まこと号の~・・・・・・・・・ ヾ(゜0゜*)ノアレアレー? 何したんだっけ(爆)
まぁ走れるようにして~(笑)
あー ハイステアの修正か
ステアリングセンターだして~
リーフが車高低いので 少し当たってしまって 修正です・。・
俺の相棒の オイル漏れの特定のために
ホースを タカさんからつけろやボケ? 言われてつけて~]ー ̄)ニヤソ
何か形違いますが 次当たりのブログか?(笑)
溶岩行きで w(゜o゜)w オオー! キリ番か?
まぁ当然 見逃しましたが(爆)
到着(*^^*) ソロ溶岩

ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?
今日は水抜き作業員確保しての 溶岩です。
工事の影響かなぁ~ 今まで来ていて 見た子とのない地形に・。・
(^-^)/ 工藤君が うまいんだなぁこれが
とっくんも ここぞとばかりに 何時もは入れないところ探って遊んでます(*^^*)
ラインが変わり 路面が変わるのも こういうところならではの遊び・・・・・
手前勝手ではありますが 迷惑できるだけかけないように ひっそり遊びたいですね。
ここも かなり埋まっていて
ちとばかり 楽ちんなライン??(笑)
んで この日初めての デフロック(´・ω・`)
ドロドロなので 探りながら~
こんな感じのあし場
(__)/'チーン 自走不能に(笑)
この日はそんな予感がしていたので(´・ω・`)
修理機材 部品 一式
手持ちだったので 問題無く帰れましたがね(^▽^ケケケ
帰ってとっくん号の ギアボックスOH

パワステ修理の オイルシール 2枚かえないと すぐ漏れちゃうみたいです・。・
私は 折れる 壊れる ぎりぎりくらいで 使ってみたいと思う人なので。
まぁよく 車を壊します。
て事で 橙で さんざん酷使して 次行く所は リングギアンという 折り紙付き シャフトにするべく(笑)
11ホーシングとお別れです。 ホーシング事交換することで 注文
夜の19時前に 注文 翌午前に届くとか 流石日本(笑)
予定より早く来て・・・・・・ 丸一日 空きがガレージの方にもあります。
でも流石に 1日でやる作業じゃ無いので 諦め。
ろよおれ ( `Д´)ノ 開始(爆)
まぁちゃっちゃと おろしましょ 今回は サイドギアのサイズが違うので ロッカーは使いまわさず
新規に組み直しますので そのまま

。
すっきり(*^^*)
サイドブレーキも 油圧に変更です。
位置決めと 角度決め 今回 色々合って 紹介の機会を失っている
俺の相棒の ミッション変更];--)
どこかで特集と思ってるんだけど その機会が(笑)
走り始めは 大人の事情で 画像NGだし * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
石塚エンジニアリング製の マニアックミッションに乗せ変えたんですが
その際 トランスファー等の位置関係が少し変わったので?
どうせなら それにホーシング合わせてみます]ー ̄)ニヤソ

走るときのこと考えると 上向けておきたいんですが ミッション保護も 優先事項なので
ペラなりの方に 重点を置きます・。・
先々 後ろにオフセットもさせて見たいので こんなので作成。
5.375キャリアに ロッカーはRD88です。
本来は 208使いたいんですが まだ サイドギア造ってないので(ーー;)
組み上がり~ ちと不安のあるRD88なので 定期点検がいるなあ~とつぶやいておこう・・・
やりますように 俺☆彡(-人- ;)
まぁしかし 自車になると いい加減で 書きたくないこと 一杯だ(爆)
朝からやってるのに(´・ω・`) くらいのは気のせいです
取りあえず スペーサー 要らなくなりました(*^^*) フロントホーシング乗せ返したら考えよ~(笑)
ちなみに 次の日 走りの予定ですので 必死すぎて画像がここで途切れました(爆)
翌朝 まこと関係の 遊びなので~]ー ̄)ニヤソ コのメンツ
相棒は できあがりはした? いや違う タイヤは付いたんですが・・・・・・ 大事な物が無いままです(-。-) ボソッ
某所で試走(*^^*) ホーシングだけの交換なので リンクやロット 何も無しでした。
目見当のみの作成で ぶっつけ本番 だったけど 干渉問題な下げでした。
当分このままだろうな( ̄- ̄*) 乗れるし(爆)
外から車の動き見たかったので この日は運転は ちーさんにおまかせで
まことは 車が好きすぎて デフオイル片手に 宴のようです。
Yさんの リアシャフト俺?等あって なかなか 楽しめました(*^^*)(ぇ
お名前 失念してしまったんですが23の方がいて 誘導度下手でごめんなさい(×_×;)
エッチな色の佐藤さんと お友達になりました]ー ̄)ニヤソ 又生きましょう(ぇ
とまぁ 楽しい時間を過ごしてきて~
帰って現実に * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ 普通車登録の書類作成です
ノアの車検もあるので 秘密基地で タイヤ交換 セレナも車検 とっくん号+エブリも車検
だーーーー* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
んで ある程度用意が終わって 又一晩だけ ガレージあけれたので(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
相棒in
無いと不味い物つけます(死
まずはイメージ。
本来 メッシュや銅管等 専用品で組むべきなので 見て見ぬふりでお願いします。(ぇ
ジムニー=安上がりに作成 と言うのが 考え方にあるので 自分のは得に
手間でカバーします(死
貧乏なだけです ごめんなさい"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""
他車純正品や ジムニの純正品加工しながら 最低限の物のみ社外品です。
なので当然 ブレーキフレアはダブルで作成
ちこちこ ノーマル配管は 固くて加工が大変・・・・ けちらず買えば良かった・・・・等 ブツブツ言いながら進行(笑)
仮付けイメージ
こんな感じで Pバルブも装備(´・ω・`)
石塚エンジニアリングOPの ボンネットー ̄)ニヤソ 社名入りです(笑)
かなり安心感が出て 助かりました];--)ノ この場を借りてサイドありがとう御座います(笑)
某所で壊したフェンダーとウインカーもなおさないと];--)
こいつも一緒に と思ったけど・・・・・ タイムアップでした(笑)
取りあえず 車としての機能は回復しました(笑) タブン・・・
さて 私は ダブルミッションではなく 高速移動も今まで通り むしろ少し楽?な
ハイロー付 ミッションを選択して お願いしたわけですが、使用感や状況
その他諸々 私の一意件ですが どこかで特殊してお伝えできたらなぁと思ってるんですけど]ー ̄)
現在の総括としては 満足度120%です(*^^*)
純正部品の置き場が大分無くなってきたので 整理(ーー;)
大物で そうそう使わない 前期後期クラッチ一式 タイミング一式 ブレーキ前後等一箱に・・・
忘れないように書いておく(爆)
ノアの車検整備~
ニートのおごりで 肉(*^^*)(ぇ
職場からの帰りに 油売る親父と雑談
画像無いくらい コマネズミでしたが ノア セレナ エブリ車検やって~
又無理に空き時間見つけて(笑)
工作
ハイローミッションガード(ぇ
まぁ レバー多いは偉いって 偉い人が言ってた(`・ω・`)って 友達が言ってた(違
長くなったので おしまい
日記がやっと 一昨日 まで来たぞ~(爆)