セレナ エブリ車検やって~

又無理に空き時間見つけて(笑)

工作



ハイローミッションガード(ぇ



まぁ レバー多いは偉いって 偉い人が言ってた(`・ω・`)って  友達が言ってた(違



長くなったので おしまい  


日記がやっと 一昨日 まで来たぞ~(爆)
Posted at 2016/03/18 14:56:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation