• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

写真たまってるので連チャン( `Д´)ノ

てか居ておかないと どの車何したか 後で解らなくなるからね(*^^*ゞ(ぇ

でまぁ ともちゃん号 ベルト泣きもしていたので~ パワステが プーリー手で回るし(笑)


なんかねぇしヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


来たボルトに交換して 遮熱板つけて タービン周りの掃除も 終わらせて キレイキレイ


さてバンプ 行きますか~ 予算の関係で 取りあえずは 必ず欲しい 後ろから・。・



標準位置に 何時ものごとく台座造って~



シャキン




ベルト泣きが 梁長制しても 消えないどころか キコキコ変な音(ーー;) ポンプのベアリング駄目なのかと 疑いだして バラしはじめて ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?



石かよ!(笑)  泥水につかって もがくとこうなるようです(ーー;)

何となく取りあえずの完成を(*^^*ゞ  あれやこれやとあるけど まぁ追々ね(ーー;)



んで 選手交代 次は 星君号~


ご飯は(´・ω・`) ぇ


235>>>255へで  フェンダーの加工での 入庫です・。・
いつもの感じで 適当に~と言う要望で 当たる所だけで 良いと言うことなので取りあえず?


でもこれ ロングリーフだと 少し当たるンダヨなぁ~  きにいらねぇなぁ~


ポイッ (/・・)/ ⌒ ライト下


無くなったライト下 無いままだと コの字が 可愛そうなくらい ふにゃ○んなので(´・ω・`)
なんかないかなぁ~ みわたし。

まぁきまったもんしか 落ちてないんですけどねw



オブジェになったけど 蓋です(笑)


こんな感じに 高いところで コの字押さえます。


端から端まで 一本物で 
インナーバンパー的なのも 考えたのですが 作業が複雑になるのでボツ

グリス少し削らないと入りませんが まぁここらで。
タイトステーも サイクルフェンダー内にきちんと溶接しましたので 揺れもないかと思われます。


逆はもう やること確立してるので 遠慮無く最初から (-_☆)キラリ


組み上げて グリル少し削って 完成。


左右対称とか あまり気にせず 作った分 作業時間は早かったと思います(笑)
何せ ボディが 非対称なので * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


比較的 簡略的に納めてる割には 見た目も悪くないよね??(笑)


やりたくねぇぇぇぇぇぇぇ と お断りしたんですが やれやボケ 言われて 怖かったので・。・


フェンダー・・・・・・ ボディ凹過ぎて つくとこねぇよ( `Д´)ノぇ

とおいいの・。・



過去のキッカーの ブラケッが バンプに当たるようになり きれるからきっとけと。

∩`・◇・)ハイッ!!ボス


ブレーキホースにも当たっていたようで(ーー;) 変形していたので 交換。
11用のこんな所はストック無いので 作成。


一度 コマ入れ忘れたのは秘密です・。・


ショックとバンプ逃げて 取り付け・。・


完成したと思っていたら  やっぱりかっこわるいから フェンダー全部 切って置けよ?って (×_×;)


∩`・◇・)ハイッ!!ボス!



とまぁ こんな日常が 過ぎていくのでした(笑)
楽しいね!車いじりは!



俺の車どこぉ~ ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ 早く月末になれ!(笑)

こんなのつけたいんだぞ( `Д´)ノ 


リアシャフトもあるんだぞ( `Д´)ノ

車がないと 衝動買いが止まらないの(o_ _)o(笑)


Posted at 2016/02/18 18:37:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

近頃のガレージ ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ

てまぁ  オモチャ車 買う予定で 長距離だったので ノアちゃん OIL交換・。・


いざ名古屋へ(*^^*ゞ


ちがった(ぇ

しゃちほこ撮ったつもりが(ーー;)



これで( `Д´)ノ  都内にもあるとか言うな!


まぁしかも  当日いきなり 売れなくなりました 言われてヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ

とんぼ返り 


富士山綺麗だよ( ̄- ̄*)

もちとお金だす 人でも 出て来たみたいで  (^▽^ケケケ

目立つ車なので 見つけたら 聞いてやろ なんぼでかったんじゃ?って(-。-) ボソッ

元々のオーナーは ミンカラにいるようなので 詳しくは書きませんがね(-。-) ボソッ

トヨタホーシングの エスクードなんてそうそういないだろう(^▽^


俺の交通費返せ( `Д´)ノ

小豆も売って 車無いんだぞ( `Д´)ノ

帰宅後やけ食い(爆)


と愚痴ってみる(´・ω・`)   満足(爆)



でまぁ 一日無駄にしたので がんばって作業進めました(ーー;)


ともちゃん号 マフラーなおしても 排気漏れ消えず まぁ定番の~ ちーん



まぁ リビルトタービンて事で購入しているけど 型番有るので 違うのかなぁ?
オイル漏れ滲みは タービンインディュースにはありませんでしたので 上出来かな。
排気側すす多いけど・・・・・

ボルト類が全て古いままなのが 恐ろしい・・・
バラしていきます。


定番でしたね (´・ω・`)



定番ですね(死


合計四本 他界。


あーだこうだと 抜いていきます。


せっせ



数時間後☆彡(-人- ;)ちーん


マニは 在庫の新品で 行きました。
中古も考えたんですが おくだと普通に 半額以上(ーー;) ならばねぇ


プラグ減りは少ないけど すすけてる(ーー;)


キャップに 少しだけこれ塗るのが マイブーム(笑)


IC適当に乗っけて 仮組~ ボルトの在庫が切れてるのがあったので 漏れ等 ここで確認。



戦闘の跡地 ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ



おい  おいるこぼしてねぇぞ・。・




これしか でてきませn



エレメントに付着してるオイルも ちーん


無くなっていた部品等も ついでに頼んで 在庫部品 箱2杯(笑)


ボルトも来たので 新品に~ このとき スレットコンパウンドいれとけば 次回大半緩みます(*^^*ゞ


泥だらけも何なので 洗います・。・


お昼は あずきバーです(意味不明


取りあえず続きは又今度 * ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2016/02/17 17:36:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

ともちゃん号~ 色々 の巻 その2

まだまだ続くよ~ "ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""

て事で トランスファーブラケット 定番曲がりを(*^^*ゞ



曲がり無しの中古引っ張り出してきて~補強の部材切り出して~


ちちち


ナックルの掃除も 最近は なれてきて・・・・・   なれても何にもかわらない グリス度合い(苦


なかなか終わらない今に 途方に暮れ(ぇ


お掃除して(ーー;)  新品使いてぇぇぇぇ(-。-) ボソッ と毎回思いながら(爆)



出来上がった ブラケット乗せて



乗せて( ̄- ̄*)?



のせt



曲がりすぎてて ブッシュが 真横向きます・。・
これでは載せてもすぐ ブッシュが駄目に(ーー;)

前からこの直しは あぶってもなかなか 上手くいかなくて 何時も困っていました(ーー;)

今回も悩んで 良し これからのためにも ジグを?(笑)

廃材あさりまくって


じゃじゃん(ぇ


(^▽^ケケケ  どうだ?いけるか?(笑)




来たーーーーー(ぇ


どりゃ!

たらら~りったら~♪(笑)


まぁ2時間くらい悩んだ末なんですけどねヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ(死

ここらも取りあえず ネジ切り直して Sコンパウンド塗って~
新品高いので( ̄- ̄*)





明るくなってるのに=( ・_・;)⇒ アレ? あまり変わってない((o_ _)o


見た目を進めるためにナックルも君で行きますよ~



逆側は まだベアリング使えそうだったので 組み直してお掃除のみでしたか 此方は駄目なので


新品交換  気持ちいいね~   見た目は(-。-) ボソッ



こいつだけは 何度か使われていたようなので 新品で。
他は磨いて錆落としして再利用。



さー!! フリーハブの掃除も・。・

ん(゜-゜ノ)ノ


抜けてるわけではなくて 折れてるのか~  まぁm6だし ぬけんべ(^▽^ケケケ

ネジザウルス改 バイスくん で つかんでもぬけねぇ(´・ω・`)
ならば 頭溶接して やりゃ すぐぬけんべ(*^^*ゞ



へへへ 楽勝だぜ(*^^*ゞ



折るのなんて( ̄- ̄*)苦



ぬけねぇぇぇぇぇぇぇヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


てことで まぁ 定番で・・・・・・(死




ドリス通したら 何か 白い物が・・・・・・・・



いっぱーーい(o_ _)o



まぁ結果から言うと 泥だらけの穴に ネジ押し込んで 圧入という(-。-) ボソッ
そして何とか 回復しましたよヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ



こっちゃも 泥錆だらけなので 両方洗浄


∩`・◇・)ハイッ!!  組み込み


スライドピンブーツも 切れ始めの様で 取りあえず中身の掃除と錆取りで行けそうだったので
何故か 23キャリパーですけど(笑)



マフラーが曲がっていて 来れもまぁ修正で トーチ当てながら 形会わせつつ修正。



何となく形になったところで エンジン始動しながら排気漏れ チェキ。

何か漏れてる><


マフラーからの 排気漏れ なおしたら まだ音が?(ーー;) まさかなぁ~?(苦笑)



黒いの(´・ω・`) すすで。   ちーん


タイミングベルト 換えてあるのに クランク カム 両方漏れ( ̄- ̄*)


ブレーキマスター 漏れ・。・



* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


な感じで 取りあえず 予算の関係もあるので オーナーの意向と 優先順居着けて 次に動きたいと思います(;´д`)



まぁ  そんな中  イカもらいに かみちゃんちへ・。・(違  おいしかった(*^^*ゞ


じゃなくて 小豆が かんちゃんとこ 嫁ぐ事になったので 準備・。・


ついでに来れも 友達のとろろへ 嫁ぎ 押し売り?されました]ー ̄)ニヤソ 



通勤快速と言う事なので ファイナル戻します(*^^*ゞ


待合室が ヤバイので そうそうに ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


ばら・。・


通勤快速(-_☆)キラリ


んで 夜は何時ものように とっくんのねじ込み作業 (o_ _)oぱた


出来ない部分だけ お手伝いしました(笑)  っても 本人 終わるまで来ませんでしたけどね(-。-) ボソッ


ひーちゃんには 余計なことは言っていないので ご安心を(^▽^ケケケ

さぁ(ーー;) お待ちいただいてる方々  がんばるので もうしばしお待ちを。





Posted at 2016/02/12 11:23:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

ともちゃん号~ 色々 の巻

まぁ 荷物がたまる 犬屋さん・・・・・・ 怒られるよねこれはヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


て事で  ともちゃん号の 整備開始~


まず試走させてもらって~ あっちこっちから 音が酷い
しかも フェンダー無しで来るから ビクビク( ̄- ̄*)

ざっくり 確認に腹下に 潜り込み~~

何か浮いてるけど・。・


何かねじり曲がってるけど・。・


なんか スプライン痩せてるけど・。・



何か 締まってないけど・。・


何か漏れてるけど



何か配線無いけど・。・


何か ビックキャリパーになってるけど・・・・・・・


なんか 半分くらいまで 泥に埋まってるけど・。・


両方だけど 何か? (×_×;)



オイルは鉄粉だらけだけど( ̄- ̄*)


タンクのネジ無いけど・。・


こっちも締まってないけど(;´д`)ノ


シールの代わりに 泥入ってるけど(;´д`)ノ


て事で 取りあえず リアからバラしますかね(;´Д`A ```


ブレーキホース ぷらぷらだったので ブラケット作成。


ここUボルトあたって 曲がっていたので 削り


取りあえず 泥取り除き Uボルトも交換 


後で バンプ造るので 先に切除(*^^*ゞ


ブレーキホースが 止まっていなかったので(;´Д`A ``` 固定


=( ・_・;)⇒ アレ? なんかちがう子が・。・



ドラムも泥だらけなので 削り取って 洗浄



左側のシューだけ やたら無いので 交換


とにかく泥がすごくて  ひたすら 掃除していて画像無しで 完成


やっぱり こっちは23用 シリンダー・。・ サイズ違う気もするけど これはこれで良いのだろうか(死


OHはされているのか 漏れも無かったので 取りあえずそのまま利用して 掃除だけしておきます。


ドラムもとにかく酷い(;´д`)ノ



確かうちから納車するとき ブレーキ周りの掃除はした気がするんですけど(-。-) ボソッ



ひん曲がっていて かっこわるいし 引っかかるくらいしか仕事しなそうだった ピボガ除去


リーフピボット ここも 緩んでました(;´Д`A ``` 
緩みがみんな 締めてないんじゃないの?的な 緩みばっか。



マフラーステーも 止まってすら居ない(笑)



トランスファーステーは 定番の 捻れ。



何とか後ろは 形に~



ラジエター  隙間がないですよ(-。-) ボソッ


クラッチも 変な音と 踏み白だったので ミッション下ろしてみましたが(;´Д`A ``` 泥だらけ・・・・
ここも渡すとき 新品にしたような(-。-) ボソッ


マフラーひん曲がり(´・ω・`)


バネ逆w



曲がりで 排気漏れ・。・



又泥との戦い あちょー!!


グリスは新しいのに( ̄- ̄*)


ジミーな 泥取り延々と 一本一本・・・・・・・


ハラヘッタので 去年のおでん食べて(ぇ


ピンガなんか変w


キャリパーも何か変w


何か足りないのw  輪っか何処行った(ーー;)


ダストブーツは穴だらけなので 全部交換・。・


片側完成


締まってないのに ピンが入ってる件ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


又泥との戦い ( `Д´)ノあちょーーーー


ばらす前におおざっぱに(ーー;)


ここは スペーサーも締まってないという・・・・・・・手で取れました(ーー;)



何故か色々居ないの(ーー;)


さぁおおそうじ(ーー;)


錆と油と泥落として~


現在こんなです ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ



さぁ  今晩も がんばるよ(×_×;)

と言う 報告ブログ(笑)


おしまい
Posted at 2016/02/05 16:06:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

まーた溜め込んだ 2016~ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ

てなわけで  活動してないわけでもないんですけど 忙しくてつい (o_ _)o


それではダイジェストで いってみよ~ (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!


所用のために 石塚エンジニアリングへ]ー ̄)ニヤソ  

なにげに初です(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

色々なオモチャが 転がっている 楽しい所でした~\(^o^)/



家主が 卒アルモードですが 気にされませんように☆彡(-人- ;)ぇ




楽しい所でしたが 恐ろしいことも御座いますので ご利用は計画的に☆彡(-人- ;)(違


まっさんに追い剥がれました。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。うわぁ~ん


目的は まぁ ね?(笑)


この後の報告は 出来上がってからのお楽しみ (* ̄0 ̄*)ノ オォー!!



てことで 作業に戻りまして  のむさん号 フロント片側だけ(´・ω・`)


そらぶれますわな(笑)


その横では 誠号が タイヤ交換  俺が買った在庫の255が そのまま流れました・。・


交換はセルフです]ー ̄)ニヤソ 


かねもらってねぇけどな( `Д´)ノ

その代償に 誠の足車取り上げてヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ

無くなった足の補充に 誠は 年式ダウンの ムーブ(笑)


よく見ないで買って 4気筒から 3気筒になりました \(^o^)/


帰りは おなじみ?でもないけど おいしい焼き肉屋さん(^▽^ケケケ


何かうるさいムーブ君 見て見たら こんな所がびびってましたので しめしめ・。・



ガレージさらっと片付けていると ちーちゃん登場・。・



何か漏らしながら (o_ _)o

まぁ漏れが結構酷いので なおしますかねと 余裕こいて 夜中からばらす。


ロアホースエンジン側からの漏れで まぁここ 良くあるんですけど 大半は 錆により
シールが持ち上げられて漏れます。



そして ゆるめると 大半どちらか折れますヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ(爆)

一度軽く締める方に 力かけてから ゆるめると取れる事も多いんですが
漏れている車は 大半 ネジ側に水が回るので さびてます(ーー;)

で結果 よく見ると解りますが 両方折れました(爆)


悔やんでいても帰れないので(ーー;) 撤去作業を。
オルタやチャコール 水のリザーブ等
作業スペース確保からやった方が 結果楽です(笑)



運が良ければ ネジザウルスやバイスで つまんで衝撃与えればとれますが
運が悪いととれません(笑)

何とか開通・。・


結局2時間くらい やってました(;´д`)ノ
一本は 行けたんですが ↑側一本がどうしても・・・・・・・

ネジ炙れればいいのですが 場所的に怖いし きついので 考えた末

M6ナットの メッキ無しを 溶接してやりました(ーー;)

誤って ブロックでも溶かそう物なら 致命的なので 緊張しながらやりましたよ~]ー ̄)ニヤソ 



本人 こんな感じで 当日も仕事なので 急いで形にします(ーー;)



古いガスケットや 錆が残っているとソコから又 
錆の進軍がはじまり すぐ漏れてくるので 念入りに除去。

右下に見えるのは錆でなくなった巣の部分(ーー;) これは紙ガスケットだけでは 不安なので
液ガスも併用しましたが 本来であれば 面取りして 組み付けるべきだと思います。


相方も 確り


ガラスの上で磨きましたよ~


ロアホースも 外したら 堅さはそれほどでもなかったんですが クーラントの錆と粉で ゴムがふくれていたので


新品に交換します。


水回り全て交換しても良いのですが まぁ ソコまで辛い作業すねペースではないですし
お財布にも優しくないので 駄目であろう所のみで行きます。


この配管も お値段もそんなでもないので 交換したいところですが 今回は
在庫の持ち合わせがなかったので 錆取り後 錆止めで 使います。

取るだけだと すぐゴムホース駄目にして漏れてきますので ご注意を]ー ̄)ニヤソ 


レギュレーターのゴム管も ゴムらしさは残っていたんですが カシメは駄目だったので 少しカット。


何とか形になり真下が深夜2時☆彡(-人- ;) ちーちゃんがんばれ(笑)



その後 又雪が降ると言うことだったので スタットを 小豆に(*^^*ゞ


帰って 晩ご飯? 朝ご飯?(笑)


んでま 次は優号 車検ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


取りあえず時間がないので 最低限の通すための整備から~


動きだけ確認して 調整 左右


ガンバレー俺(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!



終了?


嫌なんかとれてる(´・ω・`)


ぱっとが(ーー;) スライドピン固着で 変摩耗の末みたい(ーー;) あぶねぇ


ボルトも固着(ーー;) 一本トレねぇ・・・・・・ 折れたらオレタでおりゃ(*^^*ゞ



折れなかったけど 捻れました(o_ _)o


んでまぁ 何とか 車検~ 20年来のお付き合いの 代書屋さんの にゃんこw


いざ~


無事合格(´・ω・`)  数点誤魔化しましたが(死



んで家に帰ってきたら こんなのが(*^^*ゞ
人柱しますよ~。


つけるくるままだ タカさん所ですがね]ー ̄)ニヤソ 

納車楽しみにしてますよ\(^o^)/

まぁ  ジムニが全て 手元にありませんけどねヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ


小豆も嫁いでいく予定です(×_×;)



数年ぶりの ジムニのない生活 しています わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
Posted at 2016/02/02 16:02:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation